こんばんは!@Ricoです。奈良巡礼に続いて、お次の2日目は、新嘗祭の行われる日✨その善き日の朝日を奈良の地で拝します🙏→もう、いい予感しかしないよね‼️てな…
もうすぐ帰国だというのに最後まで何をしているんだろう・・・と思いながら、今日は楊浦(ヤンプー)区の古い集合住宅を見に行ってしまった。 地下鉄12号線の隆昌路(ロンチャンルー)駅で降りて駅名と同じ通りの隆昌路を行く。このあたり、租界時代は共同租界が置かれていたところ。隆昌路の周りを見るとそれっぽい建物の名残(保存されているものも、廃墟となっているものも)がある。 造りが福建土楼の四角バージョンみたい 本日のごちそうは、隆昌路362号、隆昌公寓(ロンチャンアパート)と呼ばれる集合住宅。共同租界の警察職員の住宅として1930年に建てられた。イギリス人の建築家の設計。近年一旦取り壊されかけたのだが、市…
大谷選手の会見後でも、日本のメディアは「アメリカでは疑問が払しょくされない」とか 「大谷の会見を100%鵜吞みにするアメリカのメディアはいない」とか、イライラするよう な記事をあげてくる。 同じ日本人なの
本日は今日見た面白記事について。 本日も色んな事件がありました。「保護者チェックで苦情」も影響、教師の“働き方改革”で消えていく小学校の卒業文集 https://t.co/4Y104j5OeY 保護者害悪過ぎですよ・・これ。生徒たちが思うがままに書けばいいと思います。仮に黒歴
前の食べ物記事に続いて東京駅の食べ物です。ラーメンストリートは改札外ですが、こちらは改札内エキュートのお店ですね。小岩井農場がエキュート東京に出店してるの初め…
こんばんは。今日、帰りに街路樹に華やかなピンク色の河津桜?が咲いてるのを見ました。河津桜だとしたら、だいぶ遅咲きですね。祖母と「ソメイヨシノが見頃になったら一緒に見に行こうね」と約束しているので、必ず守りたいと思います🌸ソメイヨシノが見頃になったら。
雨上がりの今日は夕方の散策です。日中の最高気温は16℃まで上がりましたが、冷たい南風が吹き込んで少し肌寒い佐鳴湖畔です。1年前、湖畔のソメイヨシノが満開になり…
旅先の宿は鳥羽駅近くの海月さんへ。施設は年季が入っていましたが、宿の方々は皆さまとても対応が良くお料理もおいしくとてもくつろげました。また泊まりに行きたいな。海月三重県鳥羽市鳥羽1丁目10-52...
こんばんは! 今宵も元気な「夢見るウサギ」です。 最近の名古屋は雨が多かったので、必然的に「映画」を見る事が多かったので、順次、シェアしていきたいと思います。
【おうち映画ふりかえり】 Netflixでジョニー・トー監督作品がゴソッと配信終了になる時があって、全部は無理でしたが3本鑑賞しました。 マッドモンク/魔…
フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島 アメニティ編
ご覧下さい⇩ 素晴らしい景色のホテルです桜島が見渡せるテラスがあります。テラスの紹介は別記事でお伝えします洗面台歯ブラシ、ひげ剃り、クシ💜リンスインシャンプー💜ボディウォッシュ💜ハンドソープ タイのブランド NIRVAEミニバー財宝温泉のお水インスタントコーヒ
山形県高畠町にありますスイーツショップ、菓子工房 ココイズミヤさんのお店人気NO1メニュー、クレープを頂きましたのでご紹介します。
釣果の記事からすでに1ヶ月が経ってしまった……ヒラメ、マトウダイ、アオリイカを食べました!2月24日釣り当日魚とイカの下処理。左画像⬇の上2つがマトウダイの卵とキモ、その下のエイリアンみたいなのがヒラメの卵で股の間にあるのがヒラメのキモ。煮付けました。旨っ!2月25日アオリイカのお造りとゲソとエンペラとヒラメの青じそ巻の天ぷら。2月26日昆布締めする。昆布締めマトウダイの和え物2月27日アオリイカの昆布締めお造り...
桜の写真見せて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 近くの桜の花は、寒い日が続いたので咲いているのを見ていません。 今日は暖かいので、…
東京九州フェリーで行く関門観光ツアー7 関門汽船で九州再上陸
関門人道トンネルを歩いて、山口県下関市へ到達しました!本州から眺める関門橋です。噴水だったと思わしきなにか。バスがいってしまったので、しばらく散策。薩英戦争で占拠された下関砲台です!水路が一番狭いところ。ここから船を撃ったらもう、やられた側は逃げ場がない
ほぼ4連休、今日は夜勤。ネタはいくつかあるのだけど、時間が無いので、今回は音楽だけ。洋楽動画。#116LosDelRio「Macarena」マカレナ。流行ったね。僕はそれほど好きではない。TVKの洋楽番組でこれが放送されたとき、ダンスミュージック特集だった。1993年リリース、1996年に世界的大ヒットになった、とwikiに書いてある。#117FunFactory「IWannaBWithU」これは音楽も映像も割と好き。でもパリピーは嫌い。隣人に迷惑をかけてはいけない。1992年に設立されたドイツのユーロダンス/ヒップホップグループ、だそう。#118Me&My「LionEddie」これ、ミー&マイの曲の中で1番好き。と言っても、3曲しか知らないけれど。wikiによると、「デンマーク出身の姉妹アイドルデュオ。...3月27日(水)洋楽116~119
サムハラ神社の指輪の予約が2024年に再開しました。【2024年3月情報】
大阪にあるパワースポット神社「サムハラ神社」の指輪の予約が2024年に再開しました。予約方法や価格が変わったのでご紹介します。
今年はまだ咲いていない。写真は2022年3月29日の物。珍しく開花後に雪が降ったので写真を撮りに行った。この公園で花見をする人はいなかったが、コロナ禍で自粛の時、たぶん近所の人なのだろうが、シートを敷いてささやかに花見しているのを見かけた。
今朝、仕事前に大谷選手の会見を見た。 LAから生中継。 質疑応答は一切なしと発表されていたので、「これじゃまたメディアは批判するだろうなあ」 とちょっと心配していた。 だけど、会見で彼は真摯に今現在起
自遊花人水引ミュージアム水引の世界にいざなわれる金沢の新名所石川県金沢市の「自遊花人水引ミュージアム」は、オリジナル水引「四季の糸」全200色で制作のランプシェードが幻想的な空間へいざない、多彩な作品が楽しめる。隣接する店の3階のギャラリーには、30分ほどで作れる水引の職人が教えてくれる体験教室があり、水引のインテリア雑貨やアクセサリーなどを展示・販売。金沢市文化活動賞を受賞した水引作家の廣瀬由利子氏が現代的な水引を広めている。石川県金沢市清川町7-9[車]北陸自動車道金沢森本ICより約14分 [バス]北陸鉄道城下まち金沢周遊バス「桜橋」停留所より徒歩約5分公式HPhttps://www.jiyukajin.net/TEL076-244-6441FAX076-203-0327営業時間10:00~16:00...自遊花人水引ミュージアム石川県観光スポット
2023.04.01自宅で咲いたチューリップも・・・閉じることを忘れてしまい・・・花弁を落としてしまった そんな頃! iroHa(Japanese swee…
2024年3月20日 巷では、春分の日のお休みですが、私は仕事で広島へ出張でした。広島駅のEKIEでランチしたいのですが、どこのお店も長蛇の列です。一階の廣島…
沖縄の夜 沖縄の友人に新しいお店に連れて行っていただきました〜 タクシでーで連れて行かれたので、どこなんだか(笑)・・・ 観光客は全くいませんね~ 我々は17:00の開店に入ったので、一番でしたが 予約しないと入れないくらい地元の人で混んでいるお店のようです オリオンビールで乾杯! お刺身盛り合わせ お刺身もほぼ釣りか朝採れなので、プリプリ新鮮です(笑) 今日はまさひろの古酒いただきます~ これ東京じゃこんなお値段じゃいただけません(笑) 最初の一杯はロックでいただきます! 旨い~ 大トロの握り 脂が甘いんです、こんなの初めて食べたかも 生牡蠣 串焼き盛り合せ 白身魚のにんにくバター焼き テー…
【奈良原点ねえさんぽ⑩ラストは石上神宮例祭、鎮魂祭へ→ふるべゆらゆらとふるべ。】
こんばんは!@Ricoです。いよいよ、奈良巡礼✨初日の奈良原点ねえさんぽ👣のラストです❗️桜井駅から天理駅へ🚃さらに、奈良の夕暮れの景色を感じながらテクテク👣…
テキストを入力冷えた身体に染みわたる昨日久しぶりにホットココアを飲みましたいつもはお茶orお水なんですが、なんとなく飲みたくなって▼この日もホットコ…
【夢中図書館】下北沢のちゃん系「なおちゃんラーメン」!絶品コク旨なチャーシュー麺
「夢中図書館」新着情報です。今日は、ブログ「夢中図書館」に、こんな記事を投稿しました。下北沢のちゃん系「なおちゃんラーメン」!絶品コク旨なチャーシュー麺夢中図書館「ラーメン館」にてお読みいただけます。ご関心のある方はぜひご訪問ください。=====現在開館
弄(ロン)は路(ルー)より小さい単位の通りのことで、路地のような道。そしてその路地に並ぶ2、3階建てのメゾネット形式の住宅を弄堂(ロンタン)と呼び、上海界隈特有の居住形式なのだそう。1845年からの上海の旧租界(外国人居留地)内の中国人向けに建てられた弄堂が今も上海の街中に残っている。 超高層ビルやリノベーションされた素敵上海はもちろん、100歳越えの建物も多く、現役のアパート群ではあるものの、いつ再開発の対象となり消えていくかもしれないノスタルジックな弄堂。 まずは旧フランス租界の1930年に建設された、上海らしい木造れんが建築の歩高里(ブーガオリー)。簡体字のブーは「步」、日本語の漢字は「…
お遍路ライターも努力が必要です。【北条鹿島】愛媛県松山市北条地区の沖に浮かぶ渥美清ゆかりの島への船旅-四国遍路情報サイト「四国遍路」愛媛県松山市北条地区の沖に浮かぶ「北条鹿島」は、自然豊かで、野生のシカが生息する景勝地・観光地です。島の見どこ四国遍路情報サイト「四国遍路」-四国遍路の魅力を発信する情報サイトお遍路ライターをやったのですが
29日からとりあえずタイへ飛ぶ🛫僕の旅仲間やにわかバックパッカーなどは、数日間のタイへの旅でタイ我が物顔をしている勘違いもいるが、僕の毎回の東南アジアへの旅と…
日生の秀吉(ひできち)石蟹がある渡蟹とは違う私も最近食べてない。ガキの頃は行商のおばちゃんから祖父が買って死ぬほど食べた。今は行商のおばちゃんもいてないし、勿論スーパーで石蟹も見ない!ミソも身も旨し瀬戸内の味鰆のタタキ脂のりのり日生はカキオコだけでないでっせ。日生なら
『N/J/A』 birthday SP talk show!! #2@渋谷チェルシーホテル
2023.01.15 DateYou 『N/J/A』 birthday SP talk show!! #2@渋谷CHELSEA HOTEL前編後編の二部構成で…
鳥羽市にある江戸川乱歩館に行って来ました。廃墟が並ぶ元遊郭街にあり、場所が少し分かりづらく結構迷いました。江戸川乱歩の本は読んだことがありませんが、これを機会に一度読んでみようと思います。江戸川乱歩館三重県鳥羽市鳥羽2丁目5−11...
今日は勉強法について。 私はなんとなく無意識で上手い勉強法を模索してしまいます。過去に勉強に対して挫折感があったからでしょうか。それでも、去年の統計検定の勉強はまあまあ上手く行きました。shu10038.weblog.to そんな中こんな記事が。【茨城新聞】高1・悉
フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島 お部屋編
シェラトン鹿児島で一泊し最高のお天気の中、【フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島】に向かいました。ホテル名前、長いですね🤔アクセスについては別記事でお伝えします。もっと遠くて大変かと思っていましたが車でなくても意外に行きやすかったです。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)