広場舞始めた3日目頃から突然腰痛が。 右腰下辺りが寝返りしたりくしゃみしたら痛いです。 急に始めた踊りが激しすぎ?それとも冷房効いた部屋で一日中絵描いてるから? 昨日それでも踊りに行ったら飛び跳ねるところでギブアップ。 団地一周歩いて戻って来て終わりの方だけ参加しました。 ...
羊の群れは制御不能の全自動草刈り機だった🍀中国河南省開封市 黄河付近のサイクリングロードにて
こんばんは。 17時現在の開封市 気温32℃ 湿度68%です。良い天気の一日でした。 さてさて、 今日は黄河付近で見かけた羊の群れについて書きたいと思います。
今日は大和郡山市片桐公民館研修室1、2で「ハートフルこおりやまこころの健康講座」『映画上映オキナワへいこう』がありました。研修室の椅子を追加するほど盛況でした。企画者頑張りましたね。https://eiga.com/movie/92128/ 『映画上映オキナワへいこう』
上海城市新聞 Vol.30 『中国東方航空ビジネスクラスで行く武漢・信陽8日間』 (その4)
『中国東方航空ビジネスクラスで行く武漢・信陽8日間』(その3)https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bc108fd4bccb39c81eb25d9d9ad82dbd旅の2日目の朝、宿泊先の中国河南省信陽市「信陽中楽百花酒店」一階にある「西式餐厅(西洋レストラン)」で、朝食を済ませました。手持ちの人民元が少ないので、真っ先に必要なのは、両替です。旧市街にある「中国銀行」を訪れたのが、午前11時頃。銀行前には、数多くの電瓶車(電動バイク)が停車しています。信陽市内は、少し前までは、“自転車天国”でしたが、今では“電動バイク天国”です。円安の影響は、米ドル・ユーロだけでなく人民元に対しても及び、この日の日本円との交換レートは、4.5127(1元≒22.2円)。6年前に...上海城市新聞Vol.30『中国東方航空ビジネスクラスで行く武漢・信陽8日間』(その4)
ブログ2周年記念特集!【週刊中華料理】中華圏で食べるガチ中華⑦中国南部はビーフン
ちょっと文字数の関係でタイトルがおかしくなってしまいましたが中国南部全域はビーフン王国です!中国南部は北部に比べて圧倒的に水資源が豊富なので昔から稲作が盛んでした。 今回記事で2周年企画のグルメ特集はラストです!次回も面白シリーズを展開していければと思いますので是非皆さん引き続きよろしくお願いします!
そうです、爺は来月後半には75歳(後期高齢者)になります。それに伴い、運転免許証を更新に伴い「後期高齢者対象の講習」を高額費用を払って受講もしました。 何の問…
京都市京セラ美術館『パリ ポンピドーセンター・キュビズム展美の革命』を拝見しました。
京都市京セラ美術館『パリポンピドーセンター・キュビズム展美の革命』を拝見しました。14章に分かれた構成で図録3500円。頭が整理できませんので、詳細は明日書きます・・。京都市京セラ美術館『パリポンピドーセンター・キュビズム展美の革命』を拝見しました。
名古屋駅周辺は観光スポットがたくさん。まる一日あっても足りないほど楽しめました。訪問した観光地をご紹介します。 ノリタケの森 ノリタケといえば、美しい陶器が有名です。豊かな緑の庭にはレトロな赤レンガ建築な建ち並び、ノリタケミュージアムには陶磁器に関する展示が充実。ショップや...
名古屋には名物グルメが盛りだくさんです。有名すぎるグルメを紹介します! みそかつ 名古屋グルメといえばみそかつは外せません!矢場とんは名古屋のとんかつ専門店。海老フライやカレーなど、豊富なメニューでどれにしようか真剣に迷います。しかしここは名物みそかつをチョイス。サクサクのカツに...
グルメ 396食 『熊本の酒 「亀萬 辛口純米酒 PLUS 9」』
隊長が、飲んだり・食べたりした美味しい物やお店を紹介する「グルメ」の第396食(回)は、『熊本の酒「亀萬(かめまん)辛口純米酒PLUS9」』をお送りします。今日ご紹介する『亀萬辛口純米酒PLUS9』は、熊本県葦北郡津奈木町(あしきたぐんつなぎまち)の蔵元「亀萬酒造合資会社」の日本酒です。亀萬酒造のある葦北郡津奈木町は、熊本県の南端、鹿児島県との県境に位置しています。不知火(しらぬい)海を望むリアス式海岸の美しい湯の児海岸や、深緑に囲まれた湯出七滝、歴史溢れる温泉街、環境をテーマとした最新施設などがあります。また、日本の地中海とも呼ばれる温暖な日差しからの、デコポンをはじめとした山海の恵みが有名で、酒造づくりには最適の自然豊かな土地です。「亀萬酒造」は、大正5年(1916)に、創業者・竹田珍珠が南国熊本で地...グルメ396食『熊本の酒「亀萬辛口純米酒PLUS9」』
旦那出張に行って昨晩戻って来なかったので、今朝は早起きして別の蓮の花を見に行って来ました。6時半頃出発。気温はすでに28度。 今度はこの前と逆の方向にバスで一駅行ったところ。 バス停から歩いて行くと、ノウゼンカズラ(凌霄花 )の並木が。 蓮の花が咲いているという中央公園にや...
赠(zèng)孟浩然(mènghàorán) 李(lǐ)白(bái) 吾(wú)爱(ài)孟(mèng)夫子(fūzǐ), 风流(fēngliú)天下(tiānxià)闻(wén)。 红颜(hóngyán)弃(qì)轩(xuān)冕(miǎn), 白首(báishǒu)卧(...
リクライニング可動式ソファーカバーを作りました第2弾☆中国河南省開封市でハンドメイド試行錯誤
こんばんは。 17時現在の開封市 気温25℃ 湿度94%です。雨模様の一日でした。 さてさて、 今日は久々のハンドメイドについて書きたいと思います。
九州地方のほぼ中央に位置する熊本県は、世界有数のカルデラを持つ阿蘇の山々をはじめ、有明海や八代海、天草の島々など豊富な自然に恵まれた場所です。「火の国」と呼ばれる熊本ですが、実は地下水に恵まれた「水の国」でもあります。降雨量が多いことや水を蓄える森林の多さ、さらには水がめの役割を果たす地下水盆の存在がその理由です。熊本県内全域を見渡すと、湧水源はなんと1000ヶ所以上にのぼり、熊本県民の生活用水の約8割が天然地下水でまかなわれるほどです。軟水や硬水など、ポイントによって異なるタイプの水が湧き出しているのも、熊本県の水の特徴です。県内各地の蔵元で生まれる個性豊かな酒は、こうした水の恵みに支えられています。酒を造る上で必要なのは、粒が大きくしっかりとしていて精米しやすく、ほどよくきれいに溶ける米。このように酒...「熊本の酒」銘柄一覧
7月6日(土)14時から『映画上映 オキナワへいこう』があります。
「ハートフルこおりやまこころの健康講座」で7月6日(土)14時から15時30分大和郡山市片桐公民館研修室1、2で『映画上映オキナワへいこう』があります。入場無料です。https://eiga.com/movie/92128/7月6日(土)14時から『映画上映オキナワへいこう』があります。
2024-6-9,10 河北省張家口市→北京→上海 昨晩の星空撮影も無事終わって後は上海に戻るだけです。 他の人は北京や天津に戻るだけなんであわててないんでしょうけど、私は14:00の高速鉄道に間に合わないといけないので、ちょっと慌ててます。 前日友人に話すと、時間的に間に合わないと言っていたのですが、そこまでではないようです。もうビビらせないでください。。 渋滞が予想されているので早めに帰りたいのですが、あまりそういう雰囲気がなくて内心ちょっと焦ってます。 昨日初めてファーウェイの車に乗りましたが、なんかすごい高級な感じでした。ということで出発です。上海と違ってこの辺りは山がたくさんあります…
先般、爺宛に「後期高齢者保健証」が郵送されて来た訳だが、何故今迄の保険証が名刺サイズであるにも関わらず、何で大きくなって紙製なんだ?? ⇓ と先般記述した。h…
日本人向け15日間査証免除措置は停止中なので、中国の観光ビザを申告しました。スムーズに短時間でビザが取得できたのでその報告をします。先ずはご自身の滞在予定を計画し飛行機の予約確認書(eチケット)、ホテルの予約確認書と6か月以内の証明写真(4.8×3.3cm/カラー/背景は白 耳おでこをだす。白い服装はNG)を用意します。管轄のビザセンターの場所を調べます。中国ビザセンターのサイトにアクセスします。ビザオンライン申告するためには申請書をクリックし新規登録の場合メルアドとパスワードを登録します。最初から日本語に翻訳されていたので難しくはありません。※写真アップロードに少し手こずりましたが画面に基準…
今日上海は梅雨明けしたそうです。 最高気温38度の極暑となりました。 夜7時になっても33度。それでもみんな出て来ています。 普段汗ほとんどかかない私の顔から汗滴り落ちてました。 隣でバンド音楽、社交ダンスが始まった7時半位に撮ってみました。 動画滅多に撮らないから撮るの下...
街路樹清掃人VS白いエンジュの花☆中国河南省開封市 槐の花吹雪の季節がやって来ました
こんばんは。 20時現在の開封市 気温31℃ 湿度63%です。良い天気の一日でした。 さてさて、 今日は槐の花が咲く季節がやってきたことについて書きたいと思います。
一昨日、ワーケーションに行くジナンを羽田に🚗送ってきました前々日夜からお腹を下し、熱が出て、、翌日は出勤を有休私が具合悪かった時に、高校生だったジナンはビタミ…
【不定期更新】中国の日常生活ってどんな感じ?①中国で大流行のコワーキングスペース
不定期更新になりますが定期更新でやっている真面目な中国ビジネスやマネージメント、旅行についての話と同時進行で筆者が現在進行形で体験している日常生活の話や現在進行形で体験している出来事などを綴っていきたいと思います! 今回のテーマはコワーキングスペース。その中でも筆者が頻繁に利用するのがシェア自習室です。
上海地下鉄10号線・17号線で夏季期間の金・日に終電繰り下げ
上海地下鉄10号線と17号線において、2024年7月1日から9月1日までの夏季期間において、週末の金曜及び日
理由は、婆さんの体調で料理するのは良いが後かたずけが手と体に辛いとの事、爺が遣れば良いのだが~~爺は炊事無精なもので、敢えて婆さんも申しません^^ なら外で夕…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)