リビアに関することなら何でも。
ドイツのメットヴルスト。生のソーセージです。初めて見た時は、えっ!生のお肉だよね。しかも、豚肉だよね。食べて大丈夫なの?とびっくりしましたが、本当に食べている人がいるんだから、大丈夫なんでしょうね。さすがに、保存処理をしてある。さらには、結構、日持ちのするメットソーセージです。ドイツではパンにたっぷりのせて食べることが多い。牛肉のたたきとでも言うべき、牛タタールもイタリア料理のカルパッチョも生肉ではあるものの、牛肉なんだよね。メットヴルストは豚肉なんだよ〜と力説しちゃいます。ハンバーグを作るときにMOMOはタネにちゃんとお味がついているかどうか、ほんのちょっとだけ生のお肉を舐める程度ですが、お味見します。その様子を見ていたドイツ人に、え〜〜〜〜っと叫ばれたことがありますが、メットヴルストをパンに塗りつけて食べて...メットヴルストと芽キャベツのオーブン焼き
MOMOの台所 〜ドイツの食生活だより〜
お仕事ないし、自宅にいると、わりと引きこもりがちなMOMOがいると思えば、せっかくこんなに時間があるのだから、どんどん遊びに出ようとするMOMOがいます。引きこもりの時は、本当に一歩もお家からでない!一応、パジャマから部屋着に着替えはしますが、お化粧なしで、一日中、本を読んでいたり、ビデオを見たり。それが、また楽しい!!!!外に出かけるときは、お仕事ではないので、お友達と贅沢ランチに行ったり、クリスマスマーケットに繰り出してグリューワインを1、2杯飲んできたり、夜のお出かけはコンサートやオペラに行ったり...正確に言うと、これからいく予定にしています。そんな12月のMOMOのご飯は一人でお家ランチだったり、夜も簡単だったりとまちまちです。冷凍のお魚、Steinweiserをポテトとにんじんのスライスと一緒にグラ...MOMOの最近ご飯
MOMOの台所 〜ドイツの食生活だより〜
ミュンヘンのスポーツショップ|プーマ、アディダスストアから大型専門店まで
在ミュンヘン歴15年超の著者が、ミュンヘンにあるスポーツショップをまとめました。所在地、営業時間等の必須情報に加えて、各店の特徴や歴史についても触れています。ドイツのとある超有名人がプライベートで着用している意外なスポーツブランドもわかっちゃいます。
Rico Journal ドイツとわたし
両親と子供4人の、6人一家。彼らは毎夏、キャンピングカーで英国を出発して西欧を横断し、また英国に戻るという家族旅行をするのが慣わしだった。助手席には、長男のO少年(13歳)が座り、母親と弟妹たちは後部に座った。英国では車は左側通行だが、欧州大陸では右側通行なので、右ハンドルを握った父親はO少年に、左側の安全確認を命じた。走行中、父親は大型トラックを追い越しにかかったが、対向車線をやって来るトラックに気づくのが遅れた。衝突は免れたが、キャンピングカーのサイドミラーが接触され、粉々になったガラスが大きく開いていた助手席の窓から飛び込んだ。うたた寝してしまっていたO少年は、びっくりして飛び起きた。そのまま運転を続けながら、父親は、O少年の腿――短パンを履いていたためむき出しになっていた腿――を、左手で何度も叩いた。当...義父、逝く
ハナママゴンの雑記帳
暮れも押し迫ってのJGC修行。 4回目はこのJGC修行のメイン、カタール航空のビジネスクラスです。 カタール航空のチケットはソウル発券。 まずはソウルへ行くため、JALの金浦行きエコノミーに搭乗します。 JGC修行1回目とほぼ同じかと思ったら、搭乗時間帯が違うせいか、けっこう違いがありました。
ねことドイツとANAマイル
秋田市から実家のある鷹巣駅に向かう途中、ふと気がついた。数年前まで、帰国した時は、ジャパンレールパスを使って移動したため、秋田の実家には特急寝台あけぼのに乗って移動した。ちょうど東能代という駅を過ぎたあたりで明るくなり、農協の屋根の看板に、「食べてに
ドイツ個人旅行ガイド藤島の旅がらす日記
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧
リビアに関することなら何でも。
天城越え翌日、河津桜の見物に行きました。 早咲きの河津桜とはオオシマザクラとヒカンザクラ系の自然交配種とのこと、 河津では、丁度、3月10までの桜祭りの最中でした。 川沿いの桜並木がベストらしく、大勢の人で賑わっていました。 菜の花の美しさも、河津名物なのです。 大きく開いた河津桜は感動的でした。
河内長野市から千早赤阪村までの山麓には、金剛山を仰ぎつつの名所が幾つもあります。 延命寺、大阪府きっての真言寺院観心寺、楠公生誕の地、1万本の水仙の花園、西行法師入寂の地たる弘川寺、と多くの名所。 金剛山の雪の山容も望めます。
自転車で遠くに行ったり、旅に出たり、気軽にポタリングしたり。 旅の時、ポタリングの時の装備なんかも。 そんな自転車との旅をトラックバック下さい。 ロードバイク、MTB、クロスバイク、ママチャリ、ミニベロ、折り畳み自転車、イベント、サイクル、サイクリング、ロングライド、旅行、輪行、電車、弱虫ペダル、弱ペダ、
ウユニ塩湖にうっかり恋しちゃった方! ウユニ塩湖に未練がある方!! もうウユニは腹いっぱいだっていう方! ウユニネタでぜひぜひ盛り上がりましょう!! ウユニの水鏡、ウユニの星鏡はこの世とは思えません! もう一度行きてえ〜!!
伊豆の素晴らしい地磯や岬の情報を交換しましょう
の辺の道は古事記・日本書紀の時代からの往還路、「日本最古の道」と呼ばれています。 大和青垣の山裾を伝い、古墳、万葉歌碑、社寺、田園の風景を楽しめる、日本神話をしのぶ道で もあります。 山の辺の道ほど、私達の心の琴線にふれるコースはない。大勢でその古道を歩きました。
清水寺は法相宗(南都六宗の一系の寺院で、広隆寺、鞍馬寺とともに、平安京遷都以前からの歴史をもつ、京都では数少ない寺院の1つである。また、石山寺(滋賀県大津市)、長谷寺(奈良県桜井市)などと並び、日本でも有数の観音霊場であり、鹿苑寺(金閣寺)、嵐山などと並ぶ京都市内でも有数の観光地で、季節を問わず多くの参詣者が訪れる。古都京都の文化財としてユネスコ世界遺産に登録されている。
雨に咲く京桜を見に行った。 世界遺産の京都文化財は17件、社寺、城跡と、 それらは1200年をかけて日本人が造った芸術。 この日訪れたうち「竜安寺」「上賀茂神社」「醍醐寺」をまず記録に残しました。 続編があります。 京都の桜は6〜7分咲き♪
温泉 に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 温泉 ランキング 日帰り温泉 温泉へ行こう じゃらん 大江戸 有馬温泉 下呂温泉 草津温泉 城崎温泉 玉造温泉 黒川温泉 鬼怒川温泉 和倉温泉 銀山温泉 皆生 山中 昼神 秋保 万座 四万 白骨 花巻 登別 長島 ほったらかし 鳴子 湯の山 別府 温泉卵の作り方 簡単 渋温泉 湯原 平湯 瀬波 嬉野 乳頭 東山 山代 三朝 水上 平山 湯村 湯田 別所 白浜 宇奈月 道後 るり渓 伊香保 温泉ライダー 榊原 飯坂 雄琴 箱根 月岡 京都 東京 芦原 長野 軽井沢 加賀 湯の川 川湯 蔵王 岡山 名古屋 大阪 あわら 横浜 群馬 十勝川 浅間 熱海 広島 武雄 温泉旅行 新潟 霧島 龍神 片山津 作並 不老不死 北海道 神戸 関東 洞爺湖 楽天トラベル 宿泊 仙台 洞川 秋山 千葉 定山渓 金太郎 春日部 湯郷 岐阜 湯の花 関西 浅虫 ふじやま温泉