又兵衛桜、長谷寺を訪れたこの日は、大阪城のライトアップまで行って行ってきました。大阪城へ到着したのが遅かったので、もうライトアップは始まっていて、入り口で...
京都南禅寺界隈の別荘庭園のひとつ「對龍山荘」。2025年から建物も公開②
「京都の観光名所が増えてよかったね~」とミモロがいうのは、2025年から一般公開された「對龍山荘」です。南禅寺界隈は、明治期、政財界の人たちが、盛んに別荘を建てたエリア。「京都の高級別荘地なんだって~」と、春は桜、秋は紅葉と、ミモロも散策に訪れます。「立派なお庭だね~」と庭を一望する書院から…数寄屋造りの技が随所に見られる建物で、居間や蔵、茶室などを順路に沿って見学できます。ここ「對龍山荘」は、明治期薩摩出身の実業家・伊集院兼常が別荘として建てたもの。伊集院兼常は、天保7年、薩摩に生まれ、後に海軍省を退職後、「日本土木会社」(現大成建設)の社長となり、実業家として活躍。薩摩藩時代から、普請を担当し、建築・造園に発揮した才能は、明治になってさらに開花することに。自身、茶道などにも通じる文化人としても有名だそ...京都南禅寺界隈の別荘庭園のひとつ「對龍山荘」。2025年から建物も公開②
この春、2回目の佐保川です。前回3月30日に行った時は、まだあまり咲いていなかった桜もこの日は満開となっていました。桜の開花と同時に、人出も多くなっていま...
京都府北部の京丹後市にある【丹後王国・食のみやこ】は、10年前の2015年4月19日に、『丹後あじわいの郷』➡【丹後王国・食のみやこ】へ名称変更となり、今年で…
長谷寺の桜の続きです。いいお天気だったので、桜もとても綺麗に見えました。ランキングに参加しています!(^^)!更新の励みになる応援「ポチッ!!」を宜しくお...
5月18日、「ぶら~り 鳥取へ」 で 鳥取県岩美町の 牧谷・又助池の カキツバタ を 見てきた後 岩美町唐川集落にある日本三大カキツバタ自生地の一つである …
姫路城前に欧風シェフカレー専門店「VinVin CURRY」がグランドオープン!!早くもリピート続出の人気ぶり【姫路市】
㊗️遂にグランドオープン🎊🍛🥄シェフの情熱が詰まった“VinVin CURRY”が、あなたの五感を刺激する❗️✨ \オープン早々、売り切れ続出の大反響❤️🔥/ 長年、裏メニューとして常連に愛されてきた「幻のカレー」が、ついに専門店として5月2日より本格始動!!...
茅ケ崎に用があったので、嫁はんと藤沢に泊って1日鎌倉観光・長谷寺辺りの寺とお花巡りとか事前に考えていたが、ホテルで見た情報誌にちょうど江の島でマルシェが開催…
5月18日、鳥取砂丘の後 鳥取県岩美町の 「牧谷(マキダニ)・又助池(マタスケイケ)のカキツバタ群落」で カキツバタが咲いているようで寄ってみました。 駐…
Discover Kyoto's top events in July 2025, including the famous Gion Matsuri and summer festivals. Plan your trip with this detailed event calendar.
びわ湖 風景
湖東三山 百済寺 ②
湖東三山 百済寺 ①
近江富士 三上山 御上神社
メタセコイア並木に行ってきた!
琵琶湖へドライブ!
醒井へドライブに行ってきた!
2322、明日5月6日ゴールデンウイークの最終日。通常通りゆっくりと営業を致します。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2313、新しく一枚板をお迎え致しました。これからGW中~ゆっくり仕上げて行きます。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
たまにはお店のはなし
2100、ご新築のお客様のお宅へ、テレビの下台として厚板ヤマザクラの一枚板をお届け。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2102、新しく入荷を致しました一枚板を仕上げております。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2104、明日は、通常通り12時から営業を致します。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2076、11月~12月お客様のお宅へ、お届け前の仕上げ作業~準備作業。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
2077、【おかげさまで、20年を超えるロングセラー】ロースタイル木枠フレームソファー黄色もいい感じ。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)