こらんの湯 錦江楼(施設編) ~JR九州株主優待券を利用して、おぢぢとおばばのふたり旅なのだ~
6月8日のお宿はこちら、こらんの湯 錦江楼。 いやはや、嫁さんとの指宿温泉は2回目なのですが、今回はJR九州株主優待券を利用しての鉄旅なので駅の近くから高評…
こらんの湯 錦江楼(風呂編) ~晴天ならば、錦江湾に浮かぶ桜島や知林ヶ島を眺められる風呂なのだ~
こらんの湯 錦江楼にチェックインして早速ひとっ風呂なのですが、まず向かったのはこちらの温泉大浴場。 引き戸を開けてなかへ入れば、更衣室はこんな感じ。 左側…
特急 指宿のたまて箱 ~スリル満点!?竜宮伝説を乗せてワクワクが走り出したのか~
昼メシをバクと喰って指宿駅まで利用したのがこちら、特急 指宿のたまて箱。 いやはや、JR九州の株主優待での1日乗車券があるので各駅停車でもよかったのですが、…
20160628入って驚く店員さんが若い館内が明るい雰囲気に満ちている。魚は定置網漁だと書いてある。ちっちゃいね。ハマチと書いていいのだろうか?と思った。レジの方に一応、確認すると写メOKと。たまにいるんだよね。けたたましく『撮らないでください!』と剣幕でくる方。不思議でたまらないんだよね。悪用する人がいるという方。どう悪用するんだろう。最後に名刺を渡してお話しした方、下の名前はと言って教えて頂けなかった。なんだろう?僕が不審に見えた?それはありえるけど名刺作成中、下の名前はwベタな(笑)いい雰囲気の店舗なのにな。 20240529 指宿の公衆浴場はコンプリートした。 が、砂風呂には入ったこと…
熊本電車一人旅|おすすめ下車駅7選!秘境駅に最古の駅舎・絶景スポットもピックアップ!
青春18きっぷで巡る熊本電車一人旅にぴったりの下車駅を7つ紹介!秘境駅や最古の木造駅舎、絶景が広がるスポットなど、鉄道好きにも初心者にもおすすめの立ち寄り地を厳選。のんびり旅に出たい人に向けた、夏の鉄
この日、【湯布院カントリーロードユースホステル】はいつになくお客さんが少なかったです。オーナーの奥さんのともみさんによると、例の7月5日に関する予言の影響ではないかとのこと。それが本当だとしたら、世の中アホな人が多いですね。仮に7月5日に大地震が起きて日本が壊滅するとしても(件の予言については興味がないのでよく知らない)、それが遊びに行かない理由にはならないと思うんだけどな。むしろ、7月5日に日本が壊滅するなら、その日は何としても遊びに行かないと、って自分なら思っちゃうけど。え?そんなふうに考える、お前の方がアホだ、ですって?う~む、否定出来ない。笑。7月6日の朝は6時ぐらいに目を覚ましました。身支度を整え、朝食を取り、オーナーのRyoさんの車で【由布川峡谷】の猿渡入口へと向かいました。実はこの「由布川峡...「由布川峡谷探検ツアー」に参加しました、その6。
気が付くと昨日の記事で【鹿嵐山】の写真をアップし損ねていました。山の写真がないなんて、死にそうな目に合ったと言いつつ、実は登ってないんじゃないの?と言われるのも癪なので(誰も言わないとは思いますが)、【鹿嵐山】の写真を何枚かアップしますね。まずは【鹿嵐山】の雌岳の頂上。登る前は登山ルートの中でここが一番きついんだろうと思っていましたが、そういうわけでもなかったです。【鹿嵐山】雄岳頂上100メートル手前の案内板。ここはもう何ていうか、笑ってしまうぐらいの傾斜でした。体感で45°ぐらいはありましたね。【鹿嵐山】雄岳頂上。ここら辺まではきついなりに調子よく登っていたのですが…。【鹿嵐山】の「万里の長城」(の一部)?【鹿嵐山】に登ることにしたのは「万里の長城」と呼ばれる奇景を観るためといっても過言ではないのですが...「由布川峡谷探検ツアー」に参加しました、その4。
先月ハルの中耳炎の手術をした際に数個のデキモノが見つかった。 医師はデキモノを切り取り検査に出すと言った。 「恐らくポリープでしょう」と。 安心していたのに、まさか悪性腫瘍だなんて・・・ 人を安心させておいて残念ですなんて言いやがった。 なんてことを言ったんだ。 話しを聞きに行った時は涙が止まらなかった。 今できることはCTの撮影をし、外科的治療をすることだと 言われた。 耳の中だ、外耳道周辺の切除ということになるらしい。 ハルには相当な負担だ。また麻酔をかけて怖い思いをして 術後もきっと痛むに決まっている。 先月耳の手技を行ったばかりなのに。 外科治療をしても助からないこともある。 このまま…
自分の登山計画の誤算、一つ目は雌岳の山頂に着いたら後はほとんど下りなので楽に違いないと考えたことです。いやぁ、もう全然楽じゃなかったですね。特に雄岳まで残り100メートルの急登はほとんど45度の坂を登っているかのようでした。しかし一番の計算違いは、二本目のマグボトルが気がつくと中身が半分ぐらい漏れていたことですね。何が原因なのか、はっきりとはわかりません。自分がちゃんと閉めていなかったのか、それともパッキンが馬鹿だったのか、ともかく車を出るときには一杯に入れていたお茶が半分ぐらいしか入っていないのです。ヤバいと思いましたよ。由布岳の時に比べて2.5倍飲み物を持ってきているつもりが、実際には2倍弱しか飲み物がないんですから。それからは出来るだけ節約してお茶は飲みました。二口飲んでいたのを一口だけ飲むようにし...「由布川峡谷探検ツアー」に参加しました、その4。
七夕だけに…朝から2回連続パチ屋へ堅粕→祇園11博多駅南→プラザ本店プラザ本店は駐車場満車!!まだ9時過ぎなのに!令和7年7月7日ラッキーセブンだからっぽいはてどれだけの方がパチ屋の養分になったでしょうかと思ったら、Eスペース福岡本店は店休...
イチマス田源「呉服問屋ミュージアム」(2)
【べらぼう】26話キャストまとめ&最新相関図!三人の女とは誰?蔦重が選んだ“たった一人の女房”とは
イチマス田源「呉服問屋ミュージアム」(1)
江戸新吉原耕書堂
紀尾井坂と井伊家中屋敷跡
日本橋通油町の蔦屋耕書堂の跡地を訪ねてみました
徳川治貞と和歌山城
三光稲荷神社
NHK べらぼう にツッコミたい 7/6
【べらぼう】#25 蔦重日本橋へ!灰捨て競争で楽しく活躍の蔦重に鶴屋も降参、ていも「陶朱公の妻に」と決断。意知&誰袖は悲恋
福徳神社(2)浮世小路と百川楼
福徳神社(1)家康も参詣した福徳稲荷
池州稲荷神社
【べらぼう】25話キャスト解説&相関図!祝言&日本橋通油町編スタート!
回向院(3)山東京伝の墓
【静岡*西伊豆】AWA西伊豆
【福島】いわき湯本温泉 吹の湯旅館
全国制覇の宣言
【金沢】金沢にスクールアイドルがやってきた!蓮ノ空聖地巡礼(ひがし茶屋街・にし茶屋街周辺編)【石川県】
【広島たび ①】何度でも尾道の街を訪れたくなるという気持ちがよくわかりました...
JR四国・板野駅|ツバメが元気に飛んでいる夏 無人駅|徳島県板野町
行きたい!絶景スポット 三段壁 人気の観光スポット 和歌山県南紀の旅
行きたい!洞川温泉 行者の宿 角甚 名湯に癒される 創業350余年の日本旅館 奈良県天川村の旅
行きたい!絶景スポット みたらい渓谷 人気の観光スポット 奈良県洞川温泉の旅
通天閣の下で個展をやった−18、新今宮から新世界へ。
【群馬県の郷土玩具・縁起物】館林 茶釜狸:茂林寺/“文福茶釜(ぶんぶくちゃがま)”ゆかりのお寺で金運招福
修善寺温泉と修禅寺:伊豆の旅②
2025春、茨城・福島旅行 - vol.10 鉄印集めるなら那珂湊でなく大洗! -
伊豆アニマルキングダムにて、伊豆みかんソフト
那覇1日目 946ml紙パック飲料とポーたまおにぎり^0^
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)