今朝は、草むしりや庭のお手入れ☘️長年放置していて、荒れ果てていた松の木を思い切ってバッサリ!!隣の親父がノコギリと脚立を貸してくれたので、潔く切る事が出来た!!思い入れのある木でしたが、自分じゃ管理出来ないからね…お昼は荒川河川敷へ🚃数日後に行われる荒川花火大会の会場🎆下見がてら、北千住から綾瀬まで歩いてみました🚶♂️東京拘置所が見えますスカイツリーも北千住駅から綾瀬駅まで約50分家に着いたら、QUOカード5000円分届いてた🤭松の木を切りました
こんばんは(⌒▽⌒)爽やかな新緑の季節です。長袖から半袖への替わり目が難しいです😆みなかみは朝晩涼しいので、つい朝起きると長袖を着てしまいます。昼間忙しいと、…
ご訪問ありがとうございます。アラフォーの2児ワーママです 株21年、FX14年、ふるさと納税11年目。null2は整理券廃止だそうです EXPO 2…
開運橋から。藤が見事でした。 撮影場所:奈良県 信貴山 朝護孫子寺撮影日時:2025/05/02 11:55頃NIKON Z8NIKKOR Z 24-120…
2017年6月入湯(閉館)食塩泉♨️源泉掛け流し裏通りにひっそりとある日帰り入浴施設、地元の共同湯の雰囲気もあるけど一般入浴もOK、温泉ファンが好む鄙びた渋い温泉でしたにほんブログ村にほんブログ村
三戸町 小山田せんべい店 みみつき煎餅(うすごま)をご紹介!🍘
青森県三戸町にあります南部せいんべいの専門店、小山田せんべい店さんのみみつき煎餅を頂きましたのでご紹介します。
月山志津温泉「変若水の湯 つたや」で味わう、癒しと再生の時間山形県・月山の麓、出羽三山信仰の歴史が息づく志津集落にある「変若水(おちみず)の湯 つたや」。“変若水”とは、万葉の昔から「若返りの水」と呼ばれてきた美の象徴。今回は、そんな名前を...
やいづマリンパレス(静岡県焼津温泉)の感想(口コミ)&宿泊予約ページです。じゃらん・楽天トラベル・他から比較&予約が可能です。
静岡県松崎町の無料足湯の「雲見温泉 渚の足湯」です。くじら館の近くにある無料の足湯です。入浴できそうなほどの広い浴槽でした。当日は見えませんでしたが、富士山が見えるそうです。冬だったので、冷たくて足湯には適しませんでした。
「きん太」さんの紹介です。 京都桂店さんにはここ最近はあまり訪問していなかったのですが、いつの間にか営業時間が変わっていました。 以前は通し営業でしたが、今は午…
今回の温泉は2021年に訪れた大阪府大阪市のスーパー銭湯「天然温泉 延羽の湯 鶴橋店」です。 ぽかなびより 「天然温泉 延羽の湯」は大阪府下に2店舗(本店・鶴橋店)あり、今回は鶴橋店の方を訪れました。「天然温泉 延羽の湯 鶴橋店」は東京の新大久保とともに日本最大級のコリアンタウンと言われている鶴橋エリアにあります。 天然温泉 延羽の湯 鶴橋店Xより 建物に入り、下駄箱に靴を入れて中へ。 受付で入館手続きを行います。下駄箱のカギを渡して、精算バーコード付きの指定されたロッカーのカギを受け取ります。清算は帰りに行います。 浴室がある2階へ。 入浴料:平日 大人(中学生以上)950円 小人(小学生以…
八戸市 スーパー銭湯 極楽湯 八戸店さんに日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
青森県八戸市にあります日帰り入浴施設、スーパー銭湯 極楽湯 八戸店さんに訪問しましたので、温泉やサウナに施設の様子などご紹介します。
YouTube公開中です! やってきましたのは「赤湯温泉 好山荘」です。こちらの温泉は以前ブログの記事にしましたが、2021年の地震から長らく休業されていて、復活は難しいかと思われていましたが、地元の方々の協力とクラウドファンディングで見事リニューアルし、営業再開と相成りました。あいにくの雨でしたが、すっかり綺麗になって以前の山小屋の雰囲気とは全く違った新しい姿に生まれ変わりちょっと、戸惑いました。ちなみにこちらが昔の好山荘さんです。赤いトタン屋根と入り口にはタヌキの置物が印象的でした。こっちのほうが、しっくりきますよね!中に入ると、和モダンなエントランスに変身していました。ついでに、昔のエン…
政府は米5kgを3000円台にするのを目標にしているが、北海道の深川では、ほとんどの米5kgが 3000円台だ。 信州ではコメどころでも、米がなかったが、ここ深川では潤沢なようだ。 <税抜き3380円の米5kg>
2017年6月入湯単純温泉♨️源泉掛け流しスポーツクラブ内にある露天風呂、水着で入る男女共用タイプで、温泉プールで歩行浴と、ぬるめの露天風呂の交互浴が最高でした。水着、帽子、要持参にほんブログ村にほんブログ村
大分県別府市 【浜脇温泉 山田温泉】ドカベン(山田太郎)のスタンプがある温泉
「山田温泉」は平屋建ての共同浴場で、昭和33年(1958年)に建造さられて平成19年(2007年)に改装されました。 この辺りの共同浴場では、一階が浴室で二階が地域の公民館のパターンが多いのでこの造り
枯れたと思っていたイチジク、ボーディソットネグラリマダから芽が?!
引っ張っても抜けそうになかったので、死んでないかも?と思い、枯れた部分を切り戻して放置。それでもだんだんとまた上のほうから枯れていって・・・・。が、ここに来て芽が出てきた?! 枯れこんだところをま
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【越後長野温泉 嵐渓荘(らんけいそう)①】所在地:新潟県三…
【鉄板マルチグリドル】焼き・炒め・煮る・揚げが直火やIHで楽に調理!おすすめの熱伝導調理器具
この記事では、キャンプ飯の調理に最適な鉄板マルチグリドルをご紹介します。見た目もお洒落でいろんな調理をこれ一つでまかなえます。鉄板や調理器具選びに迷われている方や、鉄板マルチグリドルが気になっている方
小浜温泉街に建つブラックグレーを基調としたモダンな宿 小浜温泉 伊勢屋 創業は、1669年の老舗旅館が2019年にデザイナーズホテルとしてグランドオープン 日帰り客の受入れる気概は、嬉しい限りです チケットは、エントランスの券売機で購入 日帰り利用できるのは、茂吉の湯 脱衣所は、鍵付きロッカーが並び、洗面スペースもスタイリッシュ 内湯は、桧枠の黒い大浴槽と壷湯が1つ ※ナガサキプレスより ...
2024年最後の宿泊は、6回目となる浅虫温泉 「 宿屋 つばき」さんでした。以前の宿泊記事はこちら門をくぐると敷地内に休憩・喫煙スペースが。以前は喫煙室がありましたが、現在は全室禁煙となったようです。館内へ。スパイシーカレーのランチ営業はもう行ってないのかな
ご訪問ありがとうございます。アラフォーの2児ワーママです 株21年、FX14年、ふるさと納税11年目。万博旅行記、たくさんアップします EXPO 2…
2017年6月入湯アルカリ性単純温泉♨️源泉掛け流し言わずとしれたツルツル泡泡の極上の温泉。その素晴らしい泉質ゆえ滑り度は道内ナンバー1、慎重に歩かなければ転びますにほんブログ村にほんブログ村
【フォトナ日記】(6-SW)調子がいいけど若干燃え尽きたシーズン
8日間で巡るぐるりと周遊北海道(8日目)
今年もやってきた…草刈りを応援?する眠りワンコ( ̄∀ ̄)/
ワンコ飼いあるある?迷子札が迷子になったシベリアン(⌒-⌒; )
「氣くらし」さんでランチ。
毎日ひっくり返ってゴロゴロです。
今年のバラ
札幌でカフェタイム(69) そば粉のならではの香ばしさが感じられるガレットをいただく<カフェ時館>
1/2の確率だが・・・後者に賭ける!
小樽駅の近く!味処たけだで海鮮丼食べたらめっちゃ北海道を感じた話 – 北海道
層雲峡・双瀑台 クマ出没目撃情報
2025野良その10(定植3)
「札幌ラーメンショー2025」第2幕でラーメン食べてきました♪
釧路のお米事情 2025年令和の米騒動の渦中にて
ブルーベリーも次々と
「福寿の水(名水)」(兵庫県但東町)を入れて、移動中、突然??運転手の夫が!!「あっ!!あれは、もしかしてコウノトリ??」と、視界の右側の田んぼの中で見つけた鳥全く動かない・・「なんだ!!田んぼに置かれた鳥の置物??」しかし、「鳥の置物なんか必要な訳ないし・・」一度、車を道路の端っこに停めて、観察中・・あれ?さっきと向きが変わった??生きているよ・・なんだ!!今度はこっちを向いている??いっそ!!飛び立ってくれたら・・コウノトリがはっきりするが・・期待いっぱいで調べたら・・「あおさぎ」でした!!「青さぎ」って、随分と大きい個体もあるね!!水田で発見は、コウノトリ?青さぎ?
東京の友人が故郷魚沼市に帰省した折、お米や新潟の名物、そして私の大好きな山菜を 送ってくれました😊 荷物が届いて開けるのってホント楽しみ、何を送ってくれたのかな?と、とっても嬉し い気持ちで箱を開けます。ウキウキドキドキ、心が高鳴る瞬間です💗 毎日のように米価格のことが話題になっていますが、今や貴重なお米、高いブランド米 の『魚沼産コシヒカリ』が10kも入っていました。本当にありがとうございます💗 玄米なのでその都度、家庭用精米機で精米していただくので、凄くおいしいんです! 他にも魚沼の山の恵み、山菜がたくさん、ミツバアケビの新芽を『木の芽』っていいま すが、私は茹でてシンプルにマヨネーズと醤…
この日は夫の病院付添い。 いつもは終わるのがお昼過ぎになり、空腹のため病院近くで済ませるランチ。 珍しく早く終わり11時前には病院を後にする。 たまには2人で一番町をブラブラ。 以前も夫と来た「街道青葉」に入る。 ノレンが下がって個室感覚の席。 朝食抜きだった夫は刺身御膳、2000円也。 モツやすじ肉の好きな私は和牛すじ煮込み定食、1200円也。 夫の刺身御膳。 私の和牛すじ煮込み定食。 茶碗蒸し・お味噌汁・大根サラダ・野菜と高野豆腐の煮物・ウルイ・お新香 柔らかく煮込んであるすじ肉の味が絶妙!!! 薄めの味付けながら、ゴボウ・ニンジン・こんにゃくが美味しい。 特にゴボウが美味しかった。 お気…
市の蔵(石川県金沢市) 近江町市場の2階でいただくお手頃ランチ!
近江町市場で最後に紹介するのは、近江町いちば館の2階にある和食店「市の蔵」さんです。 運営しているのは、石川県民のソウルフードとして知られている「8番ラーメン」を運…
ビジネスホテルなのに客室露天風呂 【 いわい温泉ビジネスホテル さ蔵 】 人吉温泉
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。人吉温泉で宿泊先に選んだお宿いわい温泉ビジネスホテル さ蔵駐車場でも源泉ドバドバいわい温泉は「さ蔵」「ひのき屋」「蔵」と3つの宿泊施設があります。日帰り温泉も併設別棟には24時間の日帰り温泉もあります。どんだけ湯量豊富なんだ。。。すごいです。(=゚...
子連れにとても優しいオランダ館【大阪万博】ミッフィーちゃんもいるよ!
飲み始めて3日目。やっと抗生物質が効き目を表してきたようで昨夜は痛み止めを飲まずに過ごせました。 歯痛の話しです。まだちょっと顔腫れてるけど‥。このまま治ま…
米の価格が下がらない問題について私は3月5日の当ブログの記事で下記の素朴な疑問を投げかけた。 それは「備蓄米の放出がなぜ入札なのか?」である。 私はてっきり無償とは言えなくても手ごろな価格(定価)で
大分県別府市 【亀川温泉 四の湯温泉】熱海・有馬・道後に次ぐ温泉
「四の湯温泉」は、享和3年(1801年)の「豊後国志」にその記述がある古い共同浴場で、明治初期の「速見郡村誌」には「疥癬類の諸症に良い」温泉とされていました。 また、「四之湯温泉記」には、「熱海・有馬
せっかくグルメと突然の腹痛/きゅんパス静岡③ー⑥【202502】終
展望室とレトロ喫茶/きゅんパス静岡③ー⑤【202502】
鳥とアートと暴虐の妻/きゅんパス静岡③ー④【202502】
インバウンドとゆずりあい/きゅんパス静岡③ー③【202502】
界アンジンの朝食/きゅんパス静岡③ー①【202502】
界アンジンの夕食②/きゅんパス静岡②ー⑮【202502】
コーヒータイムと浮気できない男/きゅんパス静岡②ー⑫【202502】
界アンジンに到着!/きゅんパス静岡②ー⑨【202502】
気まぐれ (351) 1980年-42-伊勢湾フェリー/伊良湖⇒鳥羽80Feb
♪2020年 (235) スタイル-32-スタイルブック25年2月♪パーシー・フェイス
あたみ桜/きゅんパス静岡①ー④【202502】
2020年 (229-2) 北国街道今庄宿/日本海/雪屋根長つらら/旅籠おろしそば25Feb7
2020年 (229-3) 赤レンガ倉庫/ノスタルジー欧亜連絡の敦賀25Feb7
2020年 (229-1) 雪国探検の敦賀今庄/気比神宮/雪帽子狛犬さん25Feb7
ららぽーと名古屋みなとアクルス&えび吉♪
天童温泉 湯の香 松の湯
赤ちゃん《初》旅館デビュー!
来馬温泉 風吹荘 202301
箱山温泉 202301
神代温泉 202302
穂波温泉 旅館湯の原 202302
下諏訪温泉 游泉ハウス 児湯 202303
下諏訪温泉 矢木温泉 202303
下諏訪温泉 菅野温泉 202303
野沢温泉 麻釜の湯 202310
アルピコ交通 3000形引退間近
大阪・関西万博 EXPO2025行ってきました!サマリー版
【博多メシ満喫!山口福岡周遊の旅】 博多編 太宰府/長浜ラーメン/水炊き/あまおう
いまさら聞けない!「ビジネス」「シティ」「リゾート」ホテルって何が違うの?
宮島で朝食が美味しい宿ランキング上位!錦水館の実食レポート
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)