先日の日曜日には、EmQuartier 内の日本料理店 CYUに行きました。ランチセットで、ちらし寿司のセットを選びました。天ぷら、サラダ、そば等も少しずつあり、いろいろと食べれて良かったです。わたしには、これでかなりお腹が一杯になりました。
今週は月曜から中国に来てまして、これから上海の浦東から帰国します。朝ホテルからタクシーでオフィスに行って、さあランチ食べたら空港へタクシーで移動というところで…
ハノイ 田舎のお寺① ベトナム戦争から50年 2025年4月30日
湖のほとりに、お寺がありました 熱帯の木々 この日、子供たちが お寺に集まっていたのは、理由がありました 2025年4月30日は ベトナム戦争が終結し 南北ベトナムが統一してから、50周年の日でした こちらの本堂で、子供たちが集まり お話を聞いていました 本堂の上から マン...
一日かけて阿蘇市を堪能し、いよいよ夏目友人帳聖地のメイン「人吉市」に向かおうと思うんですが、如何せん週末💦熊本市街の九州高速のICに着くまで結構なノロノロ運転。。。これは宿への到着が少し遅く無いそう。 前回はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp 泊った宿が夏目推しをより背中推し♪ 夜の人吉市街を夏目友人帳の影絵巡りで堪能♪ 人吉の夜は気持ちよく過ぎていきます 人吉の玄関口も勿論夏目推しのスポット! 電話を入れて少し遅れる旨を伝え先ずは人吉到着を目指します。ICでまではかなり時間ロスしたものの、高速に乗ってしまえば人吉までは1時間程。遅れも大分取り戻し無事に宿に到着しました。 この…
【KL旅】朝8時発ANAで帰国 Golden Loungeで朝食、お土産はBACHA COFFEE
朝8時発の成田行きANA便に乗るため4時半起床。Mariott Bonvoyアプリでチェックアウトしお部屋のキーはドロップボックスへ。スマホのモバイルキーでも良いのだけどつい物理キーももらってしまう。 aloftのアメニティdrybar好き
日曜日は駒ヶ岳から中門岳に往復しました。360度良い天気でパノラマビュー。燧ヶ岳これから猫耳ヶ岳と呼びましょう。下山は天気がいいし、暖かく風もなく快適でした。…
バンコク・スワンナプーム国際空港BKK【Royal Silk Lounge(ロイヤルシルクラウンジ)コンコースD】ラウンジレビュー プライオリティパス使用不可【2024年12月】
かなめ かんじんかなめたび かなめです。 2024年10月にスワンナプーム国際空港のRoyal Silk Lo
『今季初?+20℃まで気温上昇のバンフ』『初夏の雰囲気;木々は新緑の淡い色』『レンタルボート(カヌー&カヤック)屋オープン』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年5月24日(土) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ 気温<最高気温+20℃ 最低気温+4℃>朝の気温は+4℃と低めだが 午後には+18℃にも上昇やっと初夏らしい気候になってきたバンフ今日は土曜日なので 公共テニスコートは混み始めるだろう予想のもと9時半にコートに行くすでに あのピックルボールの連中が来ていた 早い・・コートの外には雪山が見られる昼近くまでテニスをやって その後帰路に付く...
北京の繁華街、王府井にある巨大ショッピングモールです。だいたい北京オフィスにいるとランチは東方新天地の地下レストランです。店の名前はわかりませんが、KFCの近…
嵐が活動終了を発表。別に、特別なファンだったわけじゃない。でも、心に刺さる曲はある。誰にだって、そういう一曲があるはず私にとっては、それが「Monster」だ…
『朝の青空の中のバンフアベニューとボウ川』『暖かな日には釣り人もいるしのんびりする人が’増える』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年5月23日(金) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ→曇り <最高気温+15℃ 最低気温+2℃>朝からいい天気だったので その時を狙って散歩(午後には曇ってきてしまったが・・・)ハイスクールの校庭もスッキリとした青空と緑の芝生歩いていたら ちょうど我が息子とその愛犬🐶に出会った愛犬はボウ川で水浴びをしてたようで 毛が濡れたまま〜💦写真は信号待ちの時に撮ったもの今日はそのまま晴れた日の...
車内に「ゆ」の暖簾!飯坂線で福島~飯坂温泉を移動 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep16
Books&cafeで予定外にハマってしまいましたが、電車の時間にあわせて福島駅に移動。ここから飯坂線に乗って、飯坂温泉へ向かいます。もうすでに電車のりばがいい雰囲気。うわーー、白ポスト!まだ現存するんだ。てかこの「子供に害のある本を入れるポスト」、噂には
今季第5戦☆横浜4vs0中日★現地3勝2敗(ソロ観戦)今夜はBLUE☆LIGHT SERIES!最終日! ポツンと席が空いてたのでポチっと。試合開始時間も早く、サクッと快勝!着いたらもう5回で、試合あんまりみれてない^^; そして空腹に耐えられずベイカラに手を出してしまった…。健康診断まであと少しなのに…_  ̄ ○ そして今日はお久しぶりの裕ちゃん完投!素晴らしかった!! 石井竜也さんのLIVEも最高でした。 かっこよかったな〜♡久々に米米聴きたくなった!!
『朝9時半のボウ川は風もなく静かな川面』『気温はまだ低く寒いが爽快感には変えられない』『朝のテニスコート』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年5月22日(木) *「記事書き」はBanff,Canada天気;晴れ&曇り 気温<最高+14℃ 最低−2℃>今朝9時半の「ボウ川」の様子この朝の時間は「風もなく静かな川面」川面は完全な鏡状態になりあたり一面を「上下対称に映し出す」木橋の上から眺めても キャスケード山もクッキリと映っているし逆光のランドル山もクッキリと映し出されている朝の鳥の囀り(さえずり)も聞くことができ 気分もいい気温はやや低くて寒い...
読みたい本を厳選してカフェで読書休憩 Books&Cafe コトウ@福島 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep15
福島でランチを平らげ、あとはもう最終目的地の飯坂温泉に向かうだけです。なのに、いつもの旅先の発作で急激に読書がしたくなってきました。本、本はどこかにないか。古本屋を数軒巡り、あまりいい出会いがなかったので、お次はBooks&Cafe コトウなるお店へ。おお
バリの料理おすすめ完全ガイド|名物料理・注意点・食事の値段まで旅行前にチェック!
バリ島といえば、青い綺麗なビーチや寺院が有名ですが、実は「料理」も旅の大きな魅力のひとつです。香り豊かでスパイシーな味わいが特徴のバリ料理は、地元民だけでなく、観光客の舌も魅了しています。 この記事では、バリ島のおすすめ料理から注意点、食事
ハノイ空港から、遠くない場所にある 湖のほとりの田舎町 食堂で、ネズミが走り抜けてくのを 見てしまったりしたが ベトナムの田舎に泊まって よかったと思ってる^ ^ ネズミに、反応したのは私だけで、 現地の方は、全く気にしていなかったw 静かな湖 こちらのスーパーで 持ち帰り...
ラウンジTIME/サウス@福岡~羽田 JALプレミアムエコノミー搭乗記 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep13
有田から博多へ戻り夕飯も食べ、さて後は東京へ帰るだけです。何度経験しても、本当に博多駅から空港までの近さは驚くし羨ましくなる。サッと空港に到着し、土産物屋をいくつか物色したら保安検査場へ。出発まではまだ時間があるので、ラウンジへ参りましょう。福
先日は、またCoCo壱番屋に行きました。ソーセージカレー、豆腐サラダも最近のお気に入りです。ソーセージが以前(昨年以上前?)より美味しくなった気がします。仕入れを変えたのでしょうか?牛肉は仕入れを変えた話を聞きました。それ以来、ちょっと、いまいちになりました
『美しき湖「バーミリオンレイク」Vermilion Lake,Banff』『山の上から朝日が出てくる瞬間が感動的』『何度来ても美しき湖』*「記事書き」はBanff,Canada
『可愛いハスキー犬たち勢揃い🐕』『犬ぞり🛷ツアーの宣伝効果絶大』『ペット(撫で撫で)しても大人しい』『ハスキー君たちだけの写真』 *「記事書き」はBanff,Canada
『1月22日ピーカン(雲なし快晴)の日;この時期で天気良過ぎ』『ボウ川近辺散歩』『凍った川の上での重機使用の作業;氷割れない?』*「記事書き」はBanff,Canada
『雪の彫刻を造り始めている;バンフ雪まつりの一環』『チェーンソーなども使い重労働』『今年は雪不足のため例年より少なめ』*「記事書き」はBanff,Canada
『1月15日朝9時過ぎのバーミリオンレイクVermilion Lake』『太陽が山から出てくる瞬間;壮大で偉大な自然のいとなみを感じる』『アイスバブル発見』*「記事書き」はBanff,Canada
『昨日13日の「昼☀️→夕方🌇→夜🌛」移り変わりの様子』『昼の太陽が少し長くなった』『夕暮れどきの素敵な夕日の時間の眺め』『夜の今年初めての満月ウルフムーン』*「記事書き」はBanff,Canada
『ほぼ満月の夕方と夜;1月12日』『ウルフムーンと言うそうな・・』『濃紺の空のもとの夜空』*「記事書き」はBanff,Canada
『快晴の天気;街外れの一般駐車場からの眺め』『雪の白さが少ないが空の青さは気持いい』『バンフ駅周辺の眺め』*「記事書き」はBanff,Canada
『変わり映えしない時事ネタ写真』『今日も雪なし曇り空』『曇って雪がないと町中が映えない』『歩道が完全に乾き切っている』『昔の大雪写真掲載』*「記事書き」はBanff,Canada
『相変わらずの晴天;気温はマイナス』『凍っているボウ川の真ん中に立ってみた』『ボウ川には至る所にいろんな足跡だらけ』『真冬の外での日向ぼっこ』*「記事書き」はBanff,Canada
『天気予報会サイトから「バンフ周辺の雪雲の動き」を見たが全くなし』『マイナス6℃&風少しで空気は冷たい』『今のボウ川の様子&凍り具合』*「記事書き」はBanff,Canada
『冬の快晴の中のバンフ景色はやはり綺麗』『マイナス11℃とあるが太陽が照っていると暖かい』『バンフ町中風景&ボウ川風景』*「記事書き」はBanff,Canada
『気温マイナス10℃の中の素敵な眺め』『雪山&ボウ川雪景色』『寒くても素敵な眺め』*「記事書き」はBanff,Canada
『今朝マイナス14℃〜18℃(体感マイナス22℃)のスタート』『やっと普通の極寒気温』『バンフ周りのスキー場の様子;Web-Camsの情報写真』『昨日1月1日の晴れ雪写真』*「記事書き」はBanff,Canada
『昨晩2024年大晦日の夜→本日2025年正月の朝;バンフ国立公園』『大晦日の幻想的な雪降り』『初日の出』『新年のバンフ町中様子』*「記事書き」はBanff,Canada
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)