東京新型コロナ6/30 は感染者総数:24,558人前日比+2,394人)
★youtubeは➡こちら2022年★6/1~15迄の感染者総数★5/16~31迄の感染者総数★5/1~15迄の感染者総数★4/16~30迄の感染者総数★4/…
★youtubeは➡こちら★感染者総数とは、入院者数、宿泊療養、自宅療養、入院・療養等調整中を加算した人数です。★東京都新型コロナ:6/30日の 感染者総数:…
2021年に創立100周年を迎えた日本サッカー協会。数々の名勝負と感動的なドラマをその歴史に刻んできました。日本サッカーの歴史を物語るミュージアム。日本代表の戦いの記録や、FIFA女子ワールドカップ優勝トロフィー、多くの品々が展示されています。地下1階に券売機があり、入場券を購入します。入場ゲートを入り、地下2階へ。東日本大震災に見舞われた日本に一筋の光、なでしこジャパンのひたむきな戦い、感動のシーン。FIFA史上初の共同開催、アジア初開催は、2002FIFAワールドカップ日本・韓国。日本代表が初めて出場した1998年大会から2018年大会までの戦いなどの展示。記憶しているユニフォームもあるけれど・・・。FIFAワールドカップトロフィールーム。サッカーシアターで試合を観戦したり、ロッカールームを覗き、ヒス...日本サッカーミュージアム
旅スケ2018年9月 「NCLドーンで行くカナダ・ニューイングランドクルーズ 前2泊船7泊後2泊」
「地球の歩き方 旅スケ」のサービスが終了となりましたので、大昔の記事を引越し NCLドーンで行くカナダ・ニューイングランドクルーズ 前2泊船7泊後2泊 ボストン〜ケベックシティへの7…
【2022[改装後]飛鳥IIクルーズ乗船記ブログ5】コロナ禍クルーズ|乗船2日目朝食・昼食・スィーツ・ビンゴ大会|おひとり様クルーズ
乗船2日目の朝も引き続き、雨風が強く...船も揺れを感じてはいるけれど、船内を歩きにくいというまでではなかった。乗船の楽しみの一つである船からの海の色、空の移り変わりの景色が楽しめないのは本当に残念だった。乗船2日目:朝食【リドグリル:ブッフェ朝食】普段、朝食は「液体」のみなので、旅先でも朝はお茶かコーヒーかジュース類と決めていますが...焼き立てクロワッサンの匂いに負け、またスイカも美味しそうだったのでいただきました。ブッフェではスタッフの方
東大正門前にある「喫茶ルオー」は、1952年赤門前で画廊喫茶として創業した老舗の喫茶店で足しげく通う方も多いとか。2階にも席があるので、窓側の席に座ることに。三島由紀夫や司馬遼太郎といった文豪も通った喫茶店。ジョルジュ・ルオーの「赤鼻の道化師」をはじめとした絵画も飾られており、心地良い時間を過ごせます。この風景を三島由紀夫や司馬遼太郎も楽しんだのですね。お楽しみは看板メニューの「セイロン風カレーライス」イギリスで流行った小麦粉でルーをのばしたとろみのあるカレー。シナモンやナツメグ、香味野菜など毎日5時間煮込んで作るというこだわりのカレーが実に美味しい、価値ある一皿です。ゴロッとしたじゃが芋と柔らかな牛肉、スパイシーで味わい深く、カレー専門店にも劣らぬ味。カレーにはデミタスカップのコーヒー付きで950円。ゆ...喫茶ルオー
状態が良くなっているのは誰の目にも明らかな森捕手。2試合連続の森捕手の先制タイムリーで2点先制。さらに2打席連続タイムリーの二塁打。3打席目は、走る、走る三塁打。4打席目は、サイクルヒット狙いのホームランいえ、いえ、ヒットを狙って四球でした。その後、外崎選手がホームランでダメ押し。チームワークで頑張っています。それにしてもエンス投手、足痛そうでした。ベルーナドーム西6-2日にほんブログ村本塁打狙いよりヒット狙いで
新日本海フェリーの「すいせん」と東京九州フェリーの「すいせん」を堪能して北九州市小倉にいます。「すいせん」下船後、東横インホテルにお世話になりました。ホテ...
●誕生日カード昨日は誕生日あつた。毎年世界のクルーズ会社よりバースディメールが届くが、なんと今年は太平洋横断、大西洋横断でお世話になつたアメリカの「ホーラン…
週末、宮崎カーフェリー・阪九フェリー乗船と御船印旅行3日目「神戸電鉄粟生線・神姫バス快速バス乗り比べ、神戸港で御船印収集~関西国際空港経由泉大津」
フェリー 鉄道 航空機 旅行 イギリス 台湾 カナダ
タイトルだけで意味に共感した人は、記事を読まなくても大丈夫です。冒頭通販リンクから時短し、思った通りの利得を得てください。この件は賛否両論なので本題に触れず話してますが、マスクで激怒した事のある人や、自分が我慢している事を他人がやるのが許せ
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)