よく行くところは南会津と北関東と千葉と埼玉です。たまに釣りします。
都内在住で、日帰りでぶらぶらした地味スポットを紹介しています。あとブログ作りで苦労した話をまったり書いています
おおるりホテルグループの口コミ、評判、バスツアー、予約の案内。
雑記ブログで転職、旅行、釣りなどに関する記事を書いてます。転職では自身の体験から少しでも役に立てるようコツやノウハウを書いてます。旅行は訪れた場所のお勧めや気づきなど有益情報を中心に書いてます。釣りは淡水魚から海水魚まで幅広く記事にします。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
旅行風水に興味のある方は是非、登録なさってください。旅行風水って何? って方はネットで調べてみてね。私は李家幽竹先生の旅行風水にハマっています。どうぞ宜しくね。
南の島への旅行・生活模様など、 南国・リゾート地に関することなら なんでも、トラックバックしてください!
実際に訪問した世界中の建築物を紹介して下さい。教会、寺院、宮殿,城、住宅・・・有名なもの、知られていないもの、珍しいもの、気に入ったものなど何でも結構です。お気軽にトラックバックして下さい。
奈良公園の魅力を紹介してください^^ 観光で訪れた方も地元の方も 修学旅行で訪れた思い出でも 奈良公園の四季折々の魅力を紹介してくださいね☆
韓国(大韓民国)観光の話題や、お仕事駐在、留学、長期滞在などに関するトラコミュです。
タイ(タイワンではない)にお坊さんが虎を飼って、日本の人も含めた世界中からの若いボランティアが虎の世話をしている「虎寺」というお寺があります。 入場券を買うと虎とのツーショット写真が撮れるし、虎とのお散歩もやらせてくれる。 虎との一時の楽しい時間はいかがですか?
蔵王山は宮城・山形両県にまたがる連峰です。中央分水界にありますが、 目立ったピークは無く、むしろスキーや樹氷見物で有名。深田百名山です。 中尊寺の創建は九世紀中頃、奥州藤原氏初代の清衡が寺を再興。 当時、平泉は奥州の中心地であり、日本の主要都市の一つでもあった。 義経の死亡後、藤原氏も滅亡。 鎌倉幕府も伊達藩も厚く保護し、現在でも国宝・文化財を所蔵。
世界遺産・厳島神社に行ってきましたよ・・ヽ(^o^)丿
イタリア旅行に行きたいと思っている方のための情報交換コミュニティです。イタリア旅行やイタリア語について気軽に投稿やトラックバックして下さい。
韓国の美味しいお菓子達ご紹介ください(^O^)/ チョコレートからスナック、キャンディーなんでも!