こんばんは はるかです 毎日の 宿のお仕事は 午前中で一旦お仕事が終わり 夕方からお仕事再開という ルーティン 今日のお昼間の 空き時間 お友達と みだら浜で…
数日前から左目が痛くて、眼科に行ったら「白目に傷がついている」とのことだった。4時間ごとに目薬、コンタクトレンズ4日間停止。はぁー。真昼間に外に出たので、汗ダラダラ。でも薬局に行くついでに駅ビルをブラブラしてきた。100均行ったり、エアコンの効いたフリースペースでぼーっとしたり。首を冷やす輪っかが「特価」だったので、衝動買い。日傘も特価でゲット。w100均のシールでPCをデコりだしたら、収拾がつかなくなっ...
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、オリオン75ビールのIPAです!! 【基本情報】オリオンのクラフトビール! まずは基本情報です! ・価格(税込)350ml×24:7272円 ・酒造オリオンビール ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法通販で購入できたが、廃盤になった模様。 オリオン75ビールIPAってどんなお酒? 沖縄といえば、三ツ星のオリオンビール!通常商品に加えて、クラフトビールも作っており、そのシリーズが75ビールです! IPAはインディアペールエールのこと。アルコール度数が高めで、苦味の強いタイプのビールです。名前の由来は、インド。イギリスから植民地時代のインドにビールを輸送し…
武石インター・ラーメン集落に、往年の豚魚の盟主「俺の空」が登場!!(俺の空 幕張店・千葉市花見川区)
カミさんと所用で千葉に向かう際、京葉道路の武石インターを使うんです。駅は無くとも、クルマ客を狙ったラーメン店がヒシメく場所でして、、カミさんは、見事5店舗をコンプリート、、、したんです。ところが、、、いつのまにか新たしい店が!!!「とんたくん」の場所ですね。。。入れ替わりましたか。カミさんが入店した際、とんたくんはガラガラで、、<…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、くらレモンです!! 【基本情報】ヘリオス酒造の缶チューハイ! まずは基本情報です! ・価格(税込)350ml:218円 ・酒造ヘリオス酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法一部スーパーのほか通販でも購入できる。 くらレモンってどんなお酒? ヘリオス酒造は、沖縄随一の総合酒造メーカーです。源流はラム酒製造にあるメーカーですが、現在は泡盛などの沖縄らしいお酒に加え、ウイスキーやビール、果ては芋焼酎といった様々なお酒を製造販売しています。 くらレモンは、泡盛の定番銘柄「くら」を使った缶チューハイ。くらの特徴は樽貯蔵の古酒であること。オーク樽で寝かすことで…
魚島群島⑦ 豊島 Part 1 贅沢な孤独感を味わえる離島(上島町)
高級ゲストハウスやアートギャラリーが建ち、洗練された空気が漂う島。実は人が住んでいない無人島でもあります。平日の午後に訪れたところ、島には誰一人おらず、まるで異世界に迷い込んだかのような気持ちに浸ることができました。
実は誰にも言っていませんが、(最近片付けていると出てきた)私、星空博士なんです。今まで言える場もなく、履歴書にも書けなく誰にも言っていなかったですが、星空宇宙が好きです。そんな私が書く今回のテーマは太陽!地球から約1億5000万kmの太陽に
子どもバイトに行ったら、ササがたくさん置いてあって、1本持って行っていいといわれたので、もらってきました。もうすぐ七夕なんだな。すっかり忘れていたけれど。短冊に願い事を書こうと思っているうちに、すでにササの葉がカサカサになってきました。。。...
こんばんにちは!酒人です!! 今回はいただくのは、さつま島美人です!! 【基本情報】長島の芋焼酎! まずは基本情報です! ・価格(税込)900ml:1012円 ・酒造長島研醸 ・産地鹿児島長島 ・入手方法スーパーなどでも普通に流通する他、Amazonなどの通販でも普通に買える。 さつま島美人ってどんなお酒? 鹿児島県にある長島。長島の島内にある5つの蔵元が共同で焼酎を作っているのが長島研醸です!オール長島のお酒として、昭和に作られました。5つの蔵元がそれぞれ作った焼酎をブレンドすることで作られております。 さつま島美人は長島研醸の代表銘柄!県内外で広い支持を集めている芋焼酎です!! 【レビュー…
どうも 最近ラーメン欲求が高まりに高まっている ブログ登場久しぶりのタカです🍜 本日はお一人様貸し切りで スキルアップも兼ねて 崎山で三本ドリフトしてきまし…
七夕月(たなばたづき)の秋葉原から神保町へ、、、あかりちゃん、お元気で!(千代田区外神田)
7月に入りました。昔風に言えば文月(ふみづき、ふづき)ですね。七夕月(たなばたづき)という風流な言い方もあるそうです。アキバの職場からの帰り、気晴らしに少し遠回りして神保町に抜けてみました。7月のアキバ周辺の風景、、、、と言いましても、、、人混みを避けて繁華街は通りませんので、それらしくない地味ぃぃぃな場所ばかりです。
魚島群島⑥ 弓削島で2時間の過ごし方 レモンポークと港さんぽ (上島町)
ゆめしま海道を構成する離島、弓削島(ゆげしま)。今回は魚島群島めぐりの過程で、2時間滞在することに。港周辺を散策しながら、カフェでゆったり過ごしたりと、かつてないほど贅沢な島時間を送りました!
今日はビス子ちゃんに3つの花が咲いていました。暑いの大好き、ビス子ちゃん。わたしはヘトヘトです。年々、暑さに弱くなっているのを実感。子どもバイトで、手話を見せてくれた子どもがいました。ごめんね。手話はまったくわかりません。聴覚障害者の8割は手話がわからないのに、みんなわかると思っている人が多いのは、ちょっと残念でもあり、自分も少しは覚えたほうがいいのかな、と思ったり。...
イワシ料理の名店「香海」|6月末の入梅イワシシーズンの行列&駐車場の情報も徹底解説(いわし地魚料理 香海@千葉県銚子市)
国内有数の港町として知られる千葉県銚子市。イワシやサンマ、サバ、マグロ、カツオ、タイ、ヒラメ、キンメダイなどの水揚げで知られています。その中でも、5~7月にかけて水揚げされるマイワシは「入梅イワシ」と呼ばれ、脂の乗りが良く、特に美味だとされています。 2025年の6月末、念願の入梅イワシを食べに銚子へ行ってきました。訪れたのはイワシ料理の名店として知られる「いわし 地魚料理 香海」。食べたのは人気メニュー...
こんばんは はるかです 今日は 朝ごはんに使う パインジャムの仕込みを お手伝いしました 自家製パインジャムを朝ごはんで 提供するのは 今回が初めて ゲストさ…
トォちゃんが作る、JK弁当【40】ブレンド米でも、おいしおすえ!
おなじみの ひまネタ、、、トォちゃんが作る、マナムスメ用のJK弁当です。自分の分も作っています。在宅のカミさんランチも。。今回のトップは「生姜焼き弁当」。完成総菜ではなく、イチオウ調理しています。。味付きで売ってた肉ですが。。。気合を入れすぎても続きませんですよ。。
ゆめしま海道の先に浮かぶ離島、魚島(うおしま)。漁師の島であり、港周辺は活気にあふれています。短い滞在時間でしたが、集落を抜けて亀居八幡神社まで行ってくることができました!
鹿児島ユナイテッドFCの限定ユニフォーム【2021〜2025】
2025年のAUTUMN LIMITED UNIFORMがついに発表されました!今年のテーマは…「The Galaxy」🌌かっこいい!!鹿児島の限定ユニは毎年、地元の魂を込めたデザインが光ります✨ちなみに、同じく宇宙をテーマにしたコラボでは
トカラ漫画.悪石島から島外避難者でた.ツアーは地震で中止で返金対応.冬は3週間欠航の過酷島環境
日本一のダンジョン島,トカラ小宝島:離島留学・移住・家。漫画まはらじま取材
山口県下関市の六連島へシンガポールから漫画取材
太平洋フェリー名古屋〜仙台|特等船室とビュッフェなど感想
さくらんぼ甘っ!山寺の絶景と山形グルメで締めくくる感動の4日目【ツアー体験記】
About MANGA MAHARAJIMA(まはらじま) and Ira in SG
[Chugoku region] 中国地方 inhabited islands 53 + the others 32
[Shikoku] 54 people left the island, 11 people remained on the island.
[Hokkaido region] Number of inhabited islands: 9 (travel to 3 of these islands is prohibited for Japanese nationals)
[Kanto region関東地方] 13 inhabited remote islands, 2 the others
東京小笠原諸島にある期間限定上陸の島。南島と兄島は美しい海と生態系の宝庫。
ほぼ女性スタッフだった小笠原諸島父島の宿泊施設はドミトリーが気楽でした
国境の島小笠原の学校・土産・島寿司。歴史:小笠原諸島父島(CHICHIJIMA)
おがさわら丸:6日間に1本片道24時間の世界自然遺産フェリー旅
世界自然遺産で贅沢ドルフィンスイムとホエールウォッチング【小笠原諸島:兄島】
誕生日は、旅行をプレゼントしてもらいました。
貴船神社の完全ガイド:歴史、見どころ、水占みくじ、アクセスについて解説
2025年7月21日(月)~7月27日(日)の吉方位
【レンタカーで行く!小豆島観光②】小豆島オリーブ園と道の駅小豆島オリーブ公園を散策しました。
【神奈川*箱根】箱根芦ノ湖温泉 源泉100%の宿 HOTEL Ra Kuun (ホテルラクーン)
⑤ 2度目の大阪・関西万博に行ってきました♪
富山に到着!お弁当を買っていよいよ特急「ひだ」へ〜岐阜から北陸経由の鉄道旅④
出雲松江境港旅行でかかったお金
西圓寺温泉 202312
函館旅行 最終日
【北海道】赤い館エルピア|雰囲気の良い昔ながらの喫茶店はデカ盛りの有名店!少なめサイズでもキロ越えの予感。
高遠蕎麦 伝承される味噌たれで食す!
神戸|南京町広場を独り占めの朝散歩
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−01。バスに乗って。
行きたい!小田原城址公園 箱根湯本温泉 人気の観光スポット 神奈川県の旅
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)