秘境駅に関することならなんでもOK
旅ブログは → よい鉄にっき。 にて展開中。2021年1月17日現在、岐阜旅を綴っております*******なんかね、いろいろとね、展開は予想通り。経験値にありあまるわたしの予想はあたっていて。あたっているしわかっているのに回避しない。そんでねアメブロでいろいろ書いてるけどなんだかしんどくなる。なんやろほんまなんやろ。書いてて面白くない読み返したら・・・まあまあおもろいなんやねん。けどちょっとねしんどい。インス...
よい鉄にっき。
また緊急事態なんちゃらが発令されて、、しばらくは外食は控えなければ、なんて書きつつも、、前日は早速ラーメン食べに行ったりしちゃったわけでありますが、とにかく一度目の時とは打って変わって、、これはテレビでも報道されておりますが、お昼だけだと、発令前と、ほとんど人出は減っていないのかなと。とは言いつつ、、コロナの後遺症として、嗅覚、味覚がいかれたまま、なかなか治らないとよく聞くのですが、私十何年前に、...
It's Just Another Day
車に積もった雪が融けて、下にポタポタと落ちるうちに地面とつながります。寒いですねーwww。車内の飲みかけのコーヒーも一晩で凍ります。これ、めちゃめちゃ糖分多い…
足跡を残して☆彡
2021年今年もよろしくおねがいいたします <<宿のお知らせ>>は一番下のほうにございます 数日前に見た、宿前の海娘を送る車の中からパチリ朝日が気持ちい…
ペンション 海人スタイル奄美
Airport Web Updated (210118-01:27)
■-2021/01/18 01:20:03 Fukuoka Airport Building Co.,Ltd. Official Homepagehttp:/…
日本の空港ブログ
昨日の土曜日は1つ前のブログで紹介していた韓国ミュージカルジェントルマンズガイドの生放送を19時半からオンラインで観るためにお茶の間テレビに繋いで劇場気分で大…
いるぴょんたんしむ
去年の12月の前に、料理を作る時には手伝ってくれるけど、全コースを自力で作った経験は1~2回しかなかった旦那は、2020年11月30日に初めて饅頭を作ってか…
台南在住日記とか
神戸電鉄の三田線・有馬線方面は横山駅~田尾寺駅間と岡場駅~有馬口駅が単線で所要時間的に神戸方面への通勤需要ではバスに負けてしまうのでございますね。現在では新開地方面とウッディタウン方面に向かう列車が交互に発着するというように、公園都市線の需要頻度が爆アガリしたんですな。30年位前に三田本町に用事があってきた帰りに新開地まで乗って、所要時間が掛かることを実感して以来ですけれど、それは当然今も変わっておりませんな。かつて設定されていた特急・...
JealousGuy@DoraNekoWeb
引き寄せの法則が上手く行かないと思う時もあると思います。実際はうまく行ってないように見えるだけだったりするのですが、そんな時はどうしてもネガティブな思いに駆られますね。そんな時、上手く受け流す方法を知っていれば、心強いですね。
Happy-go-lucky 願望は実現する
★ 【WordPress】グーグルアドセンス不正クリック対策 [AdSense Invalid Click Protector] プラグインの使い方
いろじろはらぐろドットコム ( Irojiro Haraguro .Com )
こんにちは。縮縫神宮 外宮から参拝致します。豊受大神宮(外宮)は、豊受大御神をお祀りしています。豊受大御神は内宮の天照大御神のお食事を司る御饌都神であり、衣食住、産業の守り神としても崇敬されています。こちらは、1500年の歴史がございます。(内宮は2000年)では、表参道から。説明書きです。外宮は、左側通行です。(内宮は右側通行)表参道火除橋です。なぜ、左側通行なのか???参拝前にお清めをする御手...
ヒツジのとっとちゃん♪内緒の備忘録
今年はFUJITSUの世界の車窓からシリーズのカレンダーに縁がなかったので、その場所に新たに仲間入りしたカレンダーがこちら♪新日本カレンダー 2021年 カレンダー 壁掛け SORA -空- NK134空をテーマに、花などのコラボレーションが素敵な写真が楽しめます。空好きな私・晃一
ここちよい旅
年跨ぎ駅舎巡り⑰ 三ヶ日駅・金指駅訪問で天浜線の旅はオシマイ
ホーム側から見ると赤い瓦屋根が見事な駅舎なんですが・・ 気賀駅と金指駅の間にあるのが岡地駅。 ...
田牧(元)校長の日常(仮)
金鑽神社の御朱印(埼玉・神川町)〜山を御神体とするほぼ埼玉最北の古社
▼武蔵二宮 金鑽神社の御朱印。(埼玉県児玉郡神川町字二ノ宮750) -------------------------------------------------------------------------------------- ▼JR「本庄駅」「丹荘駅」などからバスが出ているようですが、バス停からも20分ほどだそうで、ここは車でないと訪問しづらい神社です。 ▼車で走っていると、まだ寄居ですが山が深く迫ってきます。 目的の神川町の神社はもっと北へ、ほとんど藤岡市に近く、埼玉県の最北に鎮座します。 ▼「かなさなじんじゃ」は武蔵国二宮。 武蔵国一宮が大宮の「氷川神社」ですので、70km…
御朱印迷宮
こんばんは、リサリサです。ホリミヤを観始めました。めっちゃキュンっとするやないかー!てことで、続きも気になるので今後も観ようと思います。天厨菜館でランチしてきました。(以前の記事はこちら→☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆、☆)前回同様 Go To Eat記念メニューにしました。この時はまだ12月前半の時だったのでこのメニューありましたけど、今はないんじゃない...
Life in Tokyo
おまけもうれしい!四谷にある老舗カステラ店坂本屋のかすてら!
四谷たけだのカキバター焼定食を食べた後は1987年創業のカステラ屋さん坂本屋へ お目当てはもちろん、かすてらで~す 0.5斤か1斤かどっちにしようかなーっ…
マシヌンゴ モッコシップンデ(*^з^*)
皆さんは手帳を使い始める時、まず最初に何を書きますか?私はここ数年ほぼ日手帳weeksを使っていますが、最初に書くことが決まっていますのでご紹介します。
育児をしながら働くサラリーマンのブログ
伊勢うどんを食べ終わり、おはらい町ぶらぶら 赤福本店赤福餅を食べるつもりだったが、並んでたのでやめる。回転は速かったかもしれないが。 おかげ横丁 まる天でじ…
オヌルドチョウンナル
ポルロティのテイクアウト @ スリランカ restaurant SRI LANKA (大阪市中央区)
「スリランカ restaurant SRI LANKA」へ前もって連絡し持ち帰りを用意して頂きました。この日はライス&カリーのラサランカを、メインをチキンでお願いし、ポルロティも併せてお願いしました。ルヌミリスも添えられていました。
フクロウの気の向くままに
スターヒルズのバレンタインは人気です。料理を作って、満点の星を見ながら露天風呂に入って・・森林浴は美味しい空気と鳥のさえずり、優しい風・・なんといっても素晴らしい河津・・スターヒルズで楽しいひと時を・・・写真はテレビモニタリングにも登場したララの家です。露天風呂、ドクターサウナ、岩盤浴が専用に広いガーデンについています。(このコテージは長期滞在の方にとても、人気があります、とても居心地の良い素敵なコテージです。ご予約はTEL0558-76-4598伊豆案内所コロナに負けないで・・田舎暮らしを楽しんで・・
☆ようこそスターヒルズへ☆
江戸時代、赤坂の街は大名や旗本の屋敷町。外堀通りの辺りには眺望の美しい溜池があり、その景色を楽しむために来た客を相手にしたお茶屋が、赤阪花柳界の始まりだと言われているそうです。東京メトロ赤坂見附駅より徒歩1分、「赤坂エクセルホテル東急」は、赤坂見附の老舗ホテルここは変わっていないとホッとする建物です。お寿司が食べたいと思ったら行こうと思った「寿司魚がし日本一赤坂店」のランチをいただきます。午後5時までランチタイムなので間に合いました。味噌汁・茶碗蒸し付1200円とオトクです。野菜も欲しいと漬物盛り合わせ480円。ランチとの格差が大きい!場所を変えて食後にコーヒー。店を出ると、大人の街の夜は静かでした。いや、これからディナーかもあっちこっち出てはいても時間帯がずれているので人混みを避けられています。地下鉄にもバス...赤坂見附の街歩き
まるみのあっちこっち巡り
Airport Web Updated (210118-00:22)
■-2021/01/18 00:17:08 最新エアラインニュース&レポート - [世界のエアライン]All About(1/3)http://allabou…
日本の空港ブログ
最近、久しぶりに京都に行ってきた約9年ぶりになる目的は近鉄京都線が今どうなってるなか?を知るため京都タワーJR京都駅久しぶりの京都だったけど駅周辺は全然変わっ…
個性は我のためにあり
【東南アジアぶらり旅】アンコールワットのモデルとなったクメール様式を伝える奇跡の遺跡ピマーイ!ver.2021 〇コラートからピマーイ遺跡公園へ 〇ピマーイ行きのバスターミナル 〇ピマーイ遺跡公園 ★CORRIDOR (外部回廊) ★CORRIDOR (内部回廊) ★STUPA (仏塔) 【東南アジアぶらり旅】(バックナンバー) 〇ウボンラーチャターニー 〇タイ国政府観光庁案内サイト 【旅行の前の最終確認】 〇海外に出られないいま、お勧めオンライン英会話 〇ミラーレス一眼カメラ 〇自動付帯保険付きのカード 〇ホテル・航空券の予約は、世界3億人から信頼される予約サイトで! 【東南アジアぶらり旅】…
【海外移住のためのガイドブック】アラ60に贈る!
Ciao a tutti ❣ Come state? 今日は雪がちらついたフィレンツェ 昨日、今日はオレンジゾーンですが、 明日から黄色ゾーンになり 美術館がOPEN BAR・レストランも 18時まで着席可能となります うふふ♡ 一昨日いただいたフレッシュトマトで 昨日の夫のランチは 我が家の定番 プッタネスカスパゲティ 夜はチキンカツ 残ったチキンは 今日のランチ、チキンカツサンド となりました いただいたじゃがいもで ポテトサラダ 私は相変わらずお味噌汁 今日はとろろも 明日は朝7時に病院へ 日本とは違う病院事情 しっかり観察してきます 皆さんは体調崩されませんように どうぞ、皆さんお健や…
☆Firenze☆Firenze☆
先週は無職転生を見てから進撃の巨人を観てましたがさて、今進撃に切り替わった(笑)さて今週はとぅしたみもんか? 因みに4日かけてweb版最終迄、病院でも必死に見て250話コンプリート、もう待てねーって事で(笑)
Red Chang chan世界のブログ
台湾祭りのオンラインショップでパイナップルケーキや台湾グルメセットを購入できます
昨日Twitterでこんなツイートを見かけました。台湾祭@TaiwanMatsuri開催短縮でご来場の皆様に食べて頂く予定だった食事が10万食程、余剰食材となっており、廃棄ではなく皆様の食卓に届けられたらと考え、販売に向けて体制を整えております。準備が出来ましたら改めて皆様にお
taiwanikeko next
【大分旅行②】耶馬渓観光~深耶馬渓、一目八景展望台で絶景の紅葉観賞!
大分旅行1日目は、道の駅くすでのランチの後、深耶馬渓、一目八景で紅葉を観賞しましたが、まさに絶景でした!耶馬渓の奇岩群と紅葉のコントラストが素晴らしかったです。紅葉もちょうど見頃で最高でした。耶馬渓紅葉ブログ、深耶馬渓紅葉ブログ、一目八景展望台、深瀬屋、耶馬渓ブログ
フリーランサーの旅とグルメの日記
まり〜んずかん2020 千葉ロッテマリーンズ公式選手名鑑 [ 303 BOOKS ]日刊スポーツマガジン 千葉ロッテマリーンズオフィシャルイヤーブック 2020年 04月号 [雑誌]習志野が生んだ野球小僧 [ 福浦 和也 ]価格:1404円(税込、送料無料) (2019/7/6時点)ロッテ70年史1950-2019
京都発 マリーンズ、沖縄、ロックンロール、なblog
気になるダイエット商品「ゆらころん」と「スクワットマジック」
これ、個人的にずーっと気になっている商品なんですが、知人が購入したとの報告がありました^^効果がどうなのか、気になるところですが・・・ショップジャパン公式 腹…
倉敷に住んでいます。
日曜日の今日も、布団から出たくないモード全開。目が覚めてからYouTubeでコズミックで検索した宇宙関係の動画をみたりしてウダウダ。 そういやーなんか寒い気もする。寒波が来るとか言ってたなぁ。布団から
自由になりたくて。セミリタイアへ
さてと。引っ越しバナシばかり続くのもアレだから久しぶりに福岡旅行ネタの続きを書くか。小倉城を見て、さて次のお目当てに行くぞっていう12月29日記事の続きね...
いわんや(=引退したイ課長)ブログ
【スターアライアンス】2021年5月ラウンジアクセスポリシー(ラウンジ利用条件)変更!
2021年5月3日からスターアライアンス(Star Alliance)のラウンジ利用条件(Lounge Access Policy)が変更されます。一部の方には改悪?また一部の方には、そもそも知らなかったことかも知れませんが今まで「同日、同空港出発のスターアライアンス加盟航空会社運航便利用の同
SFC修行、ときどき観光
日曜劇場「天国と地獄~サイコな2人~」を観ながら、麻婆豆腐で一杯!📷ぶらり旅【おうち居酒屋】2021-1-17
今日も一日お疲れ様我が家へようこそ「今日の晩ごはん」を肴に熱燗で一杯!お酒は、白鶴しぼりたて純米、麦とホップ❚今日も開店「おうち居酒屋」夫婦二人だけで好きなテレビ番組「サザエさん 」「日曜劇場「天国と地獄~サイコな2人~」」を観ながら奥さんの手作り料理を肴に美味しいお酒をいただきます。居酒屋気分でお酒も進みます。家族に乾杯!❚本日のメニュー〇バッテラ〇イカの刺身〇麻婆豆腐〇牛バラ肉の塩コショウ炒め〇かきたね(とうがらし)❚お酒のお品書きビール〇麦とホップウイスキー〇サントリー角瓶〇ニッカウイスキー〇あかし(明石の地ウイスキー)お酒〇菊水酒造節五郎出品酒〇越乃寒梅吟醸酒〇白鶴しぼりたて純米〇黒松白鹿純米〇上撰白鶴淡麗純米〇兵庫の地酒純米大吟醸〇松竹梅豪快〇白鶴生貯蔵酒〇黒松剣菱〇純米酒秋鹿千秋〇純米賀茂鶴生囲い〇...日曜劇場「天国と地獄~サイコな2人~」を観ながら、麻婆豆腐で一杯!📷ぶらり旅【おうち居酒屋】2021-1-17
ぶらり旅スローライフを楽しむ
旅の回顧録 ・~年前の今日 「2016年~2017年の今日」
過去の1月18日の画像をストレージ内で検索するとそれなりに色々と出てくるけれど、2015年~2017年は必ずやフィリピンのセブ島にいた。と言うのもこの時期はフィリピン最大のカーニバルである「シヌログ・フェスティバル」がセブ市中心部で数日単位で開催され、最終日はカーニ
コイワカメラの“世界の路地裏で” (または女たち)
ご訪問いただきありがとうございます大手を振ってどこかに行けない代わりにはじめましたこちら💁♀️『ホテルおこもり修行はじめました。』ご訪問いただきありがとう…
travel LIFE✈そうだ!どっか行こう🎶
一昨年ぐらいに韓国内で大ブームを起こした韓国ウェブドラマ「A-TEEN」を見終えた〜Netflixにシーズン1&2どちらもあったので一気見 1話が10分弱なの…
LISA'S DIARY
エアバスA350-900型機 JL901 羽田~沖縄(那覇) ファーストクラス 搭乗記 24DEC20
JL910 24DEC20 羽田~沖縄(那覇) エアバスA350-900型機のファーストクラスのフライト記録。空席も若干ある状態で、クルーの方々とも少し長くお話が出来ました。最後にはプレゼントも頂けました!!
飛行機とJALマイルとビジネスクラスの旅ブログ
無事帰国へ 振り返れば結果として、一番のトラブルは「蕁麻疹」
昨夜は、ミシェール夫妻と最後の夕食をいただいた。ヴァンセンヌには美味しいチーズ屋さんもあり、彼女が買ってきていたチーズ。確かくるみ入り?のブリー?かカマンベールだったように思う。デザートはいつも買っていたパン屋で私が買ったエクレアとタルト。実は彼女、このパン屋さんの前を通った時「ケミカルだから」と言って敬遠していたのだが、昨夜近くで開いていたのはここだけだったので買ったのだった。ところが彼女も「美味しい!!」。(もちろんどこで買ったかは言わなかった、笑)Jルイさんと最初にお茶したのもここだったし、Jルイさんは、「毎朝ここでパンを買ったらいいね」と言っていたのだ。ご主人は薬剤師で、もっと空港より所に薬局があって、そこに泊まることもあるそうだ。朝は早いのですれ違うことが多かったが、昨日は朝と夜一緒に食事ができた。苦...無事帰国へ振り返れば結果として、一番のトラブルは「蕁麻疹」
フランス人交友記録
九度山暮らしのある日、個展をやった−07。2日めが始まる。この日も沢山来ていただいた。
2日めが始まる。この日も沢山来ていただいた。 そさくさと昼飯を食ってみたが、出だしは結構暇だった。 自分の作品をじっくり眺めてみる。 ついでに自画自賛してみる。 こうやって見たら、けっこう良さげに見えるから面白い。 ぼんやりしてたら、突然来
あじあんじゃんくしょん
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
秘境駅に関することならなんでもOK
山ガール、パワースポットガール、神社ガールのみなさまが旅した記録をどんどん教えてくださいねっ♪国内海外のパワースポットや山ガールとして登った日本100名山、情緒がある小京都のおさんぽのお食事スィーツ、癒される美肌温泉などなどどんどんトラックバックしてくださいませ♪旅の聖地は縁結び神社、一ノ宮神社、名神大社様、日本200名山、日本300名山、伝統的建造物群保存地区、旧街道、きれいな洋館、日本100名湯、新日本100名湯、秘湯を守る会会員宿、お花がきれいな場所などなどジャンルは問いませんので、気軽にトラックバックしてくださいねっ
聖地とは?何処ですか?一度は行きたい聖地、世界遺産、宗教の聖地、清められる場所、山岳信仰、色々な聖地があります。 ※画像を登録したくて管理人を引き継ぎました。テーマ画像は伊勢志摩国立公園にある天の岩戸(恵利原の水穴)です。
静岡県の観光・名所・見所の紹介。 “我が町”の魅力を県外の方に知って頂きましょう♪ WE LOVE MY TOWN !!!!
2004年7月、ユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として登録されましたホットゾ−ン!! 普段には、つい見逃しの平屋の金剛峯寺を親子三人で、母の墓参とともに、探訪いたしました。 金剛峯寺は長い歴史で積み上げた貴重な文化財、多数見られます。
この道は週末渋滞しているとか、 電車やバスで行けるお店や観光スポット、 お祭り情報とか、お値打ち情報とかなんでも 伊豆旅行で気になった事、知っておくと楽しい事を書いてください。
バイクにビデオカメラを載せてるトラコミュ
柴犬との生活、心の洗濯の為の日常を忘れさせる旅行についてお話しましょ
日本人の心に故郷・富士山を宝永山から眺めたトレッキングの記録。 富士山山頂が至近に迫る宝永山への道は、彩り豊かな、自然が残ります。
中国の地域旅行や人々の生活を綴る旅