東北・信州への移住を考える人は少なくないです。 私も、転勤で東北を知って定住するつもりでしたし、早期退職後の今は松本で暮らしています。ただ、東北・信州へ移住したのち、「寒い」と元の生活拠点に戻った人もいます。 松本に移住して4回目の冬を過ごしています。 体感として最も寒いのは1月。年間平均気温が最も低いのも1月。年末年始から節分くらいまでの寒さは、本当にしんどいです。 2月になると体感としての寒さはやわらいできます。ただ、凍結などに注意した方がよいのは2月。最低気温は2月の方が低いことが多いです。 ちなみにですが、コロナ以降習慣となったマスク生活は冬こそ有効。コロナやインフルの予防、花粉症の対…
下茹でした具を煮込み、味噌投入直前の状態 伊豆旅行から戻って、食生活は大根一本を全部入れた味噌汁です。 写真の状態から油揚げ、豆腐、エノキを足し、味噌を溶いて完成です。 おかげで2泊3日の旅で増えた体重は、今朝の段階で元に戻りました。 朝は大根、おやつにさつまいもという食生活の賜物でしょう。 レシピはYouTubeで探すことが多かったです。動画だと作り方までわかるのがよかったです。でも最近は、AIに聞くことが増えました。 先ほど、大根を使ったカレーのレシピを聞くといろいろ出てきました。 そういえば、近所のカレー専門店(ランチバイキングでは7種類のカレーが食べ放題)で、大根の入ったカレーを食べた…
とある政治家さん(40代、国内では難関と言われる大学を卒業している)が、YouTubeでこんな発言をしていました。 「日本の大学生は、遊んでばっかりで全然勉強していない」 ええとですね、政治家がまだこういう認識を持っている以上、日本の教育の未来に期待は持てないですね。今後も、公教育・国立大学の予算は削られ続けるでしょう。 遊んでいる…という言葉の定義は掘り下げませんが、遊んでいる大学生がいるのは事実でしょう。それは否定しません。 ただ、「返済が必要な奨学金、金融機関の学資ローン」を利用している大学生は、全体の40%前後存在します。要するに、大学卒業時点で数百万円の借金を背負っている20代がそれ…
造園屋さんに剪定してもらった翌日に雪が降りました築40数年の古い住宅を相続し大苦戦しました 田舎特有の暗い 狭い 寒いの三拍子揃った部屋、その上に、雨漏りが激しい。もちろん取り壊しも考えました。しかし、やたら頑丈な鉄筋 コンクリートの家、取り壊し費用だけで1000万円以上かかると言う。まあ地震には強いだろうと発想を変え、住み続けることにしました結局、雨漏り補修とリフォームで1000万円以上かかりましたが、バリアフリーを実現し障害者の私には快適な住まいとなりました庭だけは移り住んだ当初より気に入っています。ご近所にある何百年も経た趣のある庭ではないのですが、これから 自分たちで気長に世話していけ..
2025.2.18家族Aの54回目の月命日には、彼が浅草橋に行って、ひとりで選んで来たお雛様を飾った♪家のお雛様は七段飾り♪狭い家なのにどうして七段飾りを...
松山市行の電車は郡中港駅を出発。 市街地の中を進みます 郡中駅 15名程が乗車 新川駅 地蔵町駅 松前(まさき)駅 年季の入った木造駅舎 郡中港行と交換 古泉駅 車窓は宅地と農地が混在 岡田駅 こちらも趣きのある木造駅舎 鎌田駅
伊予市駅で下車し伊予鉄道・郡中線に乗換えます。 右手がJRの駅舎 左手奥が伊予鉄道の駅舎 郡中港駅の駅舎全景 交差点を渡って直ぐです 振り返って伊予市駅を望む 駅舎内待合室 改札口ホーム側 折返し松山市行の入場それでは乗車します。
★真冬の乗鞍高原 善五郎の滝の氷瀑④ 2025
★真冬の乗鞍高原 善五郎の滝の氷瀑の撮影③ 2025
【40代50代】50代、家の持ち方 住まい方 Part2
★真冬の乗鞍高原 善五郎の滝の氷爆を見に行く② 2025
★乗鞍高原 真冬の善五郎の滝へ 2025
【2025年の旅】久しぶりの夫婦旅行(ダイジェスト)
★松本城プロジェクションマッピング&レーザーマッピング第三期⑤ 2025
【40代50代】フェイスポインターで始める顔と頭の筋膜リリース
★申し訳程度に降った雪②(松本城編)2025
★申し訳程度に降った雪① 2025
★松本城プロジェクションマッピング第三期③ 2025
★松本城プロジェクションマッピング第三期③✨️ 2025
★松本城プロジェクションマッピング第三期② 2025
★松本城プロジェクションマッピング第三期① 2025
★松本城雪景色 2025
【想い出】2月19日 結婚記念日、つば九郎、プロ野球、青年団、沖縄、大分etc...
【御朱印】東福寺 一華院(とうふくじ いっかいん) -京都-
蛇口みかんソフト@日本平ロープウェイ売店・門前の恵み たいらぎ
静岡・日本平月日星の夢ソフト
静岡・日本平月日星のお茶たい焼き
コツコツ貯める・通帳を見るのが楽しみになる。
鶴岡八幡宮よりも格式高いとされる鎌倉宮:江ノ島・鎌倉日帰り旅⑥
【神奈川*箱根】強羅温泉 桐谷 箱根荘
【静岡*伊豆高原】海一望の客室露天風呂付き 小さなアジアン宿 楽宿 はなはな
日帰りバスツアー(千葉)
【愛知】新城観光ホテル
南城市の「cafe森のテラス」は沖縄の絶景が楽しめるカフェ!
布の購入(鹿児島旅行編)
【宮城県の郷土玩具 縁起物】仙台 虎張子:本郷けさのさん
いつか行きたい日本の名所 成相寺
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)