志高湖(しだかこ)は、別府市の鶴見岳南東側山腹にあり、湖面積約90,000平方メートル、水深約2~5mの湖。 阿蘇くじゅう国立公園に含まれていて、湖には白鳥がおり、鯉が放流され、キャンプ場としても人気で、春には桜スポットとしても美しく、別府市の観光地として、また市民の憩いの場の一つです。
唐戸市場から錦駅までの移動は相当きつかったのですが、錦駅から次の目的地であり、この日の宿がある温泉津温泉まで行くのも負けず劣らずきつかったです。錦駅への希望到着時刻は14:15で、実際には14時前には錦駅には着いたのですが、温泉津温泉の方は希望到着時刻の18:30(食堂を予約していた)には着かなかったんですよ。おまけに愛車のクロスビーのガソリンも少なくなって、移動可能距離が30キロと表示されました。普段であれば30キロもあれば何も問題は無いのですが(ガソリンスタンドがどこにあるか把握しているので)、旅先での30キロというのはかなり心細いです。久しぶりにエネオス以外のガソリンスタンドで給油しました(普段は社員カードで契約しているエネオスのガソリンスタンドで給油している)。まぁそれでも何とか18:40ごろには...島根旅行記、その3。
西日本車中泊の旅見たよと同僚等数人から声をかけられて好評だったので調子に乗って ご要望にお応えして、正月の北海道旅行もまとめました。よかったらご覧下さい。====20年前の大学2年生の時に一人旅で青春18きっぷでウロウロしたことはありました...
すずさんとの朝お散歩のときは雨は降ってなかったけど、10時30分頃からしっかりした雨が降りはじめた福岡県すずさん地方です☁️☔15時過ぎに2回ほど停電😳暴風の…
5月1日翌日からの車中泊の旅に向けて、朝5時半から働きました。しょっぱなから、GO配車で千代→城南区田島とか、その後、六本松→中洲、博多駅→空港等流れが良くサクサクと売り上げがたつ。太宰府3時間観光があったり、博多駅前ホテル→ドームがあった...
スーパーホテル 鳥取駅前 宿泊レポート【朝食 ウェルカムバー 夕食 トリプルルーム】
スーパーホテル 鳥取駅前へ宿泊レポート スーパーホテル 鳥取駅前へ家族旅行の際に宿泊させて頂きました。 土日祝でしたが3人1部屋で朝食、ウェルカムバー付きで17850円(5950円/人)でかなりリーズナブルに宿泊できました。 宿泊だけと割り...
道の駅サーモンパーク千歳【北海道千歳市】20190725きれいだね。新しいみたい。なんか、ここに停めて千歳駅から通勤してる感じがする(笑)「道の駅より」日頃より、道の駅サーモンパーク千歳をご利用いただきありがとうございます。当該施設は、本年4月1日から指定管理者が変更となり、リニューアルオープンを本年9月上旬に予定し準備が進められています。つきましては、これに伴う改修工事等のため、「24時間トイレ」、「観光情報ブース」及び「駐車場」を除く、他の施設を休止していますので、ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。なお、新たな指定管理者においては、観光客のほか…
今夜は、金曜ロードショーで紅の豚 だからね観ちゃうよね あえて、放送前に投稿するよ 風の谷のナウシカ世界観がスゴイ 天空の城ラピュタ正統派冒険譚 となりのト…
次の目的地は山口県岩国市にある錦町駅で、目的は「とことこトレイン」という観光列車に乗ることでした。この「とことこトレイン」の次の出発時刻が14:15だったのですが、12時にサンリブの駐車場を出た時点でのカーナビの錦町駅の到着予想時刻が14:35でした。やべぇ、完全に遅刻だ…。経験上、カーナビの到着予想時刻が遅めに出るということは知っていましたが、だからといってのんびりドライブする気にはなれず、錦町駅に着くまでの二時間、ひたすらアクセルを踏み続けました。ただ単に高速道を二時間運転するというだけならそこまで苦ではないのですが(それでもきついことはきつい)、その間ひたすらアクセルを踏み続けるとなると緊張感が半端なく、錦町駅に着いた時はもうへとへとになっていました。おかげで錦町駅には14時前に着けたのですけどね(...島根旅行記、その2。
人口減少、少子化対策、少子高齢化、年金問題 わかってたことなのに今さら問題にしているのに 疑問を感じる。 欧米と比較する傾向の日本 先進国と言える国はほぼ人口減少している。 すぐ例に出す北欧でさえ一時的に人口増加したが 減少している。 日本国として少子化はさほど問題ではない。 深刻なのは地方の衰退である。今からソフトランディングじゃなくハードに。地方の衰退は人口が減少すればインフラの維持、産業の維持が難しくなる。今、自治体として残っている市町村も30年後には政令指定都市、中核市の一部は存続するかもしれない。ただ、「過疎地」と呼ばれている地域は消えていく。名前は残っても自治体との存続が難しく、隣…
皆生シーサイドホテル 海の四季 朝食のみプランで宿泊レポート【皆生温泉で外で夕食・居酒屋】
皆生シーサイドホテル 海の四季へ宿泊レポート 皆生シーサイドホテル 海の四季へ朝食のみのプランで格安で宿泊させて頂きました。 平日でしたが3人1部屋で朝食、入湯税込みで23500円(7833円/人)で宿泊できました。 皆生シーサイドホテル ...
ゴールデンウィークも終わり、さあ暑い日が始まるか?と 思ったら気温は低め。 ニャンコ達はいまだに私の布団に入ってくる。 そんな時は灯油の消費も兼ねてストーブを点ける。 ストーブに残った灯油は次回に持ち越さず使い切るのがいいらしい。 ストーブを点けるとまったりしたニャンコたちの姿を見ることができる。 わざとストーブ前から布団をずらし温度調節をしている。 こうやって仲良くくっついて寝ているが1時間ともたない。 なぜならチビはとってもジャイアンなのだ。 よく見る光景だ。 何もそんな狭い所に寝なくてもいいのに・・ ハルはたまらず逃げ出したようだ。 まったくジャイアンなおんにゃの子だ。 ジャイアントと言…
糸島観光モデルコース<車なし>オトクなバス一日乗車券でめぐる充実の女子旅!最新グルメ事情も!
福岡旅行中で明日、糸島観光を検討中でしょうか?もしくはグループ旅行、女子旅の幹事としてあらかじめ旅程を組み立て中でしょうか? 糸島は福岡旅行でも人気が高く、いわゆる映えスポットとなりえる美しい景色や観
店休日のお知らせ 5月8日(木)は店休日とさせていただきます。 ご予約、お問い合わせのお客様はお電話にてメッセージをお願い致します。 _______…
もうそこに悲しき動物たちは、いないよ おゆすき観光 @ 鹿児島県天城町 犬の門蓋
前回の記事は、こちら『やわらか推しだが、味は強いよ、ストロング! ふるさと納税 @ 鹿児島県天城町 黒糖5種類』今日も、ふるさと納税でいただいた、おすすめ商品…
日本最古の厄除け神社として知られる博多の若八幡宮。地元の人々から「厄八幡」「やくはちまん」の愛称で親しまれ、厄除け・災難除けのご利益で全国から参拝者が訪れます。本記事では、若八幡宮の歴史、ご利益、参拝方法、アクセス、年越厄除大祭など、知っておくべき情報を完全網羅。初めての方でも安心して参拝できるよう、詳しく解説していきます。
ゴールデンウイークの5月3日から5日にかけて島根に行ってきました。島根には去年も一昨年も行きました。といっても最終目的地が島根だったわけではなく、一昨年はスカイダイビングをするために兵庫へ、、去年はラフティングをするために鳥取へ行った際、その行きと帰りに島根にも行ったって感じなんですが。今年島根に行くことにしたのは、島根の観光名所のいくつかをお袋に見せてあげたいと思ったからです。日頃から散々遊び惚けているので、少しは親孝行をしなくちゃいけないですからね。3日の8時過ぎに家を出ました。去年、一昨年は主に国道を通ったのですが、今年はお袋が一緒なのでそんな無茶はしません。9時半前には最初の目的地である唐戸市場に着きました。ここに着く前一つ心配なことがあったんですよね。それは何かというと駐車場です。ゴールデンウイ...島根旅行記、その1。
免許更新に行ってきました。5年間無事故無違反でゴールド免許更新ですv渡辺通りから福岡県千代合同庁舎に移転して、こちらは、事前予約制です。場所は、旧ホテルレガロの場所ですね。西部ガス情報システムの向かい、ボーリング場パピオ、オーヴィジョンアイ...
福岡県出身著名人 政治家広田弘毅:福岡市麻生太郎:飯塚市 実業家石橋正二郎(ブリヂストン創業者):久留米市出光佐三(出光興産創業者):宗像市伊藤伝右衛門(飯塚の炭坑王):飯塚市岩垂邦彦(NEC創業者):京都郡みやこ町日比翁助(三越創業者):久留米市堀江貴文(前・ライブドア社長):八女市 安川敬一郎(安川電機、安川財閥創始者):北九州市 評論家大前研一(経済):北九州市若松区宮崎哲弥:久留米市作家赤川次郎:福岡市五木寛之:八女市法坂一広:福岡市松本清張:北九州市リリー・フランキー:北九州市劇作家・放送作家・脚本家・演出家つかこうへい:嘉麻市 俳人・詩人・歌人北原白秋:柳川市野村望東尼:福岡市下村…
北海道旅③洞爺湖温泉:乃の風リゾートのおいしい時間【乃の風茶寮】
タマにゃんさん、観光サイトが…密です! おゆすき観光 @ 熊本県玉名市 ふるさと納税
北海道旅②洞爺湖温泉:ザ レイクビューTOYA 乃の風リゾートの大満足ホテルステイ
山あかり ~風のささやき~ @古湯温泉 ★部屋付きお風呂編★
清流庵 ~もみじ~ @秋月温泉 その2
清流庵(あやめ) @秋月温泉
うめひびき(鶯宿デラックス) @奥日田温泉 〜お部屋編〜
うめひびき(鶯宿デラックス) @奥日田温泉 〜大浴場編+おまけ〜
やすらぎの宿 八芳園 @熊本県玉名温泉 〜お部屋編〜
やすらぎの宿 八芳園 @熊本県玉名温泉 〜お食事+大浴場少し編〜
ふるさと納税 薄墨羊羹こざくら 愛媛県松山市
やすらぎの宿 八芳園 @熊本県玉名温泉 〜おまけ編〜
山もみじの宿 八芳園 玉名温泉 共用部のご紹介
山もみじの宿 八芳園 玉名温泉 お部屋(紅)のご紹介
山もみじの宿 八芳園 玉名温泉 お食事のご紹介
トルコ旅行記 感想
スタバのブルーベリーレアチーズケーキおいしい〜♪
極度乾燥(しなさい)
親子三世代で大阪・関西万博へ行ってきた!①
森の中にある静かな瞑想の場:ワット アナーラヨー
クルーズ旅行について②
アロハスタジアムのスワップミートが移転するそうです〜!
タイで最も辛い料理にチャレンジ【その1】
【2025年最新 青森空港発おすすめツアー・キャンペーン】 HIS東北 スーパーサマーセール
またマイルが失効してしまう〜!
【旅行】フランスって意外と英語が使いづらい カタコトのフランス語だけでも覚えるのがオススメ 体験談付き
クルーズ旅行について①
現地時間マイナス7年?観光ガイドに載らないエチオピアの異次元体験
【現地人だけが知る】古代と現代が共存するメキシコシティの魅力
【レアベトナム】ベトナム中部の隠れた魅力的スポット
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)