1件〜100件
「大丈夫だよ憑らないから」なんて気分で抗体検査も抗原検査もPCR検査も陰性だった。でも、この瞬間!人とすれ違ったその瞬間!、京都の友達からメールが入った祇園祭が終わったら11人のうち9人が感染者だそうだ。日本中お祭り騒ぎの盆休みということで今年は竹島クラフトセンター始まって以来の盆休み18日から開店しますのでよろしくお願い申し上げます。空気感染、うつさない、うつされない、”コロナは個人で防ごう!”コロナ感染警報と台風も絡んで、盆中は休業します
台風接近上陸の可能性がありますので竹島クラフトセンターは明日は休業いたします。竹島クラフトセンター鈴木敏泰明日8月13日は台風接近のため休業いたします。
昨年も、竹島は台風9号と10号崩れの温帯低気圧の影響を受けた
台風崩れ温帯低気圧の影響を受けた竹島の和棉竹島は台風9号と10号崩れの温帯低気圧の影響を受けた。朝は空も高くこんな調子で過ぎるかと海を眺めたが昼ごろから白波を立てて荒れ始めた三河湾竹島橋を吹き抜け......>続きを読む昨年のブログを見るとこんな記事があったのです。昨年は9号と10号の影響で竹島も荒れていたのです。昨年も、竹島は台風9号と10号崩れの温帯低気圧の影響を受けた
菅原道真が祭神 村良天満宮 (静岡県藤枝市岡部町(旧志太郡岡部町)村良978)
静岡県藤枝市岡部町(旧志太郡岡部町)村良(むらら)の天満宮(てんまんぐう)は、創立時期は不詳ですが江戸時代の天明8年(1788年)に再建されました。他の天満宮と区別するため、村良天満宮と呼ばれます。祭神は学問の神である菅原道真(すがわら の みちざね)で、例祭日は10月25
愛知県旅行記の続きです。蔵出し日記です。ホテルアベストから大須観音へと移動しました。仁王門まで1分でお隣でした。大須観音駅からもすぐです。大須観音 本殿『大悲殿』。威風堂々と立派です。大須観音(北野山真福寺寶生院)14 世紀に創建され、その後再建された仏教寺院。重要な古典作品を収蔵した文庫がある。出典:Google Map「須弥壇」の上を飾る「瓔珞(ようらく)」が荘厳です。お守り・お札・おみくじが授与される場所...
日本最古 明治8年(1875年)完成の木造擬洋風小学校校舎 国指定史跡 旧見付学校 (静岡県磐田市見付2452)
静岡県磐田市見付(みつけ)の国指定史跡 旧見付学校(きゅうみつけがっこう)は、明治7年(1874年)10月着工・明治8年(1875年)8月7日竣工(しゅんこう)の日本最古の木造擬洋風小学校校舎です。明治元年(1868年)に廃城となった遠州横須賀城(静岡県掛川市西大渕)の玉石垣の石(天竜
追熟という言葉が好き、大使です。 出会いもあれば別れもある。 色々な形の出会いもあれば、色々な形の別れもある。 永遠の別れではないのでご安心を。 この年になったらもう出会いよりも別れの方が多いですからね。 昔ほどの出会いへの執着はなくなりました。 今、周りにいる人との時間を充実させる。 8月、我らのゆっきーが旦那様(ヨコタ)がいる津へ引っ越し&転勤なので送別させていただきました。 我らがまち子さんからゆっきーへケーキを贈る画。 行く店は前から決まっております。 いつだってかる食堂。 たかちゃんも決まってご一緒。 三人で飲んだわけでありますが、さすが飛騨、お店に入れば知り合いがたくさん。 家なの…
ホテルアベスト大須観音駅前の朝食と、雨の日も楽しめる場所探し|愛知県旅行記〈16〉
愛知県旅行記の続きです。蔵出し日記です。ホテルアベストさんの朝食です。朝食会場は二階でした。2022年の現在は『モーニングステーキ』をはじめ、違った内容となっています。『パンプレート』や『豪華カレー』もあります。朝食会場は、一階です。くわしくは、ホテルアベスト大須観音駅前さん公式サイトよりご確認ください。ここからは2016年の旅行時の朝食の記録ログになります。サラダにデザート。パン。外側が少し固めで小ぶり...
愛知県旅行記の続きです。蔵出し日記です。HOTEL ABEST ホテルアベスト大須観音駅前大須観音駅前にあるホテルアベストさんです。2016年、出来た直後に泊まりました。いいホテルです。早く書け、と。ごめんなさい。一枚板のフロント。スタイリッシュですね。お部屋。コンパクトにすっきりまとまったお部屋でした。他にも色々な大きさのお部屋があります。ベッドはダブルサイズ。全室デュベスタイル(羽毛布団)。枕元の壁紙落ち着き...
巨大スクリーンの無料映画が人気 浜岡原子力館 (静岡県御前崎市佐倉5561)
静岡県御前崎市(旧榛原郡御前崎町)佐倉(さくら)の浜岡原子力館(はまおかげんしりょくかん)は、中部電力浜岡発電所に併設されたPR館です。原子力発電の仕組みをゲームで遊びながら学んだり、直径18mのドーム状スクリーンで大迫力の映画を無料で鑑賞できます。人気の観光スポ
今週の釣り魚 超高級魚 鬼オコゼ プラス¥1100 2人前高級魚カサゴ プラス¥ 550 来週土日までの期間限定です 自家菜園パッションフルーツ美味しくできました〓️ お盆 いっぱい空いておりますご予約お待ちしております
カールもらったけどもったいなくて食べれない、大使です。 ついに、 ついにこの時が。 高山に住んでいて、食べたいものは食べてきました。 高すぎるコース料理とかにはあんまり興味がないのですが、手の届く範囲の食べ物は食べてきました。 しかし、 何度も何度も食べることができなかった食べ物。 それが、とり珈琲のマフィン。 僕が愛すべき、いやいや、飛騨の人間が愛すべきとり珈琲です。 誰もが好きになるとり珈琲のマフィンをついに食べることができました。 これはとり珈琲ではありません。笑 前日に飛騨牛を食べさせていただき、翌日予定通り胃が荒れました。 通常ですと次の日は胃に食べ物を入れたくないのですが、ふとメッ…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)