東根パスで購入。せっかくあるし2月末日までだから使わないとなあ。ただ、確実に買うには開店と同時に行かないと。ということで11日、開店と同時に入店し、無事購入。ボンロール 1,200円(ひがパスで半額の600円!お得〉早速食べました。ふわふわのスポンジ生地。少し甘めかな。生クリームとカスタードクリームが入っています。スポンジ生地も口の中で溶けるし、生クリームもカスタードもおいしい。久しぶりにケーキ屋さんのケーキ...
2025.02.20 どちらかというと体育会系で体力的には自信あるが、おつかれモードである。リアルタイムの最強・最長寒波にも似て、JPCZのごとく断続的に押し寄せる仕事。(皆さんありがとうございます🙇♀️)近場ネタ、続きます。あんまり寒いので、みそラーメン食べたい。近場でみそラーメンといえば「じゃがいも」。「じゃがいも」入店。こちらのお店は南側一面、大きな窓になっており、昼どきは自然光でぬくぬくしてる。みそラーメ...
今日も比良の山から雪雲がやって来る今日もリビングの雨戸を開けると薄ら積もっていました!今日で3日連続の積雪といってもこれぐらいは直ぐに溶けてしまいます今日の朝ご飯目玉焼き潰れた今日も雪が降ったり止んだり晴れたり!
野川の遊歩道の桜が咲き始めました。この時期に咲くということは、河津桜?でもなさそうなので、寒桜でしょうか?実はここ、遊歩道とは言っても今は工事のため通行止めとなっており、通れるのはその上部に造られた仮の遊歩道。だから、以前は木の真下まで行けましたが今は行けません。その代わり、木の上から見下ろせます。満開になったら見下ろしたいと思います。仮の遊歩道はこうです。↓ここは外環と東名高速が交わるジャンクションの工事現場。青い欄干の橋は川の左右にある工事現場を行ったり来たりするダンプカーが川を渡るために造られたもの。その上の緑色の欄干の橋は、何を通しているのか知りませんがパイプです。その上に東名高速が走っています。これほどの大規模な道路工事になると、道路そのものの工事が大変なだけでなく、こんな橋まで作るんですね。最...工事現場に桜咲く
健歩会(自動更新) (注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。 右記「リンク」欄の閲覧先を選択なされば、最新状態が閲覧可能です。 #アウトドア#その他#日記 ------------------------------------ 健歩会・旅研・技研・法研
最近とんかつ食べてない。と友人が言うのでとんかつ。近場だととん八か三州屋とかかなあ。三州屋に行きました。久しぶりだな。だいたい3年ぶりってところか。三州屋は私にとってまあまあおいしい印象。何にしようか。でもやっぱ前食べておいしかったからひれかつ系だなあ。ひれかつ丼かひれかつ定食。友人はミックスフライ定食にしていた。ミックスフライ定食はえび1本と、ひれかつ3個。なかなか内容がいい。こちらはミックスフラ...
木曽路のしゃぶしゃぶ祭りに行ってきました孫1号も爆食デザートは季節限定のいちごにしましたお誕生日の記念品のお皿とおもちゃを頂きましたありがとうございます美味し…
健歩会(自動更新) (注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。 右記「リンク」欄の閲覧先を選択なされば、最新状態が閲覧可能です。 #アウトドア#その他#日記 ------------------------------------ 健歩会・旅研・技研・法研
昨日と同じ画像かと思うぐらいの朝の積雪今日は一日中雪が降ったり止んだり比叡山も比良山系も麓まで真っ白で時折日が差すときらきらして絶景でした出勤途中だったので写真が撮れないのが残念でした 今日の朝ご飯 今日のお弁当 地味な晩ご飯にほんブログ村今日の朝の積雪と朝ご飯とお弁当と地味な晩ご飯!
今朝は寒かったです。 ブログの記事アップしようとして四苦八苦。ログイン出来ない。初めてのこと。スマホの先生にヘルプのラインしましたが、既読が入らないまでに、書けるようになりました。慣れた人はなんでもないことでしょうね。内緒でブログやってるから聞けないです。 昨日は某新聞に投稿した文が掲載されました。6日前位に担当の女性から電話がありました。投稿文を読み上げて、分かりにくい所を聞かれたり、タイトルを一緒に考えたり。自分が書いたものなのに、読み上げられると感動してこみ上げるものがあります。 12月に天国に旅たった友達が、はなももに紙芝居をユーチューブにあげてほしいと言われて、挑戦したことを書きまし…
土曜の昼食は、小松市に昨年末オープンした「ザ・ジムニーズ」というお店に行ってきました。店名の由来は、店主がスズキのジムニーに乗っているからのようです。お店の横には店主のものと思われるジムニーが停まっていました。11時半からの営業でしたが、数分早くお店に着い
2025.2.18買っておいた中華エンジン・リーファン125ccを初期調整する時期が来ました。購入元の田中商会では点火の始動点検をしているということなので、その後の分解調整は自分ですることにしました。エンジン購入後、先輩諸氏のYoutubeやブログ等を参考に勉強をしてきました
2025.02.18 気がつけば大変なことになっていた。単独でも重いNP社の1件に、イレギュラーが3件。四半世紀に一度の大イベント(クラス会)に気持ちがいっぱいいっぱいで、仕事に意識が向いていなかったという。当面、活動度の低い状態は避けられそうになく、昼ごはんも近場の行きつけのお店が続きそう。しかしそれは仕事で疲れた心を癒やしてくれるオアシスのような存在。私をいつも温かく迎え入れてくれる。「ちわーっす」「あん…?...
【台湾】 なんでも売ってる橋の下のマーケット 重新橋観光市集
こちらは重新橋という橋の下、毎日朝から昼過ぎまでやっているという、いわゆるフリーマーケット、重新橋観光市集という場所にやってきました。めちゃくちゃいろんな店が集結していて、とにかくなんでも売っていると評判。人が多いので手荷物に気を付けながら見ていこう~!
弾丸日帰り仙台旅②から続いています。 6時にホテルをチェックアウトしました。 第2ターミナル行のバス乗り場に向かいましょう 早朝ですが人が多いです 春秋航空…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
みなさんこんにちは!! 最近自分はミニマリストを目指しております。 正直なぜこんな物買ってたんだろ?とか、思いながら片付けております。 ですが、捨てるのは勿体無いので最近は メルカリ にて、中古品を売ってます🙄 今日は ・ミニマリストを始めた理由 ・メルカリで売れた意外な物 を紹介して行きたいと思います。笑 ・はじめに ・ミニマリストを始めた理由 ・メルカリで売れた意外な物 ・はじめに 最近SNSやネット広告など、最新の服や物がどんどん出てきて誘惑が沢山あります。 自分は20代前半おしゃれな部屋にしたかったり、服が大好きです毎週買い物に行き、 毎週買い物すれば服や趣味道具が部屋に溢れて、おしゃ…
三宝亭で食事。前に来たのは夏だったみたいなので半年ぶりくらいです。まあ久しぶりだしいつものになっちゃいますか。好きな「全とろ麻婆麺」友人もいつもの「五目うま煮めん」にしていました。全とろ麻婆麺 990円前回来た時より値上がりしていた。少しずつ値上げしてるなあ。。麺はいつもどおりつるっとしておいしい。アツアツでおいしかった。けどなんかひき肉が全体的に少なくなったような気がした。値上がりしたのにね。(2025...
道の駅が楽しくて先週末行った時の戦利品(備忘録)小鯵はいずみ山愛の里帰宅後下処理して翌日素揚げちびーず爆食豆腐はよってって道の駅九度山遺伝子組み換え大豆防腐剤…
〜おすすめ本〜IVEのウォニョンの愛読書として紹介された「ブッダの言葉」
更年期の話
キイ・トウ・ハピネス
1立方メートルの幸せ
神戸のパワースポット縁結びの神さま【氷室神社】で不思議体験
こうなりたいなぁ…で終わらない秘訣
夜勤の休日〜カフェで読書〜須磨パティオ「うのまち珈琲店」
失うことがない本当の幸せを感じて生きるには
【豊かに暮らす】ために心がけたいこと・お金をかけたいこと
2024.07/28(日)08/18(日)ジェームス邸デザートビュッフェ『かき氷』に行ってきた
大好きで大切な人に自分のことを分かって欲しい
遠くの親戚よりも近くの他人?岸和田の隠れ古民家に一心堂のフルーツ大福
土曜日の須磨海浜公園でランチ・須磨シーワールド当日チケット買えるか
親ガチャ?育った環境?「気付き」で変えられる
大人のスイーツ『五條堂』の【鴻池花火】大福なのにまるでパフェ⁉︎
今日は二十四節気の雨水、写真は昨日の様子です。 再びの寒波到来の中、三宮神社の梅がようやく咲き出しました。 暖冬だった去年に比べてひと月ぐらい遅いです。一輪咲いても境内はとても良い匂い。 (撮影
土曜は昼食の後、家に帰る途中で「能美ふるさとミュージアム」へ立ち寄ってきました。駐車場や人が通るところは除雪されていて雪はありませんが、横の山や除雪されていないところにはまだ多くの雪が残っていました。無料エリアの企画展は「救出された郷土資料」というのをや
リビングの雨戸を開ける!昨日の雨がいつの間にか雪に変わったみたいです道路は大丈夫みたいです今日の朝ご飯とお弁当あれ?2年ほど前に買った灯油タンク40年前の灯油タンクは未だ健在なのに年々薄くなるプラスチック製品さぁ!!明日は仕事行けるかしら?今日の朝ご飯とお弁当!明日雪大丈夫かしら?
健歩会(自動更新) (注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。 右記「リンク」欄の閲覧先を選択なされば、最新状態が閲覧可能です。 #アウトドア#その他#日記 ------------------------------------ 健歩会・旅研・技研・法研
ようやく暖かくなったなと思ったら、今日からまた寒波。2/15に春一番が吹いたけれど、今日の風は冷たい。梅の花も遅れ気味のところが多いとのニュースをやっていたので、わざわざ遠くの梅の名所まで行くのも気が進まず、近場で散歩がてら梅の花を探しに行きました。目指したのは次太夫堀公園の民家園。その前に・・・次太夫堀公園は野川沿いにあるわけですが、その野川にはダイサギがいました。野川のダイサギは数年前と比べると、ここ最近若干少なくなったような気がします。また、カモなどの水鳥も減ったような・・・。あくまで個人的な印象ですが。次太夫堀公園に着くと、入口の隣の空き地(たぶん私有地)がホトケノザの群生地になっていることに気づきました。ホトケノザがこんなに密生しているのは初めて見ました。何の花だかわからないのでアップ今年、急に...梅を探しに行ったら鷺たちに出会った話
なんとなく雰囲気が違うなぁと思っていた馬頭地区。合併前は、単独で馬頭町でした。今回も、シニアダックスのレオ様をカートに乗せて、ぶらり街歩きを楽しんできました。 スタートは広重美術館前の駐車場です。画像は、美術館の裏側を撮ったものです。 遊歩道?かな?? では、最初は乾徳寺さんへ。花の寺という別名があるそうですが、真冬の最中なので、ロケハン程度の気持ちで向かいました。 馬頭 乾徳寺 場所は、広重美術館の左隣奥になります。 www.kentokuji.com こちらは、ウォーキングコースの入り口になっていたり、御朱印がとっても可愛いことでも知られていたりするのですが、私は初の訪問です。 座像は全て…
RingConn(リンコン)第2世代 レビュー!サブスクなしで使えて計測精度も優秀なスマートリング
数年前からOuraringというスマートリグを愛用しています。 睡眠の記録や消費カロリーといった様々なデータを取得してくれるアイテムで、日々の健康管理をする上でとても重宝しています。 そんな絶大な信頼を寄せているオーラリ ...
我が家にもアスクルさんから選択した商品が3名義分届きましたイチビキの醤油は添加物無添加皆さん醤油は無添加だと思ってます?裏をみたら色々入ってますみりんと料理…
弾丸日帰り仙台旅①から続いています。 エアロプラザにあるオリーブの丘に晩メシを食べにやってきました 店内はこんな感じで、タブレットで注文します。 まず…
2024 にしてつ電車まつり へ行ってみた
母の希望で満員電車に乗る
【西鉄電車】100周年にしてつ電車まつり10/20開催「鉄」の祭典!
【台風10号福岡】交通機関運休、学校休校、商業施設臨時休業まとめ
西日本鉄道 西鉄天神大牟田線 特急 乗車記 福岡(天神)駅⇒大牟田駅
西日本鉄道(9031)株主優待電車・バス優待乗車券や商品券もらえる
【博多祇園山笠2024】7/15追い山笠臨時列車JR九州・福岡市地下鉄・西鉄
【鉄道NEWS】西鉄が臨時有料座席列車「Nライナー」の運行計画を発表
《駅探訪》【JR九州・西鉄】ギリギリで熊本県じゃない西鉄の終着駅「大牟田駅」
【鉄コレ】「鉄道コレクション 西日本鉄道6050形 更新車6055編成 福岡ソフトバンクホークス 鷹の祭典2023勝つぞー! 電車4両セット」鉄道模型Nゲージ
2022年花見シーズン到来!自転車で福岡市南部の桜スポットをめぐる
【鉄コレ】「わたしの街鉄道コレクション<MT06>西日本鉄道 2両セット」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「西鉄2000形 3扉化改造車 Nishitetsuマーク 6両セット」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「西鉄2000形 3扉化改造車 復刻旧社紋 6両セット」鉄道模型Nゲージ
【太宰府天満宮2024】初詣どうやって行く?アクセス、混雑状況まとめ
【想い出】2月19日 結婚記念日、つば九郎、プロ野球、青年団、沖縄、大分etc...
【御朱印】東福寺 一華院(とうふくじ いっかいん) -京都-
蛇口みかんソフト@日本平ロープウェイ売店・門前の恵み たいらぎ
静岡・日本平月日星の夢ソフト
静岡・日本平月日星のお茶たい焼き
コツコツ貯める・通帳を見るのが楽しみになる。
鶴岡八幡宮よりも格式高いとされる鎌倉宮:江ノ島・鎌倉日帰り旅⑥
【神奈川*箱根】強羅温泉 桐谷 箱根荘
【静岡*伊豆高原】海一望の客室露天風呂付き 小さなアジアン宿 楽宿 はなはな
日帰りバスツアー(千葉)
【愛知】新城観光ホテル
南城市の「cafe森のテラス」は沖縄の絶景が楽しめるカフェ!
布の購入(鹿児島旅行編)
【宮城県の郷土玩具 縁起物】仙台 虎張子:本郷けさのさん
いつか行きたい日本の名所 成相寺
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)