バリ島のウブド(UBUD)について
グロッタの仮面武闘会まで。基本がビビりなんで、ここまで誰も死んではいない。ま、PS4〜3DS〜SWITCHと、今回4回目だからな。さすがに少しは覚えてる。ということで、明日、マルティナと合流だな。
鴻巣徒然
ブロンプトンで都内。緊急事態宣言となったので、どこにも出かけられない。サイクリング自体はヒトとの接触を伴うものではないので過度に自粛する必要はなさそうではある…
ブロンプトンでどこまでも
#那覇 で #アルコールかき氷 #カクテル氷 #TheSea #国際通り #沖縄カフェ #かき氷
沖縄出張4日目❤️💗こんにちはぁ💖昨日のかき氷写真の続きだよーぉ💖ソムリエの方が考案&開発した、アルコールのかき氷ー!💖スゴォーイ!こんなのはじめてー…
MIYAの音楽&占いlife☆
#那覇 #今日のトレーニング #ホテルジム #GYM #フィットネス #collective
今日の午後は、ホテルコレクティブ那覇のジムで、たっぷりトレーニングしました💖沖縄出張4日目やっとゆっくりトレーニングできた💖昨日の夕方は、ここは結構人がい…
MIYAの音楽&占いlife☆
今週のお題「大人になったなと感じるとき」 齢50ですが 心は息子と同じ 中2です! 寝る前にたまに 相撲をしますが 次の日の仕事が 筋肉痛で悲惨です!
子育て 受験 温泉
この間、かじか荘をパスしたので、入りたかったのいったのですが…。 御主人に話を伺うと、昨日からコロナが落ち着くまで、当面の間、鹿児島県民だけになっていました。…
ここんのぶらり温泉紀行ブログ
八町温泉 亀ノ湯 何ともいい雰囲気の浴室に湯舟ですね浴槽も床も温泉成分でいい塩梅に色づいてますよ湯口からは控えめな温泉投入ですが湯船の横のパイプからはジャ~ジ…
温泉探検のブログ
昨年12月に宿泊にて訪問山形県鶴岡市にあります湯野浜温泉 真砂子屋です。自宅から下道でも4時間かからないので朝ゆったりめに出発してもチェックインまで十分時間があるのでありがたい距離感館内は建物自体は古いようですが数年前にリニューアルしたようで綺麗そのもの部屋
日々アツアツLIFE
以前も壊れて、閉まったり閉まりが悪くなったり閉まらなくなったりといった不具合がでたキャンピングカーのドア ↓は以前壊れて修理した時のブログ『キャンピングカーサ…
空飛ぶわんこ
#恩納村 #タコス専門店 #blueentrancekitchen めっちゃ美味しかった #沖縄
沖縄グルメとしてぜひご紹介したーい💖一昨日訪れた、恩納村にある『Blue Entrance Kitchen』さん、ほんっといい雰囲気なのー!ホテルムーンビー…
MIYAの音楽&占いlife☆
①公園で、今年初めてシロハラ(白腹)に出会うことができました。金色のアイリングが可愛いですねえ。②工事で干上がった池の枯れ葉が溜まった場所へ降りて行きました。③いつもは枯れ葉をかき分け、昆虫やミミズを食べています。ところが、枯れ葉をかき分けず、嘴を突っ込んでいます。④どうやら干上がった池に丘側から湧き出る水を飲んでいるようです。シロハラ(白腹)が水を飲むのを初めて見ました。シロハラ(白腹)湧き水を飲む!
温泉ドラえもんのブログ
食事を用意して、8時スタート。サマデー城下町からなので、シルビアがそろそろ合流するから ...俺は高みの見物が出来るようになるな。昨日は一生懸命、レベル上げしました。
鴻巣徒然
ここ最近、伊勢崎のほっこりカフェさんの記事が、地味にアクセス数増えている。ここしばらくお店閉まっていたからみなさん気にかけてくださったのかな? 『Hocc…
温泉にいらっしゃい♪
八代駅で「くまモンラッピング列車2号」に出会いました♪ - めっちゃおもろい温泉ぷらす 熊本県 八代飯店「バンピーエン」って何ぞや? - めっちゃおもろい温泉ぷらす 晩白柚が木に生っている所がどうしても見たくって、晩白柚農家を訪ねてみました♪時期的に晩白柚はそろそろ終盤で、ギリギリ間に合ったみたい。良かったぁ♪ お土産に晩白柚を買おうと、晩白柚屋さんにやってきました♪お店の中は晩白柚だらけ。他の果物はほとんど売られていませんでした。晩白柚は大きさによって値段が違うみたいで大きいものになると1個4千円のものもありました♪ 熊本県のキャラクター、くまモンが八代市の商店街や温泉街に49体もあって、ス…
めっちゃおもろい温泉ぷらす
初詣は上京区にある晴明神社。三が日を避け、土日祝日を避け、密ではない平日の午後を選びました。 私が大学生の頃(25年くらい前)は、小さな神社でした。陰陽師の…
温泉マンもっちーの湯と山話
M3Lに厚歯チェーンリングを装着した。スギノの130J黒、44Tだ。自転車部品ではシマノが世界的に有名だが、トラックレース向けクランクセット・チェーンリングで…
ブロンプトンでどこまでも
年末を3密を避けて奥日光で過ごしていた2日目 1日目はこちら↓ 『奥日光湯元温泉『ゆの香』』奥日光湯元温泉は大好きな温泉地 強烈な硫黄の香りと美しいグリーンの…
空飛ぶわんこ
北秋田市から世界遺産白神山地の藤里町へ。湯の沢温泉 和みの湯です。以前は「藤駒荘」という旅館でありました。地元の夫婦が閉館した藤駒荘を「和みの湯」として復活させております。ありがたいですね~。お風呂は二つの浴槽が。あつめとぬるめであります。加温かけ流し。泉質はナトリウム-塩化物温泉。若干の硫黄臭と塩味です。 とてもツルツルして気持ち良い浴感。分析表もありました。消毒有りとありますが、塩素臭は全くし...
最高な岩手の日々 〜ぬまの気ままな湯めぐり日記〜
①一色海岸でヨシガモ(葦鴨)の雌雄に出会うことができました。②少し離れたところにヨシガモ(葦鴨)のオス5羽がいました。③一色海岸でヨシガモ(葦鴨)に出会うのは初めてで、感激です。④オスの頭部は褐色がかった赤紫色です。しかも、目の後方は暗緑色で後ろに長く伸びているので、まるで「ナポレオン帽子」を被っているかのように見えます。⑤太陽光に輝くオスは、見飽きませんねえ。ヨシガモ(葦鴨)一色海岸のナポレオン!
温泉ドラえもんのブログ
蔵王温泉 深山荘 高見屋 宿泊記 高見屋さんの宿泊記では、7話目だけど秋の東北紅葉&湯めぐりだと・・??? もう数えるのはやめました(爆)。前回からの続きでぇ…
温泉にいらっしゃい♪
八代駅前のくまモンは晩白柚を持ってお出迎えしてくれました!オレンジ鉄道の八代駅の隣にはJRの八代駅があります。最初間違ってJRの方にいってしまいましたが、お目当てのラッピング列車はこちら、オレンジ鉄道でした(-_-;)今回は入場券のみを購入しましたが、お得な 1日フリー切符「わくわく切符」(2940円。子供半額)も販売されています。「わくわく切符」は肥薩おれんじ鉄道の全線が一日乗り放題です。熊本県と鹿児島県を走る肥薩おれんじ鉄道には、「くまモンラッピング列車」が走っています。車体いっぱいにくまモンが描かれて、車内にもくまモンが乗車しているんですよ~八代駅は始発駅なので、停車時間が結構長いんです…
めっちゃおもろい温泉ぷらす
脱退してから再加入された蓮田温泉 別府八湯温泉道名人への1人旅10
ドカベン温泉の次は、蓮田温泉。 この辺りの共同湯の密集ぶりはすごいですね。 建物の外観は渋くて好き。 ここは、以前、別府八湯温泉道から脱退していたのが、…
温泉マンもっちーの湯と山話
宮崎ラーメンへの道!第33弾 一富士ラーメン 特製スタミナラーメン
異様に味噌ラーメンが食べたくなりました。市内でも老舗ラーメン屋「一富士ラーメン」へ行ってきました。 こちらは、味噌ととんこつの2種類のラーメン味噌は自家製だそ…
ここんのぶらり温泉紀行ブログ
先週の1/5に大嶋有香プロスクールに参加した後AZUMAカップ第2シフトを投げて(本年初の『大嶋部屋』入門とAZUMAカップ第2シフト)自分のボウリングが変わってきた事を実感し、1/7のドリスタスポコンチャレンジに参加(エメラルドボウルから
たかしの徒然なるままに
私はズバリ、「冷蔵庫」です。 お風呂上がりのビールやハイボール、チューハイの美味さは格別です。 その冷蔵庫が「ワンドアタイプ」か「ツードアタイプ」か、ワンドアタイプでも比較的大きめで冷蔵・冷凍がしっかり区切られているかを確認します。 理由は、冷蔵庫のタイプによってアルコールの冷やし方が決まるからです。 多くの旅館は「ワンドアタイプ」が多く、冷凍庫部分が小さく、私にとっては勝手が悪いタイプです。 私は特にビールは「ギンギン」に冷えているのが好みなので、凍るか凍らないか、ぎりぎりの線まで冷やして飲んでいます。 そのため、冷蔵庫のタイプはとても気になる設備の一つになっています。 「ワンドアタイプ」が…
FIREリタイアで逃げ切り人生の始まり!
国がなかなか言わないので 私が言います! コロナは 今現在の日本では パンデミックです!大流行です! もしコロナに罹っても リスクを最小限に抑えて回復する方法を教えます! インスタント食品カップ麺 マクドナルド 今の時期は控えてください! 私が実践しているのが 卵かけごはんです! 生卵は 少し奮発して 1つ10円高い物を使用! 元々生卵が苦手な私でもこれはいけます! 10円高いだけでこの美味しさはなんだと! 思う筈です! ちょい足しで納豆なのですが 私はこれが最高なので合わせてますが一説にはお互いの良いところを潰してしまうみたいで 敬遠されがちです! わたしからしてみれば 数年経てば 非常識が…
子育て 受験 温泉
レトロ可愛いパン屋さん mamさんのブログにUPされていたのを拝見。 ( ,,`・ω・´)ンンン? 桐生市に新しいパン屋んさん そりゃあ、行ってみなくっ…
温泉にいらっしゃい♪
今、地獄谷温泉が「テレ朝のザワつく!金曜日」で取り上げられています!https://ameblo.jp/bromptonwharton/entry-11955…
ブロンプトンでどこまでも
奥日光湯元温泉は大好きな温泉地 強烈な硫黄の香りと美しいグリーンの湯が何とも言えず良いのです♪ そんな奥日光湯元でのお気に入りが『ゆの香』写真はネットでお借…
空飛ぶわんこ
①今日は、昨日よりも気温が高く14℃にもなりました。公園へ行くと、キタキチョウ(北黄蝶)が越冬しているのを見つけました。②越冬中のキタキチョウ(北黄蝶)を見るのは、初めてです。暖かったので、出ようか出まいか迷っていたのかも知れませんねえ。キタキチョウ(北黄蝶)越冬中です!
温泉ドラえもんのブログ
コソッと行ってコソッと帰って来る旅なので これがラストです ✄- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄草津から水上へ関越自動車道…
いい旅 姫気分.:*・゜
【県央】〔葛巻町〕もりおか広域エリア、二戸、花巻 酒蔵めぐりスタンプラリー「㈱岩手くずまきワイン」
あべっちです! 2021年3月7日(日)まで開催中の 「もりおか広域エリア、二戸、花巻 酒蔵めぐりスタンプラリー」の 参加ワイナリー「くずまきワイン」さんでは、税込1,500
イーハトーブログ
こんにちは。たっちです盛岡市の奥座敷、つなぎ温泉には足湯や手湯、歴史ある光景や湧水、温泉卵を作れる場所もありますよ。数か所ある足湯場より、ねこいし足湯 つなぎ温泉の名前の由来、つなぎ石 地元の方が
イーハトーブログ
20210114(木) 東京ミッドタウン日比谷 HIBIYA Magic Time Illumination
← "click" → 素朴な東北の笑顔いっぱい明るい未来を信じて!
アルプス通信 〜魅惑の山々〜
← "click" → 素朴な東北の笑顔いっぱい明るい未来を信じて!
アルプス通信 〜魅惑の山々〜
緊急事態宣言に伴い、今回記事にさせていただく予定の「八代飯店」さんの店内での営業が1/17日までとのことで急遽先に記事にすることにしました。緊急事態宣言が解除されれば今回記事にした「バンピーエン」は2月末まで食べることができるようですが、どうなることやら。ランチ11:30〜14:30(lo.14:00)ディナー17:00〜20:00(lo.19:30)熊本県八代市の名産晩白柚と、太平燕を組み合わせた「バンピーエン」が2月末まで限定販売してるとのことで「八代飯店」に行ってきました。※緊急事態宣言にて1/17日まで販売。緊急事態宣言が解除されれば2月末まで販売。店内はちょっとだけ高級感のある中華レ…
めっちゃおもろい温泉ぷらす
宮崎ラーメン!第4-22弾 富慈味 限定台湾らぁめん(大盛)
宮崎市内に転居して1年になりました。南国といえど、やはり寒い日もあります。そういう時は、やはり体を温めてくれるラーメンですね。ブログでも頻繁に取り上げる富慈味…
ここんのぶらり温泉紀行ブログ
今年の年末年始はいろいろ用事がありどこも行かない予定でしたが1月2日にぽっかり予定が無くなり当日に弾丸宿泊を決行10時に予約して10時半ごろには出発とかなり強行スケジュールそうして向かったのはこちら新潟県新発田市にあります月岡温泉 風鈴屋です。風鈴屋さんは2018
日々アツアツLIFE
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
バリ島のウブド(UBUD)について
登山、ハイキング、アウトドア、山ガールブームに飽き足らなさを感じているあなた、登山コースから外れ、道なき道をたどり、薮を漕ぎ、岩をよじ登り、バリエーションルートを歩いてみませんか。打田鍈一さんの「ハイグレードハイキング」「薮岩魂」、松浦隆康さんの「バリエーションルートを楽しむ」「バリエーションハイキング」、石井光造さんの「静かな山」等に魅かれた人のトラコミュです。秩父、西上州、北関東の山、新潟の山、会津の山、奥多摩、丹沢、中央線沿線の山、山梨県の山、南アルプス深南部、東北の山等々…。
アメリカ情報何でも寄せて下さい! 現地の滞在日記や留学、観光、何でもOKです! 皆さんで盛り上げて下さい! 沢山の日記やアメリカ情報お待ちしています!
地元の方・旅人の方などを問わず!兵庫県・豊岡市の魅力、情報をどんどん入れてやってください。
クレジットカードの活用方法や旅行に関する情報、クレジットカードやホテルなどのキャンペーンなどに興味のある方は、トラックバックして情報交換したいのでよろしくお願いします。
少し歩くだけで歴史の1シーンに出会えるまち、京都。 昔も今も変わらない空間が残るこのまちで、感じるままにシャッターをきってみませんか? 京都で撮られた写真ならジャンルは問いません! みんなで旬の京都情報を共有しましょう。
30年前の新婚旅行に訪れた、沖縄の宮古島にミステリーツアーで偶然にも再訪。 そして、またまた偶然にも、30年前に訪れた綺麗な砂浜がツアー先でした。
グアムのグルメに特化した記事を募集しております! 美味い!まずい!問わず、グルメ情報・お店情報・オススメ情報・接客情報などなど、初めて海外旅行に行く人たちが多いグアムのグルメ事情をいろいろトラックバックしてください。
全国の中でワンコと一緒に旅行して ホテルやお宿に泊まったブログをトラックバックしてみませんか? おススメな宿泊先を募集中です! ワンコと一緒に泊まる場所を探している人にも参考になればなおOKです!
鉄道を使って、ぶらりと気まぐれに旅してみた。青春18きっぷ、「ぐるりんパス」など、フリー区間のある切符で旅に出た…。などの鉄道を使ったぶらり旅の記録を紹介したい方。お気軽にトラックバックしてください。