ミモロの京都桜巡り。東山エリアの「聖護院門跡」と「大豊神社」のしだれ桜。
「あ、咲いてる~」と、ミモロが、お買い物の途中に立ち寄ったのは、「聖護院門跡」です。門の傍らにあるしだれ桜は、枝が地面に付くほど…。門の外からでは、ごく一部しか見えないためか、見物人も少な目で、まさに知る人ぞ知る桜の木。門の中に入ると、その枝ぶりが分かります。まるで花びらの滝のよう…。地面に付く桜の花…だからミモロもすぐ目の前で、お花を観察できます。上を見ると、まるで花の傘のように、空を覆う花…ミモロは、じっとその景色を見つめます。「まだって思ってたけど、来てよかった~」とポツリ。ちょうどミモロが花に見とれているときに、同じように、熱心に花を見つめる方が…。なんでも、京都の歴史に詳しく、京都検定1級の持ち主。京都のアチコチに赴き、写真撮影をなさっている方でした。「ここの桜もいいですよね~」とミモロ。「そう...ミモロの京都桜巡り。東山エリアの「聖護院門跡」と「大豊神社」のしだれ桜。