おはようございます🎵 昨日は実家へ 母の面会に行ってきました いつも施設には 午後なので お昼は、父と食べてから 行きます。 昨日は、日高屋が近くに できたから行きたいと言って いたので、そちらへ 久しぶりに食べる タンメン 優しい味に癒されるぅ 父は、毎日片付けして 母...
次の武生駅ですが4回ほど下車しており今回はパスし未訪問の鯖江駅へ向かいます。次の列車まで20分ほどあるので駅前をサクッと見学。 駅前ロータリー 駅正面 さすが眼鏡の街ですね 駅舎内にも眼鏡店が 改札口 簡易ICOCA + 駅員さん サン
旅行週間を経て日常が戻ってきました。 松本に戻ると、ちょうど桜が満開で、野菜の値段がちょっと高く、ガソリンは180円/ℓでした。西日本・九州では160円、岐阜・名古屋で165円でしたから「高っ!」と叫びそうになります。 九州の唐揚げとか、越後湯沢の白米という夢のような食生活も、「エノキ・もやし・豆腐と玄米」に戻りました。白米でかなり体重が増えたようです…と書くと白米が悪いようですが、悪いのは調子に乗って食べ過ぎた私。 早期退職生活も5年目に入り、セカンドライフという実感も湧いてきました。 そのココロは「取り残されるのではないかという焦り・不安」がなくなってきたことです。現役を離れたわけですから…
おはようございます🎵 いつもの朝 日差しがカーテンから 差し込み ラジオ体操を終えて またゆっくりとコーヒー☕️を いつも穏やかではないけど この時間を過ごすことが好き 昨年のブログを読み返すと 1日時間に追われて ぐちぐちしていた 1年でこうも変わるんだ 転職してよかっ...
旧貴賓室ってやっぱりすごいわ!照明器具やタイルや天井画など♪ at 横浜新聞博物館♪
2024.4.10美しい階段が続くこのビルの3階にときめきの旧貴賓室があるの。実は去年12月に横浜訪問したんだけど、お休みだったの、それで今日はリベンジよ...
つい最近、同じマンションに住む同世代の女性が亡くなったことを聞きました。彼女とはマンションの大掃除で会った時など喋ったり、以前ワンちゃんが亡くなったと聞きお見…
次の王子保駅で下車します。 跨線橋を渡り改札口へ こちらも無人駅ですね 駅正面 サンダーバード23号が通過 サンダーバード24号も通過 両列車のすれ違い次の特急通過まで時間があり珈琲調達に歩いて近くのコンビニへ。途中の踏切近辺で撮影します。 貨
というわけで、日曜日に越後湯沢に泊まり、その後八ッ場ダム周辺を経由して帰宅しました。宿も、途中立ち寄った道の駅も混んでいました。 宿泊者はリタイア世代(のご夫婦)が多いです。道の駅の利用者も同じ。それは想定内ですが、年度初めの日曜日の宿が混んでいる・月曜日の昼間の道の駅の駐車場がほぼ満車でソフトクリームが売り切れているって、ちょっと驚きでした。 やはりですね、夫婦でドライブ旅行に出かけることができるくらいの経済力を持ったリタイア世代・年金世代に、じゃんじゃんお金使ってもらった方がいいですね。 コロナの時の宿泊割・今回の北陸応援割には批判も多く、ちなみに不正利用などもあって思うことも多いです。し…
おはようございます🎵 何か運動している?って 聞かれるから、散歩とラジオ体操 ぐらいかなと答える 続いているんだ すごいね と モヤモヤすることあったり 考えても分からないことは 答えが見つからないから ただ歩くとか 体を動かすといいよと おススメしたりするが 皆、いいね...
いつもの角度で撮影すると桜が入ってきません 越後湯沢に行ってきました。 岩原の奥の方にあるリゾートホテルで、ツイン・35㎡、バストイレ別でミニキッチン付き。先日の長崎行ではビジネスホテル利用でしたからとても豪華に感じました。価格は北陸応援割とPontaポイントを使って1泊朝食付き1人3,000円。 ローカルなビジネスホテルの無料朝食には「業務スーパー食材」がずらりと並ぶことも少なくないです。しかし、今朝はなめこの味噌汁、焼きおにぎり、ねぎとろ、新潟野菜のきんぴらなどが並びます。焼き鮭もはらみ中心。魚沼産コシヒカリの白米はカレーをかけるにはもったいない。普段が玄米生活のためか、白米のおいしさが五…
ベトナム女子旅 ベトナム空港から5人でタクシーに乗るコツは・・・ダイエット一択?
こんにちはしーちゃんです。ホーチミン女子旅の始まりでーす。 女子旅といっても全員還暦オーバー、でも「ハートと好奇心は永遠
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)