不思議なお店なんですよ。 『ブルズバーガー』というハンバーガーショップ。 が、看板が2つ。 昼は『ブルズバーガ…
Ryo Daimonji Blog我に似るなふたつにわれし真桑瓜 松尾芭蕉 この一句、まづは上五「我に似るな」で俳句を志す若者に「私に似るな」と言っている、とわかるか。次に中七下五「ふたつにわれし真桑瓜」を「瓜を二つに割りたる如し」つまりうり二つにによく似ているとの俚
おはようさんでございます! サンセットツアーの乗り場で日本人二人組に声を掛けたら、快く反応してくれました。 ちょうど日本語に飢えてた頃だから嬉しかったですね。…
あしびきの みちのくたどれば 草のつゆ今朝の宿営地気温15℃、半袖では寒いか、北へ向かってみちのく路、宮城県石巻まで逃げてきている、 3.11後に復興道路とし…
青森から福島まで爆走道の駅 久慈道の駅久慈は、物産販売の「土の館」と観光交流センター「風の館」との複合施設「やませ土風館」として「交通の要衝」、そして「人々の賑わいの場」として久慈駅のすぐそばに建てられている道の駅です。土の館では久慈の名産...
ルール1:愛知県の象徴的写真愛知県の象徴的写真は名古屋城の金鯱としました。 自分的にはトヨタ自動車の本社が、愛知県にとっては重要な気もしますが、多くの人にとっては金鯱のほうが納得いただけるでしょう?
Ryo Daimonji Blog薮入のすこし覚えし京言葉 高浜虚子 私のような田舎に暮らす者は異文化にはとても敏感である。特に関東圏に暮らす人がペラペラと東京弁で仰ると殺される前の猫のようにじっと目をみはり聞いてしまうのである。薮入ですこし身についた京言葉で挨拶
おはようさんでございます! 本日は朝の托鉢→クワンシーの滝→カフェ巡り→メコン川クルーズ→プーシーの丘と盛りだくさんの予定です。 朝5時過ぎに起床しました! …
梅雨空に うつりにけりな 田の畔のセカンドベース草津温泉の夜明け、共同温のはしごで一日がはじまる、手ぬぐい片手にカランコロン、なんと贅沢な朝ぼらけ、 …
Ryo Daimonji Blog即死以外は死者に数へず御柱 小澤實 私を必要と思われるなら生かし、不必要と思われるなら殺してください。と、行に仕立てた人為がある。それが「行」なのだから致し方ないのである。こういう境地で人は死への恐怖を超えるのかもしれない。しかし、人
天童温泉 湯の香 松の湯
赤ちゃん《初》旅館デビュー!
来馬温泉 風吹荘 202301
箱山温泉 202301
神代温泉 202302
穂波温泉 旅館湯の原 202302
下諏訪温泉 游泉ハウス 児湯 202303
下諏訪温泉 矢木温泉 202303
下諏訪温泉 菅野温泉 202303
野沢温泉 麻釜の湯 202310
アルピコ交通 3000形引退間近
大阪・関西万博 EXPO2025行ってきました!サマリー版
【博多メシ満喫!山口福岡周遊の旅】 博多編 太宰府/長浜ラーメン/水炊き/あまおう
いまさら聞けない!「ビジネス」「シティ」「リゾート」ホテルって何が違うの?
宮島で朝食が美味しい宿ランキング上位!錦水館の実食レポート
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)