訪問日:2023年11月3日(金) 栄のパンマルシェの前にモーニング! tabelog.com 駅から数十秒という素敵な立地です。 1Fなのに坂道だからちょっと地下っぽい不思議な雰囲気。コーヒーはブレンドもシングルオリジンもあるし、抹茶もある!朝はトーストがお得にいただけます。 インドネシア(600円) 抹茶あんトースト(500円) まずコーヒーですが、とろっと濃厚な感じ(コーヒーの語彙力がない)。一口目は仄かに甘さがあって、美味しかったです。お店の方も優しくて、悩んでいたらなんでも聞いてください、とおっしゃってくださいました。トーストは厚切り!半分か3枚切り?あんこはしっかり抹茶の味と風味が…
仁寺洞で伝統茶を頂こうとやってきたのが、耕仁美術館の、伝統茶院♪しっとりとした空気感の漂う敷地内。ここの紅葉や雪景色も綺麗だろうなぁ。ゆっくりくつろげそうな店…
本日はMさんと、お友達一家と一緒にピクニックしてきましたよ。お天気良くて最高のピクニック日和。買ってきたお菓子食べて、お茶やらコーヒーやら飲んでのんびり。こん…
今朝は新しく出来たパン屋さんへ行ってきました。 テレビにも出てたので美味しいらしく・・・ お客さんもひっきりなしでしたが、車が停めにくくてそして、値段もなか…
休暇村 岩手網張温泉(2024.2)到着&網張温泉館(薬師の湯)編
2月なのに雪が少ない今年は移動が楽々。写真撮れなかったけどリス🐿が道路を横切りましたよこの日のお宿が見えてきました。トンネルを抜けると、まずはスキー場がお目見え。滑れないけど、楽しそうでいいですねぇ。そして本日のお宿に到着。「休暇村 岩手網張温泉」さん。200
福井から敦賀へ 鯖江 武生 雪が多くなり 南条 山岳地帯へ 南今庄 そして長いトンネルを抜けると・・・ 敦賀 JRマーク付でした 乗車案内札 新幹線連絡通…
下賀茂神社:2023年10月25日訪問 大原から京都に戻る途中下鴨神社に立ち寄りました。 下鴨神社といえば京都でも有名なパワースポット。楽しみにしていた場…
日本考古学発祥の地をウォーキング 栃木県大田原市湯津上(ゆづかみ)地区
2月14日、世の中はバレンタインの日ですが、私は去年までのように生チョコと手作りする必要もなく、お天気もいいので「ぶらり散歩」に出かけてきました。 場所は、栃木県大田原市湯津上地区にある、笠石神社とその近くに点在する下侍塚古墳群です。 上の写真が笠石神社です。 昔は、こんな感じだったようです(⌒∇⌒) 三社巡りのイベントも行っているようです。 賽銭と書いてある小さな貯金箱みたな箱が、賽銭入れです(笑) そして扉の奥にある社の中に、笠石が鎮座しているのでしょうね。社務所でお願いすれば、笠石を見せていただけるそうです。 頭にも石を乗せたこの笠石は、日本三古碑の一つで、唯一の国宝です。700年頃に建…
実は4軒目、違う店の予約を取っていて。18時半に。名前は出しませんよ。出しません。時間通り向かったらば、我々が少し酔っぱらってやって来たことが気に食わなかったんだろうね。取り敢えず生ビール4杯注文し飲んでいてもメニューも持ってきてくれないのよ。そして店主が「
2025年7月5日まであと504日だから・・・ 『★今こそ縄文土器に触れながらシンギング・リン瞑想を!★』 ツキアップへの近道、まずはこちらをご覧ください。『ドーム・パラダイス早わかりガイド』
休日出勤です。今日は事務所での仕事がほとんどなのでランチはコレド室町でいただきました。コレド室町1には美味しいお店がたくさんあるのに、いつもここにきてしまう菜…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)