みなさん、おはようございます。いつも朝5時頃桜島の様子をチェックするのですが今朝は噴煙を上げていました。降灰は鹿屋方面に流れているようです。2024年05月25日(土)今朝の鹿児島市の日の出
昨日の続きです。ともかく言いたいのは、自分は『ガタカ』の終盤でジェロームが用意した血液や尿の検体はフェイクであると考えていて、それは決して根拠がないわけではない、ということです。根拠があってそう考えているので、誰に何を言われても、その考えが揺らぐということはありません。ただ、その考えを他人に強制するつもりはありません。ぶっちゃけて言うと、見ず知らずの赤の他人が『ガタカ』の解釈を間違えていたとしても、それは自分とは全く無関係のことなので、敢えてその間違いを訂正しようとは思いません。そのような優しさを自分は持ち合わせていないのです。ただし、このブログにおいては『ガタカ』の考察文をアップします。自分の考えを述べるためにこのブログはあるので、それは自分にとって当たり前のことです。そしてそのことで何かを尋ねられたら...対話を拒絶するな。
「鹿児島紹介2024_064 姶良郡湧水町木場 丸池公園」2024/05/24
みなさん、おはようございます。今日は昨日の予告通り雨模様で霧の中、うぜけんは何も見えません。(もちろん桜島も)ということで、久しぶりに鹿児島紹介です。前回が5月7日だったので2週間以上経過してしまいました。企画を続けていたことを忘れそうですが、桜島が見えない時用にこれからも続けたいと思います。今朝は湧水町にやってきました。湧水町は、もともとは栗野町と吉松町の2つの町だったのですが、合併して湧水と名前を変えました。栗野町は栗野岳や栗野駅もあるし、栗野って名前を残したかったのかもしれませんが、水清く、水が豊富で湧水っていい名前です。ご案内するのは、こころ旅2024年の最初の県鹿児島で最後に訪問した丸池です。鹿児島の旅で火野正平さんの腰椎が再発してこころ旅は残念ながら中断中です。私よりずっとスマートで良く鍛えて...「鹿児島紹介2024_064姶良郡湧水町木場丸池公園」2024/05/24
麺屋 優光 新店発掘!!!今このラーメン屋が凄い!!!絶対ハズさない福岡飯店!!! 【ナカジー】
福岡の人気ローカルタレント、中島浩二(ナカジー)が自身のYouTubeチャンネルで訪れたお店をまとめています。 今回紹介するお店は、「麺屋 優光」! 店舗情報 店名: 麺屋 優光 住所: 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1丁目20−21 ★ 「食べログ」でお店を予約する ★ 「ホットペッパーグルメ」でお店を予約する YouTube 中島浩二チャンネルの動画 2024年05月24日 投稿 新店発掘!!!今このラーメン屋が凄い!!!絶対ハズさない福岡飯店!!! Googleマップで他のお店を探す ナカジーがYouTubeで訪れたお店を、Googleマイマップで整理しています。是非お近くの…
普段映画はボンクラに観ることが多いです。正確に数えたわけではないですが、映画レビューの半分ぐらいには「わからない」、「わからなかった」と書いているような気がします。「わからない」ことを「わかる」振りをしても仕方がないですし、そもそも自分は「わからない」ことが恥だとは思っていないのです。その一方で「わかる」映画も稀にですがあります。例えばフランス発のホラー映画『マーターズ』がそうですね。難解な作品として知られる『マーターズ』ですが、自分にはすごくわかりやすい映画でした。そしてそのレビュー、というか考察文もそれなりに支持を得ています(こちら)。また同じように「わかる」映画でありながら、その考察文がまったく支持されない作品もあります。それが『ガタカ』です。ぶっちゃけ拙ブログで『ガタカ』の考察文をどれぐらい書いた...「わからない」映画、「わかる」映画。
朝から曇り空の福岡県すずさん地方です。数日前に比べて若干湿度が高いかな〜って感じですが、日差しがない分今日のウォーキングはさほど暑くなく歩けました。でも汗びっ…
【J-TRIP評判】JAL利用なのに格安!?ジェイトリップの口コミから人気の秘密を徹底調査!お得なツアー最大50%オフも
ジェイトリップ(J-TRIP)で人気の格安ツアーは、本当に大丈夫?この記事では、評判や口コミをもとに、J-TRIPの格安ツアーの秘密を徹底チェック。ジェイトリップはどんな旅行会社?と迷っている方のために、安心して利用できる情報を解説しまています。格安と評判のジェイトリップのツアーをチェックして、お得に旅行を楽しみましょう!
みなさん、おはようございます。カメラが雨に濡れてしまいました。そこまでして撮るような状況ではなかったのですが、今朝の桜島は雲か蒸気か噴煙か迫力はありますね。2024年05月23日(日)雨です
島根・鳥取のお薦めの観光スポット、アクティビティ、ベスト10、その2。
昨日の記事の続きです。第五位は益田市にある【ランズボローメイズ匹見】です。島根には昭和の遺物である巨大迷路が二つあるんですよ(全国に巨大迷路がいくつあるかわかりませんが、二つある県は島根県だけだと思います)。一つが雲南市にある【ドラゴンメイズ】で、もう一つが益田市にある【ランズボローメイズ匹見】です。【ドラゴンメイズ】はエンタメ寄りで、家族で行くと楽しい施設になっています。一方【ランズボローメイズ匹見】は純粋に難しい巨大迷路で、自分のお薦めはこちらです。島根県民の方に何人か【ランズボローメイズ匹見】に行ったことがあるか尋ねたのですが、「行った」と答えた方は皆無でした。地元の観光施設に地元の人間が行かない、観光施設あるあるですが、絶対に勿体ないと思うけどなぁ。第四位は同じく益田市の美都町にある【TBRESO...島根・鳥取のお薦めの観光スポット、アクティビティ、ベスト10、その2。
【縄文杉】一生に一度は行きたい!行くならいつ?シーズン別メリット・デメリットを徹底比較!
一生に一度は見てみたい神秘の巨木・縄文杉へのトレッキング。でも、いつ行けばいいのか迷う人も多いはず。この記事では、縄文杉トレッキングにおすすめの時期を、季節ごとのメリット・デメリットを詳しく比較しながらご紹介します。春の新緑、夏の青空、秋の紅葉、冬の雪景色。シーズンによって変わる屋久島の魅力を存分に味わえる、あなたにぴったりのベストシーズンが見つかるはずです。混雑を避けたい人、お得に旅行したい人のための情報も満載。ぜひ参考にして、一生の思い出に残る縄文杉トレッキングの計画を立ててみてください。
屋久島の「ヤクスギランド」はどんな所?150分コースを現地ネイチャーガイドが解説
屋久島といえば、縄文杉や白谷雲水峡が有名ですが、もうひとつの魅力的な場所として外せないのが「ヤクスギランド」です。 「ヤクスギランド」という名前は少しカジュアルな印象を受けますが、実際には、 屋久杉が立ち並ぶ、息を呑むような美林が広がってい
早く起きてしまったのでさっさと出勤しました。 6:10出庫 ・千代5→国際線(アプリ) ・御供所町→国内線(アプリ) ・博多駅前1→国際線(無線) ・国際線→博多駅 ・国際線→天神1 ・春吉3→東浜1 9時で1万円超えてよきペース ・国内線
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)