アメリカでの足止めショックをまだ多少ひきづっているが、海外旅の欲求が治まらずきのう再び出国笑今回はセントレアからの出国。前泊したのでプライオリティパスで出発2…
今回はマリのCPIおよびデフレータについて整理します。 なお、ここでは国内での物価の成長率について取り上げます。 物価水準の国際比較については、以下の記事などを参照ください。 目次 1 マリの基本情報2 CPI(消費者物価指数
成田でガンダム、しかし撃沈|再びモスクワへ!(一旦、完)(2023年1月29日)
◆ここがPCR検査会場だ!◆ 成田国際空港第2ターミナルに到着し、まず行うことはPCR検査だ。検査会場は到着階1階の奥まったところにある。 1階出入口からターミナル内に入り、左へ進む。突き当りを右に進み十数メートル先を通路なりに左へ折れる。 突き当りに
今回はシエラレオネのODA(政府開発援助)と貧困について簡単に整理します。 なお、ODAは援助する側とされる側がありますが、ここについてはODAは援助される側にフォーカスします。 目次 1 シエラレオネの基本情報2 GNIに占
◆アイロンと浴衣があります◆ まだ、ホテルのお部屋を紹介していない。久しぶりに食べた夕食のラーメンが美味しく、あやうく忘れるところであった。 ラーメン前に話を戻す。 6階でエレベーターを降り、シック纏められた廊下をお部屋へ進んだ。 非接触型
●山脈越えウェリントンまで鉄道が到達した翌年の1864年9月、さらに山脈の東にあるウースター(Worcester)までの鉄道建設が計画されました。この区間は南北につながる山脈を越える必要がありました。馬車が峠越えをしていたベインズクルーフパス(Bain's kloof pass)は蒸気機関車にとっては勾配がきつくて登れないため、蒸気機関車が越えられる峠(タルバに抜ける現在のNuwekloof Pass)まで迂回しなければいけなかったことや、山...
エスワティニの就業状況:就業率、失業率、職業構成比、労働生産性を確認
今回はエスワティニの就業率、失業率、労働生産性などの労働関連のデータについて簡単に整理します。 なお、産業別の労働者数や賃金・労働時間に関しては以下の記事を参照ください。 目次 1 エスワティニの基本情報2 就業率と失業率、ニ
憧れのホテルに宿泊|再びモスクワへ!(2023年1月27日)
◆インターナショナル・ガーデン・ホテルを選んだ理由◆ 挨拶、事務手続き、モスクワ到着48時間以内のPCR検査受検、A及びB型肝炎の抗体検査、ダニ脳炎ワクチン及び腸チフスの接種などがあり、出発前日からホテルに宿泊することにした。 2年前の一時帰国の時に、成
ワインランド ⑥
クンシラン・パーマネント 成長の記録①
感動、南アフリカのスターが目の前に、、、
クンシラン パーマネントの種
クンシラン 蕾の出る時期
ワインランド ⑤
「インビクタス」をより感動するための7つの知識
【ケープタウン】あまり知られていない南アフリカグルメをご紹介 主食とデザート編
【ケープタウン】おすすめのコワーキングスペース体験レポート Venture Work Space Claremont
ワインランド ④
ANCの親露外交は欧米の黒人同胞に対する裏切りである
マッソニア 花の盛りと老化
新興国と人口ボーナス期
【ケープタウン】治安はどう?世界で最も危ない国の一つに女一人暮らしで感じたこと
【ケープタウン】南アフリカ元大統領のネルソン・マンデラのロベン・アイランド・ミュージアム
シアトルのここが全ての始まり スターバックス1号店に行ってみた
【写真スポット】タイのバンコクにある寺院「ワット・ポー」で撮影してみた
【中国旅行】ザビエルが没したという伝説と広東最強の特殊な伝説が残る島・上川島へ。
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅⑧ラストスパート!広東省へ無事に帰還
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅⑦帰路開始!極悪ロード150キロ挑戦
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅⑥特殊な文字を操る少数民族・水族
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅⑤秘境の少数民族村周遊-プイ族村へ!
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅④世界遺産の小七孔をじっくり堪能する
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅③いざ貴州省へ!世界遺産の町・荔波
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅②チワン族伝説が息づく美しい町宜州へ
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅①出発!広州~広西チワン族自治区へ!
【中国旅行】中国のモルディブとハワイで極上リゾートを美食を満喫。東澳島&陽江
フランスのお笑いは、劇場で楽しむもの
🇳🇱KLMオランダ航空のラウンジ「KLM Crown Lounge 52 (International)」(ノンシェンゲン)」に行ってきたよ!(2022年12月ver. )in アムステルダム・スキポール空港
HSPの私が旅行に出たらどうなったか
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)