皆さんこんにちは南紀勝浦温泉旅館組合おもてなし隊ですホテル浦島の館内にあるお土産物屋 南紀さんでは現在、温泉むすめとのコラボグッズを販売しておりますお店に行くと樹紀ちゃんがお出迎えしてくれます現在販売しているグッズは3種類あります・缶バッチ 300円(税込)・アクリルキーホルダー 700円(税込)・アクリルスタンド 1,100円(税込)とっても可愛い南紀さんの樹紀ちゃんに会いに是非 南紀勝浦温泉へお越しくださいお店...
2016年7月入湯含食塩-芒硝泉♨️源泉掛け流し乙部町鳥山地区ににあるパークゴルフ場併設の農業活性化施設、案内看板は特にないものの施設内には温泉浴室があり一般利用もできます。ガツンとくる濁り湯で湯上がりはポカポカお肌ツルツルの良泉ですにほんブログ村にほんブロ
友人と2人で青葉山へ!治山の森への道路は前日の台風みたいな風で木の葉や枝が散乱している。いったん山の中を歩くがこの道は倒木だらけ。仙台市の方で整備して欲しいよ。山から出て舗装道路を歩き、こもれび広場到着。ここまで50分かかる。こもれび広場から青葉の森の散策路を進む。歩き始めてすぐにカタクリの蕾と花発見。この辺りの4、5輪咲いていた。セリバオウレンは先週来た時より咲いている。ショウジョウバカマも咲きそうだ。日差しが暖かく風もない穏やかな山日和。疎林広場のシュンランが今にも咲きそう!疎林広場から管理センターへの道にも1輪のカタクリ。枯れ葉の斜面にはカタクリの葉っぱがいっぱい。後、10日もしたらたくさんの花が見られそうだ。管理センター近くのイワウチワが1輪咲いていた。土曜日に見た蕾は大きく膨らんで咲きそうだ。管...青葉山にカタクリが咲いた!
青森県弘前市にあります国重要文化財にも指定された東北地方では珍しい五重塔があります金剛山 光明寺 最勝院の歴史をブログにまとめましたのでご紹介します
ご訪問ありがとうございます。アラフォーの2児ワーママです 株21年、FX14年、ふるさと納税11年目。3月の権利確定日ですね ピュオーラ炭酸ハミガキ…
大江戸温泉物語Premium越之湯 【得旅】思い立ったら温泉旅行♪お日にち限定のお得プラン 1泊2食付基本バイキング
皆さんこんにちは南紀勝浦温泉旅館組合おもてなし隊です大江戸温泉物語Premium越之湯【得旅】思い立ったら温泉旅行♪お日にち限定のお得プラン 1泊2食付基本バイキングのご紹介ですWEB予約限定お日にちが合えばお得に宿泊室数に限りがあるので、ご予約はお早めに日本屈指の名湯とワンランク上のお食事充実の体験で、いつもの旅をちょっと贅沢に。癒しとワクワクで心も身体も大満足。特別な思い出に残る旅を提供します。その土地なら...
マルチョンラーメン本店 【 商船三井さんふらわあ 】 志布志から大阪へ
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。帰りは志布志からさんふらわあで大阪へ17:00発 翌07:40着15:00には駐車場へ行きたいので遅めのランチマルチョンラーメン志布志本店鹿児島県志布志市志布志町志布志2丁目8-41 099-472-0576月~金 7:00 ~ 17:00土・日 7:00 ~ 18:00定休日 木曜日14...
「京都山科 ホテル山楽」さん、今回は客室の紹介です。 ホテル山楽さんにはシングル、ダブル、ツイン、ファミリーなどの部屋があり、さらに細かく様々なタイプに分かれてい…
アメリカが自動車に関税25%掛けるとか。日本の輸出総額の28.3%(2024年)がアメリカ向け自動車とか。スバルは厳しいよな~私が担当していた30年前から北米メインだもの。見方を変えれば”日本は立地的にアメリカに恩恵を受けてきました(特に防衛面)””依存しすぎ”だったのでツケが回ったとも言えるかな。コロナの反動もあって輸出台数が増えつつあったのが昨今なのです。実は15年位前から小型車の輸出は減り続けていました。三菱は韓国との技術提携、中国とはプロトン経由で技術流出(MY推測ですが)、日産&三菱は実質ルノーの子会社に。技術もダダ漏れです。元々先行きは暗かったのです。25%の上乗せ分は想定3兆円(日経)とか。GDPも下がるし円安が進むのかな・・大不況にならんと良いけど---------------------...ドルを売るのは早かった・・・かも
名古屋のご当地ラーメンとして親しまれている台湾ラーメン。辛味がクセになるピリ辛醤油のスープに、もっちりとした食感のノンフライ麺で構成されています。寿がきやの麺は当たり外れがありますが、これはどちらかというとハズレの部類。それでも味付けはバッチリ美味しいで
ホテリ・アアルト|HOTELLI aalto (2025.01) 2泊目の朝食&感想
アアルトさん2泊目の朝食の様子です。朝食を食べて大浴場へ行ってお部屋のお風呂に入ったら、もう帰る時間か。。朝食を食べる前からそんな事を考えているので、ちょっと切ない気持ちのままたごころ食堂へ向かいます。前の日の朝食は和食をメインにしたので、この日は洋食をいただきますよ。この画像は前日の朝のものですが、スープとパンやグラノーラ、デザートとドリンク類はこちらのテーブルに置いてあります。プレートも運ばれ...
新潟県南魚沼市の「ryugon」は、約200年前の庄屋や豪農の館を移築した古民家ホテル。地元食材を活かした「雪国ガストロノミー」の料理や、六日町温泉の湯で心身ともに癒されます。東京から上越新幹線で約1時間半、アクセス良好な宿の宿泊記です。
鹿児島県の桜島にある古里温泉。その温泉街のほぼ中央に位置するのが、「桜島シーサイドホテル」です。フェリーで桜島に渡り、しばらく海岸沿いに車を走らせると、桜島シーサイドホテルが見えてきました。「ホテル」とは名はついているものの、昭和の香りが漂います。玄関を入るとすぐ右手がフロントです。前回は宿泊しましたが今回は日帰り入浴でやってきました。入浴料:大人:500円 ※桜島シーサイドホテルは「九州八十八湯めぐり」の対象宿になっていますのでスタンプを押してもらいました。結構長いアプローチ。バスタオル巻きで階段を降りて行きます。じゃ~ん!こちらが桜島シーサイドホテルの混浴露天風呂です。海が目の前にあって開…
先日は、いわゆる飲み会を昼間にしました。 最近は昼にするのが増えています。さまざまな理由がありますが、以下のものが考えられます。 皆さん高齢になり、夜帰るのがきつい。 昼の方がすいていて安い。 介護
2016年6月入湯含石膏-食塩泉♨️源泉掛け流しせたな町の山奥のどん詰まりにある秘湯、無人ながら有志の方々が管理してくれていて気持ちよく利用できます。冬季間閉鎖 にほんブログ村にほんブログ村
やる事たくさんあるのに余計な事をしてみた、の巻 AIに要求①「私をアニメ化して」こんなのとか、(シュノーケルが変…) こんなの出た。 ふ~ん?なぜ髪がピンク…
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【山菜パトロール フキノトウ、カンゾウ、ノビル】雪もかなり…
東京・横浜から約60分、強アルカリ泉質ランキング1位の自家源泉100%の温泉。地場産の旬の素材をふんだんに使ったオリジナル会席が自慢の元湯温泉のブログです。
「二股ラジウム温泉」日帰り入浴ブログ|世界に二つだけ?巨大な温泉ドームを望む露天風呂
日帰り入浴の料金と営業時間 二股ラジウム温泉とは?外観と館内 ラジウムを含む効能の高いぬる湯 巨大な石灰華ドームを望む露天風呂 まとめ:温泉も景色も北海道有数レベル 二股ラジウム温泉の泉質と効能 日帰り入浴の料金と営業時間 入浴時間 7:00~18:00 入浴料 1300円 タオル 200円 お風呂の数 内湯露天(混浴1) 内湯(男1)露天(女1) サウナ なし 貸切風呂 なし 混雑度 かなり混んでいる 住所 北海道山越郡長万部町大峯32 電話番号 01377-2-4383 . 二股ラジウム温泉とは?外観と館内 二股ラジウム温泉は長万部町にある秘湯。 ラジウム温泉の効能の高さから道外からも多く…
長万部温泉「長万部温泉ホテル」日帰り入浴ブログ|地元の方に愛される昭和な大衆浴場
日帰り入浴の料金と営業時間 長万部温泉「長万部温泉ホテル」とは?外観と館内 地元の方に愛される公衆浴場 宿泊すれば食べきれないほどのカニ まとめ:長万部で一番安い 長万部温泉ホテルの泉質と効能 日帰り入浴の料金と営業時間 入浴時間 6:00~21:00 入浴料 490円 タオル 有料レンタル お風呂の数 内湯(男1・女1) サウナ なし 貸切風呂 なし 混雑度 かなり混んでいる 住所 北海道山越郡長万部町字長万部402 電話番号 01377-2-2079 . 長万部温泉「長万部温泉ホテル」とは?外観と館内 長万部温泉ホテルは長万部温泉では中心的な宿。 激安価格ながら料理がすごいことで有名です。…
2025年2月にパタゴニアを旅しました。広い面積のパタゴニアを旅すると、バスでの長距離移動が伴います。アルゼンチンとチリのパイネ国立公園との移動について書きました。いろんな野生動物を見ることができました。
今日は萩商工の入学準備会があり 歩いて🚶♀️帰りながら橋本川の川沿いを通りながら桜を🌸見て家に帰りカレー🍛食べて13時から人力車の手伝いに行って AITAに…
【静岡県】伊豆半島(南伊豆)に宿泊するなら「花のおもてなし 南楽」超おすすめポイント3つ
「槍の郷(やりのさと)」の貸切露天風呂 [岐阜県高山市]
2泊3日の旅行と旅の読書
奈良県南部温泉巡りの旅⑥上湯温泉 神湯荘 前編
◆ 車旅 西へ その26「宵待ちの宿 萩一輪」貸切露天風呂+大浴場編(2024年10月)
旅行11/8④(ホテル西長門リゾート)
淡路島の「ホテルニューアワジ」日帰り温泉の感想・レビュー!
夕食前に庭の貸切露天風呂に
オーベルジュ湯楽の源泉檜風呂付き客室 にひとり泊(2022年・2023年)チェックインまで
湯の花が日本一!? 山川温泉 しらはなシンフォニー
【おすすめ】身も心も軽やかにリセット~発酵食に舌鼓 オールインクルーシブで隠れ家的ホテルでゆっくり過ごす~
祝❢銀婚式❢❢ お祝いの日帰り旅行編 貸切露天風呂と道の駅巡り
松本浅間温泉「湯々庵 枇杷の湯」の貸切野天風呂に行ってきたよ
貸切露天風呂 下呂の薬湯 「寅屋」
古民家の宿 山海に泊まってきました
充実のおもてなし✨「~お祝いの宿 つるや吉祥亭」に行ってきました♪
伊豆は北川(ほっかわ)温泉「お祝いの宿 つるや吉祥亭」さんに1泊してきましたつるや吉祥亭さんは我々のお気に入りである↑吉祥カレンさんの系列宿。ほぼ同じ場所にあるのですカレンさんに泊まった時につるやさんの貸切風呂や餅つきなどに来た事があるけど・・(カレンの宿
最近は忙しいのと、少し体調を壊しましてPCどころではなかったので、久しぶりに更新ですm(__)m ちなみに、もうすぐ手術なので、来月は旅行できないかも・・・(T_T) で、今回の宿はなかのや旅館です。 小さな旅館ではありますが若夫婦が切り盛りしており、大変綺麗な旅館です。 ロビーには温泉むすめグッズがたくさんありました。 名前は温泉津佐間ちゃん。 趣味は寝ることだそうで、座りながら寝ちゃってますね(笑) この時はコロナ禍で、旅行割引を利用するとクーポン券をいただけたんですよね♪ 宿に着いたらすぐにいつもの不健康な水分補給です。 温泉津周辺のクラフトビールをいただきました。 お部屋で飲めるのがう…
北川景子さんの透明感!ONE BY KOSE メラノショット W
ご訪問ありがとうございます。アラフォーの2児ワーママです 株21年、FX14年、ふるさと納税11年目。楽天・ahamo・IIJmioこんにちは ON…
「京都山科 ホテル山楽」さんの紹介です。 ケン・ホテル&リゾートHD社が運営するグループの中で、比較的小規模かつ高級な宿泊施設のブランド名。 以前に神戸トアロード ホテル山楽に泊まったことがあり、特に食事が好印象だったので今度はこちらに宿泊してみました。
スコップ持参!海岸から湧き出る神秘の湯 【 海底から湧く塩屋ヶ元港の湯 】 黒神埋没鳥居
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。鹿児島から大阪へ~志布志市からフェリーに乗って帰ります!時間があったので寄り道して桜島へ前から気になっていた場所黒神埋没鳥居大正3年の大噴火でたった1日のうちに軽石や火山灰に埋め尽くされた鳥居もともと高さ3mあったという凄いな~。。鳥居を上から...
伊勢崎市で見たカケス2025
伊勢崎市で見たイカル2025
【桜絶景を堪能できる露天風呂ベスト10】全国各地
中華料理 福の宴 @ 群馬
嶺公園のルリタテハ2025(シーズン始め)
ラーメンショップ太田店 @ 群馬
みやぎ千本桜の森公園に咲く河津桜とメジロ2025(見頃)
群馬県立館林美術館と公園散歩
ホルモン専門店ホームランのホルモンでお家BBQ
道の駅ららん藤岡ぐんまの洋蘭展2025(開催中)
風が運ぶ春の景、館林のこいのぼり
伊勢崎西部公園のオカメザクラ2025(見頃)
嶺公園の水芭蕉とカタクリとリュウキンカ2025(咲き始め)
ラブリバー親水公園うぬきのオカメザクラとメジロ2025(見頃)
にゃん歩道46歩目〜【八坂神社】3月の猫
【静岡*東伊豆・河津】絶景温泉と魚介満腹の宿 稲取東海ホテル湯苑
野川サイクリングと西武鉄道復刻カラー電車
巳年だから蛇窪神社へ参拝してきました
雪遊び✨
【神戸ハーバーランド】抹茶館の宇治抹茶ティラミスを実食レビュー|珈琲セットで楽しむ至福のひととき
豊栄神社と野田神社はまるで双子神社:長州の旅・山口市編⑤
【道の駅海の京都宮津でお土産購入編】2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行
【香川】モンペリエ オーヴェルジュ
【神奈川*箱根】強羅温泉 ホテルマロウド箱根
泊まったら後悔!?衝撃の最新リゾート4選
井之頭が行ったってよ★ おゆすき観光 @ 長崎県五島市 堂崎教会 映画 孤独のグルメのロケ地だよ
【愛知県の郷土玩具 縁起物】饅頭喰い土鈴(きらら鈴):松田克己さん 江戸時代末期から続く伝統工芸品“きらら鈴”の魅力
ミシュラン・ビブグルマン掲載店「カネキッチン」の復活を待つ
いつか行きたい日本の名所 あずまだち高瀬
2024春、伊勢・鳥羽旅行 - vol.6 ラッコ狂騒曲 -
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)