第3浜名橋梁のFukuyama Rail Exp.他 2025-7-5
朝の第3浜名橋梁でFukuyama Rail Exp.他を撮影しました 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D E-M5mkⅢ …
今日は午後の散策です。昨夜は雷雨になりましたが、熱帯夜が続いています。日中の最高気温は32℃と少し落ち着きました。 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM…
前回に引き続き、南房総エリアの温泉とグルメの紹介。 今回は南房総市と中心に紹介します。 房総半島、思った以上に楽しかった。
報道が3日にあって、私が知ったのは4日だったけど、本人確認はまだかと、毎日、気になってましたが、色々ネットで見ていたら、もうとっくにDNA鑑定は終わっているが…
2025年5月25日 山中温泉に11時前に到着したので、ネットで調べた「魚心」のお店でランチすることにしました。加賀市山中温泉の総湯「菊の湯」から徒歩ですぐの…
福岡 Vol.16 <帰り・羽田空港の銀座ライオンで一杯・おみやげたち>
福岡空港でおみやげたち やっぱりこれ・・・ 「博多通りもん」 定番お菓子に新味誕生してました~ 明太子は送り込んだので~ 稚加榮の「いか明太子」 さあ東京へ ドアが閉まってから、羽田の混雑で出発が30分待ちぼうけ 帰りの浅草行バスはもう間に合わない~ ようやく出発です 大谷翔平ジェットだったみたい 帰りはクラスJだったので 羽田到着後一緒のメンバーで軽~く反省会 安定の銀座ライオンへ ソーセージ5種盛合せ たまにはブーツグラスで頂いてみる~ 海老ペンネグラタン ステーキガーリックピラフ お疲れ様でした~ www.hkt1989.com 今回の旅はこちらから www.hkt1989.com ww…
福岡 Vol.17 <ヒルトン博多シーホーク・おみやげたち>
今回のお泊りは、ヒルトン福岡シーホーク 博多から遠いし、地下鉄の駅からも結構あるので 普通なら泊まることは無いのですが 今回は泊りも会議も一ヵ所なので楽ちん・・・ fukuokaseahawk.hiltonjapan.co.jp 隣はペイペイドーム ホテルはちょっと古いのかな・・・ 綺麗にしてますが、ちょい狭って感じです。 大きな吹き抜けの朝食会場~ 人が多くて、全コーナー撮れなかった(笑) ライブキッチンもありました~ 博多ラーメンも 私の朝ごはんはこんな感じでした 今回唯一の博多ラーメンはこれだけ・・・ オムレツ・・・綺麗に作りますよね~ 二日目 この位なら自分でもできそう(笑) もう少し…
眞名井神社(籠神社奥宮)/古代から現代まで続く宮津の超絶パワースポット
元伊勢 籠神社・眞名井神社御朱印 参拝日:令和7年(2025年)5月11日 一之鳥居 参 道 注連縄鳥居 手水舎(天の眞名井の水) 二之鳥居 狛 犬 参 道 拝 殿 磐 座 眞名井神社授与所 授与所受付時間 アクセス 籠神社右手の青龍殿奥の扉から出て山手に進みます。 案内板が有りますのでその通りに進みます。 一之鳥居 有りました、一の鳥居社号標の後ろに「熊出没注意」の看板があります、怖~い来た道をここで左折して山の方に向かいます。 山道を歩いていると「眞名井神社参拝者 無料駐車場」が有りました。 ちょと分かりにくい道ですが下の籠神社の駐車場は700円ですので参拝目的の方はこちらに止めた方がいい…
インスタで素敵なホテル🏨を見つけました。 中強羅にある「箱根本箱」 まるで図書館にお泊りしてるみたい😆ワクワク☺️ 観光は一切せずに、ホテルにチェックインした後は、ウェルカムドリンクを頂いて… お食事と入浴タイムの他の時間はずっと本📕を読んだり写真集を見ていました。 ...
上山市リニューアル 東家菓(とんちゃか) かみのやまシュープレートをご紹介!🍨
山形県上山市矢来にリニューアルオープンされましたスイーツカフェ、東家菓(とんちゃか)さんのかみのやまシュープレートを頂きましたのでご紹介します
おはようございます もう7月中旬間近 はやいー 今日は記録DE記憶のつぶやきブログです 気になったところをサクッとみてくださーい ♡人と庭♡ 青い紫陽…
湘南エリアの旅行に便利藤沢駅から徒歩2分の立地 キップホテル湘南藤沢ホテル一階にはローソンフロント前のカウンター フロント横には ウェルカムドリンクコーナー・生ビール飲み放題無料🍺 15時〜20時・珈琲、カフェオレ、ココア・電子レンジウォーターサ
昨夜の雨降りで、今日は、これまでの厳しい暑さが和らいで、湿気は感じるが、涼しい日となった。 さて、 よく食べるラーメンは?▼本日限定!ブログスタンプ最近、食べ…
シンガポール航空のゴールド特典で案内されたのがプリビウムラウンジ帰国日、ホテルチェックアウトし搭乗手続き後、朝食で利用しました。広くはありませんが、機能的でとても良かったです。プリビウムラウンジのエントランス初めて見るコーヒーマシーンタッチパネルに
二泊のお仕事終了後、天神へ~ 一緒に行ったメンバーが探していた、ユニクロの店舗限定のTシャツを見に来たよ~ 買うかどうかは別として、現地企業とのコラボみたい 福岡最後のランチへ~ www.daimaru-fukuoka.jp あまりにも暑いので、地下街から直結したデパートへ ちょい呑みセットがあったので、まずそこから お刺身・小鉢・天ぷらに飲み物でお得~ 天ぷら盛合せ ふんわり烏賊しゅうまい もつ鍋を頼んでみた 〆のちゃんぽん さあ、おみやげ買って帰ります〜
北海道 シーソラプチ川釣行 20250621 / アメマスだらけの予感
利尻島 2025 ルアー朝練 3!!
道産子過保護説
最後の晩餐なのだ
【ゲーム話】#2 アパシー鳴神学園七不思議〜好きなショートシナリオ3本
札幌「アフタヌーンティー・ティールーム」でランチ。
52本突破!もろきゅう、からし漬け天国と南蛮の誘惑!
ゲートの補修
【一度は会いたい】レトロな趣。北海道「タウシュベツ川橋梁」を遠くに拝む in 上士幌町【糠平湖】
セブンイレブンの新作「チョコミントサンド」が地域限定で登場、北海道限定で2025年7月16日に発売。ココア風味&ココア色の食パン使用で見た目にもこだわり
北の旅情〈捌〉
2025野良その29(収穫7)
2025野良その29(収穫7)
2025野良その28(収穫6トマト)
5月の災難2「メガネ屋に怒り心頭!」その1
もうこの時期は日中めちゃくちゃ暑い! バイクは生身ですので、できるだけ体への負担の少ない場所で 好きなバイク乗りましょう! ってことで、早朝出発で岡山へ~ 恩原高原のニスケ畑なんとか見られて良かった(*^^*) 山乗渓谷には何年振りだろう そうめん流しの涼水亭さん復活しておりました 渓谷はすごくマイナスイオンたっぷりの 巨石の脇を歩いて滝を見にいくアトラクション感高めの場所 水は冷たくて気持ちよかった~ 飛び込むには冷たすぎる! 是非動画でどうぞ~(*^^*)
【自炊の罠?】原価が見えて外食が楽しめなくなった話
🍅野菜って、こんなにうまかったんか?…せやで、朝穫りやもん🌿
【疲労困憊】どうも疲れるとカレーが食べたくなるらしい!
【夫婦2人暮らし】5月の食費は40,216円!216円オーバーだけど悔いなし(笑)
【夫婦2人暮らし】平日の食費は5,769円!2日に1度の買い物で節約実感
「足りない栄養素が見えてきた!」64歳の食生活をグラフで丸裸に!【5月19日】
「足りない栄養素が見えてきた!」64歳の食生活をグラフで丸裸に!【5月19日】
つづく自炊生活その8 30日目ー33日目
【自炊】ムニエルでお魚料理が捗る捗る~♫
【悲報】晩ごはんが日付変更線を跨ぎそう…。
自炊で節約お昼ごはん
食生活の見直し&4月の食費
【自炊】やっぱり汁物があるとホッとするよね!
自炊を安定化させる方法5選最新版「貯金節約するためのブログ」
地味だけど毎日が整う!盆栽の種まきと「冷凍おろし生姜」のある暮らし【5月3日】
JR四国・板野駅|ツバメが元気に飛んでいる夏 無人駅|徳島県板野町
行きたい!絶景スポット 三段壁 人気の観光スポット 和歌山県南紀の旅
行きたい!洞川温泉 行者の宿 角甚 名湯に癒される 創業350余年の日本旅館 奈良県天川村の旅
行きたい!絶景スポット みたらい渓谷 人気の観光スポット 奈良県洞川温泉の旅
通天閣の下で個展をやった−18、新今宮から新世界へ。
【群馬県の郷土玩具・縁起物】館林 茶釜狸:茂林寺/“文福茶釜(ぶんぶくちゃがま)”ゆかりのお寺で金運招福
修善寺温泉と修禅寺:伊豆の旅②
2025春、茨城・福島旅行 - vol.10 鉄印集めるなら那珂湊でなく大洗! -
伊豆アニマルキングダムにて、伊豆みかんソフト
那覇1日目 946ml紙パック飲料とポーたまおにぎり^0^
行きたい!絶景スポット 千畳敷 人気の観光スポット 和歌山県南紀の旅
行きたい!絶景スポット 白良浜 人気の観光スポット 和歌山県南紀の旅
予告編:0歳児と行くはじめての旅行!箱根で1泊2日の旅 byふすまぱんブログ
【静岡*中伊豆】着物で彩られた全館畳敷きの宿 楽山やすだ
【山形】湯野浜温泉 龍の湯
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)