『小雨→午後晴れ』『Banff Park Museum博物館を久々に見学 』『剥製の動物たちがいっぱい』『雨後のバンフの空気は澄んでいる』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年7月10日(木) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;小雨→小晴 気温<最高+14℃ 最低+6℃>朝から雨&小雨のバンフの最高気温が+14℃と肌寒い日こんな日には「2ヶ月半間だけの入場無料博物館」にご案内 久々に入った無料だとなると 博物館内は人が多く いつもとは違うそんな館内を1階&2階と回る大型動物の剥製が多くあるが 見ていると なんか変な感覚にもなるバッファロー(バイソン)の頭だけ・・・と...
地域猫の子猫ちゃん この子は、近づくと、すぐ逃げる 7月に入ると、東北部の大連も、夏本場に☀︎ アイスクリームを買いたくて 冷凍庫の中を、上から見てたら 冷凍庫に、猫ちゃんが飛び乗ってきたw 猫ちゃんの後ろの冷凍庫に アイスクリームが入ってます 商売をしている方たちが 地域...
2025. 4.13-19 3日目 ドイツ・ポツダム(ベルリン近郊) 本日は、サンスーシ宮殿の続きです。 (もちろん、世界遺産です。) サンスーシ宮殿を囲むサンスーシ公園を 散歩します。 1740年 28歳でフリードリッヒ2世として プロイセン第3代の国王に即位します。 19世紀に入り、大王を崇拝していた、 フリードリッヒ・ヴィルヘルム4世が この庭園に新たに手を加えました。 イタリアへの憧れが強かった彼は、 イタリア風のシチリア庭園、 オランジェリー、ローマ浴場などを作ります。 この道をまっすぐ行くと 新宮殿が見えます。 よく道に迷うマンマなので、 確認後、違う方向に進みました。 この広い庭…
昨日に引き続き、見ちゃったけど見たくなかった件を書いてみます。『見ない権利 1』朝夕の通勤時間に、はっと目を引く方がいます。後ろ姿しか見たことないんですが、ツ…
横須賀温泉 湯楽の里で温泉とサウナ 天風の名物カレーうどん@馬堀海岸
三浦海岸にある友人の別宅を訪れた帰り道。泊めてもらった友人夫婦、友人と共に横須賀温泉 湯楽の里へ。東京への帰り道がてらの寄り道です。何気に湯楽の里は国立、昭島に続き3か所目。出典:露天風呂|横須賀温泉 湯楽の里まずは軽くひとっ風呂。露天風呂は東
『小雨模様の水曜日ファーマーズマーケット』『今日はスキッとした青空はない』『スーマーマーケット店内にはカナダ国旗🇨🇦の飾り』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年7月9日(水) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り&小雨 気温<最高+19℃ 最低+10℃>今日は曇り→小雨模様の水曜日朝方 少しだけテニスをやり 午後からファーマーズマーケット天候は良くないが 気温はやや高めの19℃ほど・・・寒くはない小雨の中でも 観光客の人たちは多い「ゆったり&まったり」のファーマーズマーケット風景町中のバンフアベニューの様子今までのすきっと晴れた青空はなく・・・雨...
最近は東京都内では区ペイが流行ってるぽいです。先駆けはやはり『ハチ公ペイ』でしょう。渋谷区のハチ公ペイ。キャラクターわんこも可愛いペイ。認知度も高いですよね。…
インド ベンガルール#5 インドの洗礼 お腹を壊して病院を受診した体験談【海外旅行保険を活用】
かなめ かんじんかなめたび かなめです。 これまで60か国以上訪問して年間の半分以上を海外で過ごす自分ですが、
質問はChatGPTで作りました。◆ 基本の旅プロフィール最初の海外旅行はどこ?何歳のとき?タイ・バンコク20歳の時。Wendy'sでアルバイトしていて同じバイトで仲良くなったお二人と3人旅。これまで行った国の数は? 35ヵ国位、多分。最近...
エミレーツ航空の機内持ち込み・受諾(預け)手荷物について わかりやすく解説
ヨーロッパや中東への経由便として人気のエミレーツ航空は、中東の都市ドバイの航空会社。 ちょっとした贅沢気分が味
なんと7年ぶりにバーガー部創部メンバーとバーガー部を再開しました! そう、元々は会社の子達と始めたバーガー部…皆異動したり退職したりそこからコロナ禍と色々ありましたが、今同じフロアにいるメンバーで!それも大好きな人形町のBROZERS’さんが5月に御茶ノ水に新店舗を出したのです! 会社から歩いてすぐ行ける距離で嬉しすぎる♡ また色んな美味しいお店を探索していきたいと思います!
セックスをすると、感度もお肌の質もよくな~と思っていたら 記憶力向上や免疫力UP⁉ セックスがもたらす意外な効果13病気のリスクを減らしたり、いいこと尽く…
朝夕の通勤時間に、はっと目を引く方がいます。後ろ姿しか見たことないんですが、ツインテール身長180弱超ミニのフリフリスカート生脚スニーカーにソックス筋肉のつき…
中国の地域猫活動(=^x^=)② 猫ちゃんたち、懐いてくれてありがとう😊
テントのなかで寛ぐ、女の子猫 野良猫保護活動のPR 姉妹猫 この子は、近付くとすぐ逃げちゃうので よくわからないのですが たぶん、女の子だと思う… 兄弟猫 この子も、とても人懐っこく 表情も豊かで可愛い こんな風に、猫たちが 人に可愛がられ 猫の方も、人に懐いてくれるように...
(163)2025年4月 グアテマラ共和国「ケツァルテナンゴ」(シェラXela)
2025年4月23日、「パナハッチェル」から「ケツァルテナンゴ」(別名シェラXela)へバスで移動します。「パナハッチェル」⇒「ソロラ」約20分、5ケツァール(100円)。⇒「ロス・エンクエントロス」(ジャンクション)約30分、5ケツァール。3ケツァールの時もありました? ⇒「シェラ」1.5〜2時間、30ケツァール(585円)。黒丸が「ロス・エンクエントロス」(ジャンクション)です。 「シェラ」の「ミネルバ・バスターミナル」は大きな市場(メルカド)のすぐ横にあります。そして市場の中を通り抜けて反対側にある幹線道路(4a Call)に出ます。そして左に進み、東南方向の街の中心部にある日本人宿「タ…
2025/7/5 ロサンゼルス定番観光地のハリウッドとリトルトーキョーを巡ります
2025/7/5 定番観光地のハリウッドとリトルトーキョーをめぐりました。小東京は日本人街ではなく、ロサンゼルスのオタクの聖地なり。
昼間は三浦海岸BBQでたっぷり遊んだ夜、友人F夫妻の別宅マンションにお泊りです。F夫婦は昔からスキューバダイビングだ釣りだと登山だとアウトドア派。特に海遊びが大好きで三浦海岸で中古マンションを購入したそう。いいなぁ、どうやったら一戸建てとマンションと
金ちゃんのおいも会で食べた『じゃがパク』がたいそう気に入りまして作ってみました。①じゃがいもを千切りにする。②3分茹でる。③塩胡椒する。④パクチーまぜる。以上…
『久々のジョンソンレイクJohnson Lake & レイクミネワンカLake Minnewanka』『気温も高く天気も良く最高の日』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年7月8日(火) *「記事書き」はBanff,Canada 天気:晴れ&曇り 気温<最高+28℃ 最低+11℃>久々の最高気温+28℃再び〜〜そんな中 久々の「ジョンソンレイクJohnson Lake」適度の雲が青空に浮かび とてもいい眺め湖岸沿いを軽く散歩した花々も少しあり綺麗午前のジョンソンレイクは 風もなく穏やかで湖面に山も森も映る山の自然の花々も まだまだ咲いていて湖岸沿い散歩は楽しいハイウェイ#1(国道1号...
先週行って、ムッチャ美味しかったので備忘録に。写真ないんですけどね。イ・ロッタ (目黒/ピザ)★★★☆☆3.49 ■【目黒駅西口徒歩4分】目黒で愛され25年、…
BSテレ東では、「プレイバック日本歌手協会歌謡祭」として、毎日、18時から約1時間、懐かしい名曲、名場面を一挙に放送してくれている。テーマを絞って過去の映像を編集しているもので、懐かしくなかなか見応えがある。歌手協会の歌謡祭については、ここ10年ちょっとずうっと生観覧しているので親しみがある。7月8日は、「歌で旅する日本うためぐり」といつテーマで日本各地の歌を紹介していた。各県のご当地ソングはものすごい数があり、どれを取り上げるかは難しいところである。個人的にも、ご当地ソングに焦点をあてた楽曲の編集をいろいろ行っている。最初の社会人生活を送った第二のふるさと北海道については、懐かしさがひとしおであるので、ご当地ソングの楽曲を集め、その数は800曲を超える。その内、500曲近くは連続してその音楽も聴くことも...プレイバック日本歌手協会歌謡祭
ターキッシュエアラインズの預け荷物・機内持ち込み手荷物について解説
トルコはイスタンブールやカッパドキアといった、世界有数の観光資源を持った、日本でも大人気の観光地。 並みもヨー
🇩🇪ドイツ好きの方、お待たせいたしました!! すっかり暑くなっちゃいましたが、 ブログは3ヶ月前に遡ります。 旅程は最後に載せました。 2025. 4.13-19 3日目 ドイツ・ポツダム(ベルリン近郊) 本日は、サンスーシ宮殿の続きです。 (もちろん、世界遺産です。) 宮殿から出ると、 アイアンでできた東屋がありました。 王様の庭にあるので スケールが違います。 左側のがそうです。 右のもパーゴラのような役目をするのでしょうか。 もしかすると、今頃は緑が茂っているかもしれませんね。 ↑ 宮殿に沿って、 あります。 宮殿の屋根には エンジェルちゃん💕 遠くに見える景色はこれ ↓ 屋根はドーム型…
【体験レポ】万博のヨルダン館がすごい!スターウォーズの赤い砂漠がリアルすぎ!混雑・所要時間もレポート。
2025年大阪・関西万博の中でも、ひときわ異国情緒あふれると話題なのが「ヨルダン館」中東の神秘を体感できるこのパビリオンでは、スターウォーズの映画の舞台にもなった“ワディ・ラム”の赤砂漠や、死海の恵みを感じるスパ体験が待っています。この記事
『暖かな陽射しのボウ川沿いではグースファミリーも人間もまったり😊』『動物/鳥たちと人間の共存関係』『町中の花々が咲き始めている』*「記事書き」はBanff,Canada
『カナディアングースcanadian goose 達の様子』『ボウ川沿いの日陰でまったり&のんびりファミリー』*「記事書き」はBanff,Canada
『ボウ川に多数のカナダ雁Canadian Goose(Geese)グース』『氷が溶けかけて来たボウ川の川面』『まだら模様のボウ川』*「記事書き」はBanff,Canada
『ボウ川(Bow River)沿いの眺め』『可愛い子供たちの散歩姿』『グースファミリー(カナダ雁家族)の水泳教室』『カナディアンロッキーの町バンフの眺め』*「記事書き」はBanff,Canada
『スッキリ青空の朝バンフ様子』『アサンポ(私の勝手な造語)朝の散歩写真』『朝は観光客はとても少なく気楽に歩ける』*「記事書き」はBanff,Canada
『ボウ川散歩で見つけたカラス行水とグース親子』『やっと晴れて青空が見えてきた』*「記事書き」はBanff,Canada
『昨日17日のバンクーバー出発前の写真』『友人とバンクーバー街中散歩;アオサギ/アザラシ/カナダ雁』『ヨットハーバーと高層ビル群』『ランチは手作りベトナムフォー』*「記事書き」はBanff,Canada
『2024年3月24日ボウ川の雪どけの状態』『ボウ川支流は雪が溶け始めている』『春を告げるカナダ雁(Canadian Goose)が到来してきてる』*「記事書き」はBanff,Canada
『ここ数日(時事)のバンフの空とボウ川の様子』『山火事の煙は風向き次第で酷い時とマシな時と交互』『気温は下がりつつあり夏の終わりを感じる』『今年は蚊が発生せず』*「記事書き」はBanff,Canada
『おっさん’ずクラブメンバーがカナダ西部に戻る』『ここ2日半「昔話で声をあげて笑い転げる」と言う貴重で有意義な時』『こういう時間が必要なおっさん&ジイさんたち』*「記事書き」はBanff,Canada
『冷夏の中のグース(カナダ雁)の様子』『動物たちは敏感に夏の異常低温を感じ耐えている』『日本の異常な猛暑の少しでも欲しい』*「記事書き」はBanff,Canada
『グース(カナダ雁)は川でくつろぎ人間は道でくつろぐ』『穏やかな真夏気温は24℃』『今が適温のバンフ』『ボウ川と町中様子;時事ネタ』*「記事書き」はBanff,Canada
『朝のひとときの自然ドラマ』『大きくなったグース・ファミリー(カナダ雁家族)』『ボウ川散歩道で朝飯中だった』『親鳥の警戒はいつも怠らない;警戒声が口を開け舌を出してシャー』*「記事書き」はBanff,Canada
『今日も朝から山火事の煙漂う』『今日の北米の山火事状況』『カナダでは軽く200ヵ所以上の森林が燃えている』『煙の中の町中&ボウ川』*「記事書き」はBanff,Canada
『俺はグース(カナダ雁)ファミリーの「追っかけ」かっ!』『まるで我が子を見守るような観察写真』『実はグースの放し飼いをしてるんです;と冗談も言えるくらい』*「記事書き」はBanff,Canada
久々にHugoDécrypteの動画を最後まで見ました。 ヒトラーがどのように現れたかが27分でとてもよくまとまっていてわかりやすい。でも、何だか今の日本の状況に似ていてゾッとする。 www.youtube.com ヒトラー台頭の時代背景 第一次対戦後の経済は低迷、1917年には状況は悪化の一途。 1919年のヴェルサイユ条約はドイツ国民にとって屈辱的なもので、国内は不安定になり、政府は何度も不信任案を提出される。 1923年にはハイパーインフレにより中間層が貧困化、失業者も増え、政治不信が高まる。 ヒトラーの登場 ヒトラー(1889-1945)は絵を描くのが好きで、芸術アカデミーを受験するも…
8日に区の高齢者向けサービスの一つである無料マッサージサービスを受けた。区内在住で60歳以上であれば、「ゆうゆうプラザ」利用カードを発行してもらえ、いろいろなサービスを利用することができる。家から自転車で5分ほどのところに区の文化センターがあり、その中にゆうゆうプラザとして、健康増進室の利用(全自動マッサージ機の利用、テレビ視聴等)、入浴サービス、マッサージ師による無料施術サービスなどのサービスを受けることができるのである。区のHPによれば、「ゆうゆうプラザ」とは、高齢者を主として子育て世代や障害者等、多世代の区民の身近な憩いの場・交流の場として地域に開かれた施設であるという。ここでは、今までに何回か「スマホ操作無料相談」で利用したことがあるが、マッサージサービスがあることは知らなかった。毎月(1・8月は...無料マッサージサービス
中国の地域猫活動(=^x^=)① 茨城県、さつ処分ゼロ達成!
中国でも、ここ数年で 動物愛護意識が、飛躍的に高まり 人に懐き 人に可愛がられながら生きている 地域猫がいる 地域猫のおうち 「流浪猫(野良猫)専用 動かさないで」 「流浪猫のことを嫌いでも、傷つけないで」 地域猫活動・TNR 現状では野良猫の数が多過ぎて屋内で管理すること...
【超オススメ】ベトナムダナンの一人旅が最高な理由
ハノイのユニークなカフェ”The Note Coffee”
【初めての海外一人旅】シンガポール出発前夜|ワクワクと不安を抱えながらの旅支度
弾丸ヘルシンキ・タリン1人旅④
弾丸ヘルシンキ・タリン1人旅③
オーストリア、ウィーンとスロバキア、ブラチスラバ その2 Vienna, Austria and Bratislava, Slovakia
シンガポール 一人旅におすすめのホテル10選【コスパ&高級】
ファロ、ポルトガル Faro, Portugal
マラケシュ、モロッコ#3 Marrakech, Morocco #3
マラケシュ、モロッコ Marrakech, Morocco
マラケシュ、モロッコ#2 Marrakech, Morocco #2
マラガ、スペイン Málaga, Spain
【インド女一人旅】女性でも安全に楽しむための完全ガイド
【最安値でハワイ】に一人旅する方法とは!?
【セブ島】人気ファストフード店と、野菜不足の旅行に持ちたい贅沢青汁ゼリー PR
予告編:0歳児と行くはじめての旅行!箱根で1泊2日の旅 byふすまぱんブログ
【静岡*中伊豆】着物で彩られた全館畳敷きの宿 楽山やすだ
【山形】湯野浜温泉 龍の湯
24時間365日カンタン予約【国内ダイナミックパッケージ】
軽井沢でワンコとコテージに宿泊🏠
行きたい!玄忠寺(荒木又右衛門記念館・羅漢堂)人気の観光スポット 鳥取県の旅
通天閣の下で個展をやった−17、4日目の晩飯、「野上屋食堂」。
行きたい!南紀・白浜 クアハウス白浜 人気のホテル 和歌山県南紀の旅
九州旅行(宮崎より大阪へ)
行きたい!絶景スポット 円月島 人気の観光スポット 和歌山県南紀の旅
香川旅行その2 天空の鳥居
長野県 戸隠神社
香川旅行で食べたもの
長野県 善光寺
名古屋 熱田神宮へ
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)