City Walk のKUSHIMUSUBI(串むすび)で昼食『定食』(その2)
2024年3月16日 土曜日 City Walk のKUSHIMUSUBI(串むすび)に、昼食にやって来た。 日本食屋さんは、ラマダン(断食月)を特に考慮していないので、利用する方も入りやすい。 ランチメニューの一つに、丼類+麺類のセットメニューがある。 セットメニューでRp120.000(1,154円)、それに2つの税が加わる。 細かく言うと、あと飲み物の追加も必要になる。 今日は、こちらを頂くことにする。 ランチセットメニュー 丼物からの選択。 海鮮丼、鮪漬け丼、焼肉丼、牛丼・・・等、1~10の10種類ある。 体の関係で鶏類は選択肢から除く、焼き鳥丼、親子丼、三色そぼろ丼が消えた。 おにぎ…
2024年3月15日 金曜日 インドネシアのネット通販で、また小銭入れを買った。 届け先を会社した荷物が届いたみたいで、帰宅する時に警備の人から受取った。 届いた荷物 届いた荷物の内容確認をその場でした。 外側の黒色ビニル袋をカットして、中から白色のビニル袋を出した。 出てきた白い袋 白色のビニル袋をひっくり返すとLINEキャラクターのSallyさんが見える。 注文したものと間違い無い。 白い袋を表に向けて 袋から出してみた。 Sallyさんの顔だけの作りの小銭入れになる。 前回注文した物は、胴体部も付いていて小銭が取り出しにくかった。 ので、今回は顔だけのキャラクターを再度注文してみた。 袋…
2024年3月14日 木曜日 日本から持ち込んだキューピーマヨネーズが無くなった。 スーパーに行くとインドネシア産のキューピーマヨネーズが売られている。 実際、仕事でジャカルタ近郊の工業団地に行った時に、キューピーのロゴの入った工場を見かけたことがある。 一時しのぎの為に、インドネシア産のキューピーマヨネーズを買ってみた。 インドネシアで売られている物は、日本で売られている物と見た目が違う。 それが下の写真、学生時代使っていたポスターカラーの絵の具のチューブを思い出させる。 インドネシア産キューピーマヨネーズ 裏側を見るとインドネシア語の極小文字で、説明等が書かれている。 日本語及び英語は無し…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)