「京空間mayuko]で開催される京都の文化体験。趣ある町家での大人の遊び「闘茶」に挑戦。
近年、京旅で人気なのが、「京文化体験ワークショップ」。ミモロは、「闘茶」に挑戦です。歴史的な名所を巡る観光だけでなく、京都の伝統文化に触れたい!という観光客は、年々増加。そこで、京都各所では、さまざまな文化体験プログラムが企画され、それを京都旅の目的にして訪れる人も…。九州に住むミモロのお友達もそんなひとり。「何か面白そうな体験したいなぁ~」というリクエストに応え、「う~それならちょうどいいのがある~」と。久しぶりに再会したお友達とのランチの後に、醒ヶ井仏光寺にある「京空間mayuko」へお連れすることに…。「ここだよ~」と、風情ある町家にお友達は、「わ~京都らしい…」と、それだけで大喜び。「まぁね~」と、すでに何度も訪れているミモロは、「こんちには~」と暖簾をくぐり中へ進みます。靴を脱いで、(ミモロの場...「京空間mayuko]で開催される京都の文化体験。趣ある町家での大人の遊び「闘茶」に挑戦。
6月の発電量は886.19kWh。 昨年の900kWhに比べたら、やや低下 6月は梅雨ということもあって、年によって発電量にばらつきがあります。 今年は梅雨入りしたときはまとまって雨が降った印象ですが、あっという間に梅雨明けしました。 一日
20時30分 ごろ 西北西 ~ 北西 の 空を 飛んでいる ISS (国際宇宙ステーション) 植木で隠れてしまい・・・ 仰角:31度 と 小さく 北斗七星が目立ちました。 「比較明合成」15秒 2枚 処理の後 明るさ調整と拡大、トリミングしました。 ご訪問有難うございます。 皆さまの 「いいね」 を 励みに 毎日 更新に チャレンジ しています。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
お題「地元では当たり前のものなのに、実は全国区ではなかったものってありますか?」 姫路市西延末に 「まんてん堂」という名の せんべい店が40年?ほど前まであり しきし=お好みあられ が 非常においしかった思い出があります。 学生時代 姫路市を離れ お好みあられを「しきし」と 言うと・・・ 何! 食べられる? と 言われたことがあり 兵庫県 西播地域 姫路市のごく一部の方しか分からないかも?
こちら、山陰海岸・京都府京丹後市地域の海も、真夏のような感じがしています。➡波はありません。① 7/19からの海水浴場の開設を待つ 「八丁浜海水浴場(浅茂川…
TOKYO MER 全国キャラバン神戸umieでERカーTO1を見てきた
8月1日の劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』公開を控え、全国キャラバンが展開されている。 劇場版第1弾の際も行われたが、その時には…
【完全ガイド】有馬グランドホテル日帰り温泉レビュー|料金・ランチ・駐車場・お得な予約方法まで写真で解説
有馬グランドホテル日帰りプランについて、ランチ・温泉・料金・駐車場・予約方法まで徹底解説。憧れの高級ホテルをお得に満喫し、非日常の癒し体験を写真付きレビューでお届けします。
「涼」を求めて、蓮の花を愛でる早朝散歩へ。6時台なら、まだいくぶん涼しい京都です。
「やっぱり蓮の花って、涼しげだね~」とミモロが石橋の欄干の隙間から眺めるのは…池に咲く蓮の花です。昼間の外出が危険!と思われるほど暑い京都。でも、1日中、家の中で過ごすのは、ミモロにとって苦痛のよう。そこで、この日も5時台に起きて、朝の散歩に出かけました。向かったのは、「平安神宮」の北側のエリアにある浄土宗大本山の「金戒光明寺」です。ここは、幕末、会津藩が京都守護のため駐屯した拠点です。向かい側の山には、「知恩院」があり、京都の町に通じる三条通を両側から見張った場所。京都の町を望む山にあり、ここからは、遠く西山方向や「京都御所」「二条城」なども見える、警護に適した立地だったのです。「あ、京都タワーが見える~」高い場所だけに、風も渡り、幾分涼しい感じです。まずは、宗祖、法然上人のお姿を祀る御影堂に参拝。「南...「涼」を求めて、蓮の花を愛でる早朝散歩へ。6時台なら、まだいくぶん涼しい京都です。
北庄の棚田 岡山県久米郡久米南町 にある 棚田で「日本の棚田百選」と 「つなぐ棚田遺産」 にも認定されています。 田植え後で 棚田がきれいですネ。 神之渕池(かんのんぶちいけ) 総貯水量は12万2000立方メートルで 「ため池百選」に選定されています。 ご訪問有難うございます。 皆さまの 「いいね」 を 励みに 毎日 更新に チャレンジ しています。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
前日の7日の夕方に、サンコウチョウを撮った勢いで、翌日にも、同じ場所へ朝から行ってみました。そして、この日も大好きなサンコウチョウを撮る事が出来ました。前...
工場の熱中症対策!粉塵・高温・空調NG環境でも使える!ペルチェ&冷水式冷感ベスト最新3選【義務化前に導入すべき理由も解説】
猛暑はもはや“自然災害”と呼ばれるレベルに突入。とくに工場や現場での作業者にとって、熱中症は命に関わる重大リスクとなっています。 国も対策を急ぎ、一部業種・作業環境では「熱中症対策の義務化」が始まりました。これからの現場では、「暑いのは仕方
京友禅の技法を進化させた[亀田富染工場」のアロハシャツ。外国人観光客に人気の祇園「パゴン」へ
「わ~艶やかで、色も図案も素敵!カッコいい!」とミモロが見るのは、アロハシャツ。大胆な図柄、カラフルな色彩…さらりとした着心地…夏の日本にピッタリのシャツやワンピースなど。これは、アロハシャツの「パゴン」の品々です。ミモロは、猛暑の京都の町を、トコトコと祇園の「辰巳大明神社」のある白川から風情ある石畳の道を四条通に向かい進んでいました。36度越えと言われる猛暑日の京都。多くの外国人観光客も姿もさすがにまばらです。「いつもなら、ここいっぱい外国人観光客いるのにね~」と、フォトジェニックな路地もこの日は、ミモロだけ…。トコトコと歩みを進めて、「あ!」と足を止めたのは、趣ある町家の前。「ここ知ってる!アロハシャツの「パゴン」だ~」と。以前に前を取った時は、観光客がいっぱいで中に入れなかったのです。「こんにちは~...京友禅の技法を進化させた[亀田富染工場」のアロハシャツ。外国人観光客に人気の祇園「パゴン」へ
【2025年最新】鳥羽イルカ島の楽しみ方|駐車場・船酔い・リフト・注意点まで完全ガイド
鳥羽の人気観光スポット「イルカ島」の楽しみ方を徹底紹介!駐車場・船酔い対策・展望リフトや動物ふれあい体験・注意点まで写真付きで解説!
大阪関西万博 穴場?未来の都市 カワサキの獣型モビリティCOR LEOが凄い!
大阪・関西万博EXPO2025 2回目③ 観覧記録と、参考にして頂けるように体験からのガイドを数回に分けて紹介します。 未来の都市 西ゲートかを背にして右手側…
2844、7月1日。新しい月の始まりです。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
びわ湖 風景
湖東三山 百済寺 ②
湖東三山 百済寺 ①
近江富士 三上山 御上神社
メタセコイア並木に行ってきた!
琵琶湖へドライブ!
醒井へドライブに行ってきた!
2322、明日5月6日ゴールデンウイークの最終日。通常通りゆっくりと営業を致します。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2313、新しく一枚板をお迎え致しました。これからGW中~ゆっくり仕上げて行きます。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
たまにはお店のはなし
2100、ご新築のお客様のお宅へ、テレビの下台として厚板ヤマザクラの一枚板をお届け。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2102、新しく入荷を致しました一枚板を仕上げております。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2104、明日は、通常通り12時から営業を致します。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2076、11月~12月お客様のお宅へ、お届け前の仕上げ作業~準備作業。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
行きたい!玄忠寺(荒木又右衛門記念館・羅漢堂)人気の観光スポット 鳥取県の旅
通天閣の下で個展をやった−17、4日目の晩飯、「野上屋食堂」。
行きたい!南紀・白浜 クアハウス白浜 人気のホテル 和歌山県南紀の旅
九州旅行(宮崎より大阪へ)
行きたい!絶景スポット 円月島 人気の観光スポット 和歌山県南紀の旅
香川旅行その2 天空の鳥居
長野県 戸隠神社
香川旅行で食べたもの
長野県 善光寺
名古屋 熱田神宮へ
世界文化遺産・韮山反射炉:伊豆の旅①
白山神社と飛騨古川の町並みを探検してみた!老舗旅館 八ツ三館に宿泊
三重上陸 桑名市にあるハワイアン♪
島根ワイナリーや道の駅で買物
熊本城が見えるホテル4選!口コミや周辺情報も!
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)