日光二荒山神社『にっこうふたらさんじんじゃ』/下野国一宮【世界遺産】
日光二荒山神社御朱印 参拝日:令和6年(2024年)2月20日 日光二荒山神社参道 楼 門 東鳥居 拝殿と本殿 手水舎 神楽殿 良い縁狛犬 拝 殿 神 門 大鳥居 門 柱 麻掛け大国 良い縁うさぎ 夫婦杉 親子杉 御神木 三本杉 縁結びの御神木 むすび大国 良い縁打出の小槌 アクセス 日光二荒山神社参道 日光東照宮五重塔と拝観券受付所の間に日光二荒山神社に向かう真っ直ぐな参道が有ります。 楼 門 東鳥居 拝殿と本殿 境内は結構広くて拝殿と本殿が見えます。 手水舎 神楽殿 良い縁狛犬 拝 殿 大黒様 拝殿向かいの授与所で御朱印を頂きました。 朱印料は500円でした。(2024年2月現在) 神 門…
2024年03月05日の事です。雨降りで寒い 一日です 午前 病院に行き [液体窒素] で頭の患部を焼いて貰う 😣 14時過ぎに《かつや》へと昼食に…
キャンプギア初期組のひとつ シュラフがだいぶへたってきたので何種類かの候補から選んだのがこちら 広島生まれのアウトドアメーカー『Bears Rock』 封筒型寝袋(FX-403) 適応温度-15度・オールシーズン使用可能。 税込み7,600円を購入しました。かわいいライトのおまけ付き。 早速広げてみました~こんな感じです 幅広でゆったりしているので、寒いときは中に毛布など入れることも出来そうですね。よく使用しているツールームテントの寝室にも余裕で収まりました。新品だからかもしれませんがとってもふかふかで寝心地も良かったです !(^^)! 枕の部分は縁が立体になっているので、寝相が悪くても枕がど…
国指定名勝海地獄別府観光「地獄めぐり」最大の地獄を体感噴気(蒸気・ガス)や熱湯、熱泥が吹き出す自然湧出の源泉を周遊する「地獄めぐり」。そのなかで1,300年前の鶴見岳の爆発によって誕生し、湯の色が海の色に見えることから「海地獄」と名付けられたコバルトブルーの池は、神秘的だが実は摂氏98度もある熱湯地獄。雄大な別府の景観に映える迫力満点の噴気が訪れた観光客を楽しませてくれる。「地獄めぐり」を代表する最も敷地の広い遊覧施設で、日本一の大鬼蓮(おおおにばす)や源泉かけ流しの足湯、温泉たまごや地獄蒸し焼きプリンなど、別府ならではの恵みも満喫できる。おすすめポイント名物の温泉たまごと「地獄蒸し焼きプリン」地獄めぐり内で、源泉湯でゆでた旨味たっぷりの温泉たまごを食べられるのは「海地獄」だけ。一方、山地獄やかまど地獄は...国指定名勝海地獄大分県観光スポット
上野が続いていますね~ 今日は「がんこ上野本店」で会食~ 人数がいろいろ変更があり・・・結局14人となりました www.gankofood.co.jp お店も春の装い~ 春の特別御膳をいただきます~ 気になったので釜めしの中をのぞき見・・・いいですね桜エビかな~ さあ、宴会スタートです 前菜盆 旬小鉢三種・・・どれが三種なのかわからな~い さわら馬鈴薯焼き お造り 黒毛和牛鉄板焼 早かったのかな・・・鉄板にくっ付いた(笑) お塩でいただきましょう~ カニクリームコロッケ 釜飯がそろそろ炊き上がります~ いい感じに炊き上がり~ 赤だし来るのが待ちきれず、一杯目~ ようやく赤だしも来ました~ ご馳…
去年から、我が家の庭へ猫が出入りするようになりました。近所の猫の通り道になっていねみたいで、入れ代わり立ち代わり、さまざまな猫が出入りしてます。黒猫、白猫、虎…
毎年季節のお花を見るのを楽しみにしていますが、その中でも特に楽しみなものの1つが桜です(*^^*)日本人てすこらね、やっぱり桜は大好きてすよね(*´∀`*)2…
煙探知器が近いのか、水蒸気がぶあっと上がっただけなのに、火事です!火事です!っ叫び出してびびってしまった。強火でもないしね!換気もしてるよ!前にも一回あり、どうすりゃいいのか?っ感じやねん!たっくんはうまれたがっているのだけど…もう少し…ね…ヒヤ
市立しものせき水族館 海響館にやってきました。 立派な水族館です。私も小さい頃に来たことがあるのですがもうほとんど覚えていないんです。とにかく巨大だったことだけ覚えていました。導入がエスカレーターで上がり、そこから降りていくという演出。東海大学自然史博物
【水神・廣瀬大社③境内社から境外摂社末社へ!水と風と陰陽と^^】
こんばんは!@Rico です。奈良〜東大阪巡礼ねえさんぽ👣廣瀬大社さん✨の続きね^^『【水神・廣瀬大社②ひらめき大事!御祭神の繋がりと水足明神と。】』こんばん…
【VCR RUST】2024年スト鯖RUSTの主なチーム勢力図をまとめてみました【ネタバレ注意】
2024年4月に開かれた「VCR RUST」の主な勢力図・各チームメンバーです。配信先のリンクも載せています。
寒暖の差、大雨と暴風が続いた感じでしたが、やっと温かくなってきた感じがします。 庭先の花達も一斉に花を付け始めました。 「キンギアナム」 「シラン」 「…
今日は朝と夕方の散策です。未明には激しい雷雨の佐鳴湖畔でしたが、朝には晴れ間が広がり、日中の最高気温は25℃まで上がりました 今日のお散歩カメラ OLYMP…
蠍座(さそり座)満月2024年【願いごとを叶えよう】執着の手放し
蠍座(さそり座)満月2024年願いごとを叶え方です。願いを叶えるには「執着」の手放しをしましょう。
南紀白浜マリオットホテル 朝食は3階にある【Grill&Dining G】で 7:00〜10:00大変見晴らしの良いレストランです発酵バター香る焼き立て熱々のクロワッサン「焼き立ていかがですか?」とテーブルに持ってきて下さいました。クロワッサンとクリームパンこのクロ
ミニミニ あいらし コチョウラン もお 5ねんめに なるかしらん おはなの ねもと しっかり させるにゃ あれや これやと てを かけるより ちょい ほったらかしが ちょうど いい この おカラダは どうかと いえば けっして そうじゃ ないようで あれや これやと てを かけて さいしんの ちゅうい ひつような よで コチョウの ほうは ずうたいに みあわず たくましい ことで おカラダの ほうは ずうたいに みあわず せんさいに できていて まあ なんて ひにくな こと でしょか そんだけ ふくざつ って こと でしょか おのうの はたらき たしかに ふくざつ だけども じんせい シンプル…
すっかり間が空いてしまいましたが、結婚式の翌日と翌々日についてです。 翌日は、さすがに二日酔いと踊りすぎでぐったり#59136;でした。最後は千鳥足#59105;だったもんなあ。#59124; 11時#59066;くらいにブランチしようと言われていたので、よろよろ起きてロビーに行くと、昨夜ピカピカ#59130;にドレスアップしていた皆さんがごく普通の格好でくつろいでいらっしゃいました。そこではでかい「和牛ハンバーガー」というやつを食べましたが、バーガー自体の大きさもさることながら、フレンチフライがマックのラージサイズの#59108;倍くらいついてきているので、相当満腹! おいしかったけどさ。で、コーヒー#58992;はあまりおいしくない#59122;。やっぱりここはイギリス領、紅茶の国なのかな。 その後、花嫁のオーストラリアでのお父さんに車で#58974;送ってもらって、お高い#59094;ホテルを出て、街中の安宿へ。 交通の便の良いウィンヤードホテル ああ、落ち着く。ここだと、昨夜の..
このところ、好天続き! あさんぽでは、黒柴ちゃんがぽかぽか陽気で、庭に出されているから、よく見かける。 お爺ちゃん犬だけど、冬の間より元気になったようだ…
帰国してちょうど一週間、そしてここ数日考えていることは先々の我輩の生き様なんだが、一応今年の秋は3ヶ月ほどタイのチェンマイてランゲージスクールに通って、ここ2…
新しい相棒がやってきた Vol.68 <イオンゴールド―カード>
イオンカードが更新になった~ ゴールドが送られるようになって、もう20年位になるでしょうかね 年間100万円以上で自動切り替えのカードで、突然送られてきてビックリした記憶があります・・・ 元々家の電気・ガス・水道等の公共料金や家のお金はイオンカードでしたが、 お引越しして、昨年から航空会社系に整理して寄せはじめたので イオンやマックスバリューの買い物以外はほとんど使うことが無くなってしまった ちょうど、今年切替えの時期だったので、普通カードに戻っちゃうのかなぁ~ なんて思っていたのですが、ちゃんとゴールドカードが届きました。 なんと、国内の主要空港でのカードラウンジがついています~ 羽田位しか…
天草パールガーデン&海中水族館シードーナツ 熊本県観光スポット
天草パールガーデン&海中水族館シードーナツ天草の魅力が詰まった観光スポット熊本県上天草市にある、真珠専門店をはじめとしたショップ、食事処、水族館を擁する複合施設。海に浮かぶ水族館「海中水族館シードーナツ」は、カラフルな魚たちやイルカを間近で見られるだけでなく実際に触れ合うこともできる、大人から子どもまで人気のスポット。「天草パールガーデン」には黒と赤を基調としたスタイリッシュな建物が並び、バイキングレストランや丼もの屋さん、カフェといったグルメ店のほか、真珠専門店、天草の海産物や工芸品などが揃う土産物店などのショップが軒を連ねる。おすすめポイント日本国内でも数少ない海に浮かぶ水族館「海中水族館シードーナツ」では、“旅する水族館”をテーマに5つのゾーンに分けて展示。天草の豊かな海に生息する生き物たちや色鮮や...天草パールガーデン&海中水族館シードーナツ熊本県観光スポット
2024年4月6日 息子がアメリカへ転勤する前に、ウナギを食べたいと言っていました。近くのうなぎ専門料理店「蓬ぜん」さんへ予約の電話をしたら臨時休業みたいです…
天気予報通りに、天気が良い。が、明日の仕事に影響が出ないように、早めに観光を切り上げて、名古屋に向かいたい。またポロで来ればいいし、尾道なら新幹線でも来られなくはない。まず、昨日コンビニで買ったおにぎりの朝食。写真、再掲。記念に、ホテルの外観を撮っておく。昨日の夜、駐車場に空きが殆ど無く、辛うじて停められたのが、ここだった。昨夜は反対側にも停まっていた車があって、狭かった。まずは、ホテルの近くの建物を見るために、車を置いたまま散歩する。チェックアウトは先に済ませ、荷物を車内に置いて、デジカメとスマホだけ持って出かけた。時刻は9時過ぎ。遅めのスタート。今日は欲張らないと決めたので。こちらの元倉庫。中にはいろいろなテナントが入っているみたい。時間があったらゆっくり見てみたかった。これが、見たかった加藤海運。神...4月17日(水)広島ドライブ3日目
2023.06.21なかなと旅に行けれない時期だったそんな時の癒しは~PC画面が心を躍らせる 実際の風景を目にしてみれば・・・すっきりとしない変な雲に上層部が…
【水神・廣瀬大社②ひらめき大事!御祭神の繋がりと水足明神と。】
こんばんは!@Rico です。奈良〜東大阪巡礼シリーズ✨の続編廣瀬大社さん✨の続きです^^失礼する手前には手水舎💦拝殿向かって右には神馬舎✨🙏🙏🙏正面には、拝…
【夢中図書館】西新宿「麺屋翔みなと」!真鯛の旨味と贅沢な素材を愉しむ絶品塩"真鯛特製塩らーめん"
「夢中図書館」新着情報です。今日は、ブログ「夢中図書館」に、こんな記事を投稿しました。西新宿「麺屋翔みなと」!真鯛の旨味と贅沢な素材を愉しむ絶品塩"真鯛特製塩らーめん"夢中図書館「ラーメン館」にてお読みいただけます。ご関心のある方はぜひご訪問ください。==
Gong chaが少し前に地元にもできまして。そんなに頻繁には行けないのですが、季節のメニューとかも目にするようになり気になっているんですが、春はいちごのメニ…
今日は朝の散策です。雲の多い一日で日中の最高気温は22℃、時々小雨が降ったり、晴れたりしていましたが、夕方には本降りになった佐鳴湖畔でした 今日のお散歩カメラ…
春が来ました!さくらハッピーイノベーション!!日の短い冬がおわって明るい季節になりましたね!さっそく自転車を借りてサイクリングにいきましょう!江ノ島電鉄が運営する「SHONAN PEDAL」の自転車スポットです。これも江ノ電桜ですね。ハローサイクリングでは見慣れない
顎関節症の主な原因の一つに「肩こり」が有ります。 多くの顎関節症が「肩こり」から起こっていると言っても過言では有りません。 その一例ですが、以前来院された女性…
南紀白浜マリオットホテル4泊したので写真もメニューも混在しています⇩ラウンジパスバーカウンターディナータイムのメニューは日替わりでした⇩この中から数種類が用意されていましたオイルサーディン、昆布巻生ハムとメロンカナッペ つくね水餃子、春雨サラダ、焼きおに
この日は中潮。めっちゃ天気はいいけど、海はウネリが残っていました。まずはいつも通りアジを確保しなきゃ。が!!!反応ゼロ。魚探で探るも全然いない。ヤバい。一本松付近でサビいてみたら、キンギョのようなネンブツダイだけ釣れた。アジを探し回ってたら結構時間経っちゃった💦潮が動くタイミングで奥のカセ周りに移動。アジ狙いの手漕ぎボートの方に聞くと、アジは全く釣れていないとのこと。マジか……とりあえず残りのアミエ...
ストグラを見ていて思った「RP鯖をドラマとして見るか演者を見るか」によるネタバレや楽しみ方など感覚の違い
ストグラを見始めてからフォローを外すことが逆に増えました。しえるです。 釈迦さんのストグラ動画をYouTubeで見てると、おすすめに別のストグラ動画が表示され始めてネタバレ食らいそうになるから結構困りものなんですよね…。 たくさんの配信者が参加していて、いろんな価値観があるからというのはわかるのですが、ある日、そこには根本的な楽しみ方の違いがあることに気がつきました。 ストグラを見ていて思った「RP鯖をドラマとして見るか俳優を見るか」によるネタバレや楽しみ方など感覚の違い ストグラを見ていて思った「RP鯖をドラマとして見るか俳優を見るか」によるネタバレや楽しみ方など感覚の違い スト鯖(ストさば…
【沖縄本島】あしびなーアウトレットと沖縄限定のゴディバドリンク。
こんにちは。もう何ヶ月も前のことになりますが、半年遅れの夏休みをとり、沖縄本島に行きました。祖母がいるので、私は直前までキャンセルしようか迷っていました。でも、家族が「覚悟を決めて行ってきな」と言ってくれたので、羽田からJALで向かいました。雲の上は青空が広がっていました。那覇空港に到着。空港内にシーサーやDFS、紅芋ソフトがあるのを見ると、沖縄に来たなと思います。レンタカーを借りたあとは、今回、初めて沖縄の豊見城市(とみぐすくし)アウトレットあしびなーに行きました。お腹も空いていたので、アウトレットと道路を挟んであるTOMITONのなかのうるくそばでお昼ごはんにしました。館内は平日なのもあってなのか閑散としていて、ゲームコーナーの音が一番響いているのが印象に残っています。スープはとんこつ味とかつお味で選...【沖縄本島】あしびなーアウトレットと沖縄限定のゴディバドリンク。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)