瀬戸内沿いから、松山、南予の内子、そして、島なみ海道を探訪に旅の記録。 西条から石鎚山の遥拝、何予は保存街並みの内子、東予に戻って来島海峡の大展望と、欲張った、伊予路の旅行でした。
コロナ前にオーストラリアのケアンズに行ってきました。シンガポールからでも、ケアンズは案外遠くて7時間位。明け方について、レンタカーでまずはビーチへ。本当に綺麗!宿は、空港から3時間以上かけてディンツリー川沿いにあるRed mill house。家族3人で経営されてて、こじんまりとしたアットホームでした。気さくに話をして、こちらの下手な英語でもコミュニケーションとれてよかった。やはり、旅行は現地の人と触れ合う機会を増やすことで満足度が上
Picture diary of Singapore シンガポールなんでも日記
1月27日朝8:20、2階東側の窓から外の景色を見ると道を隔てたお向かいの家から小さい白煙が出ている。落ち葉の焚火かなと思い、家内にYさんとこ今頃焚火しているぞと呼びかけ、家内が窓に近づきアレッおかしいなと言う間に、黒煙に変わった。これは火事だと家の固定電話で119、家の住所と名前を言い、前の家が火事だと通報。消防署は地図を見ながらうちの家のどちらかの方角か確認、私はうちの家の東側でKさん、Iさんの家の間のYさん宅と説明すると分かったみたい、そこで私は住人のYさんが避難できたか確認するため電話を家内に渡し家を飛び出した。実はYさん認知症で、最近症状がかなり進んできている。彼の家の前にたまたま女性が通りかかり、その家火事ですと2階から大声で呼びかけ、運よくその女性Yさんをデイサービスのバスに乗せるため来たヘルパー...近所の火事Fireintheneiborhood
なんでも人生
Sungei Buloh wet land中心部から、MRTとバスを乗り継いで1時間強で スンゲイブロウ自然公園に着きます。他の公園と比べると、大きな河がありワニやテッポウウオ、カブトガニなど多様な生き物が見れるのが特徴です。コロナ前には、月に一度のペースで日本人ボランティアの方による公園案内ツアーもありました。参加させてもらいましたが、親切に見所を教えてもらいオススメですよ!対岸にはジョホールバルが見れます。場所は辺鄙なとこ
Picture diary of Singapore シンガポールなんでも日記
Far More(2018) Lari Basilio 人生3人目の出会い
Far More(2018)のCDをようやく入手することが出来、やっと記事を書くことができました。Lari Basilioの曲を初めて聞いたのと、2020年10月に初来日すること、その初来日がコロナで駄目になったこと、この3つを同時に知ったのが出会いでした。一応 Far More(2018) の紹介記事なのに、1つ前のCDに入っているNew Timeにしたのは、一番彼女らしいサウンドと画像ということで選んだ結果です。ともかく、まず聞いて下さい。そのギターの...
Weekend In 心は L.A.
Ri Ri Hong Mala Xiang Guo,China townご存じの方も多いでしょうけど、定番のチャイナタウンのマーラーホットポットを紹介します。MRTチャイナタウン駅、歩いて1分位でしょうか。何時でも並んでる感じ。でも回転いいので、待っても2-3分位です。このお店は、もちろん美味しいです。でも、人気がある一番の理由は安さだと思います。野菜5種、お肉3種位選んでも9ドル未満。 他地域の人気あるマーラーだと12ドルは超えてく
Picture diary of Singapore シンガポールなんでも日記
線路巡礼2
安心・安全な旅行を目指して 旅行に出ると、その土地の色々な美味しいものを食べたいなぁ。 とか、人気のあのお店に行こう!とか。 どうしても、混雑した所に遭遇する場合が多いです。 ここは、思い切って、ガイ
かしこい旅えらび
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
瀬戸内沿いから、松山、南予の内子、そして、島なみ海道を探訪に旅の記録。 西条から石鎚山の遥拝、何予は保存街並みの内子、東予に戻って来島海峡の大展望と、欲張った、伊予路の旅行でした。
那須温泉に関することなら何でもトラックバックください。
仙石原温泉に関することなら何でもトラックバックください。
全国各地の城郭・陣屋や城下町、寺社仏閣や史跡などなど戦国武将にまつわるブログ記事をドンドン紹介してください!
山梨県北杜市に関するブログを書かれてる方は、どんどんトラックバックしてください。 みんなで北杜市を盛り上げていきましょう。 もちろん、観光などで遊びに来られた方のブログも大歓迎です。
村杉温泉に関することなら何でもトラックバック。
ナイアガラの滝(ナイアガラ瀑布、英語:Niagara Falls、フランス語:les Chutes du Niagara)は、エリー湖からオンタリオ湖に流れるナイアガラ川にあり、カナダのオンタリオ州とアメリカのニューヨーク州とを分ける国境になっている。トロントから南南西に120km(75mi)、バッファローから北北東に27km(17mi)のナイアガラフォールズ市(オンタリオ州側、ニューヨーク州側)に位置する。滝は豊富な水力資源と景観の美しさで知られる。ナイアガラの滝はゴート島によって、カナダ側の国境を挟んだカナダ滝とアメリカ側のアメリカ滝とに大きく二つに分かれる。アメリカ側はさらにルナ島を挟んでブライダルベール滝がある。最終氷期(最後の氷河期)の後退期に形成され、五大湖の水流がナイアガラ崖線を経て大西洋に流れ込む過程にある。滝の高さはあまりないが幅が広く、単独で流れる滝の水量では北米で最も規模が大きい。最大毎分168,000m³、平均毎分110,000m³の水量が流れている。
古い街道、そして、石橋。日本の原風景を想わせる、そんな旅の話題を、交換できたら幸いです。
アウトドア大好きな飼い主と小さい子猫のうちから 一緒に出かけ猫lifeをエンジョイしている?縞との ブログです。キャンプや釣り、旅行など物怖じしない 縞にもご注目です。
2013年 海外エアショーに関する情報をどしどしトラックバックしてください。エアショーの感想やツアー情報も大歓迎です!