道の駅商品券&無料入浴券を持って春の片品村へ その4(花の駅・片品 花咲の湯)
群馬県の指定天然記念物である針山の天王桜を楽しませて貰ったあとは、無料入浴券を持って花の駅・片品 花咲の湯へ向かいます。花の駅・片品 花咲の湯天王桜からは、車で2分くらいで到着しました。奥利根ゆけむり街道沿いにある温泉施設です。武尊の恵水こちらでも湧水を汲むことができます。片品村は、名水を汲めるところが、この他にも沢山あります。建物この日は、母と一緒に行きましたが、通常大人1000円(土日祝日)の入...
【大阪ドライブ記録】the Farm UNIVERSAL OSAKAでフクロウ&いちご摘み体験!
大阪・茨木市のthe Farm UNIVERSALでフクロウに出会い、甘いいちご摘みも体験!カフェや植物も楽しめる癒しのドライブスポット。
大須のつけ麺の店「有象無象」でタマゴかけ麺を啜る!(名古屋市中区大須3丁目)
大須のつけ麺の店「Noodle Atelier 有象無象」にお邪魔しました。人気メニュー「タマゴかけ麺」は、冷たく締めた太麺に、醤油ベースのタレと生卵を絡めて卵かけご飯風に頂く新感覚の混ぜ麺です。卵の濃さと麺のコシに驚きます!
【茨木市ドライブ】焼きたてチーズケーキが絶品!シエンタで「りくろーおじさん彩都の森店」へ行ってきました
大阪・茨木市の「りくろーおじさん彩都の森店」へドライブ!チーズケーキやモモコ、桃のタルトなど実食レビュー。周辺施設やアクセス情報も紹介します。
廊下飾りも1ヶ月になりますやっと五月人形のお節句兜さんも本番鯉のぼりも元気とは言えませんが鍾馗様家出の時長野県で📸パチリこちらでは見たことがありません蹴鞠人形も仲良く小さい飾りも一人前ばぁば👵節句
2025年 4月5日 宮城県大和町の七ツ森自然遊歩道(前編)
きどっこ食堂で美味しくお昼をいただいてから、大和町にある七ツ森自然遊歩道へと参りました。七ツ森は標高300~500mの七つの山の総称です。願掛けのコースや遊歩道が整備され、軽登山やハイキングなどで賑わいます。私はビビりなので登山もしないし、あまり長距離を歩きたくないので今回は1/3ほど進んで引き返してくることにしました。イワウチワの群生があると聞いてきたのですが、そこまで至らずに引き返してきたようです。今...
今日のウオーキングでは歩道の脇で『昼顔』がけなげに咲いていました!歩道の脇でコンクリートの隙間から芽を出し咲いているのです。少しさきのほうにも咲いていました。しばらく歩くと赤い花が咲いていました!今の季節は晴れ渡らないと、暑すぎず丁度良いですね!健康の為、暑すぎない時はウオーキングが一番ですね!! バナーをクリックすると、日本ブログ村のポイントが入ります。 ブログ更新の励みになり...
道の駅商品券&無料入浴券を持って春の片品村へ その3(天王桜)
道の駅尾瀬かたしなにて、お買い物&湧水を汲んで、午前9時40分過ぎに出発しました。初めて向かう天王桜は、花の駅・片品 花咲の湯の近くなので、通い慣れたいつもの道を走ります。花の駅・片品 花咲の湯を通り過ぎて、少し進んだ先に右に入る道があります。案内看板もありましたので分かりやすいです。専用駐車場30台くらいは停められそうな専用駐車場が整備されています。この日も、朝早くから車の出入りがありました。進路...
2025年1月3日滋賀県東近江市にある「布施神社(ふせじんじゃ)」に行ってきました。近江鉄道本線の大学前駅前にある神社です。次の電車の待ち時間を使って散策してきました。駅からは徒歩1分ほどで到着です。お正月でしたが静かな雰囲気です。布施神社の石碑があってなかなか立派な神社です。入ってすぐに辨天社。手水舎。水がありませんでしたので、心の中で心身を清めました。りっぱな拝殿です。境内は綺麗に掃除されていました...
【大阪グルメドライブ】手打ち草部うどん「のらや」へ!カレーうどん&コーヒーわらび餅パフェが絶品!
大阪方面へドライブするなら立ち寄りたい!猫モチーフの器が可愛い「手打ち草部うどん のらや」で、絶品カレーうどん&コーヒーわらび餅パフェを満喫。車でのアクセスやお店の魅力をレポートします。
4月30日太平洋側低気圧の影響で雪が積もりました数年に一度くらいありますいつもの角度からだけではなく神社さんの表へ行っての📸パチリちょうど風が吹いて泳ぎだしました矢張り鯉のぼりは泳いでいる方がいいですね何匹泳いでいるのかネ子供たちにも見せたい景色ですが寒いからねキッチンカー・わたあめ・焼きそば・座菓子店等々出るそうです勿論ばぁば👵の喜ぶこの角度からは始めて📸パチリ鯉のぼりの奥に見えますのが我が寺です連休明けに冬タイヤから夏タイヤへ変えます何より何よりなまくら和尚とばぁば👵雪の鯉のぼり
いよいよ5月ですね!というわけで、昨日4月30日をもって私はフリーランスのSEを辞めました!そんなわけで、昨日はとりあえず中華屋さんでつつましく、「お疲れ様飲…
道の駅商品券&無料入浴券を持って春の片品村へ その2(道の駅尾瀬かたしな)
赤城高原SAで休憩した後は、関越道を沼田ICで下りて、国道120号線を日光市方面に向かいます。椎坂峠のところは、トンネルが開通して走りやすくなりました。吹割の滝を過ぎて片品村へ。道の駅尾瀬かたしな赤城高原SAからは40分くらい。午前9時過ぎに到着しました。開店直後の道の駅には沢山の車が停まっていました。車中泊をされていた車も何台か見受けられます。大型連休なんだなぁと実感しました。案内図2018年7月に...
スコティッシュフォールドの女の子姫ちゃんが生後57日目に母屋にやってきました。フレブル赤福と先住猫の桜が拒否したベッドがお気に入りです。親父の後輩殿のご縁でブ…
X-PRO風50 のUSB電源の取り出しです。私の場合、電源取り出しはキー周りの外装を外すのが面倒だったので「ヘッドライト」のローから配線を取りました。この場合、ヘッドライトをハイにした場合電源が切れてしまいますので、ここが難点となります。では電源の取り出しに入って
小沼氷上歩き②
道の駅まえばし赤城のイリュミネーション
望郷ラインぐるっとドライブラリー2024 昭和村へ その1(道の駅まえばし赤城~道の駅あぐりーむ昭和~昭和の湯)
バームソフト:The Butter Baum (ザ バターバーム:道の駅まえばし赤城)
道の駅まえばし赤城とシャンゴ前橋石倉店
一寸散策2・道の駅まえばし赤城2-榛名山と赤城山を眺めれば群馬県を感じます-
一寸散策1・道の駅まえばし赤城1-群馬県名物の焼きまんじゅうを頂きに訪問です-
2024 春の上州花見旅 第二日 桜の名所には近づけなかったが他で充分堪能出来た日
2024 春の上州花見旅 第一日 群馬の誇る桜の名所に圧倒される
誕生日休暇で道の駅&日帰り温泉へ その3(道の駅まえばし赤城・鮮魚センター~焼きたてパン)
誕生日休暇で道の駅&日帰り温泉へ その2(道の駅まえばし赤城・農畜産物直売所)
国道17号(上武道路) クマ出没目撃情報
広大な敷地に魅力満載の新しい道の駅は、文句なしの★★★スポット「道の駅 まえばし赤城」(群馬県前橋市)
可愛いだけじゃだめなのよ
道の駅「まえばし赤城」The Butter Baumにて、バームソフト
ハリー・ポッター スタジオツアー (旧豊島園)
宮島の夜ごはんで絶対外さない!地元スタッフ厳選ディナー10選【牡蠣・穴子・お好み焼きも網羅】
錦水館・まめたぬきの夜メニュー完全ガイド|宮島で夕食なし宿泊が楽しくなる理由とは?
宮島は桜・紅葉だけじゃない!花暦で楽しむ大人の宮島リピート旅|おすすめ散策コースと季節の花スポット
【宮島観光完全ガイド】初めてでも安心!無料「みやじマップ」でモデルコースをチェックしよう
【宮島観光を100倍楽しむ裏技】大鳥居に歩いて行ける潮位・厳島神社が海に浮かぶ瞬間を見逃すな!
【宮島宿泊×楽天トラベル】錦水館&宮島別荘が5月限定ポイント最大3.5倍に!
梅雨でも楽しめる!6月の宮島旅行でしか見られない魅力5選
【2025年最新】女子旅人気No.1は宮島!ホテル宮島別荘が選ばれる理由とは?
熊本のお土産編♪美味しいものとお取り寄せしてでも食べる人気店のコレ。
【春の旅行5】食べたいものがありすぎた福岡
【神奈川*箱根】箱根湯本温泉 ホテルおくゆもと
【新潟】新潟 岩室温泉 自家源泉の宿 富士屋
2025春、茨城・福島旅行 - vol.3 実は日本トップクラスの大型水族館 -
東急世田谷線ぶらり途中下車の旅をしてみました
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)