刷毛じょうゆ 海苔弁 山登りの限定「銀だらの西京焼き」@品川駅
こんばんは、リサリサです。早くGW来ないかな~。お休みが待ち遠しいな。というか、連休が待ち遠しい。久しぶりに刷毛じょうゆ 海苔弁 山登りの海苔弁を購入しました。今回は品川駅で購入しました。私が今回購入したのは限定 銀だらの西京焼き!やっぱりここの海苔弁大好き!美味しいんんだよね~。あと、まだ食べてなくて気になっているんだけど、茄子の挟み揚げのやつ・・・食べてみたいな。毎日更新目指してます。良かったらラ...
先にまるはちの2Fでランチする事にしたMさんと同時間だったが遅れてしまったので申し訳ない気持ちでいっぱいだったまるはちの2FはMさんもン10年振りだとか駐車…
旦那お手製サラダ 自家製トンカツに明治亭のソースのカツ丼 切り身を弁当用と半分にしたので見栄え悪し。 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村
メインは残り天ぷら サイドメニューは 九州巻きの鳥皮とセセリ串 旦那が串刺ししてます。 デザートは蜜柑ゼリー旦那お手製 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村
子連れハワイステイ⑦定番ルートその②アラモアナ&ワイキキビーチ
当初は昨日から韓国の友人家族と合流する予定でしたが、諸事情により、明日合流することに。ということで、きょうは予定を変更して、アラモアナショッピングセンターで買い物したり、ワイキキビーチをぷらっとしたり、超超定番コースで1日を過ごしました。アラモアナへは、ワ
伊勢神宮外宮お詣りしたら、外宮参道をお散歩 閉まってるお店が多かったのかこの日は静かな参道でしたが、 お土産を購入して、山村みるくがっこうのぷりんソフトをい…
クラフトバンドで手作り~三重県鈴鹿市クラフトバンド教室、自宅教室で楽しい時間をお伝えしていますクラフト南 南中直美ですが、クラフトバンド教室全休しております …
環状線を走っていて、ひと際目立つ黒い外観のお店「濃厚豚骨NOTON (ノートン)」さん。 目指す店への来店を済ませ、ニトリで買い物をしたらお腹が空きました。そこでお昼は手軽にラーメンを食べてと考えた訳。 ドアを開けて中へ、内部も暗めながらラーメン店にしては広めの店内、キッズコーナー?テーブル席、カウンター席と色々あります。 カウンター席へと案内をされて、着席したらオーダーは…。 …ラーメンの麺は細麺と太麺の2種類、茹で加減も好みでえらべます。 やはりここは、本場と同じで細麺が良いですね。 ・・・と思いましたら、「バリ」「ハリガネ」の声が聞こえてくるではありませんの。皆さんよく知っていらっしゃる!「通」だわ。 「豚骨ラーメン」といえば「辛子高菜」です、卓上には紅しょうが、生ニンニクのみじん切りと、高菜漬けが並んでいて…。細麺の硬さは普通を選び、クラシック濃豚の提供を待つ..
にほんブログ村の、近場で、徒歩で、行って来ました~(夕前に)何も、考えておりませんでした~。しかし、素晴らしい物を、発見致しました~。久し振りに、食べる気がし…
4月に入り、1週間続いたリフォームもやっと終了。2階のトイレに続いて、1階のトイレも完成しました。憧れのブルーグレイのトイレは、寒色系で爽やかに、都会的に。なかなかイメージ通りのアクセントカラーがカタログになくて、まだ仕事の引継ぎに忙しい頃、毎晩2人で色選びーああ、今夜も重いカタログ開くのか・・と思って帰ると、家のトイレの壁3面に、パソコンで印刷した色つきコピー用紙が貼ってあって「初心に帰ってカタログを最初からめくったら、すぐこれが出てきた」と主人。壁の色に合わせて、床はカッパータイルにしてよかった😊緑青をアクセントにした銅のタイル柄が、グレイの無地よりオシャレな感じ。2階の素朴なアンティークタイルは南仏の雰囲気で大好きだし、1階のカッパータイルはアートでクールダウンさせてくれるし、1日に何度も行くトイレ...ブルーグレイのトイレ
こんにちは♪ 北海道旅行の2日目。 夕方には千歳空港へ到着するように、それまでの間支笏湖と白い恋人パークへ行きました。 支笏湖 白い恋人パーク チョコトピアハウス チョコトピアファクトリー チョコトピアマーケット ショップ・ピカデリー ガーデンエリア 白い恋人鉄道 空港で夕食 支笏湖 ホテルを後にして向かったのは支笏湖 12時過ぎに行くと駐車場に並んでいる車ですごい渋滞してました。 10月だったので少し紅葉しかけていたのもあり、訪れる方が多かったのかも。 敷地内にある支笏湖ビジターセンターでは支笏湖の成り立ちや動植物の生態などが展示してある建物です。 ビジターセンター内は剥製が飾って見学するも…
群馬県 老神温泉 仙郷 左弦の湯 露天風呂編です。 『群馬県 老神温泉 仙郷 檜造り 左弦の湯 お風呂編。』 群馬県 老神温泉 仙郷 檜造り 左弦の湯 …
初めて30号のキャンバスに挑戦した作品が完成しました。 私にしてはかなり大きなサイズなので、完成までにずいぶん時間がかかってしまいました。 「観光馬車」(油絵F30号) オースチルアのザル…
2024/04/02我が家の近くにある桜が見頃になりました明日は大雨で散ってしまいそうなので本日は曇りだが今年の満開を撮ってきましたちなみに昨年の3月28日には青空を背景に撮っていました↓ 晴れた日に撮った桜...
皆さまこんにちは(*^-^*)今日も良い天気です。昨日はとても暖かくて、教室の裏にある大木の桜も朝はまだ蕾が目立っていたのに帰りには一気に八分咲きくらいになってました。いよいよお花がた~くさん咲いて、春爛漫ウキウキの季節ですぅさっ昨日出来上がったフレッシュフラワーの作品はこちら↓一気にどうぞ!(^^)!プリザーブドフラワーコースは、ふわっとして上品なこんなデザイン。Kさんは両面構成にしましたよ。昨日も花時間楽しんでいただけたでしょうか。毎日を気持ち良く過ごしたいですね。にほんブログ村月曜レッスンレポート~フレッシュフラワー&プリフラ
対中日戦・先発は小笠原です。新人でのスタメン起用はあの阿部監督以来の偉業?をやった佐々木の先発起用は?タイガース戦の打率は10打数2安打。良くもなくなく不可でもない。対左で監督は避けるかそれともあくま
後期の保健師面談が病院であって保健師さんから 「バースプラン書いてきてくださいね」と紙をもらいました 書く内容は 1.妊娠・出産に対して思っていること 2.出…
久しぶりに中村屋さんのラーメン🍜🍥食べに行ったのは実家からの帰り🚙土曜日だけど、まだ混雑する前メニューがまた変わっていた値上げの影響も。まあそれでもかなり良心的価格ん?これは、、、次郎さん、早速🤣私のしょうがラーメン 麺かため 味玉トッピング胡椒パラパラ
群馬県 老神温泉 仙郷 檜造り 左弦の湯 お風呂編です。 お風呂は2階にあり内湯&露天風呂が2か所あり 夕食後に男女入れ替わります。 お風呂の前の広間…
こんばんは、リサリサです。週末は結構ゲームを遊べたのだけど、またしばらく遊べなくなっちゃうかな~。平日少しずつ遊べるといいな。東急プラザ渋谷2FにあるAKOMEYA(あこめや)食堂でジョジョと晩御飯を食べてきたのでアップしておこうと思います。(1回目☆、2回目☆)この日は私はたまごかけごはんにしました。本日の主菜のお魚を単品でつけました。この日はサバの味噌煮でした。ジョジョは本日のお肉料理の土鍋御前をチョイス...
今日4月1日はエイプリルフールで毎年がどんな粋な嘘をつけば良いかなと思いあぐねてますがそんな時ジジィ宛に🏣郵便局から1通の封書が届き✖️✖️万円の定期預金が…
昨日、今日といい天気でしたね。 と言うわけで、遠出してきました。 昨日は、国道2号線をひたすら西に進む事に たどり着いた所はうきしろ八景、みはら神明の里、早い…
こんばんは。ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) えっと、、、 もう4月ってほんまでっか((((;゚Д゚))))!?今朝カレンダー見て、4月!?…
三重に行ったらね、伊勢神宮へ。 まずは、伊勢神宮 外宮 お詣りの前に、外宮奉納市に引き込まれてしまった・・・ すでにうなぎを食べてたのでお腹いっぱいあれこれ…
昨年秋のお話になりますが、初めて有馬温泉へ行ったので、素敵なお宿含めてご紹介です。昨年11月末、毎年恒例の母との旅行を決行。Yuki、リリー、エマは実家でお留守番。ごめんね、ありがとうね。というわけで今年は有馬温泉に決定。まだ紅葉が残ってい
今日はエイプリルフール、希望に満ちた4月が始まる。新入園入学、進級、就職の春!桜前線北上して日本中がソメイヨシノの淡いピンクに包まれるのも間近、戸外に出てポジティブな気分と行きたいものだ。『時間や人為にかかわらず春が戻ってくるように、希望もいつか戻ってくる。時にはそれは、周囲の固い殻を破らなければ達成の光には届かない、ほんの小さなつぼみかもしれないけれど。希望を捨ててはなりません!』(ドロシー・ミラコール)桜は蕾を開花させ見事に咲きほこる。かと思えば、一斉に散りゆく姿が美しくも儚く、毎年多くの人を魅了する。桜満開になれば妻と2人でコンビ弁当持って公園の花見も愉しみのひとつ、青空に映える薄ピンクを眺めては春の温もりを感じるのだ。そんな春の吉報!今年も彼これ7年目の「障害者教室」からオファーの連絡が届く。【四季も交々】4月と言うだけでも心が弾む
3月に読んだ本は6冊でした。 先月に続き今野敏作にはまってます。 スクープ。 スクープ (集英社文庫(日本)) [ 今野 敏 ]楽天市場 ${EVENT…
旅先クイズにご参加ありがとうございました。残念ながら正解者はゼロ すみません。また問題が悪かったのかも……正解の前に小ボケ賞はtukiさん ドーミインかるたあ…
子連れハワイステイ⑥ハレクラニで朝食をPart.2「Orchids」
ハレクラニには3泊しましたが、今回は朝食がついてくるプラン(税金・チップ込)になっていたので、ビュッフェ形式の「House Without A Key」かメニューを選ぶ「Orchids」を選べました。2日間、House Without A Keyだったので、最終日の朝食は「Orchids」へ。「コンチネンタ
どうも、黒ごま(@kurogomakkuro)です。 月1の資産総額の定点観測企画、僕のマネーマシン。 月初めか月末に公開しています。 それではさっそく、資産額を見ていきたいと思います!!
7日朝弟の案内で氷川神社へ ここ大宮の氷川神社は武蔵野国の一宮なんですね~。川越の氷川神社がよくテレビで映るのでそちらの方が大きいと思っていました(*_*; …
\ポチ Thanks/ エイプリルフールで笑った嘘は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 今日は、エイプリルフール、だそうで。 エイプ…
バクー旧市街を歩きました。バクー旧市街は「内城」を意味するイチェリ・シャハルと呼ばれ、石畳みの道とレンガ造りの建物の伝統的な街並みが残されています。二重の壁に囲まれていたそうですが、現在は12世紀末に造られた内壁が残されています。かってはシルクロードの中継地として隊商たちが行き交ったシェマハ門の壁面には、旅人の安全を祈る言葉が刻まれています。城壁都市バクー、シルヴァンシャー宮殿、及び乙女の塔は、アゼ...
阿部監督の初采配は見事な結果。岡本を中心のジャイアンツ打線で彼の前を打つバッターが課題になっていましたが新人佐々木と門脇で船出した。新鮮さは買えるが経験には些かの不安があった。二人は開幕戦で初安打
2割引きのまぼっけ#58389;#58161; 昼に何故か天ぷら揚げる。 色合いがイマイチなのは、さつまいもと生桜海老以外は在庫品。 ちくわは解凍品、椎茸も真空容器保存2週間越え? 真空容器あると食材ロスがかなり防げますねー ネギもモヤシも長持ち? 揚げ時間のかかるさつまいももレンチンしてから揚げると時短。 鉄板焼きの残り鳥モモ肉は鳥天になりました。 カウンターの外からの鳥天コール圧が強すぎて(≧∀≦) 最後まで見ていただきありがとうございます。 にほんブログ村
白内障&緑内障のアイステント手術を受けたため、実家に滞在しました実家滞在中の母の夕食紹介 後半です全粒粉パンは自分だけ、自宅で焼いて持参 無くなったから次はパックの麦ご飯とかシリアルにする、が麦ご飯が美味しくないなるべく発動したくない月曜日の夕食🌃🍴火曜日
こんばんは、リサリサです。Eye Love Youを観始めたら面白くて、あっという間に6話まで観終わってしまった。続きが気になるのでモリモリ観るか。ファミリーマートへ立ち寄った際、フラッペでも飲もうかな~と覗いてみたら、メロンフラッペが出ていたので、即購入しました。パッケージもドラえもんで可愛い!こちら飲んでみたところ、クリーミーなメロン味でとても美味しい!!果肉も入っていて、かなり好みでした。まだ販売してい...
とうとうとうとう新車の購入の運びとなり今日三月末日31日に🎊我家にやって来ましたホンダのフリードです👀以前ホワイトハウスで見て気になってたジジィジジィは早速…
子連れハワイステイ⑤Happy Easter in Hawaii
きょうはHappy Easter。ということで、滞在しているハレクラニでも子ども向けのイベントがあったので参加してきました♪朝8時15分に受付して、8時30分から卵探しのゲーム!中庭に置かれた卵を拾うシンプルな感じでしたが、子どもたちはゲットするのに夢中♪どちらかといえば
佐賀方面にお出かけしたときに、小城公園の近くを通りかかりました。以前小城公園に行った時に桜が満開だったのを思い出して、寄ってみると、小城公園の桜はほぼ満開状態でした。天気が曇りだったので、桜の花があまり映えませんがご紹介します。
大阪は来週末辺りが見頃でしょうか。と言うわけで、今日は競馬場諦めて、花見の下見。まずは、ウォーターフロントでいい場所ないかと淀川渡ったけど、桜はあまり咲いてなかった。いい場所もわからない。でも、ウォーターフロントっていうくらいで、桜さえ求めなければ、基本的に景気は良い!その後、大阪城へ行ってみる。淀川を渡っているところ。さて、大阪城公園梅は綺麗!桜はまだまだ。でも人は多かった!来週末が楽しみ。帰りにBeckOnさんで、輪行バッグ購入。ここの超軽量輪行袋は、ostrichのSL-100より軽くて安いとのことで気になってた。ついでに、大きめのスプロケカバーも。これで、輪行二台体制完了。それにしてもBeckOnさん、あんなに立派な店舗なのに、トイレないとは残念。ぜひ改善してほしい。花見の下見
「わらび野」さんの順番をとったら、とりあえずは安心です。しかしここでホッとするのは早い、店のオープン時刻までに行くところが決めてあるのだ#59144; 久しぶりの「トモゾー」さんへ。湯野上温泉の帰りに立ち寄った3年前の3月が来店した最後でした。 偶々タイミングがあったからとその後に一度だけ、夫が買ってきてくれましたけど。 自宅の納屋を改装して、2009年オープン。この看板は変わっていませんでした。日曜日の営業、現在は不明? 「営業日:金・土・日、 営業時間:am 11時 ~ ※売り切れ次第終了」のお店です。 開店日の少なさ、ベーグルの並ぶ時間帯にこの場所を通過する時刻が一致するか?…の辺りが運次第となっている。奥日光を目指す場合は早朝に通ってしまうし、人気ゆえ開店と同時に次々売れてなくなってしまうから・・・これ程ローカルで周囲に何もないにしては、ハードル高めのベーグル店なのです。..
ゲストルームに泊まった翌朝遠くに富士山? 朝食は義妹が用意してくれていたパンやサラダや生ハムジュースとコーヒーも買っておいてくれました 美味しかったです…
旅先クイズいまだに正解者 いません。それは部屋にありました。それが置いてあるのはいい事だと思います。他のドーミインが置いてあるかは不明です。三年前に行ったドー…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)