中国の地域猫活動(=^x^=)① 茨城県、さつ処分ゼロ達成!
中国でも、ここ数年で 動物愛護意識が、飛躍的に高まり 人に懐き 人に可愛がられながら生きている 地域猫がいる 地域猫のおうち 「流浪猫(野良猫)専用 動かさないで」 「流浪猫のことを嫌いでも、傷つけないで」 地域猫活動・TNR 現状では野良猫の数が多過ぎて屋内で管理すること...
2025/7/4グリフィス天文台からロサンゼルスの夕焼けを鑑賞、今日は独立記念日らしいっす*
2025/7/4 バスでグリフィス天文台にロサンゼルスの夕焼けを見に行きます。どうやら今日は独立記念日らしいです。
『バンフ町中案内で友人娘「初テニス挑戦」〜』『厩舎見学$そこでのんびりリラックス』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年7月7日(月) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ 気温<最高気温+26℃ 最低気温+6℃>予想外に高い気温「+26℃」になったバンフ 日本からの友人の娘が来ているので 午前は「初テニス」修行テニスが終わった後に 少しリラックス散歩その後に スケボーパークを少し見学そしてスケボーパークの その向こうにある「厩舎」見学ちょうど 乗馬のツアーから帰ってきた観光客が帰ってきた馬くんたちは そ...
エティハド航空の手荷物の機内持ち込み・受諾(預け)について わかりやすく解説
UAEのアブダビが拠点の「エティハド航空(Etihad Airways)」は、日本からヨーロッパ、アフリカ、中
【7月体験レポ】大阪万博「アメリカ館」は行く価値あり!見どころ・待ち時間・所要時間を徹底解説
2025年の大阪・関西万博では、数多くの国が魅力あふれるパビリオンを展開しています。その中でもひときわ注目を集めているのが「アメリカ館」。NASA関連の展示や未来技術、文化体験まで幅広く楽しめるアメリカ館は、万博を訪れるならぜひ立ち寄ってほ
いつだったかついこの間何気なくテレビを見ていて韓国に東洋最古の天文台という紹介で出ていた 東洋?インドも入るか中国よりも古く?という事でだいぶ驚いた 後日こ…
毎日暑い日が続いています。 みなさま、お変わりございませんか? マンマの方は、相変わらずで、 先週末、無事科目試験2科目終了。 1科目はたぶん合格すると思いますが、 も一つの方が、たぶん再試験。 なかなか単位まで辿り着けません。 両方ともレポートは合格しているので あとは試験さえできれば単位につながります。 また、別の科目は試験は合格しているんだけど、 レポートが合格になりません。 この3科目の単位が取れると8単位になります。 これは大きい😜 歳のせいにはしたくない。 ただ、記憶の定着が著しく悪い。。。 それって、歳なんじゃない? まあね。 でもさ、努力も足りないのよ。 試験の前なのに、今回結…
終わりました! 🏆Spartan Race Ultra World Championship🏆 無事、Elite枠で出走できました! 結果は09:11:58 6位🎖️ Elite Top20 Eliteは年代関係無しなので、ビリも覚悟してました。入賞できて正直ビックリしました。 2ループ目は今回もこの白いビブ着せてもらいました🏃 エリートウルトラリーダーって響きが嬉しいやら、「私みたいな者が?」って場違い感で恥ずかしいやら、、です。笑 ルートマップと獲得累積標高では測り知れない厳しいレースでした⛰️ 全てのElite選手の中で、誰よりも落下してペナルティ受けた自信があります!笑 落下しては、バ…
最初は、「会いたいな…」の一言に、正直ちょっとだけ面倒くささを感じる予定を詰め込んだ毎日のなかで、誰かの感情にいちいち応える余裕なんてない そう思って…
アジアの会議に先立って上司から「ナタリー、君のショーだよ。僕は必要がなきゃ行かないし、僕がホストするわけじゃないからね。」と言われてました。あったりまえじゃな…
『久々のカルガリー空港に友人の娘をお出迎え』『雨予報が曇り&少しだけ晴れて良かった』「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年7月6日(日) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り&小晴 気温<最高+18℃ 最低+6℃>1週間ほど前から雨予報だった日曜日なんと ほとんど雨降らずの曇り日昨晩のダブルレインボーが効いたのかなぁ〜(虹の色は薄かったけど)今日6日は日本に住む友人夫妻の娘が「初カナダ&初バンフ」ということで久々のカルガリー空港にお出迎え空港のパーキングでもいいのだが 時間に気にしなくて済むので久々のPark...
金土日のみ営業のミールス UneedaCurry(ユニーダカリー)@高円寺
本日は美容院で高円寺へ。帰りに、ここに寄ると決めてました…!UneedaCurry(ユニーダカリー)、金土日しか営業していない南インドのカレー、ミールスを提供しているお店です。メニューは「本日のミールス ¥2,200-」一択。清々しい。ドリンクはマンゴーラッシー
日曜日 夜の湿度87% 蒸し暑い週末だった 東北部 大連では、蒸し暑いという天気は、珍しい 家の中で、家事をしたり 少し動くだけで、サウナ状態 たまにこういう天気なら サウナ行ったと思える シャワーを浴びて、夕方から カフェに出かけました 地域猫ちゃんも、木陰で涼んでる^ ...
昨年末に、大戸屋にて牛タンカルビ丼セットを食べた時に、おもったよりもおいしかったので、昨日は、エンポリ内支店にて食べました。結果は、かなりがっかりでした。見た目もしょぼくて、上げ底の入れ物に更に少しのごはん、肉も細切れ、ぼそぼそ、味もあまり良くなかったで
2025/7/4 南米旅始まり!ZIPAIRでロサンゼルスに飛んで、ハリウッド地区にある安宿に泊まります
2025/7/4 南米旅始まり!ZIPAIRでロサンゼルスに飛んで、ハリウッド地区にある安宿に泊まります。
2025/7/4 南米旅始まり!ZIPAIRでロサンゼルスに飛んで、ハリウッド地区にある安宿に泊まります
2025/7/4 南米旅始まり!ZIPAIRでロサンゼルスに飛んで、ハリウッド地区にある安宿に泊まります。
タスマニア一周ヒッチハイク3日目から5日目の記録です。3日目までは順調に来たものの4日目はクイーンズタウンで足止め。ところが奇跡的な出会いで後半は一気に進みます。
6月終わりのインターナショナル会議についてあと2回お付き合いください。インターナショナル会議に有効なチップス(のはず')です。今日はCoCo壱のカレーについて…
【機内食】タイ国際航空 クアラルンプール ⇒ タイ・バンコク 機内食史上最高に美味しいデザートに出会った
KL発券だけでなく純粋にマレーシアが好きで通年クアラルンプールに行っていますが、ちょっと違う国にも行きたくなりバンコク発券を始めました。クアラルンプール ⇒ バンコクはLCCも多数飛んでいるけれど受託荷物など含めるとFSC(フルサービスキャ...
7月4~6日まで東京の国立競技場で第109回日本陸上競技選手権大会が開催され、NHKで生中継放送もあった。今年は、9月13~21日に東京で世界選手権(世界陸上)が開催予定で、代表選手選考競技会を兼ねるため、注目を浴びている。2021年に開催された東京オリンピックは無観客で実施されたので、世界のトップレベルの競技を生で見られるのは、9月の世界陸上が初めての機会である。すでに開会式を含めた初日の競技の観戦チケットを購入済みである。今年の日本選手権は世界陸上と同じ競技場で行われるので、前哨戦として、どんな選手が代表に選ばれるか興味深い。陸上競技の日本選手のレベルは決して高くはないので、メダルを狙える競技は、女子やり投げとか競歩とか4x100mリレーとかに限定されるが、8位入賞となると男子110mHとか女子500...日本陸上競技選手権が開催
ベトナム ハノイ トレイン・ストリート、マッサージ、カフェでヨーグルトコーヒー 2025年5月2日
観光スポット トレイン・ストリート 線路沿いに、カフェやバーが並んでいる こちらは、歩いていたら、偶然到着しました 時間の余裕もなかったので 電車が通るまで待つことはしませんでした 歩き疲れて、のども渇いていたとき 引き寄せられた場所、マッサージ店 マッサージ店のお姉さんに...
台湾で変なウイルスをもらってきたのか、この1週間ガッツリ体調を崩し、喉痛、発熱、鼻水、咳とコンプすることに…(コロナではありませんでした…)やっと走り出せるかなくらいに復活したので鎌倉まで緩ラン…といっても暑いし脱水しながらほぼ歩きで飲む点滴打ちにアマザケスタンドさんまで。今月限定のパッションフルーツ炭酸甘酒。甘酒に炭酸水て合うんだなー。サッパリしてめちゃくちゃ美味しかった! 食欲全然ないんたけど、 ずっとOS-1生活してきたのでやっとクリヤムさんでクルックご飯食べました。 風邪流行ってるみたいなので皆さんお気を付けて! 今月もレース控えてるのでそれまでになんとか復活出来ますように!
所用があり大森に訪れたのに予定がキャンセルになってしまい、なんとも言えない週末。せっかく大森まで来たんだから、大森周辺で食事なりカフェなりに行きたい。調べたところ、隣駅の大井町駅にかき氷屋さんがあると知り行って来ました。甘味処 かき氷 喜良久、昔なが
フラヒル 「アベニーダ・ラルコ(Avenida Larco)」
高級寿司レストラン「NOBU」ノブ・マツヒサ氏による革命─アメリカの寿司を永遠に変えた
ペルーのお土産
EXPO2025:電力館 / ペルー / 国際連合 / 国際赤十字・赤新月運動 / カタール へ行ってみた 2025.4.16
ヨルダンで聖地巡礼? 憧れのモナコ 入館パビリオン紹介①8館~大阪関西万博
【一味違うマチュピチュ旅】子供と線路を歩く冒険旅(クスコ〜水力発電所)
*地球の裏側の絶景、ペルーのレインボーマウンテン。
ジャガーの笛と口づけのゆくえ【後編】
【10分でわかる】富士山よりも高い!標高が高いサッカースタジアム
園遊会カコさの着物にマコさ有り。病んだ皇族と政治家たち。
ちょっとした夢。。。遠い昔に知り合った人と3分間だけ話したい
【動画】ペルーのマチュピチュ帰りのバスが転落で日本人2人を含む31人負傷!
南米カフェメニュー研究【コカ・アピ編】
南米カフェメニュー研究【コーヒー編】
リマ歴史地区観光
adidas SPECIAL RUNNING SESSION
スポーツゼビオさんで開催されましたadidas SPECIAL RUNNING SESSIONに参加してきました。御茶ノ水店初めてきました。すっごいね。でっか…
『バタフライピー(チョウマメ)ティーの色の変化;綺麗な青色から紫ピンク色に』『無味無臭ハーブティーだが抗酸化作用/血液サラサラ作用あり』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2025年7月5日(土) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;曇り 気温<最高気温+22℃ 最低気温+8℃>今日は雨予報があったのだけど 結局曇りで雨降らず(午後4時現在) 以前 旅中のタイ・チェンマイで仕入れた「バタフライピー」(和名;チョウマメ)英語のButterfry Pea は読めるが あとはタイ語なので分からず😓バタフライピーというのは マメ科の植物で東南アジア原産らしい花は可愛く こんな風な素敵な花その...
インターナショナルグループディナーで『グループディナー』今回の会議3日間のメインイベントは2日目のグループディナー。同じ仕事の13人ほどが皆で高級インドレスト…
インド ベンガルール#4 市内バスでKRマーケットへ!ローカル感あふれる市場を歩く【2025年5月】
かなめ かんじんかなめたび かなめです。 今回は「ベンガルールの中のカオス」と言われている「KRマーケット」に
2025年6月の京都旅行の記録です。すでに7月になってしまいましたが、6月上旬の京都府立植物園のお花たちの様子をお見せしましょう。京都の府立植物園は年に数回行っています。今回も紫陽花の季節ということで、見に行ってみました。Googleマップではこのあたり。京都府立植物園さんのHPのリンク貼っておきます。植物園のマップは上のHPからお借りしました。いつもは地下鉄北山駅を利用するので、北山門からはいって時計回りに歩く...
メチニスの稚魚育成1 幼魚から育てて約1年半、ようやくペアが成立しました
メチニスの幼魚をお迎えしてから1年半が経ちましたが、この度産卵に成功しました。地味でマイナーな熱帯魚のため、日本語の情報は全くと言っていい程ありませんでしたが、「まぁ、サテライトとブラインシュリンプさえあればどんな魚種でも育つでしょ」ということで、成長記録を紹介したいと思います。
今更ながら、プリズンブレイクにハマりすぎてしまったハマりすぎて、キャラクターにパートナーたちを当てはめてしまうくらい 昔は、マイケルのような男が理想だ…
アルメニアの料理はどちらかというと日本人の口に合う、優しめの味付けが多いように思いました🇦🇲 (ジョージア🇬🇪はスパイス多め、ニンニク多め、塩味しっかり目のお酒によく合う呑兵衛向け🍺) ヨーグルトのスープにカリカリ肉詰め小さい餃子がいっぱい入ってました🥣 ラフマジョ(羊の肉のピザ) 牛肉スープ、見た目に反してアッサリでお肉ホロホロ🍲 スーパーで目の前で焼いてもらえるパンケーキ🥞 餃子の皮をカリカリに揚げたようなものが入ったサラダ!コレ、絶品でした✨ アルメニアに来たら焼いた肉を食べなければ!とケバブ🥙ここでケバブ熱に火がつき、その後毎日食べてました🔥 市場の端で出来立てパン売ってました。1つ5…
思い出のプロ野球選手(218) 木田勇(日本ハム-大洋-中日)
思い出のプロ野球選手、今回は「木田 勇」投手です 1980年代を中心に活躍し、新人でいきなり22勝を挙げ、投手タイトルを総なめにする大活躍ぶりで、一躍時の…
『バンフ最高気温の+28℃;キャスケードガーデンの花々🌺視察』『ターバン・ヘルメット⁉️😳初めて見た』*「記事書き」はBanff,Canada
『山火事の煙は一旦消えたが山火事が消えたわけではないので要注意要警戒』『キャスケードガーデン(バンフの花園)の今』*「記事書き」はBanff,Canada
『バンフの花園「キャスケードガーデン」に少しずつ花々が咲いてきた』『タンポポの黄色も素敵』『ボウ川の水嵩が増え川幅いっぱい』*「記事書き」はBanff,Canada
『曇り空が続くバンフの天気』『昼間はなんとか+10℃以上にはなるが暑くはない』『今のボウ川の様子とキャスケードガーデンの様子』*「記事書き」はBanff,Canada
『キリスト教徒のクリスマスの日;我は全く関係なし』『キャスケードガーデンのイルミネーション』『隣の家の電飾』『恥ずかしながら30年前のXmasパーティ写真掲載』*「記事書き」はBanff,Canada
『夜のイルミネーションイベントが素晴らしい;キャスケードガーデンにて』『毎年やっているが今年も素敵』『夜の雪姿に光の芸術を化粧』*「記事書き」はBanff,Canada
『今日のキャスケードガーデン;バンフの花畑(花園)にはもう花々はない』『冬に向かう前に花々は刈り取られ来年の準備』『畑を耕し新しい土を入れる作業』『青い空/白い雲/黄の葉/緑の芝生/ピンクの服』*「記事書き」はBanff,Canada
『今日9月16日のキャスケードガーデンCascade Garden』『まだまだ綺麗な花々が咲いている』『バンフ観光の人気スポット』*「記事書き」はBanff,Canada
『9月5日キャスケードガーデンの花畑はまだ美しい』『快晴の中の花々』『歩行者天国→普通の車道;今年は5月15日〜9月4日』*「記事書き」はBanff,Canada
『今日も真夏日+30℃』『キャスケードガーデンの花畑は満開』『山火事煙もなく花々もクッキリと綺麗』*「記事書き」はBanff,Canada
『昔のチェンマイ旅仲間友人をバンフ町中ご案内』『ボウ川沿いのグースの団体が水浴び』『キャスケードガーデン(花畑)は満開』*「記事書き」はBanff,Canada
『キャスケードガーデン(バンフの花園)Cascade Gardenの今』『気温が高くなってきたせいか花々たちが元気に咲いてる』*「記事書き」はBanff,Canada
『鯖のグリーンカレー(タイ)を作ってみる』『サバ缶が安く買えた;今までは超高価だった』『鯖の甘辛煮』*「記事書き」はBanff,Canada
『過去にバンクーバーでお世話になった人をバンフ周辺観光ご案内』『バンフの周りの4つの湖めぐり』『キャスケードガーデン』『ボウバレー州立公園のメニースプリングスで可愛い花の見学』*「記事書き」はBanff,Canada
『今日6月11日(2024年)のキャスケードガーデン(Cascade Gardens)』『花々はまだ少ないが咲いている』*「記事書き」はBanff,Canada
行きたい!絶景スポット 別府温泉 国指定名勝 海地獄 人気の観光スポット 大分県の旅
九州旅行(2025年7月・宮崎)
いつか行きたい日本の名所 真田宝物館
行きたい!絶景スポット 伊香保温泉 伊香保ロープウェイ 人気の観光スポット 群馬県の旅
行きたい!伊香保グリーン牧場 伊香保温泉 人気の観光スポット 群馬県の旅
行きたい!別府温泉 悠彩の宿 望海 人気の温泉スポット 大分県の旅
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−05。「現代の美術」。
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−04。お昼に食ったラーメン「丸美商店」。
日本橋通油町の蔦屋耕書堂の跡地を訪ねてみました
味皆美 ふじな亭 で鯛めし&わっぱ飯
渚館きむら 唐津茶屋
行きたい!伊香保温泉 湯の花まんじゅう 勝月堂 群馬県伊香保の旅
行きたい!パワースポット 伊香保神社 人気の観光スポット 群馬県伊香保温泉の旅
【北海道】GELATERIA GELABO|素材・作り方・レシピ全てにこだわる濃厚ジェラートのお店。お取り寄せジェラートにはサウナ後専用フレーバーも
旅行中もチクチク
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)