今日は雨のため佐鳴湖畔散策はお休みしました。代わりに4月に撮影したカワセミをアップします 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D E-M1X …
第1浜名橋梁のWonderful Dreams Shinkansen他
第1浜名橋梁でWonderful Dreams Shinkansenを撮影しました 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D E-M5 mkⅢ …
山形県天童市貫津にあります定食屋、定食屋 王将さんの野菜たっぷりの味噌ラーメンとゲソ天が頂ける下足みそラーメンを頂きレビューしましたのでご紹介します
黄金の紫式部像が建つ紫式部公園。見たかったもののひとつですが、青空で撮りたかったですね。公園は寝殿造りの日本庭園で景観を楽しむところ。ぐるっと散歩してきました。大河ドラマの紫式部が脳裏に刷り込まれているせいか、遠くからだと吉高由里子に見えてしまいます。ふっくらめの現代風の顔立ち。紫式部像は京都の方向を向いて立っているそうで、視線の先には越前富士こと日野山。見える山がそうみたいです。周囲には、式部が...
山形県山形市東沢地区にあります、おすすめ飲食店グルメをブログにまとめましたのでご覧ください
久しぶりに休日の朝・昼・晩です オンワードのファミリーセールで買ってきた、ハム食べるの忘れてた(笑) そろそろ食べないとねという事で・・・ 朝ごはん ちょっともったいないけど、目玉焼きにしちゃった 惜しげもなく4枚すべていってしまえ(笑) 昼ごはん 冷凍庫からこれも残り物 そしてチャーシュー代わりにボンレスハムいってみよ~ 茹でるだけ~ ハムのサイズが大きい(笑) 晩ごはん そろそろ暖かくなってきたので、「ネギしゃぶ」も終わりの季節かな~ 今回は、オンワードのセールで買ってきたお肉ですが、 鹿児島産ではなく茨城県産のマロンポークというお肉でしゃぶしゃぶ 長ネギは太めだったので2本を使ってます …
【河口湖】富士山麓の風光明媚な町・富士河口湖町を巡る(前編)【山梨県】
富士山の北側にある町・富士河口湖町。 名前にもある河口湖やそこから見える富士山など絶景の宝庫。 そんな河口湖町を巡りました。
山形市 Kata’s Kitchen TRAVELIN(トラベリン) ガーリックナポリタンをご紹介!🍝
山形県山形市桧町にありますKata’s Kitchen TRAVELIN(トラベリン)さんのニンニクが効いたガーリックナポリタンを頂きレビューしましたのでご紹介します
こんにちは。 メルカリを始めて、8品出品して5品売れました。🙌と言っても、いつまでも家に置いておくのが嫌なので売れなければ納得のいく値段までガンガン値段を下げます。 売上額が何十円って時もあるけど、どなかの手で必要とされるならいいかっ!😄 捨てれば0円。おまけに1つ物が...
ピースおおさか大阪国際平和センター/大阪空襲 ~80年前の記憶~ 【特別展】
ピースおおさか大阪国際平和センター 訪問日:令和7年(2025年)4月8日 昭和20年、大阪は焼き尽くされた 戦時下の大阪の暮らし 体験画 焼け野原になった大阪 発展する大阪 開館時間 入館料 アクセス 玉造稲荷神社から大阪城公園に向かって歩いているとピースおおさかの建物。 特別展で 大阪空襲~80年前の記憶~ を開催している。 ピースおおさか入口 大阪空襲が有ったことは知っていましたが、詳しい内容は知らなかったので見学していきます。入館料は65歳以上は無料でした。 昭和20年、大阪は焼き尽くされた 大阪も焼け野原になったんですね。 当時、大阪城の周りは兵器工場がいっぱい建っていたんですね。 …
本日は、ほっと一息。オヤジお一人様で、絵本の世界へ。かこさとし ふるさと記念館娘が幼い頃、「からすのパンやさん」をよく読み聞かせたもので、懐かしくてね。どんなところか興味を持ったわけです。ご覧のとおり、入館は無料。こちらは個人や財団のものではなく、教育委員会が管理する市立の生涯学習施設。入館すると、先生方が出迎えてくれます。「からすのパンやさん」は個人的にもよき思い出。火事だ、火事だ、大火事だ、真...
ふるさと記念館から歩いて5分くらいのところにある、加賀百万石 加賀藩主前田家ゆかりの寺。前田家といえば、初代の前田利家、豊臣五大老を務めた重鎮。金沢市にも同名のお寺があって、そちらは利家夫婦の菩提寺で、こちらは利家の両親の菩提寺。名家の菩提寺はどのようなお寺なのかと思い、寄ってみました。寺務所として使っていたような建物に、なぜかペコちゃん人形。本堂に向かう途中に十三佛堂があって、そこは自動化が進め...
六波羅蜜寺御開帳→八坂神社。さらに予習した場所→2ヶ月後に再訪しとるね^^
こんばんは!@Rico です。京都巡礼ねえさんぽ👣やっとこ、2024年秋の遠征ファイナルです❗️奈良からはじまり、京都ラストデー✨石清水八幡宮→杉山谷不動尊→…
よく、年齢の話し(中年は何歳からかとか、年相応にとか、諸々)をしているのを、通りすがりや飲食店なんかで、聞こえる時あるけど、私は全く、年齢は気にならない。(今…
5月の朔日 午前中からお出かけして頑張ってしまった分、ヘロヘロに(笑) でも心地よい疲れだったので、少しお休みして夕方から、 鶯谷駅に程近いお店へ、少し空いてしまいましたが「魚幸」 まずは生ビールから 先附 焼酎も新しいの入れました~ お刺身~ かつお・まぐろ イシダイと??? 鰻の肝焼き 蛤とタケノコの・・・、何ていうんだろう(笑) でも季節ですね~ ご馳走様でした 今年は暦通りなので、連休は後半だけ~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 去年の「婚活の日」で、この日のいわれとともに掲載したことです。 『婚活の日(5/2) 結婚の名言』…
三田にある花のじゅうたんを見にドライブしてきた♪ 毎年、見頃になかなか行けなかったけれど今年はドンピシャ満開だった! まさにピンクのじゅうたん! ぱ~っと世界が明るくなる感じ いい(*´ω`)
4月19日(土)その2登り始めて、またもやクマ鈴と腕時計を持ってくるのを忘れたことに気づく。ああ。山登りにはクマ鈴は必須だろうに、なぜこうも忘れるのか。答えは簡単。引き出しにしまっておくからだ。次回からは忘れずに。そうして使った後は引き出しにしま
去年の4月30日に転勤の為アメリカへ移住した息子です。その後、秋になって奥さんが0歳の孫を連れてアメリカへ行きました。爺は異国での生活をとても心配していました…
千葉県には柏の他にも、風車のある花畑があります。そのうちの一つ、船橋アンデルセン公園は動物もいて広く、これから行くにはちょっと広すぎるなあ。なので、佐倉ふるさと広場の風車を目指します。以前秋に行った時は、コスモスが満開でした。11月なのに、なぜかヒマワリも咲いていました。佐倉については何の下調べもしないで柏から農道を走りますが、千葉はもうすぐ田植えかな?さあ着いたぞ。良かった、何か咲いているようです...
千葉県柏市で、チューリップがもう限界と聞いて、慌てて行ってきました。柏市にあるあけぼの山農業公園は、1年中いろいろな花を楽しませてくれます。たとえば、5月はポピー。10月は、コスモス。いつも一面の花畑ですが、4月のチューリップは円形にデザインされていました。もうちょっと上から見ると、こんな感じです。とりあえずまだ花に間に合って、良かったあ。この公園は、バイクはもちろん4輪も駐車無料で、さらにポピーやコス...
ムラーノ島で珍しい郷土料理を堪能。
京都帰省④
#59 余談 クラフトビールを買うとき長野県産のものって結構多いよね!って話
京都帰省②
弘前で桜さんぽと夕ごはん/桜の青森②ー⑥【202404】
★土産は生卵♪弁当旨い『道の駅おおとう桜街道』で車中泊して養鶏場直営の『城井ふる里村』へGO★
岩手の蕎麦文化:「わんこそば」〜真心と気合いのこもったもてなし文化〜
広島土産
#57 余談 よく友達とラーメン選手権って感じで、いろんな店舗を食べまわっていたって話
岩手の蕎麦文化:「権八(ごんぱち)辛味」
鮨覚・安原店の鮨ランチと弘前さくらまつりは4月16日~5月5日
長崎旅行の記録~長崎市内3日間の夕食場所(2日目)
雪降る秋田へ。名物の稲庭うどんにきりたんぽ、比内地鶏を楽しむ☆秋田/角館旅行記①【2025.1】
#49 余談 なかなか旅行は難しいが、地域の食べ物を取り寄せると新たない体験ができると思った話
新潟再訪2025春 ① 市内町歩き食べ歩き1日目
【神奈川*箱根】箱根湯本温泉 ホテルおくゆもと
【新潟】新潟 岩室温泉 自家源泉の宿 富士屋
2025春、茨城・福島旅行 - vol.3 実は日本トップクラスの大型水族館 -
東急世田谷線ぶらり途中下車の旅をしてみました
城崎カニ食いツアー−9、道の駅「但馬のまほろば」を通って大阪へ。
日本で最初の焼肉ビュッフェのレストラン ドリームオーシャン
【宮島×旅館ブログ】にほんブログ村に参加してみた!応援ポチっとお願いします♪
⑨ 春の沖縄旅行 夕食はアグー豚しゃぶしゃぶ&ステーキ88jr♪
上野原・大月(山梨県)のホテル・旅館一覧
畑毛温泉(静岡県)のホテル・旅館一覧
ゴールデンウィーク、出発前に消えた意識。そして、トイレで蘇る断片的な記憶。
強首温泉 樅峰苑
神秘のパワースポット天河神社へ参拝【奈良県】
秋に行く、大人の鹿児島旅行【霧島】
はわい温泉『千年亭』でのんびり温泉を楽しむ旅【鳥取県】
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)