ドレスデンとゲルリッツのちょうど真ん中あたりにバウツェンと言う町がある。人口3万8千人ほどの町だが、この町の周辺にはソルベン人と言う、スラブ系の民族が20万人ほど住んでいて、スラブ系文化が守られている。この町はまた、東ドイツ時代には国家保安部の刑務所
ベルリン・ブランデンブルク国際空港の位置やターミナルについて解説
ベルリにある空港は、「ベルリン・ブランデンブルク国際空港」です。それはベルリンにある唯一の空港です。こちらの記事では、その位置、ターミナル、そして移動方法などを紹介したいと思います。
ベルリンからひたすら西側に延びている国道1号線を走ると、ポツダムに直結するハーフェル川に架かるグリーニッケ橋がある。ちょうどこの真中がポツダムとベルリンの境になり、冷戦時代は国境の橋であり、1962年2月10日、アメリカの偵察機U2が1960年5月1日に
私は今まで海外へ111回行っています。 家族旅行もあるし、社内旅行もあるのですが、1人旅行も数多くあります。 1人旅と言ってもバックパッカーのように安宿を渡り歩くといった経験は一度もありません。 社会人、というより経営者になってからの旅が多く、ホテルもそれなりの一流のところに泊まっていました(むろん勉強のためでもあります)。 ヨーロッパの街を1人で歩いたり、現地のロータリクラブの例会に飛び込みで参加したり、よく頑張っていたものだと自分で感心します。 海外旅行へ行く時間や費用をどう捻出していたのかは、いま考えてもよく分からず、不思議でもあります。 たまたまコロナということもあり、ここ5、6年はほ…
ポツダムのサン・スーシー宮殿に行く途中に、ちょっと変わった丸太で作った家屋が数軒並んでいるのを見かける。ここは、ロシアンコロニーのアレキサンドロフカと呼ばれる小さな集落である。1812年、ナポレオンがロシア遠征の際にロシア兵捕虜を連れてきたが、192
私の人生の前半戦と後半戦の違いの一つに「人生の計画書」があるかどうかというのがあります。 今は「経営・人生統合計画書」というのを作っており、これが人生後半戦の設計図の役割を担っています。 これがあると日々の「充実度」がガゼン違ってくるのです。 失敗も少なくなるので、時間をムダにすることもありません。 若い頃から計画書を作っておればよかったわけですが、これがなかなか出来るものではないのです。 会社の経営方針書を何度も作成したことがあるのですが、書きながら自分でも「ウソっぽいなあ」と感じていました。 また作ったところで、あとあと1度も見直しもせず、ほとんど役に立ちませんでした。 「経営・人生統合計…
オクトーバーフェストを訪れるなら知っておきたいこと、楽しみ方と気を付けたいこと、2025年のスケジュール
オクトーバーフェストは会場の広さから来場者の数まで桁外れのものです。そこで、こちらの記事では、オクトーバーフェストの様子や、見所、気を付けたいこと、そして2025年のスケジュールについて紹介します。
総延長およそ150キロ!「ベルリンの壁」跡地を自転車で辿ってみた。(18)/ブランデンブルク門とホロコーストの慰霊碑
ベルリンの壁とブランデンブルク門 真新しい建物が立ち並ぶ「ポツダムプラッツ」を過ぎると、見えてくるのはブランデ
ドイツの鉄分サプリに注意!
ドイツで真夏日、30度を超える
ドイツでビザ用デジタル証明写真を撮る!
ドイツの証明写真のルールが変更、デジタルのみに〜biometrisches Lichtbild〜
春のビール祭りがスタート!〜シュトゥットガルト春祭り2025/Stuttgarter Frühlingsfest〜
ドイツ総選挙、投票に関するお願い…?
本場ドイツのクリスマスマーケット
シュトゥットガルト市庁舎の無料公開デー〜Tag der offenen Tür im Rathaus〜
ドイツの青い泉が閉鎖〜Blautopf/ブラウトプフ〜
ドイツの美しい図書館が閉鎖〜シュトゥットガルト市立図書館/Stadtbibliothek Stuttgart〜
サッカー観戦で切りつけ事件が発生〜ドイツ・シュトゥットガルト〜
空き巣に注意!〜ドイツ・シュトゥットガルト〜
ビール祭りでノロウイルスの大規模感染、傷害未遂事件も〜Stuttgarter Frühlingsfest /シュトゥットガルト春祭り・2024〜
ミシュラン星付きレストランが破産申請〜シュトゥットガルト〜
ドイツの反極右デモに参加〜シュトゥットガルト/Stuttgart gegen Rechts〜
行きたい!玄忠寺(荒木又右衛門記念館・羅漢堂)人気の観光スポット 鳥取県の旅
通天閣の下で個展をやった−17、4日目の晩飯、「野上屋食堂」。
行きたい!南紀・白浜 クアハウス白浜 人気のホテル 和歌山県南紀の旅
九州旅行(宮崎より大阪へ)
行きたい!絶景スポット 円月島 人気の観光スポット 和歌山県南紀の旅
香川旅行その2 天空の鳥居
長野県 戸隠神社
香川旅行で食べたもの
長野県 善光寺
名古屋 熱田神宮へ
世界文化遺産・韮山反射炉:伊豆の旅①
白山神社と飛騨古川の町並みを探検してみた!老舗旅館 八ツ三館に宿泊
三重上陸 桑名市にあるハワイアン♪
島根ワイナリーや道の駅で買物
熊本城が見えるホテル4選!口コミや周辺情報も!
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)