今回の台湾旅行、こちらが最後の観光ですね。この日はホテルから空港に直行して、そこで荷物をロッカーに入れて、こちらに向かいました。空港から地下鉄で一か二つ目くらい。そこからタクシーに乗って、こちらの博物館。もちろん目当ては、国宝の、翡翠のキャベツと豚の角煮(ですよね?)みたいな置物。かなり混むと聞いていたので、朝イチで来たことが功を奏したのか、お客さんもそれほど多くはなく(日本基準だとガラガラ)でし...
この日は六本木の某ホテルでの鉄板焼きランチだったのですが、予約をし忘れてしまい、、しかしかみさんの心は「もう鉄板焼き」ってことで、探していてたどり着いたのがこちら、、シェフが一人で配膳から調理まで全てこなす、、僕らとは別に一組お客さんがいただけですが、それでも大変そう。しかし、だからこそなのか、こちらも超コスパの高いお店、フォアグラ、鮑に、ステーキ、ガーリックライスも追加コスト無し、これだけいただ...
赤坂見附駅から数分のビルにあるバーですが、昼はビゴリというパスタ専門店になります。 🍝ノムノ 場所はこちら🗾 日本初のボロネーゼ専門店のBIGOLIをランチで提供しています。 生パスタ 6食 (麺180g×3
yamakinu_petite_farm(サラダセット) 青山ファーマーズマーケット 表参道 東京
今日も買ってきました、、サラダセット。他のものはなくても、これだけは絶対、、って感じです。一袋、500円じゃなかったかな。 パンパンに何種類もの野菜が詰まっています。どれだけパンパンかと言いますと、平日用にタッパーに分けたりするのですが、上のは、お昼用途の一人三食分(を取り分けてるものですが、大元の方はこれくらいしか減ってません(苦笑)。こちらはその三食分をタッパーに分けたもの。 もっと詰め込ま...
こんにちは。今回は横浜、大岡川沿いの桜の写真を載せていこうと思います。 横浜、良いですね。街を歩いても東京のように混雑していなくて快適です。大岡川沿いには京急線が走り、猥雑な街があり、自分は気に入っています。京急日ノ出町駅、JR桜木町駅、JR関内駅と利用でき、横浜市営地下鉄も...
インターコンチネンタルホテルより出発 車窓より。 バーン・パイン離宮 主にルネサンス様式 、ロココ様式 の宮殿が多いが、中にはタイ国中華総商会 から寄付さ…
ハノイからサクッとダナンへ到着またまたバス移動をして、国内線到着ターミナルへこじんまりとしてますが、地方の空港らしくてよし大きなモニターにはToshiba &…
今回のブログネタ💡喫茶店で頼むメニューは?子供の頃は地元に何件もあった喫茶店今では、どこもかしこもコメダ珈琲店スターバックスが開店しほぼ姿を消しつつ残念に思い…
今日のお気に入り曲コーヒー・ルンバ 西田佐知子ダウンロードmp3google-m4a令和7年4月13日ダンス,踊りをテーマに Part 1ダンス,踊りをテ...
今回のブログネタ💡よく食べるお勧めパン?そうですね~基本7イレブンで買ってます。ファミマのパンも好きな種類はありますよ😅基本はクルミパンが好きでクルミチーズや…
2本、近場のお出かけブログをはさみましたが、再びドバイ旅行ブログに戻りますので、またよろしくお願いします。昨年12月のエジプト・ドバイ・プラハ旅行の、ドバイ2日めです。世界最大のドバイモール内のスタバでしばらく休憩した後、スカイビューズ展望台SkyViewsObservatoryへ。地図では、近く見えますが、めちゃくちゃ歩きました。でもこのエリアは、エアコンの効いた連絡通路でつながっているので便利なんです。ところどころムービングウォークもあるので、かなり助かりました。●スカイビューズ展望台SkyViewsObservatoryスタバから20分くらい歩いてやっと到着!結構な距離でしたが、タクシー代を節約してがんばりました(笑)チケット売場。チケットは事前にオンラインで購入していたので、カウンターに寄らず、隣...ドバイ2日め③スカイビューズ展望台とメトロ乗車
今週も東京に出掛けていて、帰りに北の丸公園の千鳥ヶ淵と牛ヶ淵の花筏を楽しんで来ました。桜はかなり散り始め、お堀の中には薄いピンク色の花筏がかたまって綺麗に浮…
【マレーシアの世界遺産「マラッカとジョージタウン、マラッカ海峡の古都群」の構成資産の1つ】マラッカ (Melaka) のオススメ観光地
2025年3月20日から28日までマレーシアとシンガポールに旅行をしてきたわけですが、マラッカ (Melaka) に到着した2025年3月21日は、マレーシアの世界遺産「マラッカとジョージタウン、マラッカ海峡の古都群」(Melaka and George Town, Historic Cities of the Straits of Ma
春の陽気を感じながら森をトレッキング。珍客が出現!?【ヤクスギランドガイドツアー】
愛知県から来られたIさんとヤクスギランドのガイドツアーに行ってきました。まずは松峰大橋に寄り道。エメラルドグリーンの川は安房川。4月の上旬は屋久島で一番良い季節と言っていいぐらいで新緑がとてもきれいです。新緑に包まれながらのカヌーもとっても良いです。カヌーツアーはこちら。ヤクスギランドの入口ではヤマザクラが出迎えてくれました。遠くに見える山は太忠岳の天柱石。岩の高さがなんと40mと言われています。春になり花が見られるようになってきました。こちらは馬が酔う木と書いてアセビ。毒性があるようです。千年杉。屋久島では千年以上の屋久杉が当たり前のように見ることができます。ツバキの花。ヤクザルが花を二つに割って蜜を吸ったりします。鮮やかな川の色と白い花崗岩のコントラストが美しい。いつ見ても水量が多い屋久島の川。普段は...春の陽気を感じながら森をトレッキング。珍客が出現!?【ヤクスギランドガイドツアー】
朝のバンコクのホテルからの景色。 CBTSチットロム駅からスカイウォークで直結しているentral World Plaza Central …
お待たせしました(?)以前、ベトナム旅行の際でやることリストにあげたLotus Deliのミルクティー意外にも反応が多かったので、細かくレポしますまずは予約を…
中国がトランプ関税にどのように対応するか、互いに関税率を上げる以外に米国債の売却があります。 究極の経済兵器と呼ばれる手段ですが、国際的信用を失って中国も返り…
【嫌われランキング】日本は意外にも...「世界で嫌われている国」、1位は中国、2位はアメリカ
***”ミッションポッシブル❤️ 違法クルドカーへの正しい対応‼️”
**猫ミームで財務省を切る♥️ミームの力は財務省より強い⁉️**
『田舎の神社の風景』『人混みもなく静かで落ち着く空間』『岐阜駅前の夜桜』*「記事書き」はGifu,Japan
なばなの里 チューリップ祭り
31日間、連投してみました
『日本での飯ネタ』『地元の美味しいコーヒー屋さん』『地元の揚げ物屋さん』「記事書き」はGifu,Japan
創業167年のお店でカフェタイムと、551をやけ食いした理由。
ホノルルエアポートより。行って来まーす!
『旅友人でもある仲良し夫妻と2泊3日を過ごす』『旅話&よもやば話が尽きない』*「記事書き」はGifu,Japan
”日本が奪われてゆく!!!”
『桜を眺めながらの花見;桜餅&コーヒー』『岐阜駅前の様子』『空いているローカル線は気楽;これがいい』*「記事書き」はGifu,Japan
日本の神様
『岐阜の田舎の風景』『桜はもう葉桜になってる』*「記事書き」はGifu,Japan
”貧困化する日本!!!”
今日のお気に入り曲非情のライセンス 野際陽子ダウンロードmp3google-m4a令和7年4月12日特集・昭和の洋盤 この歌な~に? 第10あいうえ歌謡...
【天橋立駅&文殊の智恵を授かる智恩寺編】2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行
2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行天橋立駅&文殊の智恵を授かる智恩寺編 日本三景の天橋立を見に行って来ましたついでに伊根の舟屋にも足を延ばし…
今回のプログネタ💡お勧めの番組おしえて!まずはアベマ開局記念おめでとうございます㊗️毎日仕事から帰宅すると22時になってます。ですから週間で19時からスタート…
世界遺産シドニーオペラハウス&ハーバーブリッジと王立植物園/オーストラリア旅行2024/7日目①
うっほほ~いシドニー・オペラハウスだよっハーバーブリッジも見えるよっフェリーから眺め・・・上陸してからも世界遺産シドニー・オペラハウスを見学シドニー王立植物園…
愛媛 和厨の優しくて美味しいランチとSlows Coffee
時期が行ったり来たりして申し訳ありませんが、エジプト・ドバイ・プラハから帰国後のランチについて投稿しようと思います。2024年ももうすぐ終わり、という頃です。旅行のお土産と、頼まれていた石鹸を渡すため、久しぶりに宇和島のKちゃん(中学からの親友)とランチしました。頼まれていたものとは、大エジプト博物館のミュージアムショップの石鹸です。前回のエジプト旅行で、その石鹸をお土産にしたところ、香りをとても気に入ってくれて、今度エジプトに行く時はたくさん買ってきて♪と、頼まれていたのです。この石鹸です。ゼラニウムの香りがとっても癒されるそうです。●だしとお米和厨(わず)愛媛県宇和島市中央町1-10-15サンビル1FPhone:0895-22-7220Open:ランチ11:00-14:15/カフェ13:30-15:3...愛媛和厨の優しくて美味しいランチとSlowsCoffee
満開の新宿御苑の桜、今回は風景式庭園の奥の下の池周辺です。夕日が沈みかける時間帯の池の周りには満開の桜を池に写した美しい風景が広がっていました。 にほんブ…
2015年3月18日から3月21日。 成田空港からタイ航空で出発。 マイレージでビジネスクラスを予約。ゆったりとした機内で、出発。 食事は、こんな感じでし…
2005年に開催された愛知万博(愛・地球博)は、最終的に黒字となりました。 開催期間は、2005年3月25日〜9月25日(185日間)総入場者数は、約2,20…
暑くて暑くてハノイって3月でも湿気があると蒸し暑い翌日からガラッと天気が変わり寒いらしいですインペリアルホテルの朝食な、なんと日本語メニューがお出迎え朝食会場…
永ちゃんの東京ドームでのコンサート開催の発表!早速申し込んだよ〜。当選しますように。 EIKICHI YAZAWA LIVE in TOKYO DOME「Do…
今日のお気に入り曲祝い酒 坂本冬美ダウンロードmp3google-m4a令和7年4月11日グループ名“ブラザーズ,シスターズ”の作品から昭和63年の流行歌...
【ウルゲンチ】ウルゲンチ・ヒヴァからブハラへの行き方、シェアタクシーの場合
手作りスパンコール
タシケントでスーパー探し(中央アジア5カ国旅行14)
ウズベキスタンのブハラ観光(中央アジア5カ国旅行13)
ゼイティンブルヌのウイグル食材店でお買い物
UZBEKISTAN vol.9 / Tashkent (2007)
【注意】ウズベキスタンのタクシーはクレジットカードが使えない? 配車アプリYandex Goを中央アジア現地で利用した体験談
イスタンブールでウズベキスタンのジャケットを買う
”ラムチョップはムーガルマサラでスパイシーに”
泣きそうになりながら登ったミナレトから見たヒヴァの街並み⭐︎(中央アジア5カ国旅行⑨)
サマルカンドは見どころがいっぱい!!(中央アジア5カ国旅行⑧)
【搭乗記】ウズベキスタン航空の機内食は?成田-タシュケント往復便の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(HY528/HY527)
列車に乗って青の世界サマルカンドへ(中央アジア5カ国旅行⑦)
「おうちで世界遺産」に「ウズベキスタンの世界遺産2(寒冬のトゥラン砂漠群とシルクロード:ザラフシャン=カラクム回廊)」を新規公開しました
【ウズベキスタン旅行|予習】ウズベキスタンの歴史ざっくりまとめ
【静岡*下田・南伊豆】愛犬と癒しのアジアンリゾート 海宿 太陽人
楽天トラベル 国内
【山形県の郷土玩具・縁起物】お鷹ぽっぽ/江戸時代屈指の名君・米沢藩主 上杉鷹山公が奨励した“笹野一刀彫”で開運招福!
「元春日」こと河内国一之宮の枚岡神社
【ルンルン♪】来る日は来る!
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢 を散策
【東京23区】都心の色々なスポットを巡ってみた1【東京都】
ホテル松島大観荘
遠刈田温泉 かっぱの宿 旅館三治郎
TAOYA秋保
★桜シーズンの石和・松本 旅行記一覧★
VOL.1 アゲイン!宮島
4/11 国内旅行
【山梨】グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ
バスによる代行輸送が続く美祢線:長州の旅・萩秋吉編⑦最終回
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)