健歩会(自動更新) (注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。 右記「リンク」欄の閲覧先を選択なされば、最新状態が閲覧可能です。 #アウトドア#その他#日記 ------------------------------------ 健歩会・旅研・技研・法研
今年6件目の訪問となる。デイサービスの介護参加者は40名程度であった。約1時間の演技であったが、開設以来、初めての経験とかで拍手と感激具合が凄くやりがいがあった。コロナ禍で途絶えていた依頼が通常状態になり期待にこたえられなく年1回の訪問にさせて頂いている。サービスする方は、健康維持と発表会への準備でもありWIN、WINの関係で喜んで出張している。終了後は、近くの喫茶店で談笑して有意義な一日を過ごした。久島さんのロープマジック藤井さんの南京玉すだれ渡橋さんの傘踊り伊東さんのバラの浮遊の一部長谷川さんのプロダクトマジック渡橋さんの花マジック安来節のドジョウ掬いの部中山の髭ダンス浜松介護施設「つくし・原島」訪問
値引き品を見つけたので購入。琥珀ガナッシュとは和菓子のひとつ「琥珀糖」からヒントを得た、(株)明治が手掛ける新商品琥珀は琥珀糖からだったんだ。生ねり製法で練り上げたいちごのガナッシュを、いちごのフリーズドライ入りペーストで包み、カリッとしたソフトコーティングで仕上げ。いちごの種も入っていて、プチプチとした食感が実際のいちごをイメージさせます!ふわっと広がるジューシーないちごの香りと甘酸っぱさが特長で...
2025.04.06 淨蓮寺をあとにして道の駅に戻る。今回、やって来てすぐバスに乗って… という慌ただしい展開で、記事のほうもとっちらかって順番が前後するが、あらためて…「道の駅 和紙の里ひがしちちぶ」は2016年オープン。農産物直売所のほか、紙製品や特産品販売、そば処および10店ほどからなるフードコート、そば打ち体験工房、和紙製造所、ふるさと文化伝修館、研修・宿泊所、ギャラリー・茶室、さらには古民家のある日本庭園… ...
ここのところずっと桜の話題ばかり、特に昨日までの3日間に亘って桜川のことを書きました。4/5には砧公園のお花見の様子について書きましたが、この時はもちろん山野草園にも寄りました。ということで本日は砧公園の山野草と、ここ1週間ほどの散歩道で花を咲かせた野草を紹介します。まず、砧公園の山野草園では・・・イカリソウが咲きました。タンチョウソウです。別名「岩八手」↓ヒトリシズカ。クール5の歌にもなっています。↓ニリンソウ↓そして、3/22に来たとき(ブログあります)咲いていたイトスイセンが今もまだ咲いていました。長いですね。↓ヒメリュウキンカも3/22二既に咲いていましたが、花がしっかりしてきました。↓これは山野草園でなく、自生してた花、クサイチゴ。ここからは道端の野草です。ヘビイチゴ、クサイチゴより小さめの実が...砧公園の山野草
桜川観光の続きです。桜川公園の後は雨引観音(楽法寺)に向かったわけですがその途中・・・この枝垂桜に魅せられて、思わず「月山寺」に寄り道してしまいました。中に入ると予想外にきれいなお寺で長居してしまいました。山門を入って振り返るとこのような絵です。境内に入ると正面に五葉松が出迎えています。右手には広めの枯山水と本堂があります。枯山水は和尚さんが線を描いていました。書院と桜。書院の前にも日本庭園があります。こちらは露地っぽい庭です。桜川の辺りというのは石の産地らしく、石屋さんも多いようです。その関係もあるのでしょうか、立派な「夢」と書かれた石があります。向こうの一段高いところに見えるのは観音堂です。そちらに上がってみると枝垂れ桜で華やいでいます。鐘楼堂です。周辺の眺望も素晴らしいです。ここからも筑波山が見えま...月山寺と雨引観音(楽法寺)
弾丸松山旅③から続いています。 愛媛の食卓1970で19種類のみかんジュースが飲めるみたいなんで立ち寄りました 1杯から何杯でも飲めます。 ただし飲めば飲む…
健歩会(自動更新) (注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。 右記「リンク」欄の閲覧先を選択なされば、最新状態が閲覧可能です。 #アウトドア#その他#日記 ------------------------------------ 健歩会・旅研・技研・法研
安くなっているのを見つけたので購入。半額でした。「宮城県産大豆ミヤギシロメ100%使用。独自の豆乳製法で濃厚な大豆の甘みをしっかり味わえます。」原材料丸大豆(宮城県産)(遺伝子組換えでない)/粗製海水塩化マグネシウム(にがり)これおいしかったー。ふんわり柔らかくてくちどけもよい。そして豆の甘みも感じられておいしい。安くてうれしい。おいしいのでまた買いたい。(2025.3.29 食)...
2025.04.06 「道の駅 和紙の里ひがしちちぶ」の近くに立派なお寺さんがあると何かで見たことを思い出した。ちょっと気になっていたので行ってみることに。道の駅内のそば処「すきふね」と「研修館」の背後あたりだったと記憶しており、山勘ですきふねの前の路地に入ってみるとすぐにそれっぽい木立ちが見えてくる。そのまま進むと参道にぶつかり、右手に山門。いちおう車道に出て石柱門から入り直す。淨蓮寺は1288(正応元)年、...
今日はお昼に次女の家で登校日2日目のピカピカの一年生の怪獣王子の帰りを待ちますママはお仕事です途中まで迎えに行きます学校までは20分の道のりです(まぁまぁ遠い!!)ランドセルにはまだ教科書入ってないけど重たいのかな?頑張れ 滋賀のスーパーなら売ってるサラダパン今日のばあばのおやつです刻んだ沢庵とマヨネーズが挟んであるコッペパンです 家に帰ってから我が家の庭で発見ぎぼしの葉っぱがこんなに出ている雑草もいつの間にかこんなに生えてた!!草引きのスイッチが入り陽が沈むまで頑張る!なので今日の晩ご飯はナポリタンにほんブログ村ピカピカの一年生!いよいよ草引きシーズン到来!
今日はあべのハルカス24階の日興証券に孫への贈与手続きに行ってきましたこの乱高下の最中に贈与さらに私の保有口座の残高減です手続きは窓口で親切丁寧に教えて頂けて…
土曜は朝からずっと歩き回っていたので、金沢城公園から金沢駅へはバスに乗って戻ろうかと思ったのですが、お昼にちょっと食べ過ぎたこともあり、運動代わりに歩いて戻ることにしました。その途中で寄ってきた近江町市場では、「金沢どら焼き堂」というお店が新しくできてい
曇り空。風がないから動きやすいです。 玄関、扉の掃除。ヤマト運輸が配達に。女性誌、ゆうゆうに応募していたプレゼントが当選して、箱を受け取りました。 スティックファンデーション。綺麗にしなさいと言うことでしょうね。ありがとうございます。 ヘルストロンに電気をかけに行きました。電気でいいのか。椅子に座ってリラックス。 川土手を桜を見ながら散策。葉桜になってきています。見事な桜、堪能しました。 心は爽やか。ほんとに嬉しい。 ベンチに座っていると、昨日の喫茶店の出来ごとが浮かんで頬がゆるみました。 マスターが貴重なコーヒーのサービスと、パン7個もらったこと。 もうひとつ思い出し笑いしたこと。 便秘して…
こんにちは、平戸観光バスです!今日は晴天。過ごしやすい1日です。掃除も洗濯もはかどりそう♪今日は西浜海水浴場なんですが、鳥居へ続く道がありますよね?なんとここ満潮時にはギリギリまで海面が上がって、海面を歩いているように見える写真が撮れちゃうんです♪明日の平戸の満潮時間は8時27分、朝焼けの写真が撮れます♪北に11kmほど進めば、紐差教会があります。旧浦上天主堂が原爆で倒壊して新たに建てられるまで日本で最も大きな教会堂でした。ロマネスク様式の造りに美しいステンドグラスが見られます。が!!教会内は撮影禁止となっておりますので、記憶のアルバムに留めるだけにしてください。外観はOK。歴史と浪漫溢れる平戸へ是非お越しください。平戸観光バスでは少人数の日帰り旅行から団体旅行等も取り扱っております。お気軽にお問い合わせ...4月11日の平戸観光バス!
先ほど間違えて一度公開したブログを削除してしまいました。読んでいる途中の方がいらしたら失礼しました。書き直しました。実は今日、吉野の桜を見に行く予定でした。ホテルも予約していたのですが、天気予報があまり芳しくないので、この前の日曜日にキャンセルしました。昨日は奈良で落雷があったとのことだし、今日の天気予報でも昼に雷マークが付いているので、キャンセルで正解だったようです。さて、昨日の桜川の続きです。「磯部稲荷神社」へやってきました。個々の桜は、水戸黄門のお気に入りだったらしく、わざわざ偕楽園前の川に移植までしたそうです。その川の名前が桜川となったのもその時らしいです。元々は見川川(ミカワガワ)だったとのこと。偕楽園のブログ、こちらにあります→偕楽園(3/10)クリック稲荷神社を出て道の先を見ると、遠くに差纏...磯部稲荷神社と桜川公園
今日の長崎市の空は晴れ。とは言え見るからに黄砂と花粉が飛んでますよ~って分かるくらいにガスっていたので、今日のだいきっちゃんの散歩は無し。洗濯物も部屋干しして…
健歩会(自動更新) (注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。 右記「リンク」欄の閲覧先を選択なされば、最新状態が閲覧可能です。 #アウトドア#その他#日記 ------------------------------------ 健歩会・旅研・技研・法研
弾丸松山旅②から続いています。 松山空港からは空港リムジンバスを利用しました。 バスは松山市駅までしか行かないみたいで、JR松山駅で降りて路面電車で道後温泉…
クロワッサン・アップルパイ@タローパン(太郎庵 にいでら工房内〉
太郎庵でパンも作っているところがある。比較的ランチした場所から近かったので行ってみた。太郎庵の中にパン屋さんもある感じ。太郎庵もいろいろなお菓子増えたなー。おいしそう。でも高くなったなー。クロワッサンとアップルパイだけ買ってきました。菓子パン、総菜パン系が多いのかな。おいしそうだった。クロワッサン 240円アップルパイ 280円クロワッサンは発酵バターを使っていると書いてありました。比較的あっさりな感じで...
2025.04.06 「道の駅 和紙の里ひがしちちぶ」のバスターミナルからバスに乗って、山の向こうのバス停で降りて、歩いて山を越えて出発地点に戻ってきたわしら。時刻は11時45分。歩いて山を越えてきたので当然ハラが減っている。この愛すべき道の駅のアピールポイントの一つがフードコートで、飲食スペースが屋外という気持ちよさもさることながら、テナントがすべて地元事業者で、大手チェーンの影すら感じさせないところが素晴ら...
2025.4.10リーファン125cc載せ替え四日目です。昨日、配線をそのままにして、外での作業は早々に切り上げて、純正のエアークリーナーをパワーフィルター化しました。今日は午前中買い物があったので、午後からの作業となりました。配線を整理し、パワーフィルターを取り付け
桜、まだ頑張って咲いています。明日はとっておきの場所に見に行きたいわ。 毎年、これが最後ではないですね。と川辺を歩いて桜に語りかけました。今年も会えて嬉しいわ。 今日は、友達と会う予定。時間通りに仕事終わりを願いました。 新しいことを覚えなくちゃいけなくて。 担当のナースが退職したから。 忙しい、忙しいと言ってたのがわかりました。協力してあげれば良かった。はなもも手が回らなかった。ごめんなさいね。 はなももは前任の人のようには出来ません。と言いました。 覚えが悪くて契約継続どうなりますか。 毎日、そこにいけば覚えられるでしょう。は言い訳ですね。 仕事終わり、美味しいコーヒーを飲めるお店で友達と…
金沢城公園から金沢駅へ戻ってくると、金沢フォーラスの入口横に人だかりが出来ていました。何かと思って行ってみると、着物を着たピカチュウが来ていました。金沢フォーラスにはポケモンセンターカナザワがありますから、何かイベントでもあったのでしょうか。ピカチュウは
2025.4.9以前から付いていたパワーフィルターがフロントファンダーに干渉しました。試しに純正のエアークリーナーを取り付けてみたら、フェンダーにぶつからないことがわかり、エアークリーナーをパワーフィルター化することにしました。純正のエアークリーナーをパワーフィ
低山ハイキング 栃木百名山「花瓶山」と日帰り温泉「ゆりがねの湯」
久しぶりに山に登った気がした1日でした。 栃木百名山「花瓶山」と「向山」 日帰り温泉 那珂川町「ゆりがねの湯」 栃木百名山「花瓶山」と「向山」 向山から登り始めると、イワウチワの群生に迎えられます。前回の富山イワウチワに引き続きのイワウチワですが、こちらは少し小ぶりな気がします。 白いイワウチワもチラホラ✨ 標高548m、向山山頂です。うつぼ沢出会いに車を停めて、登ってきました。いたるところに看板を立ててくださっていて、登山道もキレイに整備されています。しかも、協力金とかの徴収もなくて、申し訳ないくらい有難いです(⌒∇⌒) 向山から花瓶山に向かいます。向山はイワウチワが群生していますが、花瓶山…
こんにちは、平戸観光バスです!ここ数日の晴天から一転曇り空が広がってます。気温差もあり、ひんやりとした一日になりそうです。体調管理に気を付けてくださいね!昼と夜の平戸港周辺をドライバーさんが撮ってくれました。時間によって移り変わる風景をのんびりと楽しみつつ、周辺には見頃を迎える「平戸つつじ」がある崎方公園や平戸温泉「あし湯うで湯」無料の立ち寄り湯、オランダ商館、松浦史料博物館と見ごたえ満載です♪GWのお出かけにいかがでしょうか?平戸観光バスでは少人数の日帰り旅行から団体旅行等も取り扱っております。お気軽にお問い合わせください。バス詳細はホームページよりご確認いただけます。https://hirado.sakura.ne.jp/インスタもよろしくお願いします。4月10日の平戸観光バス!
夜勤で働くわたしの休日はその日の朝から始まります。 入学式 4月始め。行き交う人々の中に初々しい若者を見かける
今日の長崎市は曇り。雨は降っても小雨か俄雨なので、植物を育てている者からするとかなり期待外れです。だいきっちゃんと散歩に出ましたが、日差しが無いので割と早めに…
【ロケ地】めざましテレビなにわ男子のどっち派で高橋恭平が最先端の習い事を体験!
【ロケ地】めざましテレビ「なにわ男子のどっち派」大橋和也がトレンドスイーツを紹介【話題】
ドラマ『星屑テレパス』灯台のロケ地はどこ?
ドラマ『あの子の子ども』高校のロケ地はどこ?
ドラマ『焼いてるふたり ~交際0日 結婚から恋をはじめよう~』ロケ地はどこ?
ドラマ『青島くんはいじわる』カフェと結婚式場のロケ地はどこ?
『海のはじまり』ロケ地はどこ?
『新宿野戦病院』病院のロケ地はどこ?
ドラマ『しあわせは食べて寝て待て』ロケ地はどこ?
ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』ロケ地はどこ?
【港区】高輪プリンセスガルテン【ヨーロッパのような街並み!?】
【ロケ地】トークィーンズ事前取材で長尾謙杜と福田麻貴がトークしたお店
ドラマロケ地の分校で☕️ランチ
井之頭が行ったってよ★ おゆすき観光 @ 長崎県五島市 堂崎教会 映画 孤独のグルメのロケ地だよ
【ホットスポット】ロケ地完全ガイド!山梨の撮影地を巡る聖地巡礼マップ
4/11 国内旅行
【山梨】グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ
バスによる代行輸送が続く美祢線:長州の旅・萩秋吉編⑦最終回
いつか行きたい日本の名所 報国山 光明寺
1万円以下も❗GW(ゴールデンウィーク)宿泊プラン
出張におすすめ!那須マロニエホテル宿泊レビュー
美味しい出石そば『いずし堂本店』へ行ってみた
蟹食べおさめ!竹田城跡近くの料理旅館「古城」がめっちゃ良かった!
ホテルニューアワジ に宿泊
【努力!】いつか実のるであろう いつかね
【華麗なる家族旅行】そうだ、青森行こう。~ねぶたの家 ワ・ラッセ~2【姉妹旅】
結局 るるぶトラベルを選ぶべき理由|2025年最新情報|USJ計画もこれで万全
【神奈川*箱根】ホテルインディゴ箱根強羅(IHGホテルズ&リゾーツ)
広島に行ってきた②〜ANAクラウンプラザホテル広島に泊まってきた
【新潟】高瀬温泉 光兎の宿 あらかわ荘
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)