【ルアンパバーンって知ってます?】 ラオスの山奥にあるお洒落な街に行くの楽しみ!
おはようさんでございます! ルアンパバーンって知ってます? ラオスの山奥にあるお洒落な街です!! とは言っても多くの日本人にとって「ラオスってどこ?ルアンパバ…
忘れてはいけない震災の教えと復興高田松原復興記念公園東日本大震災津波では、県内各地で深刻な被害が発生しました。津波は、1896年(明治29年)、1933年(昭和8年)の三陸地震津波、1960年(昭和35年)のチリ地震津波を凌ぐ大きなもので、...
Ryo Daimonji Blog 富士浅間二日灸の煙かな 高浜虚子 富士山が休火山であることは、幼い頃に学び知った。その富士山に見立てて二日灸を詠んだのだ。通常ならばこの描写はつきすぎの嫌味を感じるところであるが、この句そうは感じない。おそらく富士の祭神、木花咲耶姫
おはようさんでございます! 先日の一時帰国の際にモバイルハウスの工房に行ってきました。1月に続いて2回目です。 ちなみにこちらの工房ではモバイルハウスの事をW…
道の駅上品の郷から陸前高田まで下道で爆走途中で立ち寄った道の駅に感動 大谷海岸道の駅大谷海岸は、かつて、海水浴場のすぐそばに位置し、直売所やレストラン、マンボウの水槽があり、賑わいを見せていました。道の駅には、JR気仙沼線の大谷海岸駅が併設...
Ryo Daimonji Blog春の田は枯色畦はうすみどり 小澤實 確かに春の田は枯れている。しかしあちこちに春の息吹が見えている。それが、うすみどりである。ほらほら軽トラックが来るよ、トラックターも農道で順番待ちしてる。春耕はいつの日も活気に溢れる。山桜はまだまだ
【アクションカメラ買っちゃった】 YouTubeのために購入
おはようさんでございます! DJIのアクションカメラ、DJI Action 2を買っちゃいました!? 先日もお伝えしましたが、9月になったらYouTubeを始…
Ryo Daimonji Blog此たねとおもひこなさじとうがらし 松尾芭蕉 吹けば飛ぶような種子、とあなどってはならない。こんな見栄えのしない唐辛子の種子でも、蒔けば秋にはぴりりと辛い実になるのである(小学館『芭蕉全句』)。あったあった広辞苑「こな・す」⑦見くだす。軽
【静岡*伊東】絶景の離れの宿 月のうさぎ
【京都】春夏秋雪 京乃宿 ギオン福住
天国に一番近い里 桃源郷 川角
雪遊び⛄️第一弾
アラフォー女子、初めての一人旅⑥【山口・福岡編】
【福島県の郷土玩具・縁起物】三春 舞姿:橋本広司さん/振り袖姿の女性が踊る姿を捉えた躍動感あふれる三春張り子
城崎カニ食いツアー−5、さあ、カニだ。浜坂、渡辺水産へ。
小倉城と祇園文化:長州の旅・下関北九州編③
【初めての一夜城ヨロイヅカファームへ編】2025.02.16-2025.02.17神奈川旅行
テキスト散歩:初の大阪旅行!! 1泊2日の散歩記録だ!【中篇】
秋保温泉 秋保グランドホテル
時音の宿 湯主一條
秩父旅行その2…秩父はなのやで晩御飯と夜景ツアー!に空ちゃんゆずちゃん♪
2025年3~4月沖縄旅行2日目①:沖縄プリンスホテルの朝食
沖縄の人は傘をささない?!ってほんと?!
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)