今年の大型連休後半戦は、5月5日(月)だけが休日出勤で3連休とはならず。6日(火)は休みです。日帰りでも、どこか行きたいな。混んでいるのは覚悟かしら。5月3日(土)は、朝起きると偏頭痛が酷い。朝食もほとんど食べられず、ロキソニンを飲むがなかなか痛みが引かず、買い物も行けずに、一日中ベッドで横になって過ごしました。やりたいことが沢山あったのに、何もできないのはもどかしい。5月4日(日)は、偏頭痛はい...
桜ヶ池クアガーデン駐車場の朝。 静かでぐっすり眠れました。 朝食は黒糖ロール、豆乳とネーブルオレンジ。 さて、今日は城端曳山祭の本祭。 各町内の曳山と庵屋台が巡行します。 巡行は10:00からですが、昨日と同じく市民センター駐車場に...
西方さんから我が家のキャンピングカーに「オートライトユニット(フジ電機工業のライトクルー)」を取り付けてもらいました!少し苦戦しましたが、無事に動作したことに感動
昨晩も自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時18分に起床!今日も空は青空です\(^o^)/起床時の温度計はこちら。昨晩は少し気温が低かった気がします。まずはみゅうちゃんの朝ご...
◆◇ 2025春旅 沖縄本島への車旅 [本編] ◇◆ ~ 47都道府県制覇を目指して沖縄へ! ~ 05日目 - 03/05(水) 沖縄2日目_辺戸岬~国頭~宜野座♨︎(泊) 全体ルート…[日々累積](画像クリックで拡大表示)沖縄本島到着時からのルート図にしたかったが、3/4(火)分はアプリを起動しなかったので本部半島回遊分はショートカットしたような図になる。 3/4(火)分の軌跡については、2025春旅(04) 沖縄01_本部半島 を参照願...
息をひそめ生活する僕と、進撃する彼──。 僕のアパートの隣には中国人が住んでいます。 なかなか好戦的な中国人です。 まだ入居して間もない頃、さっそく騒音問題で管理人から注意をされました。僕は角部屋の隣で、反対側はおそらく空いています。なので、おそらくお隣からの苦情です。 レオパレスの壁の薄さは充分承知していたので、だいぶ気をつけてはいたんですが、それでも苦情がありました。たしかに最初だったので荷物を入れたりと、多少バタついてしまった感はあります。 なのでそれからはかなり気をつけて生活をしていました。自分の部屋なのに、抜き足、差し脚、忍び足で生活していました。僕
とりあえず花桃の旅part4~岐阜市立図書館行ってみた!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、夏を迎えるためのトリミングっ!!1」…
宇登呂灯台、網走東防波堤灯台、能取岬灯台、サロマ湖口灯台の訪問記を更新しました
2024年9月に訪問した内容を追加しました。 ↓↓をクリックすると該当ページへ飛びます。 cape1.hatenablog.com 日本ブログ村のランキングに参加しています。 バナーを押して応援していただけるととっても嬉しいです \(^o^)/ ↓↓ ランキングバナー にほんブログ村
2025春九州 桜とラーメンを求めて⑦の1 見えなかった開聞岳が完璧に見えてきました!
道の駅「いぶすき」から桜島はかすれてます。天気は曇り、雨は夜からだそうです。 開聞岳の里は「砂むしの里」だそうです。 まずは朝7時から開いている山下水産へ…
今日は子どもの日。土日祭日は出かけない原則だが、カミさんが「どこかで野外ランチしたい」と言い出した。外は好天で行楽日和。近場で人気のなさそうな場所を探したら、八潮フラワーパークというのが見つかった。わが家からの距離は14キロ。例の陥没現場のすぐそばの河川敷公園で、花壇や花桃があるらしい。早速出発し、スーパーで弁当を買って、フラワーパークまで走った。場所が河川敷だから駐車場も公園も広い。どういうルールなのか、大勢の若者が思い思いの場所にテントやタープを張って、勝手にバーベキューをしているように見える。こんな看板を見ると、自由にバーベキューをしても良いのかな?監視人っぽい人が回って来たので尋ねると、「今の市長は禁止にしたんですが、誰かがネットにバーベキュー出来ると書いちゃったんです」禁止は決めたが何も手を打っ...八潮フラワーパーク
昨日のカープ。 滅多に行かない外野席からの観戦。 天気は素晴らしく、暑いくらいだった。 カープの先発は玉村。 ここからは、投球のコースはよくわかるけど、バッターの打球が良くわからない。 玉村は2回、3回と1点ずつ献上し、0ー2とリードされる。 ドラゴンズの先発は怪我から復帰したばかりの岡田。 3回までは無難に抑えていたが、4回裏先頭のファビアンに2塁打を打たれてからは、歯車が狂ってしまう。 末包、坂倉に連打され、さらに山足に今季初安打を打たれてしまう。 ピッチャーは祖父江に交代するが、矢野に死球、玉村にも2点タイムリーを打たれるなど、カープ打線はこの回だけで7点を奪う。 玉村は5回までに4失点…
2025.04.29(祝)はれ美味しい昼食をいただいた後せっかく来たので水戸の商店街を散策水戸の老舗和菓子のお店【伊勢屋】さんへ初来店です持ち帰り家で食べまし…
2025.04.29(祝)はれ ibaraki beauty festival 2025 美Fesを見た後 めぼしい出店もなかったので近くの話題の店【とれび庵…
標高618m!道の駅はくしゅう(山梨)で車中泊/涼しい宿泊地
標高が600m以上あるので夏場の夜間も平地に比べるといくらか涼しい。ただ夏場の車中泊場所選びを目的とした場合、周辺にもっと標高の高い道の駅がゴロゴロあるので選ばれにくいかも。駐車スペースは100台以下と少し小さめではありますが、コンビニや銭湯までの距離がある程度近い位置にあるのでその点は良さそうでした。
浜松まつりの中日ですが野宴をやりました暇なので早めに現地に向かって現地でネットサーフィンでもと某川に降りたら行きたい道にデリカが止まってます手前が広いのになんでソコ?辺りを見ても誰もいないので東のトレイルで行こうと前に出たら・・・カップルがいました何とも書くのも恥ずかしいのですが・・・書きます(笑)男が仁王立ちで女がひざまずいて向かい合い・・・ 後は想像に任せますえっ! 明るいうちにこんなトコでそ...
伊能忠次郎商店の4本目は「伊能ブラック」です。 原材料:麦芽(ドイツ製造)、ホップ、醤油、炭酸ガス アルコール度:6% 内容量:330ml 価格:600円 お店の説明です。 <6種類の麦芽を使用し、何層にもなる味の深みを表現しました。ロースト麦芽のほろ苦さの中にも
この連休は自分もカミさんもカレンダー通り、同様の若者たちもカレンダー通りに通って来てます。 当初は温泉宿なども検討しましたが、オムツの子を敬遠するところも多く…
今回の記事も「桜が好き」と題した筆者の回想編となります。今年の桜は例年とは少し違う咲き方だったような気がします。東京周辺では例年よりも開花が早かったのですが一方、中部地方や関西地方では例年より開花が遅いもののその代わり???例年より長い期間、桜を楽しめたような気がしています。そんな「桜大好き」な筆者を乗せボロラン号が向かった先はこちら。長野県須坂市にある「臥竜公園」です。長野県という土地はやはり寒...
1 相方サンが腰痛なんで 座席をレカロシートに変更。 (運転席のみ) SR-C BK100シルバー 純正シートは自宅で保管。 (邪魔やわー) 曲がるときに体が揺られないので いいと言っております。 2 バンテック京都さんで エントランスアシストステップを つけてもらいました...
SMT18日目新潟県の道の駅みかわで起床。今朝の車内の気温は15.1℃。車外は、昨夜から雨が断続的に降っていたが、今はやんでいる。昨夜ここで車中泊したのは・・・4,5台。道路の向こう側の道の駅の売店?に照明が点いている。こんな時間からw体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けてから、朝食。今朝は、昨日と同じ汁無しぬるいそばですが・・・昨晩食べ忘れたミニトマトもトッピングしまし...
宮ケ瀬湖畔園地で桜を独占観賞してみた 道の駅「つる」で仮眠したあと、早朝4時に起きて、出発。宮ケ瀬湖までは60キロ。 宮ケ瀬湖までは60キロ。 宮ケ瀬湖は2000年にできた人口のダム湖で、上水道は横浜市・川崎市・横須賀市等神奈川県全体の2/3の地域、 県人口の90%に...
11日目は道の駅「くちくまの」からスタートここはPAでもありますが同宿車は5~6台か🚙💤晴天の今日、やっと四国に渡るんだけど「南海フェリー」にするか「明石海峡…
4月の前半に12Vクーラーの取り付け作業をしましたが、それ以来、なかなかクーラーを稼動してテストするような気温の高い日がなく、ずっと稼動テストは持ち越して...
『ソマチッドが超活性している!』という本で奥飛騨ガーデンホテル焼岳の温泉はなぜこんなにもスゴイのか?!素粒子エネルギーもプラスした健康・免疫・奇跡の温泉水のすべてと紹介されていた...
徳島ラーメン!!徳島ラーメンのレポート♪♪あくまでも”爺個人の感想”となりますので、あまり参考にはなりません 😅中華そば やまきょう!!2022年でも訪れてた…
●物価高騰のGWに有難いキャンペーンは今日まで利用OK!『吉野家』で牛丼をまとめ買いするとお得●
バーコード対策 実験結果
恒例のタイヤ交換
配線整理~その2~
ダッシュボード加工 ~その1~
配線整理 ~その1~
またまたアルミ購入
GWで帰省した息子にたっぷり食べさせた結果( ๑>ω•́ )ﻭアミティ出動します~
ジモティーに出品していた「バードケージとヒーター」の引き取り手が決まり、残すは「テント」と「ペットキャリー」のみに!晩ご飯の後は久し振りのゼロさんのYouTube動画で楽しみました♪
2025.1 蔵王温泉スキー場(2日目) 〜 念願の!樹氷の中でスキー! 〜
間接照明を追加
気がつけば10年目^^
夕陽~♪道の駅みついしでキャンピングカー泊♪ここおススメ♪
【PR】Travellers Autobarn Japan キャンピングカーレンタルという選択肢
クレアエボリューションをリチウム化③~バスバーの謎とチャージコントローラー冷却
柴山古墳はにわ博物館千葉県芝山町〜〜〜〜〜〜〜〜ひこうきの丘千葉県〜〜〜〜〜〜〜〜〜2カ所とも 夫のみ観光 私は内服開始したが4日夕方から喘鳴までで始め ...
島たび(壱岐) 1日目-③壱岐の郷ノ浦港に到着し・・・郷ノ浦大橋の下をくぐったりしながら、海沿い?川沿い?の道路をホテルまでの道のりをブラブラです。50メートルほど歩いてカーブを曲がると、前方に見えてくるホテル。チェックインの時に訊いてみたら、この辺りがちょうど海の水と川の水の入り混じるところなんだとか・・・部屋に入りお茶を一服。まだまだ陽が高い時間でもあるし、一息入れたところで周辺だけでも歩いてこよ...
発表します!愛車デイビーでの世界ドライブ旅行を開始しました! これまでこのブログは、世界へ車で行くぞ!行くぞ!と言いながら行かない “行く行くサギ” だとか、 この二人は、温泉、レンタカー旅、車いじり専門だと思っていませんでしたか?確かにそ
【車中泊】中国の温泉と瀬戸内の島 4日目(04.16) 広島 ~広島 県民の浜
4日目は広島県の神田山荘から広島県の上蒲刈島 県民の浜への記録です。 参考記事はこちら 車中泊備品: 【車中泊
ズッコ家(孫5号)の学習机を購入する時期になりました。連休後半の初日に我が家にやって来ました。ランチのリクエストは「びっくりドンキー」です。たまたまTBSの朝…
2週間くらい前 ハッパが上に立って 白菜らしく結球して・・・・ やったぁぁぁ\(^_^)/ 花が咲かずに結球したよぉぉぉぉっっ と喜んだ白菜でしたが・・・・ 先週、白菜を確認したところ 全ての株で花芽が出てました( ;∀;) 仕方ないので8株すべてを収穫 8株も一度に収穫し...
独自開発のプロテクションダンパー部分を製作しています。フッキングの衝撃や予期せぬ大型チヌの引きによるブランクスへの負荷を緩和し、ロッド本体のパワーを大幅に向上させています。ファイト時の余計なブレを吸収することで、操作性と感度のバランスも最適化。繊細さとタ
美幌神社さんの境内に415匹の鯉のぼりポカポカ天気の日幼稚園児の散歩楽しそう横に泳いでいる鯉のぼりに触ったり、泳いでいる鯉を捕まえたりそれぞれ楽しんでま~すお社まで頑張って階段を上ります。親子ずれも楽しそうなひと時ばぁば👵園児と鯉のぼり
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 コースター君のサブバッテリはレノジーの200A物…
ひでです。お早うございます。昨日は大阪の河内長野に居ましたが、今は和歌山の四季の郷公園に居ます。さて、昨日一番に行ったのは金剛寺です。その昔、高野山が女人禁制…
展望ウッドデッキが完成し魅力が増した!「山中湖明神山パノラマ台」の旅
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月1日(水)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、「長池親水公園西駐車場」から「山中湖明
会津にある【星六】は、揃ってお気に入りのお店です一昨年、会津若松のビジネスホテルに宿泊した際、夜食事に行ったお店で、下郷町出身の板前さんに教えてもらったのです…
低山トレッキングが魅力の各務原アルプス。5座縦走を満喫してきました。
岐阜県各務原市に広がる「各務原アルプス」を縦走!城山・明王山・金毘羅山・迫間山・勝山の5座を一気に歩くコースは、低山ながら変化に富んだ景色と適度なアップダウンが魅力。初心者でも楽しめる日帰り縦走ルートをご紹介します。
おもしろい寺名、「御誕生日」と見間違えます。由来はわかりませんが、平成生まれの新しいお寺さんでした。並ぶ石像で、このお寺が個性的ということが一見してわかります。この寺は、境内に捨てられたねこを保護したのをきっかけに保護猫活動をしており、境内にはねこ、なので世間的には「ねこ寺」とも呼ばれているそうです。以前は80匹ぐらいいたとか。そんな縁で、大仏にもねこ。時代は、平成、令和なので、ねこが群がってもい...
平田駅の駐車場に車を置き、宿毛駅までは土佐くろしお鉄道で移動した。 宿毛駅から一本松バス停までは、宇和島バスで移動した。 7時半頃にスタートし、バス停のある交差点を右折する。 右下の花はブラジル原産のランタナで、特に高知県では多くの場所で野生化していた。 可憐な花を咲かせるが、「世界の侵略的外来種ワースト100」に選ばれるほど繁殖力が強いそうだ。 間もなく松尾大師の前を通過。 こちらは移設後のもので、もとの建物はこれから行く松尾峠にある。 松尾峠はこの標識から3.8km先で、標高300mの地点にある。 前回は宿毛から登ったが、急傾斜で厳しかった。 途中には宇和島藩の小山番所跡があり、 現在は井…
おはようさんでございます! 2024年3月4日に始めたブログが1年2か月経ちました! 3/30時点・フォローワーさん:327人→327人・30日間のアクセス数…
2025年5月4日(日)おはようございます。*\(^o^)/*前回の続きです。岐阜県中津川市の、道の駅きりら坂下での朝。今日はちょっと曇り空。(^-^)夜中に雨が降ったらしく、地面がぬれてる。でも、雨は止んでるので、道の駅きりらの裏にある公園で、愛犬WONDAと朝散歩。*\(^o^)/*元
地域スーパー閉店の影響は買い物だけでなく飲料用の水の確保にも出てくる
日々の生活のルーティーンとして、近くのスーパーに給水に行っているのですが、そのスーパーが営業を終了するという情報を聞き、かなりショックを受けています。今後は代替のスーパーを探すつもりですが、あくまで給水はスーパーの好意に甘えていることも確かなので、自分で何とかすることも考えないといけないかも。
◎フェリータミルに来ましたが、このフェリーは天売島と焼尻島の便で、利尻礼文の小さいバージョンです。天売(てうり)と焼尻(やぎしり)と言う変化形でそのまま読まないのです。フェリーもそんなに大きくなくて規模がちいさい羽幌沿海フェリー、と言う
はじめての豆ごはんに映える新しい茶碗 今朝のパンはバターが合う~オレンジパンです。 カロリー高いので牛乳止めてコーヒーで。 テレビ見てたら、イ…
えぇぇぇ〜航空券のSSSSは死の接吻なの〜⁉︎
ウェストミンスター宮殿の夕景
夜のスラーターニー川べり公園はいいところ
【クロアチア旅行記(中欧旅)】妻と両家の母と巡る春のドブロブニク&ザグレブ&スロヴェニア!感動と笑いにあふれた7日間
【クロアチア旅(中欧旅)ブログ③】絶景のご褒美!スロベニア・ブレッド湖と旅の締めくくり編
【クロアチア旅(中欧旅)ブログ①】いざドブロブニクへ!感動の旧市街と絶景ケーブルカー編
カルタジローネ(シチリア島/イタリア)〈ヴァルディノートの後期バロック様式の町々〉
侮れない空港で買えるクッキー
旅先にある私の好きな風景
カンボジア旅行記①〜世界遺産の街シェムリアップへ・シンガポール航空で移動〜
カンボジア旅行記②〜カンボジア入国に必要なVISAとe-Arrivalの申請方法・使用したeSIMについて〜
上高地への道のり
【2025年】フィンランド旅行で実際にかかった費用 大公開🛫🎅
税関検査は何を検査されますか
amazon Fashion x お出かけ タイムセール祭りで気になった旅行のお供に良さそうな商品まとめ 2025年amazon Fashion x お出かけ タイムセール祭り
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)