1位〜100位
朝は中山峠からスタート。洞爺湖の上なので、たぶん、羊蹄山。形も蝦夷富士と呼ばれるにふさわしい。芦別の三芦トンネル付近で、ヒグマに遭遇!!このあと対抗車線ですれ違った、自転車二人組は大丈夫だったのだろうか?先へ進みます。やはり、美瑛まで来ると、イメージの北海道に近くなります。ここは、スピードの出るカートが面白いです。最近はバギーもあるようです。(バギーは16歳以上)アルパカ牧場もできたのですね。今日は、6年ぶり3回目来訪のナトゥールバルト。
2022東北横断北海道くるま旅 6日目 五稜郭から上ノ国町大安在浜メノウ探し
朝食はだんご。 ガイドブックに出ている人気店です。 確かに美味い。だんごの餅も柔らかくて、タレもたっぷりでした。 五稜郭に今まで行きそびれていたので、今回初来訪しました。 ブログオススメの、『まずは五稜郭タワーに昇って、全体を把握してから庭園を歩くと良い』というスタイルで。 五稜郭タワーに昇ったあとは、五稜郭跡へ。 小雨の中走る次男。 マンホールが五稜郭。 コレクションのサイダー瓶もゲット。 午前中で観光計画終了して時間ができました。 では、『道内一の石拾い浜』の異名を持つ、大安在浜に向かおう。 途中、茹でたてのコーンを食べたりしながら向かう。 (道を間違えたため。函館からまっすぐ大ノ国町へ迎…
老人だからといってナスやキュウリの漬物ばかりを食べていたのでは 体力が低下するばかりだ。ここはひとつトンカツを食べて精をつける ことにしまし...
2022東北横断北海道くるま旅 4日目 三内丸山遺跡のヒスイ
4日目は世界遺産の一つ、三内丸山遺跡へ。 その前に八甲田山越えで、酸ヶ湯温泉(2019来訪済み)近くの地獄池へ。 そして三内丸山遺跡。 ロウカンヒスイの玉。 握り拳大の大珠が凄い。津軽方面では大珠が大きいとのこと。面白いですね。 良いヒスイ。 次に小牧野遺跡
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)