昨年11月24日の投稿を最後にご無沙汰しておりました。 申し訳ありませんでした。 転んでケガなどの小さなアクシデントはありましたものの 大きな事件は何もありませんでした。 パソコンが壊れたのです。しかし・・・ それを不自由に感じること不思議?になくて・・・ 早寝になって早起...
乗る機材はボーイング737-800これから搭乗です。機内へ乗り込みます。松山空港はゲードが複数あります。松山空港ともおさらばです。離陸して大きく旋回四国山地、…
同僚チャイニーズS氏がルーマニア人上司と1週間台湾出張土産は宮原眼科パイナップルケーキと緑豆クッキー白い方は塩パイナップルケーキらしい。右はノーマル切ってみた…
大人数向けギフトにあられ、おせんべいは良い萩月花よせ&花あわせ萩月 花あわせ 6袋入りお歳暮 歳暮 御歳暮 御供 お供え お供え物 退職 お菓子 お礼 せん…
皆さま、こんにちは!占星術家、ライフキャリアコーチのRayです。明日、5/25(日)に土星が牡羊座へ一旦移動します。日本で作成したチャートでは土星は外交の場で…
車両の写真が少ないのですが、今日は車両主体に書きます。遠側駅に停車中のキハ40、北海道に行ったような気がします。カトーのキハ110ですが、ウエザリングしました。買ってすぐに汚すのは勇気がいるので、しばらく経ってからにしました。こういう新しい形の気動車は知らないのですが、北海道との事です。ドレスデンのモジュールを走る小湊鉄道キハ200。この車両の写真はたくさんあります。何せ私のものですから、この車両を追いかけて色々なモジュールの情景も見てください。ドイツのモジュールです。築堤があると車両が見やすい。有楽町を通るキハ。いつ見てもこのモジュールは良くできています。歩行者が良いですね。白川鉄橋木立の間を抜けて。このモジュールは長さが30cmほどしかありませんが、他のモジュールと繋ぐと森の中を走っているようです。思...2025年5月第64回HNモジュール運転会その5
「今日も行けたね」で、自分をちょっと好きになれる——週末ジムとレプロナイザーの話
特別な予定がないかぎり、私は毎朝ジムに行っています。 といっても、平日は仕事前の短時間。 軽く20分走って、10分くらいストレッチしておしまい。 本格的に鍛えている人に比べたら、全然ゆるいルーティンです。 でも、私にとっては「効果」より「約束」が大事。 「やるって決めたことを守る」——それが自分との小さな約束なんです。 些細なことでも、やらなかった日は、なんとなくモヤモヤしてしまう性格で。 それが小さなストレスとなって、自分がちょっと嫌いになってしまうことも。 だからこそ、「ジムに行く」という自分との約束は、今日もクリア。 ストイックになりすぎず、でも淡々と続けることで、ほんの少し自信が持てる…
ネタが無くなったので、ラーメンの話をしたいと思います。 小さな頃から、ラーメンが好きで、たくさん食べてきました。 新型コロナが流行して、やめてしまった食べログにもたくさん投稿しました。 やめた食
ベルリンの壁が造られた1961年8月13日以降、ベルナウアー通りの建物が国境沿いにあったため、東から西側に脱出を試みる人たちが続出した。こんな感じです。Youtubeより拾ってきました。後に、こういう建物は解体されて壁が造られ、逃亡は絶望的になった。その
【1000ドン以下なしの雑両替】ハノイのノイバイ空港でeSIMとドンを現地調達してみた
空港のよくあるお店で旅行準備を完了させる ①両替 ②eSIM まとめ 空港のよくあるお店で旅行準備を完了させる 今回はベトナムの空港でeSIMとドンを現地調達する方法についてです。 「海外に行くなら現地通貨は日本の空港でするのがいい!」 と思っている人、一定数いますよね。 それは国によって大きく異なります。 例えばアメリカ、ヨーロッパ、韓国など、日本と交流が盛んな地域の通貨は日本で両替する方が安くつきます。 例えば、 米ドル … 2~4円 ユーロ … 5円~10円 ウォン … ほぼレート通り といった感じ。 ではインドネシアルピー、ベトナムドン辺りはどうでしょう。 マイナーもマイナー。 日本国…
ロンドンを歩けば観光名所に当たる?!チャイナタウンからバッキンガム宮殿、そしてパブまでロンドン散策の楽しさ!
ハリーとメーガンが初デートしたDear Street Townhouse でアフタヌーンティを満喫した後は、とにかくお腹がいっぱいだったので、ロンドン散策に出かけました。 特にあてもなく歩いて行ったのですが、さすが大都市ロンドン、多くの観光名所を目にすることができましたよ。 道を渡るとすぐにチャイナタウンが見えました。 ちょうど旧正月の期間だったので、華やかな飾りつけで賑わっていました。 中華街を抜けて歩いていくと、青い壁の建物が。 よく読んでみると デビット・ボウイが、Space Oddity やZiggy Stardustといった初期の名作を制作したというTrident スタジオ♬ どれも…
初めての上高地ハイキング 2日目(3)人生初めての上高地でハイキング。田代湿原から大正池へ。
さらに上高地ハイキングを続ける。田代湿原の奥には田代池。シラカンバの森。朽ち...
漢字辞典 漢字辞典のサイトです。漢字の意味・読み・部首・画数・成り立ち、漢字の知識や問題など漢字に関する様々な情報を記載している漢字の総合サイトです。kan…
3月下旬に書いた この記事。 ざっと概要を書くと、朝、通勤途中にワゴン車に無理な追い越しをかけられた直後に急に前に割り込まれるという出来事があって、この件に…
今日もイベントでした。 お昼は、麹町フレンチというレストランから届いたステーキ弁当。 私はお肉が好きなので、ついついこういう選択に……(苦笑)。 とんかつ弁当なども気になるのですが、出席者には非日本人の方も多く、純和風のお弁当だと、フォークを別に用意しないといけなかったり、「どう食べたらいいの?」と遠慮されてしまったりすることもあって、どうしても和洋折衷のスタイルが多くなります。 ちなみにこのとき ↓ にお願いしたパッチョコーネよりも、今日のお弁当のほうがスタッフには好評でした。 atelier-lotus.hatenablog.com やっぱり、厚切りのお肉って満足感がありますよね。 食べ応…
ここ数日、毎日のようにマンション内の小さなガーデンに足を運んでいます。 ちょうど今、バラたちが一年でいちばん美しく咲き誇る季節なのです。 ▼以前の記事でも少しご紹介していました: atelier-lotus.hatenablog.com かつて暮らしていたイギリスでは、自分の手でたくさんのバラを育てていました。 Davit Austin、Harkness、Beales……英国には長い歴史を持つバラの生産者が多く、国内で流通するバラの多くが「イングリッシュ・ローズ」でした。 でもその頃、私は逆に、日本やフランスで育種されたバラに強く惹かれていて——なかでも「ピエール・ドゥ・ロンサール」はずっと憧…
空港バスで、メストレからベネチア:マルコ・ポーロ空港へ(小2&小6:子連れクロアチア+5か国周遊旅 ♯75)
ATVO社の空港バスで、ベネチア:マルコ・ポーロ空港へ向かいます。 【これまでの旅程】1日目:昨晩夜に東北地方を出発、シンガポール半日観光の後、空港の椅子で1泊。2日目:朝5時半...
【マルタスタディ主催】留学生の交流イベントナイト✨ in セントジュリアン
こんにちは!マルタスタディでお世話になっているHANAです🌺先日、MS生の皆さんと一緒にマルタスタディの交流会を開催しました! 場所はセントジュリアンにある、…
ホームズの短編パスティーシュ本と洋楽曲紹介⑰~「アドルトンの悲劇」、、これも「英国古代の塚」にまつわる事件でもあります、、、( ̄‐ ̄)ん
今回も語られざる事件「アドルトンの悲劇」をモチーフとした短編です。収録されているのはエドワード・D・ホック著の「シャーロック・ホームズ・ストーリー」です、、この短編集も「あかし市民図書館」で読みました、、、(⌒∇⌒) エドワード・D・ホックと言う人は非常に多くの短編推理小説を書いた事で知られる人で、エラリー・クイーンの愛弟子と呼ばれることもあるそうです。また様々なペンネームを使って執筆しているようですが、エラリー・クイーン名義でも「青の殺人」と言う長編も書いたりしています、、(エラリー・クイーンがその活動の後期に名義貸しをして、他の作者に作品を書かせていたというのは良く知られた話ですが、、調べ…
オープンしたばかりの箱根の温泉宿に、友人と一泊。強羅から仙石原に至るまで、箱根の山は行き尽くしたと言えるほど通っているから、新しい宿は興味津々。 昨今のご多分に漏れず、部屋にはテラスいっぱいの広い露天風呂がついていて、かけ流し。部屋そのものもとても広くて気持ち良い。木の温もりが感...
ここで松山土産の紹介。愛媛伊予柑ティー、瀬戸内レモンオレ一六本舗、ここ道後では、一六タルトのオリジナルセットがあります。6種の一六タルトが入っているのですが、…
皆さま、こんにちは!占星術家、ライフキャリアコーチのRayです。 自分でも驚いているのですが片付け熱が持続しています。 一度綺麗にすると、片付いていない箇…
大阪千里中央での運転会です。他の方々のブログにも載っているので、違う方向からレポートします。こんなメンバーです。最近としては集まった方ですが、残念ながら都合が悪くて出席できない仲間が何人もいて、素晴らしいモジュールも欠席ということ。でもね、この場所ではこの数のモジュールで満杯でした。このメンバーがどんなことをしていたか?モジュールの接続です。線路の高さが床から94cmと決められていますから、メジャーで線路の高さを測ってモジュールの足についた調整ネジで高さを合わせています。家で合わせて来ても、会場では床や色々の条件でずれているので必須です。次は、モジュールの接続。ユニトラックになってからは簡単に気持ちよく接続できるのですが、それまでの100番レールではこれが大苦労でした。まだまだ、100番レールのモジュール...2025年5月第64回HNモジュール運転会その4
お知らせgooブログ終了につき、はてなブログに引っ越ししました。https://blog.hatena.ne.jp/kidsplay/kidsplay.hatenablog.com/edit?entry=6802418398440097236よろしくお願いいたします。エッフェル塔からの散歩いかがでしたでしょうか?パリの街の良さは、そこここにアートがあり、またここでの歴史があります。散歩で出会う建物、モニュメント、公園などの中にまた新しいものを発見できるのがパリなんですね。しかし、しかしですよ、旅に出るといろいろなことに遭遇します、それは楽しいことだけではなく困ったことも起きてしまいます。例えば絶対忘れたり、なくしたり、盗まれたりしてはいけない物があります。そうですパスポート、財布、スマートホンこれを私は旅...2025年白ヤギのパリ散歩パスポートを洗ってしまった!
よし!今日は勝ったぞ!と上機嫌でエスコンを後にします。 多少雨が降っているけど、歩いて帰ります。 いや、正確には飲みに行きます。 先月は開店間もない「北広島横丁」に行きました。 以前一度来たことが
職場に提供和風カレー味カレーのおせんべい結構、ちゃんとスパイス!山盛堂本舗 巾着カレーおせんべい 75gAmazon(アマゾン)山盛堂本舗 大人のカレーせん…
恋愛に、白黒つけなくていい?待つ(放っておく)べきだった、マルタでの恋
過去の恋愛を振り返って、ちょっと思うことがあるの。 「白黒、つけたがりすぎちゃったな」って。 ま
漢字辞典ネット漢字の読み方・部首・画数・熟語などを網羅した漢字辞典ネット。2010年からの新常用漢字に対応済み!収録字数6000超。難読漢字も多く収載。ww…
道後温泉から松山空港行のシャトルバスに乗ります。乗り場は道後温泉駅前こちらから伊予鉄バスに乗ります。全日空のカウンター空港ラウンジクレジットカードゴールド以上…
日中戦争で幻となった昭和15年の紀元2600年万博入場券が現在開催中の大阪万博でも使用可能という記事を見て、55年前の万博券も未使用なら引き換えできるかと...
皆さま、こんにちは!占星術家、ライフキャリアコーチのRayです。昨日募集を開始しましたMorning astrology朝活占星術講座「木星蟹座期到来!」です…
会場の片隅で車両の展示も行いました。各自勝手に車両を置くので、時間帯によって車両は異なります。私は真っ黒ずくめを展示。スエーデンの電気機関車と客車、そしてD51です。今回は南海電車を持ち込んだ方がおられました。昔の塗装が懐かしいと見入ってしまいました。この2編成いずれもDCCだそうです。この気動車は北海道らしいのですが、私は初めて見たのでよくわかりません。手前の赤はEH10をEBにして赤く塗装したものでとても綺麗です。前回の貸しレイアウトでお借りして走らせたので、思い入れがあります。小さくてもHOなのでNよりは見応えがあります。そこで、横に置いてあったHOの小さなレイアウトで走らせたのですが。モーターが不調だかなんだかよく走らなくて残念でしたが、実はこのカーブでは連結器ドローバーの間隔が狭くて無理だったこ...2025年5月第64回HNモジュール運転会その3
朝早く、三笠の道の駅を出発し 北広島の駐車場に車を停めて待機します。 昨夜は、金村投手の完投で、どうにか1点差で勝つことができました。 ようやく、1点差ゲームを勝ち切るようになってきたと思います。 1
4月初旬のあれこれ(食べ物中心)です。お休みの朝はサン=ジェルマンで。株主優待を使ってのモーニングです。ご馳走様です。かば田の明太子我が家はここのがお気に入りです。スポンサー母で買いに行ってくれたのは妹です。美味しい。ここの明太子でパスタ作ったら美味し過ぎました。入浴剤。入浴剤必須の我が家です。お湯が乳化するタイプが好きなのですがなかなか売ってないんですよねー。個包装のは割高だし。たまプラーザの街はこの季節、桜がとても綺麗です。新玉ねぎでオニオンリングゼッポリーニチキンサラダ別の日久し振りにCoCo壱。なんかすごく高くなってました。Jのパリパリチキン&クリームコロッケオットはロースカツと茄子、ほうれん草トッピングお仕事の日のランチ、馬喰横山駅付近の高老庄半担々麺と水餃子のセット。ここの担々麺が好きです。水...4月の備忘録スタート
今年の5月に孫に会うために2年ぶりでドイツを訪問した際、ベルリンに立ち寄って新たに建築されたフンボルトフォーラムを訪れた。ここには元々、ドイツ帝国のウィルヘルム皇帝時代に建てられた宮城があった場所だが、第二次世界大戦で破壊され、その後に東ドイツが197
コペンハーゲンの街を歩いていたら目についた、大きな教会。フレデリック教会というそうです。1749年に着工しながらその後計画が頓挫し、150年間廃墟になっていた…
マルタでのモデルは、ユニークさ。小顔じゃなくても、手足が長くなくても、なれる
この前、マルタで開催されたファッションショーに、 モデルとして出場したの。 大きな規模ではないけ
No.4459 ブログネタ:最近はパン派お米派 参加中 どっちかというとお米派ですね といっても今はお米は外食の時に食べることが多いですが。 今、手元に残…
興味深いダンス スタイルの融合
未来とつながる“魔法のオーブ” オランダパビリオン【大阪・関西万博】
子育ての新たな楽しみ
修復スタジオの扉を開く、マウリツハイス美術館で進行中の《牡牛》修復プロジェクト~A Peek at Potter - Investigating the Bull at Mauritshuis Museum in Den Haag
ゴーダ市 観光 (5) ワッフル 意外と知られていない陶器
ゴーダ市 観光 (4) オランダらしい多目的の教会 / 全窓ステンドグラスの教会
生命のつながりを形にする、アナ・オースティング~Ana OostingBreaking Waves at Beelden aan Zee in Den Haag
本を読んで大掃除を始める😆 日本人作家の人気は続く!
アザラシ幼稚園で滑って登場!
マウリッツハイス美術館と第二次大戦の記憶~Facing the StormA Museum in Wartime at Mauritshuismuseum in Den Haag
第7回:日本との違い?家族と赤ちゃん中心のケアとは
第8回:自宅出産が選ばれる理由と実情
第9回:クラームゾルフを行う中で心に残った場面
ゴーダ市 観光 (3) ランチ オランダ人はゲストフレンドリー!?
11年ぶりの再会
天童温泉 湯の香 松の湯
赤ちゃん《初》旅館デビュー!
来馬温泉 風吹荘 202301
箱山温泉 202301
神代温泉 202302
穂波温泉 旅館湯の原 202302
下諏訪温泉 游泉ハウス 児湯 202303
下諏訪温泉 矢木温泉 202303
下諏訪温泉 菅野温泉 202303
野沢温泉 麻釜の湯 202310
アルピコ交通 3000形引退間近
大阪・関西万博 EXPO2025行ってきました!サマリー版
【博多メシ満喫!山口福岡周遊の旅】 博多編 太宰府/長浜ラーメン/水炊き/あまおう
いまさら聞けない!「ビジネス」「シティ」「リゾート」ホテルって何が違うの?
宮島で朝食が美味しい宿ランキング上位!錦水館の実食レポート
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)