旅人、バックパッカー、旅行者、ヒッピー、ボヘミアンなどなど旅している人のことなら
クルーズ船別に乗船記のみを集約したサイトを作成しました。 乗船記タイトルを一覧表示、リンクを貼ってあるので タ…
新・初心者でもクルーズ旅行を楽しめるお役立ち情報
ヨーロッパ人気ブログはこちら➡ 4月1日(月) アントワープ 鐘楼マルクト広場ブラボー像と市庁舎 ブラボー像白ビール(昼食)
歩いて見つけた!
私はクルーズ旅行にハマってからいろいろな船に乗りました。 毎回持ち物は悩むのですが、その中で必ず持って行った方が良い!
普通の夫婦のクルーズ旅行記
スマホ片手に探して辿り着いたのが、明石駅南側の駅前商業ビル・パピオスあかしでした。隣も玉子焼専門店で行列ができていたのですが、こちらは先客は一人だけという状況でした。しまった、失敗したかも中学か高校の時に教室にあったような椅子。学校帰りに寄るような店なのかもしれないけれど、生ビールなどアルコール類も各種ありました。明石サイダーも公園内より安く、ウーロン茶は150円(税別)玉子焼は15個で600円(税別)卓上の壺から刻んだ三つ葉をダシ汁に入れます。箸で持ち上げると千切れそうで千切れない絶妙な柔らかさの玉子焼をダシ汁に潜らせて頬張るとフワフワ、アツアツ、ハフハフ。ワオ~これが本場の明石焼、いや、玉子焼。なんて美味しいのと感激しました。見た目はたこ焼きですが、たこ焼きのルーツのひとつとか。江戸時代の終わりごろから食べ...明石焼・たこ焼・玉子焼まるまる
まるみのあっちこっち巡り
船旅ランキング1位船旅の人気ブログはこちら➡ ★環境に優しいファンネル(煙突)に変更のため ベイブリッジをくぐることができなくなり 2020年1月20日出発…
歩いて見つけた!
令和元年8月 ツーリングをするために同窓会に出る旅 Vol.2
ミリタリー系のブログと勘違いしてこられた方、ごめんなさい。主に船を利用した旅行記、温泉入湯記、趣味の乗り物いじりと時計いじり、食べ物をメインにしています。 どれもこれも中途半端な内容ですので、あまり期待はしないでください。
U−BOATブログ
リハビリ日記byセブン(iPad)
高松のスーパーホテルで宿泊後、琴電で高松築港へ行きました。JR高松駅から丸亀駅へ向かいます。車窓からの写真です。鬼無駅の風景です。丸亀駅で下車後、丸亀港へ...
本島丸の船旅日記
「LIONS THANKS FESTA 2019」大観覧車も長蛇の列
西武園ゆうえんちは、子どもの頃から遊んだ勝手知ったる遊園地なのですが、大観覧車に乗るのにも長蛇の列でした。メインステージでは、選手トークショーが行われ、アトラクションの選手参加イベントにファンクラブ限定選手サイン会などのイベントも園内で行われていますが、アトラクションも長い列です。西武園ゆうえんちのシンボル大観覧車には、2台のスケルトンがあり、乗りたいと思ったのですが、花でデコレーションされたものになり、ちょっと恥ずかしかったです。一周およそ20分の空中散歩が始まります。雲一つない晴天、日中乗るのは本当に久し振りです。冬のイルミネーションの時ばかりでしたから。遠くにスカイツリーも見えましたよ。都庁、ドコモタワーなど新宿副都心も。東京都の水がめ多摩湖も。東京都と埼玉県の県境にある西武園ゆうえんちの大観覧車から見る...「LIONSTHANKSFESTA2019」大観覧車も長蛇の列
まるみのあっちこっち巡り
2019セレブリティ・ミレニアム乗船記(23)プロムナードデッキ4|ラウンジ&バー|スィート専用ダイニング&ラウンジ他
プロムナードデッキ(デッキ4) セレブリティ・ミレニアムのデッキ4、プロムナードデッキはエンターテイメントやカ…
新・初心者でもクルーズ旅行を楽しめるお役立ち情報
ワーキングホリデー【くいしん坊グルメ絵日記】のんびり朝ごはんの日
船の上から Bon voyage!
こんにちは!こめたです今日もバッチリヨガで汗を流してきました10時前には家を出ないといけないのに、その前に近所のスーパーに行って特売の卵も買ってくるという…珍…
こめたの目指せ新築一戸建て
2020年東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場となる国立競技場が完成し、12月21日のオープニングイベントが待たれるところです。完成した11月30日に国立競技場を一周し、カメラに収めておくことにしました。こちら側は外苑門、東京メトロ銀座線外苑前駅(3番出口)から徒歩約9分程のところです。完成はしたといっても白い衝立のようなものは取り外されているわけではなく、中を窺い知ることはできないのですが・・・。こちらがAゲート千駄ヶ谷門になります。JR総武線各駅停車の千駄ヶ谷駅から約5分程です。競技場の近くに11月22日にオープンした三井ガーデンホテルも見えています。2016年12月11日に工事が始められた競技場。時々はレンズを向けていたのですが、見慣れてくると前の競技場の記憶が薄れています。サッカーの試合観戦は何...国立競技場が完成した日に競技場を一周してみました!
まるみのあっちこっち巡り
ワーキングホリデー【くいしん坊グルメ絵日記】羊とふれあえる公園に行った日
船の上から Bon voyage!
こんにちは、こめたです昨日は午前はヨガに、午後は病院に行くのにMさんの車を借りて久々に自分で運転して出かけましたどちらも片道15分程のみちのりでしたが、2度も…
こめたの目指せ新築一戸建て
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧
旅人、バックパッカー、旅行者、ヒッピー、ボヘミアンなどなど旅している人のことなら
兵庫のことなんでもOK
春になると咲く梅や桜などの花の写真を トラックバックしてください。 花の身頃などの情報などでもかまいません。 関連しそうなものならなんでもOK
オランダ生活のコミュが無かったので作りました。 写真はアムステルダム名物のゲイ・プライドです。オランダ生活に関することなら何でもトラックバックして下さいね^^
ゲームだけではもう足りない!!勢い余って実際の舞台に旅行した人いませんか?これから旅行したいという決意を固めている人、いつか・・・・行きたい・・・・・そんな人も全然大丈夫です。場所の情報や交流の場になれば嬉しいです。
讃岐には、昔から伝わる数々の神話的伝説があります。鵜茸草茸不合尊ご降誕の伝説、倭迹迹日百襲姫命ご漂着そして日本武尊ご示霊など各それぞれの地に分布しています。それは、讃岐の国が古事記の中でも前に書かれたり、上古に朝廷に租庸調のほか神祭りの竹竿八百本を税として治めていたことも何らかの関係があるかもしれません。そして、伝説が民話・童話として現在に残されています。いろいろな情報お待ちしています。
半永久的に上級会員となるJAL JGC・ANA SFC、さらなる上級会員を目指す全国のみなさん!!情報交換しましょう。
日本各地の近世城郭や古城、山城の訪問記事等ありましたら、お気軽にTBして下さいね。
セルビアやセルビア語に関することならどんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
バックパック,リュックサック,ナップサックのことならなんでも