飲食店応援 まるともさん/SUAGEさん/天下一さん/リンガーハットさん/アイドル猫みーちゃん
8月中旬の飲食店応援第弾!1軒目:ラーメンまるともさん。湘南台の大人気町中華。夏限定の冷やし中華と冷やしラーメンが登場。夏ですな~。そんな夏のトレンドとは無縁な自分が食べたいものを。なす炒め定食と餃子でガッツリと。要は味噌汁とごはんが食べたかった。きんぴらごぼうの小鉢はおふくろの味。ナスをメインにピーマン、玉ねぎと豚肉がたっぷり。油通しの下ごしらえで火を通し、野菜の自然な甘みを引き立ている。甘辛い味噌味の味付けでごはんが進む!まるともさんの餃子は食べやすくて大好き。外側がカリカリなのがよい。お店に行ったのは21時過ぎ。遅い時間にもかかわらず次々とお客が入ってくる。相変わらず人気の高さに唸らされる。お腹いっぱいで大満足。ごちそうさまでした。2軒目:HokkaidoSoupCurrySuage丸の内店さん。月...飲食店応援まるともさん/SUAGEさん/天下一さん/リンガーハットさん/アイドル猫みーちゃん
夕食を終え満腹・満足、腹ごなしで、庭園の散策です。 勿論、「東京雲海」の発生時刻を気にしながら、出掛けます。 何度も見てきましたが、毎回違います。 風向き、風の強さで、表情を変えます。 但し、
こんにちは^^ ポーラオルビスから優待が届きました!! ボディーソープ nanapanana.hatenablog.com nanapanana.hatenablog.com 1年未満で15ポイントなので選べる商品が少なかったです。 だけどボディソープはすごく嬉しい〜🥳 さっそく今日から使います☆〜(ゝ。∂) 株価は下がりっぱなしです 今は保有していないのでまた12月までに買いたいです。 アマガサからも優待案内が届きました✌️ 4/30サイトオープン 5/1から注文ができるみたいです!! 50%オフクーポンになっているので手出しが必要になるけど 何があるか楽しみです♡ 忘れないようにしなきゃ!…
4月の庭の花たち木蓮の花、たくさんの蕾が付いて開花牡丹の蕾は4つ付いています。4月10日暖かい日差しの中でアッという間に開花。4月18日4月の庭_小さな花たち
庭先に植えたポンカンの苗木昨年の4月に植えてちょうど1年がたちました。(2023-4-2投稿「ポンカンの木を植える」)まだまだ幹がヒョロヒョロと細くて頼りないんですが、しっかり根を張っているようで、これからでしょうかね。温かくなってあたらしい芽、葉っぱが出てきています。でもでも心配で心配で・・・そんな時「エイチビ~イ~チマルイチ!!」・・・て耳に残る聴きなれたCMが流れてきました。(このフレーズ・音楽、繰り返し繰り返し流れるといやがうえにも耳に残りますよね、うまいなぁ!!)変な「親心」なんですかね、このポンカンが立派に育つためだったら、わらをもつかむ思いで・・・「わぁっ」と買っちゃった。農薬はもちろん嫌だけど、自然植物由来の活性剤でしょ、CM見ているとなんかよさそうでしょ・・・(決して会社の関係者ではあり...HB101-ポンカンの木を育てる2年目-
先日日曜日、TBS9時枠で放送開始した長谷川博己主演「アンチヒーロー」“アンチ”な弁護士は正義か悪か――!?新たなヒーローがあなたの常識を覆す逆転パラドックスエンターテインメント、始動!!普段バラエティに出て来る事ない長谷川氏、最近よく見るなぁと思ったら、こ
2024-04-17昨夜の雷雨は怖かった。兵庫の方では雹が降ったらしいですね。暴風の淡路島から夕方には帰ってきました。天気もなんとか持って帰ってくると無風〜。…
銀座三越地下にある全国の銘菓を扱っている菓遊庵で「えのき木亭」のお菓子を買ってきた。菓遊庵で、チェリーサンド、マロンサンドを買った。これがチェリーサンド。...
1日遅れの記事UPですけど・・・昨夜 兵庫県全域 竜巻注意報発令!!まもなくゴロバリバリ雷さんが鳴り出しました。いつもと違うかなり激しい雷!!雷が少しずつ遠ざかっていき、空がなんだか不気味な色になったかと思ったら、突風と共に不気味な音を立てて白いものがパラパ
プーさんのハニーハントの裏ルートを探せ!隠された秘密を大公開!
東京ディズニーランドの人気アトラクション「プーさんのハニーハント」。絵本の世界に入り込んだような可愛らしい演出と、ハニーがいっぱいのストーリーに夢中になるゲストも多いですよね。しかし、実はこのハニーハントには、一般的には知られていない「裏ルート」が存在するんです! この記事では、プーさんのハニーハントの裏ルートの真実に迫ります。
二人だけの姉妹、姉が逝き… 時間や物事の感覚が?おかしくなってしまったわたし…姉のスマートフォンの待ち受け画面は桜の花でした。。やっと咲いた桜を見ても?姉に申…
4月13日(土)ウォーキングをしながら花を見ましょう♪「低空飛行のフェビ!」フェビ「着陸するところだぞ!」 フェビ「フミは菜の花を食うらしい。あっ!それは土…
飲食店応援 むさしの森珈琲さん / ビーマーリンさん / まる浜さん
8月中旬の飲食店応援を3軒!1軒目:むさしの森珈琲藤沢湘南台店さんで晩ごはん。季節のコースサマーナイスデイをいただくことに。全4品で2178円。8月ということで名物のパンケーキは、フレッシュピーチのサマーパンケーキ。これが目的!まずは前菜登場。フレッシュサラダとミネストローネスープ。お馴染みの2品。赤い器にはコブドレッシング。メインディッシュの選べるパスタ。発酵バター香る炙りたらこの和風パスタをチョイス。細長いお皿に盛られて食べ応え充分。左側にグリルされたアボカド・チーズ、玉ねぎ、しめじ。これらを刻んでパスタに投入。パスタの上にはたらこ、高菜、シソ、ミョウガ。これらがバターのしつこさを緩和してさっぱりと。デザートにフレッシュピーチのサマーパンケーキとブレンドコーヒー。メニューの写真とのギャップに目が点。写...飲食店応援むさしの森珈琲さん/ビーマーリンさん/まる浜さん
いよいよ、お食事です。 レストランに入ると、いつものように、「お帰りなさいませ、〇〇さま」のお出迎えです。 今回は、先月妻の誕生日で特にお世話になったので、お土産を持参です。 そして、いつもの席
美女と野獣のアトラクションが気まずいと言われる4つの理由!賛否両論の感想は?
ディズニーランドのファンタジーエリアに位置する「美女と野獣」は、世界中で愛されている物語を体験できるアトラクションとして注目を集めています。しかし、訪れた人々からは「気まずい」「しょぼい」といった否定的な意見も聞かれます。この記事では、美女と野獣のアトラクションがなぜ気まずいと言われているのか、その理由と対策、また美女と野獣にリアルに載った方の口コミや感想を調査しました。「美女と野獣」のアトラクションをこれから体験する予定の方は、この情報をぜひお役立てください。
ランキング参加中旅行 ランキング参加中国内旅行 2021winter 沖縄に来ることになった理由は先週のブログに書いていますが、仕事で沖縄に行ってからというもの旦那さんがずーっと「沖縄にまた行きたい!」と言っていたんです。試しに調べると片道3千円台から飛行機があり、こんなに安いなら行っても良いかなと。初沖縄①にて載せた1000円ちょいの格安宿もあり、お試しとして沖縄に来てみました。 【イマココ】1日目:那覇空港、スーパーユニオン、国際通り、愛のシーサー公園、嫁ニーの店、 2日目:波上宮、道の駅あやはし館、果報バンタ、キングタコスあげな店、ビオスの丘、東南植物園イルミネーション 3日目:金城石畳…
昨日、桜で有名な松前の桜の開花宣言が出されました とうとう、ここ道南にも桜前線上陸 松前の桜、函館五稜郭公園と函館公園の桜、森町の青葉ヶ丘公園や同じ森町のオニウシ公園の桜など 他にもたくさんありますが、私が行ったことのる道南の有名何処です 地味に有名な穴場だったのは函館の柏木町にある桜が丘通りも良い 車で道路の両サイドに咲いている桜の中を走りますからね 車でも歩いても楽しめる場所 ド…
ディズニーチケットのエラー1151で買えない!原因と解決方法を徹底解説
オンラインでディズニーチケットを購入しようとした時、突然現れる「1-151」というエラーコード。せっかくのワクワクが焦りと不安でいっぱいになりますよね。いったい何が原因で、どうすれば購入できるのか。この記事ではエラー1-151の原因を明確にまとめ、スムーズにディズニーチケット購入できるように解決方法を徹底解説します。
鞍馬口からの鞍馬街道も終わり、次の「京都へ、京都から」は、お土居に囲まれたこの地図に青線で囲んだ大原口からの大原街道(若狭街道)、通称鯖街道です。写真は、パソコンで取り込んだ地図を保存できず、カメラで直接パソコン画面を撮影した出町周辺の地図です(右の高野川と左の賀茂川がここで合流して一応鴨川になってます)。大原口がどこかと言えば、地図青〇の寺町今出川に大きな石柱が有りますので、まあここですかね。寺町今出川の東北角にある大原口道標です。1868(慶応4)年幕末に、地元民19名によって立てられたそうです。結構大きな道標で、東西南北4面に22か所の目的地名と距離が刻まれています。北はくらま、西は内裏・御室など。東は、下がも・吉田・真如堂・比叡山・黒谷、坂本城なんて何故か滋賀県まで載せてます。お土居に囲まれていた...大原街道
朝ドラ「虎と翼」では同級生よねさんの生い立ちだった。自分がいかに恵まれた場所で生まれ育ったのかを知るわけだ。分かり合えないと言いながらも、なんとなく仲良く...
昼めしにカレーをいただきます。ときどき(うまそうだと)インスタに投稿するんで、マナーを守って料理の写真をパチパチと・・・インスタに挙げる以上は、おいしそうな、食べたくなるような、注目浴びそうな、話題の・・・といったコンセプトで“いい写真”を撮りたいんですけど・・・なかなか。≪加工したやつまさかこんなところまで「一眼」は持ち込めないし、いつものスマホでパシャリとやるんですが(もちろん無音で)カメラの性能がどうしたこうしたよりも、主役-主題、感性、一瞬というものを交えて、ただ単に目の前の料理を撮るよりもちょっとしたことだけど“こだわって”食材の配置とかお皿の向き、ズームアップなんかしちゃって最近は「編集・加工」というものがあるんでどうにでもできるんだけど、これってある意味自然じゃないし、「バレバレ」なんであま...カレーを食べながら・・・
2024/04/16今日は祖父の命日でした。雨予報だったけど夕方まで晴れてたので淡路島へ。淡路島の家が🏠やっと売れたので片付けに。晴れて🌤いたけどものすごい暴…
こんにちは^^ 12月権利のミサワから優待案内が届きました。 5000円の商品目当てで権利をとりました!! nanapanana.hatenablog.com けれど優待内容を見てスリッパが欲しくなってスリッパにしました^^ ちょうど断捨離で前のスリッパ捨てたばかりだったからナイスタイミングゥゥゥ🥳 お届けは9月の中旬、、、 届くの楽しみにしています!! スリッパ買わないと〜 ミサワは含み損です。 てかマネックス証券全部含み損になってる、、、 サンリオも昨日と今日でだいぶ下がりましたね。 こう見ると最近上がってただけなのかな?? 分割して買いやすくなったので少しづつ集めていきたいです♡ フジオ…
吉野でお花見をした次の日は、小雨が降ったり止んだり。壺阪寺へ行きました。 壺阪寺へは、最寄りの壺阪山駅から、本数は少なめですがバスが出ています。(このバス、お…
今年の桜もたくさん見ることが出来ました。そんな桜ももう終わり、ひらひらと散っていきます。ここのところ、ワンコ友達の訃報を聞いたり、SNSで愛犬の訃報と言う記事…
目黒川、隅田川、浅草寺、上野のお会花見から1週間、椿山荘でもお花見です。 やはり、遅く、庭園の桜も満開の時季は過ぎてしまいました・・・。 さて、4月も椿山荘です。 あ部屋はガーデンビュー、、窓か
TRIGANO Emeraude 406:キャンピングトレーラー エメロード406 祝納車(*^^*)v
2024.04.08 昔からのことわざにある、 『 餅は餅屋 』ということを改めて実感した日となりました。 餅は餅屋がついたものが一番美味いことから、 何事においてもそれぞれの専門家に任せた方が良いことのたとえですね。 我が家のキャンピングトレーラー TRIGANO Eme...
飲食店応援 縁むすびさん / すみれさん / 八百屋猫店長めいちゃん
8月中旬の土曜日。八百屋の猫店長めいちゃんに会いに行く。真夏の蒸し暑い日。めいちゃんはお水で喉を潤しているところであった。ポリポリ。めいちゃん「いらっしゃい。暑いね」こんにちは。お向かいのお店でランチしてきます。もちろんトマト買っていきますよ。めいちゃん「まいどあり。マスターによろしくね」めいちゃんの八百屋の斜め向かいにあるびすとろ縁むすびさん。歩いて10秒。通算2回目の訪問。最近はここのシャッターが降りているので、営業しているのかどうか?不安になる。ランチメニュー。前回はBセットのアラビアータをいただいた。今回はAセットのナポリタンにしてみましょう。ドリンク、本日の副菜、スープがついて900円。イケメンの若いマスターのワンオペ。お料理ができるまで店内をキョロキョロ。いろんな種類のウイスキーがずらり。自分...飲食店応援縁むすびさん/すみれさん/八百屋猫店長めいちゃん
4月も中旬にさしかかると、「サクラ、さくら・・・」とあれほど騒いでいたさくらの花もチリチリと・・・これもまたとても風情のある葉桜となります。3月に入るころから「いつ咲く、いつ咲く・・・」と天下のニュースでもワイドショーばりに騒ぎ始め、「咲いた,咲いた!!」とトップニュースになりそんなはしゃぎも数週間たつと・・・(あれれ)しょんぼり、相手にもされなくなる毎年の“行事ごと”になっちゃうパターン。わずか1か月の狂騒みたいで、毎年の事だけどほんとはかないねぇ。どちらかというと「満開のさくら」よりも「散り始めた葉桜」のほうが好きなんです。なんかボワボワしちゃってバブリーな姿よりも、ピンクとミドリのコントラストがあって、そこにチリチリと花びらが散り始めてとても「画」になる風景まさしくはかなさと哀愁も交えて、日本人が好...葉桜-2024春-
ドジャース・パドレス戦が始まったと思ったが、昨日は早稲田で講義があったのでチラッと見ただけで出かけた。講義が終わったら、いつもなら日本橋に立ち寄るのだが、...
今年の桜は、開花のころに寒さが戻ってきて随分と遅れたお蔭で長く桜を楽しめました。相棒のお供でのスーパーへの途次、草花にも春から夏へのうつろいが感じられました。落下と共に若葉が芽吹く桜のそばでは欅等の新緑が青空に映えていました。チューリップが満開です。ヒラドツツジも咲き出しています。君子蘭・ネモフィラ・山吹も花開き、猛暑がすぐそばです。夏休みに実家へ帰省の際、縁側で鮮やかなオレンジ色をした君子蘭が出迎えてくれていたことを思い出すとともに、サツキや菊の栽培に精を出していた父を思いだします。晩春から初夏へ
テニス仲間を誘って、近くのコートでテニス会!写真は、的当てゲームの様子。的当ての他にもミニゲームをいくつか用意しましたが、テニスベテラン勢が苦戦し、大盛り上がりでした!...
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)