お昼ごはんは休憩時間に帰宅して食べる夫のために、純連の生ラーメンを作った。一袋2食入りだから、全部夫に食べさせた。豚肉、キャベツ、玉ねぎ、もやしを炒めてと...
昨日は2人だったので、小さい土鍋を使って鍋にした。以前、寄せ鍋で食べた鱈がこのうえなくおいしかったので、今回もその材料を買いに日本橋高島屋へ出かけた。途中...
私の住む地域 1月は冬らしくない景色だったのですが、ここにきて「いつもの冬」らしい景色になりました それも今週までかな 来週は気温が高くなるようですからね さて私事です 若いころはドライブと言えば、函館方面か洞爺湖へ行ってました 今から遥か30年近く前 函館でよく立寄ったの...
今朝も雪かきスタートでした 今週はこんな感じかな? 来週からはまた気温が上がるようです ファイターズも今週末かオープン戦に突入 いよいよ開幕間近になって来ました 長くて、気が付けばあっと言う間の一ヶ月ですからね(笑) 私の野球観戦と言う小旅行も丁度その頃です 5月一杯までの...
昨日は早稲田で講義があった。飛鳥時代から始まって、今ようやく鳳凰堂阿弥陀如来の仏師定朝のところまでやってきた。そこまでくると鎌倉時代が見えてきたが、ここま...
今日は雪かきスタートでした 私の住む地域ではこの冬一番の積雪になりました 先週の暖気は やっぱりと言うか・・・このまま春とは行かないようです ファイターズと中日との練習試合はファイターズが勝ちましたね ファイターズは初回から動きましたね ノーアウト一三塁からファーストランナ...
今回からは家から大分遠くなるので、地下鉄で山科駅まで行き、そこから徒歩で青線の旧東海道を巡りました。✖印から出発です。山科駅から東に、三条の大通りから一筋北のこの道が旧東海道ですので、奥へと進みます。まだ京阪電車京津線が路面電車のように地上を走っていて、三条通が渋滞してる時には、旧東海道であったことも知らずに、この道に入って迂回して渋滞を抜けようと走り、結局より時間がかかった記憶もよみがえりました。歩き出してすぐに東海道大津札ノ辻まで一里半(6㎞ぐらい)の石柱を道端に見つけました。その後ろにはあの車石が置かれていましたが、この柱はまだ新しそうです。地図に赤点で示されてる、毘沙門尊天是ヨリ北江八町?の道標も有りました。毘沙門堂は天台宗門跡の一つで、創建は703(大宝3)年京都出雲路橋近くで、その頃は出雲寺と...東海道22.
ThermoPro TP-60S の巻 やっぱトレーラーにはコンパクトが合っていた(^^;;v
2025.02.17 ほんの数日前のこと シチズンのコードレス温湿度計THM527のトレーラーネタブログを書いたんだけど… やはりトレーラーには大きかったのだ(^^;; 三日間のトレーラー滞在期間でメチャ便利グッズだと実感したんだけど どーにもこーにも大きさあまり存在感がすごく ...
キルフェボンから優待カードが届きました! 私の住んでいる県にはないのので 旅行に行ったときに食べたいな🍰 ソフィアの株は今持ってないので3月までに取得予定です!! ではまた^^
さんふらわあ&スカイマークで鹿児島プチ湯治<その16>霧島みやまホテル<食事編>
霧島みやまホテルの魅力は、貸切利用できる源泉かけ流し温泉だけではありません。1品ずつもてなされる食器にもこだわった夕食は洗練された創作コース料理でした。洗練されたレストラン。各テーブルには薩摩切子にろうそくの灯り!!お品書きはありませんが、前菜の一品、一品
ユニバ混雑予想2025年3月!空いている日や春休みの混雑状況をリアルタイムで知る方法や回避方法!
2025年3月のUSJの混雑予想を詳しく解説!春休みや卒業シーズンで混雑する時期ですが、比較的空いている日や、リアルタイムで混雑状況を確認する方法、混雑を回避するコツも紹介します。快適にユニバを楽しむためのポイントをチェックして、最高の1日を過ごしましょう!
山科駅付近の小川さんから借用の地図ですが、北の方水色の琵琶湖疏水は山際をくねくねと流れていますし、京都市営地下鉄東西線(破線)もここで大きく西へ曲がっています。JR東海道線と地下鉄路線から別れて地上に出てきた京阪電京津線が並行して走り、その南側の青線が旧東海道で、そのさらに南の白い道路が今の本線三条通です。山科までは、家内の電動ママチャリで走ってきましたが、山科駅前でこんな無料自転車空気入れを見つけたので、試してみました。空気の入り方はも一つでした。前回の五条別れ道標があった旧東海道ではなく、地図南側の三条通を進んで行くと京都薬科大学が有ります。京都薬科大学は薬学系私立大学では日本では二番目に古い大学で、その前身は京都の夷川通(エビスガワトオリ)に有ったそうで、近くの烏丸二条辺りは京都の薬問屋が集まっ...東海道21.
2025.02.14 二箇所の温湿度が測れるのだー キャンピングトレーラーでの旅はとても快適である 移動に限っては ま、普通車に比べれば運転が大変なことは確かだけど 滞在時は箱バンとは比べることなんてできないほどゴキゲンである 特に断熱性はメチャクチャ優れていて家同然に四方は断...
ガンツウに乗ったのって、いつだったっけ何年経っても、ご案内が着ます。今回はメールで、下記のご案内を頂きました。初夏の特別航路「令和7年 ハレの日の島のごち...
【仙台・横浜】ひとり旅 問題は一人の時の食事【外食苦手】
シェムリアップからタイ陸路で入国してみた!【2024年5月】
(。✪ 。 ✪。) 【岐阜プチ旅】 超おすすめランチは 【馬喰一代】
無職さんぽ 勝浦「ビッグひな祭り」凄すぎ!
無職さんぽ 佐久間ダムの「頼朝桜」凄すぎる
無職さんぽ 南房総で「冬のさくら」を見に行こう!
無職さんぽ 香取神宮
無職さんぽ 南房総を放浪。1月のまとめ
無職さんぽ 元旦といえば富士山
無職さんぽ ウマ娘聖地巡礼
無職さんぽ 紅葉リベンジ「小松寺」
無職さんぽ 紅葉の有名な「小松寺」
無職さんぽ 小江戸の街「佐原」
株日記 2023年9月18日(月)
無職さんぽ 房総の彼岸花めぐり
【想い出】2月19日 結婚記念日、つば九郎、プロ野球、青年団、沖縄、大分etc...
【御朱印】東福寺 一華院(とうふくじ いっかいん) -京都-
蛇口みかんソフト@日本平ロープウェイ売店・門前の恵み たいらぎ
静岡・日本平月日星の夢ソフト
静岡・日本平月日星のお茶たい焼き
コツコツ貯める・通帳を見るのが楽しみになる。
鶴岡八幡宮よりも格式高いとされる鎌倉宮:江ノ島・鎌倉日帰り旅⑥
【神奈川*箱根】強羅温泉 桐谷 箱根荘
【静岡*伊豆高原】海一望の客室露天風呂付き 小さなアジアン宿 楽宿 はなはな
日帰りバスツアー(千葉)
【愛知】新城観光ホテル
南城市の「cafe森のテラス」は沖縄の絶景が楽しめるカフェ!
布の購入(鹿児島旅行編)
【宮城県の郷土玩具 縁起物】仙台 虎張子:本郷けさのさん
いつか行きたい日本の名所 成相寺
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)