今日は夕方の散策です。午前中は晴れていましたが次第に雲が多くなり、散策時には少し暗くなった佐鳴湖畔でした 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D E-…
春の天竜浜名湖鉄道 エバンゲリオンフリー切符を使って花見旅に出かけました 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D E-M5mkⅢ …
ネモフィラが見頃を迎えた浜名湖ガーデンパークにぶらり旅 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D E-M5 mkⅢ …
山形県天童市にあります定食屋、さかい軒さんの人気定食メニューから生姜焼きを定食を頂きレビューしましたのでご紹介します。
いつもは都道府県内でエリアごとに記事を作っているのですが、東京はエリア分けが難しかったので、23区は区内のスポットを場所を考えずに書いていこうと思います。 今回は第一弾。
山形県天童市にありますとんかつ店、とんかつ 三州屋さんのデカ盛り人気メニューのジャンボかつ丼を頂きレビューしましたのでご紹介します。
秋葉原で宴会~ ビルの三階にあるお店で、初めて入るお店です 駅近なのが嬉しいところ tabelog.com 少人数でいけるんじゃないかな~ 小鉢 めかぶ山葵和え 前菜 蛍いか酢味噌掛け 稚鮎唐揚げ 塩茹でそら豆 お造り 鰤・鮪・紋甲いか 煮物椀 真鯛・湯葉・里芋 焼肴 銀鱈山椒焼き 天婦羅 茶碗蒸し 酢の物 お食事 半田そうめん ご馳走さまでした〜www.hkt1989.com www.hkt1989.com
山形県山形市にあります蕎麦店、そば処ヤマモさんのお蕎麦と麦切りにミニ天丼がセットになった合もりセットを頂きレビューしましたのでご紹介します。
【延岡】宮崎県北部の中心都市・延岡と日本神話ゆかりの地・高千穂を巡る【宮崎県】
宮崎県北部の中心都市・延岡。 チキン南蛮や宮崎辛麺の発祥の地でグルメも魅力的。 日本神話ゆかりの地・高千穂も紹介します。
GWにネモフィラなどたくさんの花々を満喫したときの思い出:国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)
国営ひたち海浜公園 住所:〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4TEL:029-265-9001営業時間:9:30~駐車場:西駐車場・南駐車場・海浜口駐車場の3か所(有料)アクセス:常陸那珂有料道路 ひたち海浜公園ICからすぐ ※上記は2025年3月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。 hitachikaihin.jp GWにネモフィラなどたくさんの花々を満喫したときの思い出 昔、珍しくゴールデンウイークという明らか混んでいる日に車で行ったのですが、駐車場に入りたい車で大行列ができていました。 混雑時は、基本の西駐車場・南駐車場・海浜口駐車場以外に臨時駐…
滋賀県の日野町に行ってきました。目的は、日野川ダム湖の浮島に咲く桜を写すため。旅行雑誌の表紙などにも使われるスポットで、大勢のカメラマンが撮影に来るのだそうです。腕なしセンスなしながら、わたくしも雑誌で見て写したいと思った次第です。ここがそのスポットで12日の状態、まだぜんぜ〜ん咲いてませーん!早すぎました!品種は八重桜らしく、ピンクの花が咲き、とても綺麗な光景です。ご存知ない方はネットで、日野川...
動脈硬化や老化防止のレシピ「なすと豚ミンチの煮物」【健康生活】
生姜の香味と辛さでうす味でもおいしく食べられる、なすと豚ミンチの煮物です。なすは動脈硬化予防の効果が期待できる食材です。なすと豚ミンチの煮物のレシピエネルギー:97kcal塩分:0.9g調理時間:20分※エネルギー、塩分は1人分の値です材料2人分なす…2本(160g)豚ミンチ…40g 生姜汁…小さじ1 片栗粉…小さじ1弱A)だし汁…140ml醤油…小さじ2みりん…大さじ1作り方(1)なすは1本を輪切りの4等分にする。(2)鍋にAと豚ミンチを入れてよくほぐす。なすを加え、火にかけて煮る。煮えたら生姜汁を加え、同量の水で溶いた水溶き片栗粉でとろみをつけ、さらにひと煮立ちさせ、器に盛る。おすすめ献立ご飯150g(252kcal)鮭の南蛮漬け(220kcal)ワンポイントアドバイスなすの皮の紫色はポリフェノールの...動脈硬化や老化防止のレシピ「なすと豚ミンチの煮物」【健康生活】
2025年3月2日 浜松の中田島砂丘に立ち寄った時に空高く上がっている凧をたくさん見ました。 駐車場のある風車公園でも凧が揚がっていましたし・・・・・ 中…
前回投稿は、こちらへどうぞ。 『ヴェネツィアといえばゴンドラ』前回投稿記事は、こちらへどうぞ。 『続/世界遺産(文化遺産)ヴェネツィア、ゴンドラを視る』前の…
宇都宮駅まで戻ってきました~ 予定の新幹線まで少し時間があるので、駅ビルに入っている気になっていた餃子のお店に入ってみた・・・ 「餃子の達人」っていう味噌ダレ作っている「青源」っていうお店 www.aogen.co.jp www.gyozakai.com 味噌系で食べるお店ですね、楽しみ~ 生ビールで乾杯! ネギ味噌餃子とピリ辛こんにゃくと生ビールのセット 青源のネギ味噌餃子 気になった栃木のチューハイもいただきます~ 餃子を全種類頼んでみた~ 源ちゃん焼餃子 醤油ダレと味噌ダレで ゆず味噌餃子 水餃子は2種類・・・普通の餃子を出すってわかった時点で・・・ 青の水餃子 赤の水餃子 水餃子は無い…
訪問日:令和7年(2025年)4月7日 アクセス IRいしかわ鉄道 松任駅 2024年3月16日北陸新幹線敦賀延伸され、JR松任駅は第三セクターのIRいしかわ鉄道松任駅になり、かつては特急列車「サンダーバード」「しらさぎ」も停車する駅でした。 IRいしかわ鉄道 松任駅 松任駅は、石川県白山市相木町にある、IRいしかわ鉄道・日本貨物鉄道の駅である。 白山市の中心駅。事務管コードは▲541447である。かつては北陸本線の一部の特急列車が停車していた。平日に限り、当駅から金沢駅方面への折り返し列車および始発列車が設定されている。かつては北陸鉄道松金線が接続していた。 ウィキペディア www.ishi…
生姜焼定食大盛@徳兵衛
そば(新和そば/よもだそば/高幡そば)(2025年4月)
【株主優待】日高屋:汁なしラーメン、秘伝の辛味噌、やきとり(2025年4月)
離島巡り旅 本島と”元祖”釜揚げうどん
函館市食堂「かめや」×「高山一実」×「TVアニメ『鬼人幻燈抄』第一話「鬼と人と」【期間限定公開】」
カレーライス(C&C/マイカリー食堂/イマサ)(2025年4月)
うどん定食@こんぴら亭本店
ちくぽてたまトースト・鮪のあら塩だれ焼き・壺ニラ
離島巡り旅 香川県 名所・讃岐うどん巡り③
【株主優待】吉野家:牛プルコギ定食(2025年4月)
【2025.4月】ジョイフルでモーニング2
おウマとウサギプレート(和牛オムライス)@おウマとウサギ
Cセットランチ@インド・ネパール料理の店 サプナ
しるこサンド・てんさいビスケット・はちみつ太郎
すかいらーく(バーミヤン/ガスト/から好し)(2025年4月)
2025年3月30日 生駒山上遊園地に来ています。事前に調べた情報では、空いている遊園地だと思ってました。でも、意外にちびっ子たちでにぎわっていました。 絶…
栃木 Vol.13 <宇都宮へ・駅近のお店でランチ・典満餃子>
久しぶりの宇都宮へ向かいます~ 日曜日の上野駅、思ったほど混んではいないかな~ アッという間の45分で着いちゃいます~ 今年も来ました、宇都宮・・・ もう探すのは面倒なので、いつものお店でランチ~ tenmangyoza.gorp.jp ほとんどのお店が、餃子と麺位しか無いのですが こちらのお店は居酒屋系のメニューもあるので助かります。 あと、何といっても「水餃子」 宇都宮餃子の焼き餃子は美味しいと思うんですが、どこのお店も水餃子がひどい・・・ 今のところ、ここより上のお店は私の中に無いですね(笑) 海鮮水餃子 はっきり言って、これが一番最初に食べたいかも(笑) 焼餃子 ねぎまみれ揚げ餃子 枝…
曇りのち晴れ☀長潮釣りできる時間ほぼ潮動かず…今回もノマセ。まずは湾内でアジの調達。朝イチは魚探反応鈍く周りの人達も釣れていない。とりあえずアミエビ撒いて寄せるしかない。今回、アジがすぐ釣れると思って冷凍アミエビ1/8カットしか持ってきてない💦それがほぼなくなる頃ようやく魚探反応出てアジが釣れ始めた。保険で持ってきてたアミ姫に助けられ、なんとか15-16匹ほど確保。ホッと一安心。今日はノマセを諦めなきゃあか...
イタリア旅行4日目、ベネチアを午前8時に専用バスで出発して4時間半かかって[世界遺産]ピサのある広場に到着。 レストランでランチした。 ラザニア …
日本最大の藩校「弘道館」
波打ち際の鳥居
好文亭で優雅なひとときを
満開の偕楽園に行ってきた
石垣島で一番有名な景勝地「川平湾」悪天候でも海の色は美しい
▲曇天でも来て良かった♪瀬戸内の絶景を楽しめる岡山の景勝地『鷲羽山』へGO▲
景勝地 滑沢渓谷と温泉の旅 静岡県 人気の観光スポット
景勝地 大出の吊橋と温泉の旅 長野県 人気の観光スポット
景勝地 笹川流れと温泉の旅 新潟県 人気の観光スポット
景勝地 西沢渓谷と温泉の旅 山梨県 人気の観光スポット
景勝地 河津七滝と温泉の旅 静岡県 人気の観光スポット
景勝地と温泉の旅 茨城県 人気の観光スポット
景勝地と温泉の旅 栃木県 人気の観光スポット
景勝地と温泉の旅 山形県 人気の観光スポット
景勝地と温泉の旅 千葉県 人気の観光スポット
2025年3~4月沖縄旅行1日目②:沖縄プリンスホテルのプール
#旅の思い出を語りたいin沖縄
【長野】野沢温泉 Land haus あぜがみ
【静岡*下田・南伊豆】愛犬と癒しのアジアンリゾート 海宿 太陽人
楽天トラベル 国内
【山形県の郷土玩具・縁起物】お鷹ぽっぽ/江戸時代屈指の名君・米沢藩主 上杉鷹山公が奨励した“笹野一刀彫”で開運招福!
「元春日」こと河内国一之宮の枚岡神社
【ルンルン♪】来る日は来る!
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢 を散策
【東京23区】都心の色々なスポットを巡ってみた1【東京都】
ホテル松島大観荘
遠刈田温泉 かっぱの宿 旅館三治郎
TAOYA秋保
★桜シーズンの石和・松本 旅行記一覧★
VOL.1 アゲイン!宮島
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)