6/13-15新潟県道の駅は手ごわい! なんってたって船に乗らないと行けないのよ! 佐渡汽船に乗っワン! 初めてのお船。 新潟港から両津港 往復5時間は長い! 1日目は、道の駅豊栄で仮眠! 2日目は新潟の端っこ 道の駅笹川流れまでまずは行ったの! 2日目の宿泊地を目指しながら道の駅をグールグル! 道の駅国上のRVパークを目指したワン! 天気がイマイチでお散歩もあまりできなくて車中で、お気に入りの熊ちゃんと遊ぶしかなかったワン! 3日目は、雨も上がってよかった! せっかく行ったのに、やってないとは! またね!
2025年 5月11日 宮城県仙台市泉区の仙台市野草園(前編)
数日前に家内が野草園のハンカチの木の花が見頃と教えてくれました。じゃぁ行ってみっかということで、義母にはお弁当をこさえて留守番をお願いして参りました。道中、仙台市内はマラソン大会で交通規制がかかっていることを知り、道を間違えたり、スマホで情報を調べたりして何とか到着したのでした。下調べが不完全だったとはいえ、もう少し分かりやすい迂回路の説明があると助かるなぁ😅できればGooglemapにも反映してもらえると...
土岐市の下石の辺りで気になる看板を発見ランチ予定の店が貸し切りだったので店名が気になり行ったのです(笑)「神」の店名が気になっただけでラーメン屋と知らずに入っ…
6月12日(木)と13日(金)の2日間を有給休暇を使って、土日休みと合わせて3泊4日で車中泊の旅をして来ました。3泊4日の走行距離(2025.6.15 午後5時前に帰宅)行き先は、岩手県・秋田県・青森県です。3年前に秋田県を巡った時と、昨年の青森県を巡った時に、時間の都合で行けなかった道の駅を中心に巡って来ました。今回の走行距離は、昨年6月を少し上回る距離となりました。十三湖津軽半島も少し巡って来ました。こ...
2025年2月2日三重県いなべ市にある三岐鉄道北勢線の「楚原駅(そはら)」に行ってきました。東員駅から2駅約10分で到着です。ホームは2面2線です。三岐鉄道は単線なので列車交換が行われます。ホームの移動は三岐鉄道定番の構内踏切です。駅舎内はこんな感じです。この時は準備中だった自動改札機が置いています。お目当ての駅スタンプは駅員さんに言ってだしてもらいました。図柄は員弁大池です。農業用のため池のようですが、...
楽しみにしていた「夏野菜」が色々収穫できるようになりました! 夏野菜のパワー!を分けてもらおう 夏野菜について 「稲」も大きくなってきました! 一億人の稲づくり一鉢運動 夏野菜のパワー!を分けてもらおう 茄子・きゅうり・青唐辛子(2025/06/15) お義父さんが育ててくれている家庭菜園も、「きゅうり」や「なす」が採れるようになってきました! ありがたいです。 玉ねぎ・じゃがいも・にんにく(2025/06/15) 夏野菜について 夏野菜は、「水分」や「カリウム」を多く含んでいて、体にこもった熱を冷ましてくれるそうです!その他にも、「ビタミンC」や「ビタミンE」、「β-カロテン」など、夏の強い…
2025年、中古車は今が買い時?相場が落ち着いてきた今こそシエンタ選びを始めよう
2025年春の中古車市場は買い時?相場の下落理由とシエンタ選びのコツ、おすすめサービスまで徹底解説!
2025.06.15 九州・沖縄版 道の駅スタンプブック販売中ですよ!!!
グッド芋~ニング!今日は、元H2Oの中沢けんじさんのコンサートが大津町で開催されます。私めも、、、参戦予定です。当日券が有るかどうかは、微妙ですが・・・前売り券は、完売したと聞いております。ってな感じで、本日もよろしくお願いします。そうそう道の駅の公式スタ
チョコット家出旭川に孫関わりで出かけますついでに先日の道の駅かみゆうべつ温泉の近くのチューリップ公園へ地図のように大きな公園です先日は係りの人の手を借りての入場券購入でしたが今回は入場無料何より何よりなまくら和尚とばぁば👵再びチューリップ
2025.06.14 県内産のニンニクが今年も入荷しとるバイ
グッド芋~ニング!!!今日も熊本県大津町は、雨です。(小雨)ジメジメしております。さてと、今年も入荷しましたよ!!熊本県産のニンニク。合志市にある合志百花園ファームの皆産が丹精込めて育てた「ニンニク」です。(春は、イチゴの販売でお世話になりました)ニンニ
シエンタのエアコンが効かない?夏前に確認すべきポイントと効きを良くするメンテナンス術を徹底解説します。
「十二条問答」あるいは人の苦にあうを見て、三途の苦を思いやれ。あるいは人の死ぬるを見て無常の理(ことわり)をさとれ。あるいは常に念佛して、その心を励ませ。あるいは常に善き友にあいて、心を恥(はじ)しめられよ。人の心は多く悪縁によりてあしき心のおこるなり。されば悪縁をば去り、善縁には近づけといえり。これらの方法ひとしな(一品)ならず。時に随いてはかろうべし。平成2年7月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵法然上人ご法語ー63
山に自生しているフジがそろそろ見頃になってきました。でも天候は雲が厚く垂れ込めてどんより・・・💦こんなときは手近なところで見てこようかと大崎市の中心部を流れる緒絶(おだえ)川に参りました。大崎市の中心部は再開発が終わって少しスッキリしました。右の新しい建物は地域交流センターの「あすも」だそうです。左側の古い建物は作り酒屋の蔵や建物を使った観光施設「醸室(かむろ)」です。その手前に流れる小さな川が緒...
これは「つけてみそ、かけてみそ」という愛知県…おそらく愛知県のソウルフード。 所謂、田楽ミソのようなものが、マヨネーズのごとき様相でパッケージングされている。 何故にこんな3本も我が家にあるのか… これめっちゃ美味いねん! 我が家ではスティックキャロットに、このみそをつけて食べると、人参3本分は食べてしまう。 そのくらい美味しい。 豆腐はもちろんのこと、揚げ物、生野菜、もうなんでもござれだ。 惜しむらくはネーミング… もうちょっとショートなのはなかったのか… そんなワタシのオススメです。 ナカモ 味噌風味 つけてみそかけてみそ 400g 3本セット ナカモ Amazon
2025年2月2日三重県東員町にある三岐鉄道北勢線の「東員駅(とういん)」に行ってきました。西桑名駅から8駅約25分で到着です。初めて乗ったナローゲージ車両での電車旅をのんびり楽しみながら到着です。ホームは1面2線です。三岐鉄道は単線のため途中駅ですれ違いが行われます。駅舎への連絡通路。三岐鉄道ではよく見る風景です。跨線橋はなく、構内踏切で駅舎へ移動です。改札口です。自動改札機が設置前でした。お目当ての駅...
花の駅・片品 花咲の湯 無料入浴券が当選
望郷ラインぐるっとドライブラリー Aコース当選
スタッドレスタイヤに交換
望郷ラインぐるっとドライブラリー2024 昭和村へ その2(松ノ木ビューポイント~道の駅赤城の恵~帰宅)
望郷ラインぐるっとドライブラリー2024 昭和村へ その1(道の駅まえばし赤城~道の駅あぐりーむ昭和~昭和の湯)
望郷ラインぐるっとドライブラリー2024 片品村へ その3(道の駅あぐりーむ昭和~道の駅ふじみ~道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡~帰宅)
望郷ラインぐるっとドライブラリー2024 片品村へ その2(花の駅・片品 花咲の湯~尾瀬市場利根町本店)
望郷ラインぐるっとドライブラリー2024 片品村へ その1(道の駅尾瀬かたしな)
38回目の献血
花の駅・片品 花咲の湯 無料入浴券が当選
望郷ラインぐるっとドライブラリー2023 昭和村へ その3(道の駅あぐりーむ昭和~道の駅赤城の恵)
望郷ラインぐるっとドライブラリー2023 昭和村へ その2(昭和の湯)
望郷ラインぐるっとドライブラリー2023 昭和村へ その1(道の駅よしおか温泉~道の駅あぐりーむ昭和)
望郷ラインぐるっとドライブラリー2023 片品村へ その4(道の駅白沢~上州・村の駅~帰宅)
望郷ラインぐるっとドライブラリー2023 片品村へ その3(吹割の滝)
一度は行きたい!絶景!景勝地 「付知峡」と「下呂温泉」岐阜県の旅
全国のお土産
2度目の大阪・関西万博に行ってきました~ダイジェスト♪
温泉とサウナを思う存分♪別府八湯御宿野乃別府宿泊記/大分温泉旅2025/2日目③
笑って飲んで、そして休もう
日本史上の大事件の舞台となった要人邸:江戸東京たてもの園⑤
中山寺の境内をぐるぐる
一度は行きたい!絶景!世界遺産 景勝地「南島」東京都小笠原の旅
一度は行きたい!絶景!景勝地「龍頭が滝」と「出雲須佐温泉 ゆかり館」島根県の旅
有明海を渡って日本列島誕生を思う
会津東山温泉 くつろぎ宿 新滝
ジブリパーク ジブリの大倉庫
可睡ゆりの園の後はじぇらーとげんき!
登別地獄谷を観光
【三条】Do It Yourself!!の聖地・ものづくりの街・三条を巡る2【新潟県】
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)