今日はお昼前の散策です。散策時の気温は34℃、日中の最高気温は36℃を超す猛暑日の佐鳴湖畔でした 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D E-M5mk…
今日も早朝の散策です。モーニングコールはホトトギス、雲の多い散策時の気温は27℃、日中の最高気温は31℃まで上がり暑い佐鳴湖畔でした 今日のお散歩カメラ O…
【南房総】都心からほど近い旅行先!房総半島・南房総エリアを巡る【千葉県】
千葉県の南半分を占める房総半島。 今回はその中でも南部の南房総エリアを紹介します。 都心から近いのに自然たっぷりなスポットが楽しめました。
福岡 Vol.11 <ランチ・御膳屋 菴離で海鮮丼・おまけの冷麺>
ランチにはまだちょっと早いので、中洲川端の商店街を行きます 目的地は「ふくや」さん 途中「祇園山笠」がおいてありました~ 「290円」のラーメンはかたやも健在 思いっきり写真、撮り忘れてます~ 中州の「ふくや」本店から明太子を自宅に送ったらランチに・・・ www.fukuya.com あまりにも暑いので、早めのランチに入ります。 広めのお店で涼しそうなところ探して(笑) ozenya.com 小鉢 限定15食の海鮮丼 ご飯の量も結構ある ご馳走様でした~ 本当は少し観光してホテルへと思ったんですが・・・ あまりにも暑いのでホテルへ向かいます。 今回のホテルはこちら〜 そうはいっても、夕方まで時…
小浜西組の三丁町にある朝ドラのロケスポット。石段の奥に見えるのが常高寺の山門。石段を上がりきった地点にJR線が走っていて、踏切はなく、山門への参道は完全遮断。なので、お寺に行くには、高架をくぐるルートを辿ります。参道も寺の敷地なんで、境内の中に電車が走るという珍しいお寺さんです。このお寺を訪ねるまでまったく知りませんでしたが、少し驚いたことに、常高寺は浅井三姉妹の真ん中の初が創建したお寺で、墓所で...
九州北部地域遅かった梅雨入りと早い梅雨明け宣言??? まだ6月なのに梅雨明け???なんて、今年は梅雨の期間が最も短く19日間しか無かったそうです。 子供の頃…
2025年5月24日 北陸を観光する計画でしたが、雨になってしまったので、温泉巡りに切り替えました。最初にやってきたのは、片山津温泉の総湯です。 平成24年…
🇧🇪ベルギー サファイアハウス アントワープ オートグラフコレクション レストラン編
ベルギー旅行の続きです。アントワープ(フランダースの犬の舞台)では、夕食はホテルのレストランにしました。大正解でした🥂灯りもお花も良い雰囲気メニューとテーブルサファイアモクテルと何だったかな??何とこれはパン皿ビーツのニョッキこのニョッキがとても美味しか
若狭姫神社御朱印 参拝日:令和7年(2025年)5月11日 鳥 居 手水舎 上社仮殿 随神門 拝殿・本殿 千年杉 神楽殿 社務所 末社 玉守神社 御朱印受付時間 アクセス 上社から下社まで車で3分程度、こちらも駐車場は狭いです。 鳥 居 手水舎 上社仮殿 上社の御神様が御遷座されています、ここでお詣りします。 随神門 拝殿・本殿 御祭神 豊玉姫命(とよたまひめみこと:乙姫) ご利益 海上安全、海幸大漁の守護神 千年杉 神楽殿 社務所 鳥居右手の授与所で上社・下社の御朱印を頂きました。 朱印料は各300円でした。(2025年5月現在) 末社 玉守神社 若狭姫神社 wakasahiko-jinja…
山形市リニューアル 麺や丸文 にぼしDX(みそ味)をご紹介!🍜
山形県山形市平久保にありますラーメン店でリニューアルされました麺や丸文さんのにぼしDX(みそ味)を頂きましたのでご紹介します。
今年初の梨はもう食べた?▼本日限定!ブログスタンプ まだです。 なしを食べるのは、毎年9月に贈られてくるので、その時です。これを機に私の秋の味覚が始まります。…
こんばんは!@Rico です。体力を使って身体は消耗しているのにも関わらずなぜか、眠くない。その一方で、リラックスして過ごしているのになぜか変な眠気ばかりが続…
【夢中図書館】持ち味のポップなメロディも…アッシュ復活の3rdアルバム「フリー・オール・エンジェルズ」
「夢中図書館」新着情報です。今日は、ブログ「夢中図書館」に、こんな記事を投稿しました。持ち味のポップなメロディも…アッシュ復活の3rdアルバム「フリー・オール・エンジェルズ」「夢中図書館 音楽館」にてお読みいただけます。ご関心のある方はぜひご訪問ください。=
カリフォルニアのばあさんレシピ「油揚げ丼」安上りで旨し
【貯蓄生活】1食100円以下生活(2024年12週目)
【貯蓄生活】1食100円以下生活(2024年11週目)
【貯蓄生活】1食100円生活(10週目)
【貯蓄生活】1食100円以下生活(9週目)
【貯蓄生活】1食100円以下生活(8週目)
【貯蓄生活】1食100円以下生活(2024年7週目)
【貯蓄生活】1食100円以下生活(6週目)
【貯蓄生活】1食100円以下生活(5週目)
【貯蓄生活】1食100円以下生活(2024年4週目)
【貯蓄生活】1食100円以下生活(2024年3週目)
【貯蓄生活】1食100円以下生活(2週目)
【貯蓄生活】1食100円以下生活(2024年1週目)
【貯蓄生活】1食100円以下生活(12週目)
【貯蓄生活】1食100円以下生活(11週目)
小浜は古くから若狭の中心地であり、京都に最も近い日本海側屈指の湊町として繁栄。江戸時代には、町人の町として東・中・西の3つの組に分けられて整備が進められ、現在、西組の町並みだけが残り、重要伝統的建造物群保存地区として保護されているとのこと。これが、ガイドマップを基にした小浜西組の概要です。どのような町並みなのか、町屋の風情が残る小浜西組地区をさんぽしてきました。まずは、西組の中でも特に茶屋町の面影...
相変わらずのでかいメニュー 乾杯はハーフ&ハーフで~ とんかつを頼むと出てくる キャベツとお新香類のセット 豚のにこごり 牛タンネギ塩焼き もやし炒め & 自家製さつま揚げ 自家製さつま揚げ、美味しい~ 来ました、盛合せ~ カニクリームコロッケ 季節の貝揚げ ヒレカツ&エビカツ ステーキ エビフライ 追加のヒレカツ&はまぐり揚げ はまぐり美味しい~(笑) 最後にデザート・・・私はレモンシャーベット 向かいで葛餅プリン~ さあ、今日はソフトバンク対ファイターズ戦を東京ドームへ 試合終了後、ソフトバンク20周年のイベントを開催 お疲れ様でした~ お仕事で明日から福岡へ向かうので、本日はここまで・・…
今が旬のとうもろこしをいただいた。 内側の薄皮を1〜2枚残して外側の皮をむき取る。薄皮を残した状態でゆでることで、甘味や風味が逃げず美味しく仕上がる。 …
下呂温泉でランチ 「Brasserie & Deli Rigolo×Rigolo」
2025年6月1日 この日は、「湯名人湯めぐり手形」を使って下呂温泉を楽しみました。 下呂に到着したら温泉を頂く前に、どこかでランチを頂きましょう。 ネットで…
浅草呑みです。 雷門近くの場合、観光客が多い中なので探すのが面倒なんですが・・・ 昔から寄らせてもらっているお店です。 g420365.gorp.jp たこの吸盤 赤いか刺し ふぐの唐揚げ 巻物お好みで~ ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
顔や体に色が塗られたカラフルなお地蔵さん、化粧地蔵。京都周辺、丹波や丹後など関西方面、または青森津軽地方など特定の地域で見られる地蔵。わたくしが暮らす東海地区では記憶の限り、見かけたことがありません。そもそも、お地蔵さんと呼ばれる地蔵菩薩をあまり見かけませんからね。小浜市内にはこの化粧地蔵が点在していて、漁港に面している西津地区は密集。その数、42箇所、総計124体の化粧地蔵が祀られているというこ...
うどんの好きなトッピングは?▼本日限定!ブログスタンプ 過去記事にいわれがあります。 『今日はうどんの日(7/2)』香川県製麺事業協同組合が1980年(昭和5…
若狭彦神社御朱印 参拝日:令和7年(2025年)5月11日 鳥 居 狛 犬 大杉の二の鳥居 随神門 手水舎 本 殿 末社 若宮神社 御朱印受付 アクセス 気比神宮から下道を通って約1時間、ナビの案内が目的地周辺で終わってしまったので、スマホのgooglemapで位置を確認しました。神社前の小さなスペースが駐車場です。 鳥 居 狛 犬 大杉の二の鳥居 随神門 手水舎 本 殿 丁度本殿は改修中で御神霊は下社に御遷りされていました。 御祭神 彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと・山幸彦) ご利益 海上安全・海幸大漁の守護神 末社 若宮神社 帰りの参道が静寂な森を歩いて居る様なピンとした空気が漂っていた…
前回は津山中心部のスポットを紹介しました。 今回は津山のスポットと美味しいグルメを中心に。 宿泊した素晴らしい宿も紹介します。
雪のない時期の小樽を満喫! まだまだ魅力にあふれる街でした。 北海道定番の観光地で大満足でした!!
キューピーは雪の小樽を訪れたことはありましたが、雪の無い時期は初めてでした。今回は小樽運河のナイトクルーズと天狗山からの眺望、まだアルコールを飲める年齢ではありませんがワイナリーを楽しみました。 失礼ながら長さ1㎞、幅20m(昔は40m)の小樽運河のクルーズは大したことがないと軽く見ていました(本当に申し訳ありません。乗っていないのに勝手に判断しておりました)が、乗船するとメチャ楽しかったです。天狗山という山の山頂に5分で運んでくれるロープウェイのことも知りませんでした。素晴らしい眺望が開けていました。小樽の町と港を俯瞰してみるのも良い経験でした。お酒を飲むことができるようになったら再訪したいワイナリーにも行きました。
氣比神宮御朱印 参拝日:令和7年(2025年)5月11日 大鳥居(重要文化財) 狛 犬 手水舎 旗掲松 二の鳥居 外拝殿 本 殿 授与所 九社の宮 猿田彦神社 御朱印受付時間 アクセス 今回は車での若狭・鳥取・島根の旅です。 電車・バスでの移動には時間が掛かるのですが、車で廻れば目的地に真っ直ぐ行けます。 高速敦賀インターを降りてナビに従って気比神宮表参道駐車場に行きます。 境内図 大鳥居(重要文化財) 高さ三十六尺柱門二十四尺、木造両部型本朱漆、寛永年間旧神領地佐度国鳥居ケ原から伐採奉納した榁樹で、正保二年建立した。明治三十四年国宝に指定され、現在は国の重要文化財である。正面の扁額は有栖川宮…
北海道トマム旅行④十勝川でラフティング&カヌー体験
赤ちゃん猿がキュート!高崎山
歴史と桜が彩る!北海道・歌笛神社の魅力とは?
バンライフ3年目の裏話とは?
むむのフォトスタンド
北欧デンマークの旅① ~突然コペンハーゲンに行くことになった編~
忠海駅と竹原駅にて
古き良き日本の面影と妖怪たち:境港駅から歩く水木しげるロードThe good old days of Japan and its ghosts: Walking the Mizuki Shigeru Road from Sakaiminato Station
【パチスロ旅打ち東京編】ツラヌキメソッドのしょうさんに突撃!実践&交流
佐渡の宿根木とたらい船
シコシコ麺のクワイチャプ:チャオセン イエンムカタ
期待できそうだ
かつて全国シェア8割を誇った行田の地場産業「行田足袋」:たびの街のたび③
ハワイらしいビーチタオル〜@SoHa Keiki
諏訪大社めぐり③(下社春宮)
【UAEパビリオンを覗いて夜のショーを見る編】2025.05.16大阪・関西万博
【老舗うなぎ屋でうな重を頂く編】2024.12.06-2024.12.07養老渓谷・成田山旅行
【絶景温泉×地中海気分】テレビで見た「オリビアン小豆島」が予想以上だった!♨️
隠れ家的温泉宿 旅風庵(鳥取県浜村温泉)が気になる!テレビで見た癒しの空間とは…📺
【テレビで紹介】♨️源泉かけ流しの老舗宿 海潮園(鳥取県皆生温泉)で味わう、和の癒し旅
名湯×絶景×美食=八幡屋!テレビ紹介をきっかけに行きたくなった宿🌄
2025梅雨、遠州森町・香勝寺のききょう庭園 vol.2
歴史と桜が彩る!北海道・歌笛神社の魅力とは?
バンライフ3年目の裏話とは?
那覇1日目 初沖縄、不安がいろいろです^0^
行きたい!絶景!金鱗湖 由布院温泉 人気の観光スポット 大分県の旅
行きたい!ゆふいん山椒郎 由布院温泉 人気の観光スポット 大分県の旅
楽しかった〜✨
古き良き日本の面影と妖怪たち:境港駅から歩く水木しげるロードThe good old days of Japan and its ghosts: Walking the Mizuki Shigeru Road from Sakaiminato Station
【岩手】浜べの料理宿 宝来館
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)