日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 車中泊で重宝しているpovo。格安SIMですけど…
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
広島からの帰り道に尾道へ尾道ラーメンを食べました、あっさり醤油味昭和の雰囲気が残る商店街路地から見える踏み切りも懐かしい感じ尾道水道も良い雰囲気です。対岸の向島への福本渡船さん廃業されてました・・・時代の流れを感じます。
久しぶりに【吉野家】でモーニングこれが食べてみたくてしばらくぶりすぎて、悩みに悩み頼んだものは…まずは、目的の牛玉スタミナまぜそば着丼の際、別皿で提供されるに…
ジムニーシエラ、ノマドをカスタムするなら、最初はここ。乗ってる人なら共感。精神的に安心、デザイン的にカッコイイおすすめのカスタム。
ジムニーシエラとノマドに乗っている人なら、分かってくれるちょっと困った仕様の箇所。不意に傷がつくのです。色々なカスタムが人気のジムニーですが、ここだけは最初に抑えておいた方が、心に傷を負わずに済み、カッコよくなりますよ。
留寿都村の「ふれあい公園」で目を覚ますと、 雨が降っており網戸を収納した。 クーラーボックスに残っていたうどんとキャベツを炒め、 これまた残り物の卵とハムで作ったハムエッグをオン。 塩コショーとだし醤油少々で味付けした、「ハムエッグ焼うどん」の完成だ。 塩分控えめの料理を食べると、ハムのしょっぱさがやたらと気になる。 岡崎ナンバーの先輩に挨拶して、次なるねぐらに向かう。 留寿都村からであれば、北上してその後は東進、最後に南下するというナビ不要のルートだ。 今回も「ふるさとの湯」にお世話になる。 営業(といっても無料)時間は13時からだが、前回は早めにやっていた。 12時過ぎから待っていたら、ほ…
おはようさんでございます! 7月6日(日)にジャカルタの日本大使館で実施されている在外選挙に行ってきました!お恥ずかしいことに、かれこれインドネシア17年目な…
最近時々夕立が来るようになり若干過ごしやすいようになったと思う今日この頃の夢爺さん、このクソ暑いので週末の地区のGゴルフに行くのもためらうが朝8時から1時間ほどの練習に参加、何時もは12~3名参加するのだがこの日の参加者は8名。
ひでです。お早うございます。今は道の駅伊達です。あと、残すところ数日となりましたが、最後はお天気が荒れそうです。どうなりますやら。皆さんは2022年に書いたこ…
企業サイト中心の検索結果だけでは足りないと思った場合Google以外の検索サイトの利用も
大手でない個人ブログの時代は終わったということは十分認識しているのですが、せっかく書いた内容が、検索サイトの下位にも全く引っかからないというのは、どんなものかなと思ったりします。自分のがそうなのですが、同じように他の人の個人ブログについても検索に引っかからなくなっているのでは? と思うので、今回はそうした貴重なページを何とかして見付け出すための方法について考えてみます。
週末も暑かったですね〜!!暑いって言っても台風接近の加減か先週よりちょっとマシになった気がするので…おウチのDIYやってましたよ〜!!普段動く家であるキャンピ…
◎襟裳岬に向かう途中で懐かしい場所を発見、2024年のコロナ禍の時の事でした。何年も旅に出られずに決断したのは、なるべく人に接触せず、旅をする事に努め強引に旅に出ました。フェリーでもあまり部屋から出ないで、最小限の交流で旅をしたのは寂しい
昨夜は深夜に大雨!! そして寝始めたら停電!! エアコンがきれてどうしよう・・数分後に電気が復帰して、エアコンを入れ直し・・また停電 を10回ぐらい繰り返し!!真夏に雷などで停電したらどうするの? と困ったものです!!そして今日も昼頃に雷雨の大雨!! 雷が光るとほぼ同時に雷鳴が!!停電したら・・と不安でした!1時間ほどで雨もやみ、晴れてきました!! また熱くなってきました。庭の『黄モクレン』がまた...
昨晩も「美国漁港海岸緑地広場」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時11分に起床!青空が見えます\(^o^)/起床時の温度計はこちら。涼しい朝です^^まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)見事な青空のわり...
2025年7月13日(日)7年前の今日もこんな青空だったな暑い日だったなあれから7年も経つんだねバナナケーキを焼く日1年で1番悲しい日JIJI大好きだよ7月1…
涼を求めて金剛山へ (41回目) 今朝は6時起床で金剛山へ向かいました。 いつも一緒に行くHくんとこオフイス兼工房前に店を構えます。店舗増築の前に工房の…
私の新しい相棒「クロスカブ110」についての基本的な情報と、ハンターカブではなくクロスカブを選択した理由について紹介しています
6月末、配当金が入金されました毎年6月末は、3月末に権利確定した配当金が最も多く振り込まれる時期です。ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、私の投資資産の約半分は高配当の日本個別株に投資しています。
日帰りドライブ 2024 2024年8月下旬、埼玉県上尾市の駅周辺をスナップ撮影して来ましたので記事にしたいと思います。 上尾市はさいたま市や川越市と接しており、人口は約23万人とのことです。 まずはお食事に向かいました。 とあるYouTube番組で紹介されていた「玲玲厨房」という中華料理店です。 巣鴨にあった人気店がこちら上尾市に移転して来たとのこ…
先日は特定健診と胃カメラ検診の予約日で、自治体のリストに入っている医療機関の一つで受けてきた。 自分は勝手にかかりつけ医と思っている医院で、最近の特定健診はここで受けている。 ここの医院での胃カメラ検診は何回目だろうか。記憶にある限りでは、4回目かなぁ。 自治体の内視鏡検査(胃カメラ)は2年に一度だし、対象は74歳までだし、今年は73歳になる歳(現在は72歳)だし、内視鏡検査は 多分今年が最後にな...
2025年7月13日(日)今日は愛犬WONDAと一緒に、埼玉県久喜市にある、久喜菖蒲公園にお散歩へ。*\(^o^)/*車走らせてる最中から、WONDAがちょっと落ち着きなかったけと、公園駐車場に、着いた瞬間、大興奮。\(^o^)/公園に入り、お散歩しだすと、ダッシュ、ダッシュ、ダーッシュ
いよいよ北海道へ向かうフェリーの乗船日がやって来た。 朝早くに起きて、青森の最後に恐山に行った。雰囲気抜群で最高だった。朝早かったから人もまだ居なくて、それがまた良かった。飲んだら永遠の命を手に入れると言う伝説の湧き水もたっぷり頂いてこれたし、準備万端。 でもゆっくりはしていられない。いよいよ今日はフェリーの乗船日。ここから大間まで移動しなければいけない。 そして、なんとか乗船時間の3時間ほど前に到着することができた。 この日に間に合わせるためにここまで結構ギチギチなスケジュールだったから、北海道に行ったらもう少しゆっくりしようと思う。 大間岬にはこれから北海道に向かうであろ
ホンマに暑いっ!日中は35℃越えが続いてる今日この頃。さすがに暑いので気温が下がり始めた15時過ぎから行ってきました。美山です。さすがに市内よりもかなり涼しく30℃行くか行かんかくらい。それでも暑かったけど・・・帰りは高雄から雨に降られて それなりに濡れたけど
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
この週末もファームと別宅のハシゴです。 前日金曜は、春先に集まったばかりのかつての仕事仲間が、今度は品川駅の北大路・品川茶寮という会席料理店に集まってお祝いを…
4/8~4/9で行ってきた 福井、岐阜方面ツーリングwithJINさん(4/8・その3)です。 余呉湖を出発して敦賀方面へ。何度も通っている、旧北陸本線の柳瀬トンネルへ。このままR365で栃ノ木峠を越えるルートもありますが、そちらはまだ冬季閉鎖中でした。何度もこのトンネルを通ってますが、いかにも鉄道トンネルといった風情が好きですね~敦賀に出てそのままR8で武生方面へ向かいます。バイパスが出来てからは敦賀の市街地を通らな...
結局「屈斜路湖 和琴半島」では6日間お世話になりました今年は暑いんだか寒いんだか…和琴に来て2日目からどんどん気温が下がりGジャンが手放せないほど そんな訳…
泥沼6連敗!! いろいろ言いたいことはやまほどある。 ・今日も野手の入れ替えがなかったこと ・初回に簡単に2盗、3盗されたこと ・5回佐藤を代えるなら会澤も代えろよ ・菊池の引張病 1回併殺打、4回サードライナー 6回はよく打った、2億5千万円の働き ・だがその後の会澤には代打だろ ・5回に栗林、たまたま抑えたが ・遠藤はこれまでに連投したことあるのか などなど、、、 そして負けた。 やはりショート矢野とセンター大盛の守備は捨てがたい。 まあ、タイガースもドジャーズも7連敗しとるわ。 切り替えて火曜日から痛みを伴った采配を見てみたい。 PS:会澤とモンテロの抱擁♡。 今日は1回先制されてからは…
世の中はお盆 田舎者のワタシはお盆と言えば旧盆の8月 なんとなくピンときません でも郷に入っては郷に従えですから K1の実家はお盆をするのでご挨拶兼ねて・・今週も厳しい畑作業にいってみよう~っ♪ 朝から畑です それしかやることがない・・・とも言います(笑) 師匠の畑は宿題の...
母といく白馬〈2〉白馬岩岳マウンテンリゾート&大王わさび農場
たま旅バスツアーで白馬村へ。白馬岩岳マウンテンリゾート、大王わさび農場でクリアボート体験 等
軽井沢でワンコと居酒屋さんへ🍻
新潟・長岡のミシュラン掲載店「あおぎりAOGIRI」
野沢温泉 中尾の湯 202312
Part1:近鉄で行く鳥羽水族館編/Part 1 – A Family Trip to Toba
波高し!イルカ島リベンジを誓った日/High Waves and a Dolphin Island Revenge Mission
乳幼児と行く旅行へ持っていく物/Traveling with Little Ones in Japan? Don’t Forget These Essentials! (Your Ultimate Checklist!)
行きたい!東武ワールドスクウェア 鬼怒川温泉 人気の観光スポット 栃木県日光市の旅
行きたい!摘み草の宿 こまつ 霧島温泉郷 人気のお宿 鹿児島県の旅
行きたい!絶景スポット えびの高原 人気の観光スポット 宮崎県の旅
行きたい!大阪港帆船型観光船 サンタマリア 人気の観光スポット 大阪の旅
行きたい!なにわ食いしんぼ横丁 人気の観光スポット 大阪の旅
湯元「花乃井」スーパーホテル大阪天然温泉
ホテル奥田屋(北海道稚内市)良かった点・悪かった点を調べてみた🧖♀️
那覇2日目②ハーフビュッフェ朝食 お料理編 ホテルストレータ那覇 美栄橋駅^0^
【金沢郊外】金沢にスクールアイドルがやってきた!蓮ノ空聖地巡礼(金沢郊外編)【石川県】
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)