毎年恒例の年1スキーツアー⛷️🏂今回はいつもの北海道から東北地方に変更した。今年は長期予報で大雪って言ってたので、東北でも パウダーいけるかなって🙄ニセコ、ル…
Ryo Daimonji Blog春寒のケシゴム一行の字をそげり 鷲巣繁男 まだ春に到達していない寒い日である。書き始めては見たものの今ひとつしっくりこないのである。一行を消し、書き改めることにした。一行を消し削ぐ役割をケシゴムは果たす。次を書くのは自分の仕事だ、束の
Ryo Daimonji Blog大津絵の筆のはじめは何仏 芭蕉 そもそも大津絵があって、そしてそれは、始めから順番に仏事を書くものなのであろうか、そういった大津絵にまつわる何某かの前提を蕉翁は仰りたく、その思いをこの俳句にされたものと思う。ところが、私にはそこのとこ
車中泊の旅 キリシタンの里「外海」(そとめ)観光 DAY69
長崎外海(そとめ)キリシタンの里堪能しましたド・ロ神父の功績がすばらしい長崎の人々に捧げた生涯・ド・ロ神父貴族の家に生まれたマルク・マリー・ド・ロ(1840~1914)は、開国後の明治時代に日本で生活した外国人の一人で、1868年にパリ外国...
2025年1月某日鹿児島県に3泊4日で行ってきました。 友人との旅行のため、飛行機で行きましたので、番外編としました。 一応、いつものフォーマットに沿って記載します。 ルール1:鹿児島県の象徴的写真
Ryo Daimonji Blog宿借さぬ蠶の村や行きすぎし 虚子 昭和三十五年ごろ私の村でも養蚕業をされているお宅があった。くず蚕が家の隅に桑の葉と共に捨てられていてそれをもらって帰り、成虫に孵して遊んだことがある。養蚕も忙しそうで、人様に宿をかすなどの余裕はあるま
株式会社 つたや總本家さんの蔦屋の米粉カステラ「祈」
久しぶりの更新です
復活
しいたけの菌の植え付けしてきました。
適当に作ってたら超美味しいのが出来ました。しかもダイエットにも。
叔母ちゃん!またやらかした。
2024長崎・佐賀・福岡旅行記3日目その3~長崎本線とお別れ、いや、長崎とお別れだ~
家族 邦画 1971年
あのノンストップ新幹線で帰りました
つい面白くて横道に逸れるけど・・・・。
東京土産の「ひよこ」貰ったんですけど・・・。
オンライン会議に間に合った〜。ネット回線復活。
2024長崎・佐賀・福岡旅行記3日目その2~大型クルーズ船だからどこでも見える~
2024長崎・佐賀・福岡旅行記3日目その1~朝起きると少しフラつく、やってもうた!~
新幹線が街を変える
いつか行きたい日本の名所 成相寺
【養老渓谷・粟又の滝、展望台編】2024.12.06-2024.12.07養老渓谷・成田山旅行
悪いと思いつつ・・・
【静岡*伊東】伊東温泉 翠方園
【神奈川*箱根】強羅温泉 ホテルマロウド箱根
【静岡】ホテルコンコルド浜松
名古屋港水族館の見どころを紹介!巨大水槽で見るシャチがド迫力。ベルーガの公開トレーニングが可愛い!
鹿児島旅行(桜島・天文館・素敵な洋館)
高知、愛媛、広島の旅−13、西条、今治まで、「得得うどん」で晩ごはん。
鎌倉幕府と薩長のつながり:江ノ島・鎌倉日帰り旅⑤
大内宿へ そのに
はい、恒例のブルーな1週間の始まり~
【松阪】松阪牛だけじゃない!お肉のまち・松阪を巡る【三重県】
初日とつながる最終日【282日目 兵庫・大阪】
【東京-京都】「スマートEX」で2人分(複数人分)予約して、新幹線改札を全員スマホで通過する方法
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)