椎葉村のダム公園で、広島から渓流釣りに来ていた同年輩の方とこんな話をした私は長距離ドライブで、急におしっこしたくなり困ることがよくあります。私も同じです女房がテレビで見たらしいのですが、ボンタンアメが効くらしいのです。今回の旅で、初めて試したのですが、私には効くようです。生産者も初めて聞いた話らしいので、当初は信用してませんでした。でも効果がありました幸い南九州はボンタンアメの故郷で手に入れやすい。多く買いましたので、試しにおひとつどうぞありがとうございます。早速試します。お互い良い旅になりますように大都市の都市高速道路でも停滞等運転中のトイレ探しが大変な場合がある。もし同じお悩みの方おられた..
なんと梅雨明けのこの時期に、名古屋宅のエアコンが故障した。スイッチは入るものの、冷房がほとんど入らず、もっぱら送風のみの状態。間歇的に冷房が作動するものの、室温を下げる前に送風になってしまうので、結果的に冷房効果が得られない。名古屋宅は賃貸なので、管理会社に修理を依頼するも、修理可能なのは早くて来週末とのこと(ちなみにエアコンは19年使用)。平日の昼は涼しい職場にいるからいいものの、夜から翌朝までの熱帯夜を無冷房状態で過ごさねばならない。その間、室内はずっと30℃以上を保ったまま。特に辛いのは、その室温での睡眠。エアコンの冷房なしで、いかに涼感を獲得するか。以下の工夫をした。まず、就寝前に、浴槽に水を張って、冷水浴で全身を冷やす(気持ちいい)。寝床から少し離した所に扇風機を置き、中程度の風を自分に向ける(...この時期にエアコンが故障
写真は、宮城県石巻市、日和山から太平洋方面を眺めた風景です。 今は、震災復興公園として緑地整備されていますが、震災前、ここには民家がびっしりと建っていました。多くの人々の生活の場だったのです。 私は、東日本大震災の被災者ですが、物理的な被害はありません。揺れで本棚が倒れたくらいで、津波・火災などの被害はありませんし、親族に犠牲者はいません。そういう意味で、被災者と自称することには抵抗があります。 同僚や知人には、生き残ったのは自分だけとか、家族を残して本人だけがとか、半年以上体育館で避難生活をしたとか(体育館から出勤・通学)、まだ行方不明とかがあって、これが被災者。私は「経験者」くらいが適切な…
2025.4.28アメ横にこんなお寺があるのよ。二木のお菓子の前にね。アメ横って不思議な場所だなと思う。どこか海外の路地の売り場みたいだったり、でもこんな...
おはようございます♪ 出勤前のいつもの神社へ 長男のこと 次男のこと すべて落ち着きました! 本格的に自分だけのことを 考えて生活をする 幸せ✨だなぁ 父が長男の愚痴を私にこぼした 父くらいの年代は 頑張ることをよし!とされてる から、頑張ってないように見える 長男が頼りな...
初夏の北陸周遊 (6)_大糸線・小滝駅⇒南小谷駅_2025年6月
姫川駅からここまで乗降客は無し。 小滝駅を出発 姫川を縫うように南下します 平岩駅の手前辺りは姫川温泉 平岩駅 広い構内ですね 白馬大仏の頭が見えますね 北小谷駅 また橋梁を渡ります 中土駅に到着 屋根がカラフルになっていました
2025年7月5日に日本近海で大地震が発生するという。これはデマでも予言でもない。近未来作品のプロットに過ぎない。同様なことは、昔の「猿の惑星」や「ターミネーター」などあらゆる近未来作品に想定されるもの(小松左京の「日本沈没」も)。ただ、それだけのこと。それを本気にする方がどうかしている(幸い、日本人にはほとんどいない)。それなら我々は、人間を支配する猿や殺人ロボットたちの出現も本気で怖がらなくてはならないのか。ついでに、大地震が発生するという流言は、定期的に発生し、それはむしろ防災に役立っている。地震発生後の流言の方が、マイナスの影響が大きい(関東大震災後)。なので、情報リテラシーのない素朴なレベル(香港人はそのレベルに落ちてしまったらしい。これは共産党政府にとっては好都合)はとうに脱してほしい。2025年7月5日はデマでも予言でもない
というわけで、昨晩松本に戻りました。 夜だからですけど、涼しく湿気もなく、やはり松本は快適。 昨日は予定通り、娘のお客様を閖上の朝市にご案内し、ここでお食事。そして、昼前には仙台駅まで送ってお別れしました。で、娘も一緒に東京に戻ると思っていたのですが、改札を通らないのです…。お見送りをして私に向いてドライブドライブと…。 ただ、今日中に東京に戻る必要はあるそうで、とりあえず市内でもう一度お食事。 その後、国道4号線を下り郡山で別れました。郡山発東京行きの「なすの」にはインバウンドの人がおらず、静かな車内で快適に過ごせたそうです。 私は、その後宇都宮から高速に乗って帰宅。宇都宮からだと高速料金は…
おはようございます♪ 昨日は、疲れた体を休めて 体を整えてもらいに行った 店主は、自宅を開放し 整体をしている マッサージって 相性とかあるじゃん! もうここ何年も こちらでお願いしている 人に体を預けるって 結構、信頼関係がないと 難しい 特に私の場合は、そう どうせお金...
おはようございます♪ 長男の彼女のお母さまと はじめましての会でした 心地よい会話ができる方で 安心しました♪ 2人は、私達がいても こんな感じ 仲良くしてね 焼き鳥屋さんに行き 皆、飲めるので終始賑やかな会に なりました! 私は、素のままで 気負いせずにこれからも付き合っ...
日曜劇場「陸王」ロケ地巡り:たびの街のたび④最終回
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−03。「佐藤春夫の美術愛」。
【UAEパビリオンを覗いて夜のショーを見る編】2025.05.16大阪・関西万博
【老舗うなぎ屋でうな重を頂く編】2024.12.06-2024.12.07養老渓谷・成田山旅行
【絶景温泉×地中海気分】テレビで見た「オリビアン小豆島」が予想以上だった!♨️
隠れ家的温泉宿 旅風庵(鳥取県浜村温泉)が気になる!テレビで見た癒しの空間とは…📺
【テレビで紹介】♨️源泉かけ流しの老舗宿 海潮園(鳥取県皆生温泉)で味わう、和の癒し旅
名湯×絶景×美食=八幡屋!テレビ紹介をきっかけに行きたくなった宿🌄
2025梅雨、遠州森町・香勝寺のききょう庭園 vol.2
歴史と桜が彩る!北海道・歌笛神社の魅力とは?
バンライフ3年目の裏話とは?
那覇1日目 初沖縄、不安がいろいろです^0^
行きたい!絶景!金鱗湖 由布院温泉 人気の観光スポット 大分県の旅
行きたい!ゆふいん山椒郎 由布院温泉 人気の観光スポット 大分県の旅
楽しかった〜✨
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)