ラベンダーの花盛り…亀岡のオーガニックスキンケアなどショップ「千歳緑」。
2025年7月のミモロカレンダーの撮影をしたのを覚えている方もいらっしゃるはず…お友達のクマのハンス君と昨年ここへ。「よかった~間に合った~」と、今年は、ハンス君ではなく、別のお友達と一緒に訪れました。それが、千歳町に昨年オープンしたオーガニックスキンケアなどのショップの「千歳緑(chitosemidori)」です。今年は、昨年よりラベンダーの開花が少し遅く、まだこれからも楽しめそう。ミモロは、ショップに続く小道をトコトコと花を見ながら進みました。「わ~ハチさんもいっぱい~蜜集めに忙しそう…邪魔しないように…」と、静かにそっと歩きます。「ミモロちゃん~」と、名前を呼ぶ声…「あ、大橋さんだ~こんにちは~」このお店のオーナーで、オーガニックの品々づくりの専門家。「わ~1年ぶり~すごく元気そう!」とミモロは、昨...ラベンダーの花盛り…亀岡のオーガニックスキンケアなどショップ「千歳緑」。
6月21日 「ぶら~り 滋賀」 東近江市から 守山市に移動・・・ 守山市中町の「近江妙連公園」 へ 蓮が咲いてないか 寄りましたが 咲いてませんでした。 滋賀県・アジサイ で 検索して 「もりやま芦刈園」がヒットし 寄りました。 高齢者は100円でした。 6月30日までのようです。 土曜日だったので 駐車場もほぼ満車! 奥の 西側? に 誘導され 止めました。 色んな種類のあじさいが 見頃でした。 ご訪問有難うございます。 皆さまの 「いいね」 を 励みに 毎日 更新に チャレンジ しています。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
緑の絨毯のように水田が広がる亀岡。改装した民家でひと休み。和CAFE[毘沙門てらす」
「いただきま~す!」ミモロの前にあんことアイスクリームがのったパフェ。お友達と亀岡を訪れているミモロは、「出雲大神宮」に参拝し、バードコールの工房「松永弦楽器工房」を見学した後、「お腹空いた~」ということでやって来たのは、千歳町にある和のカフェ「毘沙門テラス」です。3年ほど前、東京に暮らしていた田中さんご夫妻が、古民家を改装し、念願だったカフェを作りました。昨年初めて伺ったミモロ…「亀岡の景色を眺めながら、のんびりランチするのにいいよね~」と再び・・・・。「ここお米不足してないよね~」と、水田に伸びる稲を眺めます。京都から1時間弱で来られる亀岡は、歴史的にも重要な土地。国分寺をはじめ、遺跡も多く、「平安京」ができる前から、日本海側の町や大阪・兵庫などにも通じる交通の要所のひとつとして発展しました。嵐山へは...緑の絨毯のように水田が広がる亀岡。改装した民家でひと休み。和CAFE[毘沙門てらす」
6月21日 の「ぶら~り滋賀」 滋賀県東近江市 の 宮荘川沿いの「あじさい」を観た後・・・ 国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている 近江商人ゆかりの地「五個荘金堂地区」は 車の中から おばさんが写しました。 渋滞で 時間がかかり ゆっくり観ておく時間もなく、 次に行く所が多く、以前2~3回 来ており 車内からの写真だけです。 2007年に来た時の 写真は、コロナ禍で出歩けなかった 2020年5月に 投稿していました。(goo から引っ越し) 「てんびんロード」の 外灯 滋賀県近江八幡市で見つけた 「背面板」と呼ばれる ゼブラ柄の板が付いている 信号機が多いですネ。 滋賀県野洲市 の 信…
6月21日 「ぶら~り 滋賀」 滋賀県愛荘町から 東近江市へ移動! 約9km20分程で着くはずが・・・渋滞で1時間ほどかかりました。 東近江市宮荘町には1000本もの紫陽花が咲いているそうで 寄りました。 臨時駐車場にもなっている「JAグリーン近江五個荘ライスセンター」の 近くを流れる宮荘川沿いに両岸300mほどにわたって咲いています。 臨時駐車場には、観光バスも止まってました。 無料のあじさい名所ですネ。 無料で 多くのあじさいが見られました。 ここに来るまで渋滞で信号待ちが多く・・・ 滋賀県の信号機は後ろに、「背面板」と呼ばれる ゼブラ柄の板が付いている所が目立ちました。 背面板はなぜつい…
VinVin CURRYにトッピング新メニューが誕生!欧風カレーの沼にハマるかも【兵庫・姫路市】
🍛 VinVin CURRYのトッピングに新メニューが登場✨🥄あなたのお好みで、もっと贅沢にカスタマイズさせよう🍛💥 👑カスタム自由☝️ 何個でも仰せのままにのせ放題ッ!! 気分で選べる♪欲張りさん大歓迎💪😍 あなただけの最強カレーを完成させてみて💫 "...
一日休日で巡る淡路島ドライブ旅④ 海辺のトレーラーハウスで過ごす、非日常の夜と静寂の朝
~海辺のトレーラーハウスで過ごす、淡路島の非日常ステイ~ 「うずの丘 大鳴門橋記念館」や「洲本」の町並みを楽し…
本物のウズラの卵?亀岡の「松永弦楽器工房」の楽器職人さんが作る木製のバードコール
「これ欲しかったんだ~」とミモロが亀岡を訪れた目的のひとつがこれ…ケースには、たくさんのウズラの卵が入っています。でも、2750円って?実は、これは、木製のバードコール。金具の部分を回すと、野鳥のさえずりのような音が…。ミモロがこの品に出会ったのは、春に京都岡崎の「みやこめっせ」でのフェアで…。その時、買いそびれて以来、「あれ、欲しかったなぁ~」と言い続けていたのです。これを製作する工房が、亀岡の「出雲大神宮」のすぐそばにあることを知り、今回、「絶対行く!」と、神社への参拝後向かいました。神社の北の鳥居のすぐそばに、目指す工房はありました。「ここだ~やってるかな?」シャッターが下りていますが、中で作業する人の気配…。「あの~こんにちは~」と外から声を掛けます。ここは「松永弦楽器工房」というコントラバスやエ...本物のウズラの卵?亀岡の「松永弦楽器工房」の楽器職人さんが作る木製のバードコール
コマドリの続きです。とても綺麗なコマドリでした。ランキングに参加しています!(^^)!更新の励みになる応援「ポチッ!!」を宜しくお願いしま~す。にほんブロ...
誕生日にユニバへ行って来ました。!(^^)!まずは、好きのショーのひとつ、モンスターロックンロールショーへ。ビートルジュースその②へ続く・・・・ランキング...
gooブログで2010年1月から15年半 で 12,650件投稿しており 今年9月末で gooブログ は サービスを終了するのに伴い 4月に、Amebaブログ…
【バリ得こだま完全ガイド】対象路線・料金・予約方法を徹底比較!
新幹線で大阪に行きたいけど、交通費が高い… そんな方におすすめなのが、格安で移動できる"バリ得こだま"。 でも実際に調べると、 どの区間で使えるの? どれくらいお得? 予約方法や注意点は? など、わかりにくい点がたくさんありますよね。 この
KYOJOフォーミュラ開幕戦 TGM Grand Prix 池島実紅選手/織戸茉彩選手
KYOJO CUP & インタープロト シリーズ開幕戦KYOJOフォーミュラ スプリント:10位/決勝:12位池島実紅選手/TGM Grand Prix 86…
函館旅行 初日
行きたい!絶景!菊ヶ浜 人気の観光スポット 山口県萩の旅
かつての巣鴨の大衆食堂は今では人気居酒屋:ときわ食堂
行きたい!萩博物館 人気の観光スポット 山口県萩の旅
いつか行きたい日本の名所 松代城址
行きたい!宵待ちの宿 萩一輪 人気の温泉宿 山口県萩の旅
【沖縄】パームスプリングス 宮古島リゾート<宮古島>
【神奈川*箱根】箱根リトリートfore
長嶺温泉 202312
ジブリパーク ジブリの大倉庫 床下の家と小人の庭
外国の方向け!キャンプしながら日本を漫遊
【毒親からの解放?】たぶんもう会わない母と、娘たちと過ごした阿寒湖:一休.com利用
行きたい!絶景!剣峡 紅葉の名所 人気の観光スポット 徳島県の旅
行きたい!脇町うだつの町並み 人気の観光スポット 徳島県の旅
2025年7月14日(月)~7月20日(日)の吉方位
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)