台中観光 リノベスポット「審計新村」手作りマーケットも開催されるお洒落エリア
歴史ある建物を上手にリノベーションして、生まれ変わらせるのが得意な台湾だが、台中の「審計新村(審計368新創聚落)」もそのひとつ。(2023年10月)台中市で三つ目の台湾省政府官舎群の一つです。半世紀に近い歷史を擁するこの建築物は当時は審計処の職員宿舎でしたが、政
ヤマザキ てりやきバーガー 87円(税抜) not ラップバーガー?
※ 絵的にも猛烈に退屈な事を先にお伝えしておきます 久しぶりの再会 何でもかんでも値上げ値上げの御時世なのに、価格維持 これも(人柱に因る ※ 某週刊誌見出し)企業努力の賜物か この時以来か?↓ 商品名と販売店は異なれど iroirocolorful.hatenablog.com ローソン「盛りすぎ! てりやきハンバーガー」(127円) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); コチラとも差異が iroirocolorful.hatenablog.com ヤマザキ ラップバーガー 87円 2021年当時の税抜き(当方の購入)価格 20…
ご訪問ありがとうございます!先々週末は博多へ旅に出ておりました。帰ってきてからも造幣局で花見したり阪神戦(また)となぜか先週予定詰め込みまくりで日が空いてしま…
週末の土曜日のこと。一週間の疲れから遅く起き、起きてからもぼーっとしていた。春のせいか異様に眠い。でも外はいいお天気みたいで、家にいるのはもったいない。急に思…
マンホールサミットin岡崎に行ってきました!㊺羽曳野市A001マンホールカードGETだぜ!
高井田駅に戻って関西本線で柏原駅に行き、近鉄線に乗り換えて道明寺駅でまた乗り換えます道明寺駅で見たハニワと古墳のイラスト駅のホームから古そうな蔵が見えました近鉄南大阪線に乗り換えて古市駅で下車しました次の電車まで時間がなかったので、焦っていて駅の写真を撮り忘れてしまいました^^; 東出口の近くににあるはびきのビジターセンターでマンホールカードをいただきましたマンホールカードGETだぜ!竹内街道と古市古...
2013年夏だ!台湾縦断旅 福利麺包・三發點心總匯專賣店・十字軒糕餅舖でお土産を買う
朝ご飯を食べた後、一度宿に戻って荷物を置いてからお土産を買いに出かけました(購入したものについては後日UPします)【福利麺包(フロリダベーカリー)】MRTで民権西路駅で降りて向かったのは晴光市場近くのこちらのお店です3日前にも行った福利麺包さんですいつもなら奶油大蒜法國麺包(ガーリックバターフランスパン)を買うのですが、この時はなぜか買っていませんでした(-ω-;)その代りにガーリックバターと鳳梨酥を購入して...
今週は引き続き 立ち呑み WEEKなんですが、 今回はエリアを代表する老舗酒場近くに位置し、 12時から気軽に飲れるお店。白提灯などなど パッと見は赤羽の某有名店的な雰囲気です。 入って右側はお客さんのエリアで手前は立ち、 奥に少し座れるカウンター席がありますが、 ま...
💙台湾グルメ💙「丸亀製麺」台湾限定🍅トマトチキンうどん🍅ミネストローネみたいでおすすめ😋
安くて早くて美味しい「丸亀製麺」さん✨台湾にもあるのですか? 旅行大好き LiCoのオススメ!世界中で親しまれている「丸亀製麺」さん✨台湾限定メニューがオススメなので、ご紹介いたします! ポイ活で貯めたポイントを
コロナ前のとある日、私は左営から台湾新幹線に乗りました。行き先は台北。車内は8割以上の乗車率で、私の隣は台湾人女性。ビジネスクラスに限らず、新幹線車内は静かな…
【21泊22日台湾旅行】西子湾駅からフェリー乗り場へ向かいます
西子湾駅からフェリー乗り場へ向かいます。 タコとイカのハイブリッドでしょうか?(笑) 前日の夜にフェリー乗り場まで行っているので、 道はわかるよ〜という感じで進んできましたが、 賑わい
こんにちは。イケ子です。台湾から戻ったばかりですが、カルディで台湾フェアをやっていると耳にし、早速行ってきてしまいました。お目当ては金蘭という醤油メーカーのとろみ醤油(醤油膏)。あると便利なとろみ醤油。これまで日本ではこちらの商品が流通していたので、友盛
徒然日記20240415/〓【ピアノ】202404前半の練習記録まとめ
2024年4月前半のピアノ練習記録です。 4月1日〜14日 ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第3巻(2周目・テンポ上げ)ト長調・ホ短調・ニ長調・ロ短調・イ長調・嬰ヘ短調 第4巻…
第二張照片是我做媒人成功的夫妻小孩都兩個了你說我不會變老嗎?第一張照片我有介紹很多位沒成功後來男方自己遇到真愛很巧的這次清明連假他們都帶著孩子來找我住我家...
移動途中でランチに伺ったのは大供本町「らぁ麺 さくら田」さん、以前”肉のはせ川”さんがあった場所ですね、その前は”幸楽苑”さんだったかな? 幹線道沿いで目立つ外観です。正午頃で丁度混み合う時間帯、券売機で注文購入、カウンター席に着きながら券をスタッフさんに
バイクの二人乗りから発展する恋!台湾のバイク文化、初バイクデートの注意点
台湾のバイクは100~150ccのが多いです。バイクというよりスクーターですね。バイクデートで、どんな角度から男性を観察すれば良いか、どうやって良い台湾人の彼氏を見つけられるか、この記事で話そうと思います。 台湾人にとってバイクは? 必須の
大間々、桐生、みどり市、花を求めてのドライブ。まずは大間々の牡丹寺へ。牡丹はまだ一株しか咲いていなかった。白い山吹、シャガ、シャクナゲ、満天星つつじそして...
二度目の転勤が確定した娘からの「引っ越し作業」応援依頼が来て、各地の荷物移動準備から始めて三月末の引っ越しシーズン真っ盛りに実行された。転勤先の大阪に最後の引っ越し搬入&入居作業の応援の為に、新幹線で親子で移動しました~早めに東京駅に到着して、予約時間のホームで待つ!!快適な新幹線のグリーン車に久し振りの乗車!!約三時間半で目的地の新大阪に到着して~大阪の中心地に有るタワーマンションに入居して今後の勤務地に~引っ越し荷物の受領前に「市内観光」!!先ずは「大阪城観光」にタクシーで行きました~広い城内は観光客で溢れていましたが、幸いにも「電動観光車」に300円料金で乗車出来て出発進行!!こんな便利な乗り物が利用出来て良かった~観光客の行列をスイスイと、運転して城内入口に向かう~電動車はゆっくり走るので、見物し...09.「大阪観光旅」(転勤引っ越し作業の応援)
麻豆代天府は天国と地獄を味わえる道教の廟であり台南の穴場観光スポット
目次麻豆代天府にはお化け屋敷的宗教施設がある台湾の珍寺麻豆代天府の基礎知識麻豆代天府の歴史麻豆代天府の神様麻豆代天府の読み方と意味麻豆代天府へのアクセス十八地獄と天堂麻豆代天府の十八地獄麻豆代天府の天
退職した元女性経営者が詐欺に遭う。国内治安史上、単一の事件での最高金額の被害
詐欺グループは現在、女性を標的にしています。文化産業から引退した女性会長が偽の投資電話を受けました。彼女の裕福さが判明した後、数日後には戸政事務所(戸籍や住民登録等を扱う役所)を名乗る電話があり、彼女の電話番号が不正利用されたと主張しました。その後、警察
08.「富山観光ドライブの思い出」⑧うなずき温泉&トロッコ列車観光
富山駅から予約してある温泉宿の「宇奈月温泉」歴史ある宿に宿泊!!CK-IN後に旅装を解き、ホット一息~早速、有名温泉に入浴した!!夕食は旅情豊かな海山の料理でしたワインとノンアルコールビールで四人が乾杯!!明日は最終日で、安全運転の帰宅を願う!!金沢旅行を振り返って、反省会?かな~翌朝は「トロッコ列車観光」に行きました~黒部ダム観光には、子供達と反対側から来た事は有りますが、今回は逆のコースでした駅前に集合して、ジーゼル牽引の観光用トロッコ列車で黒部川の上流を目指します途中の「鐘釣駅で下車観光」してから~終着駅で、のんびり観光出来たコースです!!半日も観光して、歩き回りクタクタ状態で駅に戻る、駅前の「温泉噴水」を観光!!温泉饅頭を買い込んで、車内で美味しく食べてから高速道路を目指して帰路に~家を出てから...08.「富山観光ドライブの思い出」⑧うなずき温泉&トロッコ列車観光
07.「金沢観光ドライブ思い出の旅」⑦福井越前観光(東尋坊&永平寺)
能登半島観光も無事に終了し、金沢日航ホテルに二泊目!!旅の疲れをノンビリと四人で祝杯し、一日が終了した。漆器グラスで乾杯!!ノンアルコール飲料でも酔ってしまう?翌朝はCK-OUT清算して、知人の関係する会社訪問に行く!!以前、猪苗代湖河畔の「ガラス館」に行ったが、今回は?金沢に有る「世界のガラス館」(姉妹館)を訪れた~世界各国の手作りガラス製品の販売&展示&製作工場~「ガラス館」&「オルゴール館」&「地ビールレストラン」が併設された広大な観光スポットで知人と楽しんだ~用事が済んで、最初の観光地に向かった~今日の予定は「越前観光コース」に行きました~最初に訪れたのは奇岩の断崖で有名な「東尋坊」でした~想像していたより険しい場所で女性陣は尻込み?早々に切り上げて、奥さんが熱望した「永平寺」に~曹洞宗の大本山で...07.「金沢観光ドライブ思い出の旅」⑦福井越前観光(東尋坊&永平寺)
台中グルメ 餛飩と南投意麺に胃袋を掴まれた!鰹出汁スープも美味な「江家餛飩」
13時半、少し遅い昼食にやって来たのは、向上市場近くにある麺のお店「江家餛飩」。前回初めて食べて、3人ともすっかり虜になってしまった、お気に入りのお店。土曜日の13時半過ぎ、ほぼ満席。長老は鮮蝦餛飩意麺(小)、親分は鮮肉餛飩湯と南投乾意麺(小)、私は鮮蝦餛飩湯
家も買わない。子供もいらない。“躺平族”が流行:社会の現状を皮肉る
「什麼都漲只有薪水沒漲(給料以外のすべてが高騰している中、給料だけが上がらない)」という言葉はみなさんによく知られています。多くの人々が努力して働いていますが、物価が高騰し、家賃が上がり、昔よりもはるかに高くなった餃子の値段も含めて、今日、多くの人々が「
「年の差婚は現役のうちは贅沢だが定年すると貧乏になる」は本当か?
年の差婚では「旦那が現役の間は贅沢ができるが定年すると貧乏になる」と聞いたので書いてみる。 結婚当初は旦那の年収がそれなりにあるが定年退職までの期間が短く定年後は贅沢できないということをいっているのでしょう。 いつもと違いすこし尖がた内容に
旅行に出かける事が多くなったこの頃ベランダの様子は2年前に比べると随分寂しい雰囲気義母が花を買いに行きたいと言うので付き合いで出かけたら綺麗な様々な色の花たち…
神宮の参拝も終わりましたので飲み食いと観光に回りますお祓い町はかなり空いていました実はこの時はまだ10時になっていなかったんですなので開いてないお店もありましたいつも必ず寄っている伊勢角屋麦酒店もそうでしたので開いてるお店で時間を調整しました伊
19BOX RECORDINGSの19BOX227、 HOT STATION「Happiest House」は 引き続き絶賛発売中 です。お早めに!! さて、今週は 立ち呑み WEEKで纏めます。 まず、超が付く隠れ家に BAR をご紹介。 理容院をそのまま利用し、看板もなし。...
インスタを更新したので、また、リンクで載せますね~(手抜きでごめんね)。 高雄のお気に入りホテルレポです。 コロナ前から、高雄で一番利用している定宿、ジャス…
ハイエナ先輩、前回カメラについて教えてもらったけど、先輩が台湾に住んでいた時に撮った写真をみたいです。特にXF28㎜の軽いレンズで撮ったものを見せてほしいです。XF27 ㎜はパンケーキで軽くF2.8 で不安がやはりあります。 そうか、なら世
【21泊22日台湾旅行】高雄3日目朝。快晴のお天気でスタートです
高雄3日目の朝。 快晴です。 ホテルの部屋からの写真ですが、 高雄駅のビルがよく見えますね。 お天気が良かったので、 ホテルの写真もあらためて撮っておきました。 バイクはガニ股で乗
久しぶりの訪問は児島「荒勢」さん、界隈の広島お好み焼き店さんでは一番人気でしょうか、いつも混み合っていますので開店時間にお邪魔しました。店内はスクエア空間、鍵の字型の大きなカウンターと厨房がかなりの面積を占めます。鉄板が大きいですね、店内の構造もあって4月
徒然日記20240414/🇹🇼【買いもの202404】KALDIで買ったもの/台湾 好吃!バッグなど
KALDIは毎年この時期、台湾フェア的なものを開催しています。 そんな中で4月12日から「台湾 好吃!バッグ」の販売が開始されたので、早速近くのKALDIまで走って行きました。 ショート動画にまとめましたので、こちらからご覧ください。 https://youtube.com/shorts/GmIwq4-9CLI?si=78Fnk3op8JPyZp2Q
12日 普通に仕事だけど忙しい。いや、忙しい振りをしていりだけか。私はとっとと終了したけど、他の人は結構遅くまだやってる。そんなのを横目に、家の事を片付けて23:11の終電で羽田...
2023年夏休みの台湾旅行記INDEXです。0日目 − 出発前日空港ホテル泊@ホテル ヴィラフォンテーヌ グランド 羽田空港1日目(日本→台北→高雄) − 台湾へ出発@羽田空港第2ターミナル〜 − HNDーTSA機内からの台湾高速鉄道 − 再泊@インターコンチネンタル 高雄(高雄洲際酒店) − 台湾・日本のライオンズコラボイベント@臺南市立棒球場 − 裏通りにある鴨肉料理@阿堂鴨肉店2日目(高雄) − 台湾南部に来たらこれ食べよ...
23年夏休みの台湾旅行で買ったものの一部をご紹介します。エコバッグです。前回の訪台の際に、カルフールで縞模様(台湾漁師網)のものは合ったのですが、この金獅のタイプは売り切れてたので今回購入出来ました。こちらのバッグの特徴は、底があること。しっかりと底が広いので、ケーキやお弁当を買う時等に使うことが出来そうです。【登義】のフレーバーウォーターの素と、漢方スープの素。旅行直前に、台湾在住の片倉真理さんの...
先日、同僚Yさんとオシャンなバーへ。 Yさんとはほぼ同時期に働き始め年齢も近く、仲良くしてもらっています。 この日訪れたのは廸化街の魯蛋茶酒館。 貴妃醉…
マンホールサミットin岡崎に行ってきました!㊹柏原市B001マンホールカードGETだぜ!
時間になったので加茂駅で関西本線の大和路快速に乗り、王子駅で乗り換えて着いたのは高井田駅です 駅から歩いて向かったのは高井田横穴公園園内には横穴をたくさん見かけました高井田横穴は6世紀中頃から7世紀前半にかけて造られた昔のお墓で、現在160基が確認されているそうですけっこうな坂を上って行きました線刻壁画の複製発見された横穴の27基の横穴に線刻壁画があったそうです坂の上に建っている柏原市立歴史資料館こ...
台湾の旅も最終日の朝となりました台北に来たら必ず足を運んでいるお店があるのですが、やっとこさ食べに行けます(≧∇≦) 午前6時過ぎに宿を出てMRTで善導寺駅へと向かいました駅名でお気づきの方も多いと思いますが、この日の朝ご飯は阜杭豆漿で食べますよ~!こちらには2008年の旅、2011年の旅、直近だと2019年の旅でも訪れています早めの時間だったせいか、この日はそれほど並ばずに入店することができました列に並んでいる...
周りの物音が全く聞こえること無く、大きなベットでゆったりと寝ることができ、すっきり目覚めました。さすがTango、快適に過ごせます。朝ご飯を食べに行きます。案内して貰った席は、お一人様でもゆったりしています。人が多かったのでこれしか撮らなかったのですが、品数もまずまずでした。台湾のホテルの朝食、私のいつものパターン。大量のスイカ&サラダ、おかず少々と炭水化物系。いつも必ず摂るゆで卵が見当たらないので、無かったのかな?ホテルの朝食で、旅に出ると不足がちなビタミンを補っています。このあとはスイーツ系のお店に寄ってから次の目的地へ移動する予定なのですが、行きたいお店が2つあってできたら両方行きたいけ…
次回台湾旅行のお土産はコレで決まり!!見た目も可愛いお菓子を買ってみた
かれこれ10年以上、数十回も台湾に旅行に行くと毎回悩むのが【台湾らしい】お土産。台湾土産の定番と言えばパイナップルケーキですがもう何年も買ってません。何故なら…
6日目 朝から麺&炭焼三明治@三好一公道涼麵攤&阿姐的店碳烤三明治
最終日です。午後一の便で帰国なので、朝ごはんはしっかり食べて帰ります。台湾の朝ご飯はバリエーションが多いので色々と食べたいのですが、そう言えばこれ食べてなかったというものの一つ「涼麵」を食べることにしました。Googleマップで検索して、比較的行きやすくて評価の高いお店を発見。ホテルから歩くには少し遠いので、U-bikeで向かいました。向かった先は、【三好一公道涼麵攤】です。お店と言うより屋台に近い感じです。...
おはようございます。バルセロナ旅行記続きです。元旦の朝、今日はモンジュイックの丘を目指します。モンジュイックの丘に行くには地下鉄→ケーブルカー→ロープウェイと…
この一ヶ月様々な出来事&用事が多々あり、またまた、すごーい久々の更新になってしまいました。お花見にもなかなか行かれなかったのですが、やっと桜を見ることができました!江古田駅の浅間神社の桜🌸お花はかなり散ってしまっていましたし、夕方でちょっと暗い雰囲気なのですが何とか今年も桜を見られて良かったです。ブログへご訪問頂きありがとうございました。 ランキングに参加しています!! &...
こんにちは。イケ子です。台湾から無事帰国しました。今回の滞在期間は約3週間。昨年末に新刊を出版し、それから台湾へは行けていなかったのですが、あの本は私が好きだと思う台湾そのものなので、改めてそれを確認するかのように過ごしました。なにひとつ違和感を感じなかっ
【21泊22日台湾旅行】高雄哈瑪星代天宮は夜市みたいな賑わいです
こちらは高雄哈瑪星代天宮。 なにやら賑わっていますね まずはお宮さんへご挨拶。 辰年ということで、龍が今までよりも気になります(笑) 夜市というほどの規模ではないですが、 お宮さ
徒然日記20240413/〓【ピアノ】ピョートル・アンデルジェフスキ ピアノ・リサイタル
四谷の紀尾井ホールでピアニストのピョートル・アンデルジェフスキさんのピアノ・リサイタルを聴いてきました。
打ち合わせを終えて近隣ランチに伺ったのは津島西坂「てんとう虫」さん、昔ながらの住宅街に佇む老舗喫茶店さん、幹線道からはかなり入った立地で隠れ家度高いです。丁度お昼時、地元の高齢者の方々が寛いでいらっしゃいます。場所柄一見さんはまず来ないでしょう^^;注文は日
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)