海外旅行大好き。コロナ自粛後の最初の旅行は思い切って夢のクルーズ旅行に行ってきました。海外、国内の旅行を中心に日々を綴ります。
無謀にもIPO、クロス円ロング、外国株中心の投資信託にしつこくしがみついている男の日記です。
私たちは、2009年からマレーシアに居ます。昭和生まれの老夫婦ですが、動ける間は旅を楽しもうと、ここマレーシアを拠点として世界各国へ旅をしています。 旅先でしかわからない興味深い出来事やハプニング等、お役に立つ情報を詳しくお伝えします。
野球、旅、クルーズ、映画、観劇、ミュージアム、グルメ、今日は何処かあっちこっち巡り
『2019年大改装後のセレブレティミレニアム見学レポート』『ダイヤモンドプリンセス乗船記』『フライ&クルーズで香港発着ボイジャー・オブザシーズ乗船記』完成してます。只今『車椅子の父とレンタカーで親孝行旅♪北海道-2017.10月』投稿中♪
日本発着・海外発着クルーズ旅行の乗船記・旅行記のブログです。クルーズ初心者が知りたいクルーズ「旅行の持ち物」「ドレスコード」「船内の過ごし方」「船内有料レストラン」などできるだけ細かく、女性目線で書いています。
Blythe とか LDD とかいろいろ♪ 大好きなDollのPICを撮ったり お洋服づくりをゆっくりのんびり。
国内・海外のクルーズに18回、ダイヤモンドプリンセス日本発着クルーズ は7回乗船。都内の坂道や街歩き。世界の鉄道やスイスハイキングなど。。
自宅5インチゲージ鉄道「湘南軽便鉄道」へようこそ! 自宅鉄道、鉄道旅、船旅、グルメなど盛り沢山です。
クルーズに関する情報や旅行、趣味のことなど、 日々、素敵、楽しみなことを探して、見つけたことを書いています。
クルーズ乗船記、おときゅうパスを使った鉄旅、旅先でのグルメを紹介します. PARISは治安が良くなるまで「おあずけ」?!
旅行好きのフェリー・鉄道・バス・飛行機を中心とした旅行記です。
最近はクルーズに夢中、 ひとり旅も好き、 たえず『どっか行きたい』と思っている旅好きのブログ
マイマイミシュラン美味しい食文化を追求!山から下りてクルーズ船旅へ!アマチュア無線局JI1SAZ
フェリーを使った旅行、温泉旅行、それから趣味の時計いじり、乗り物いじりを主体にしたブログです。
35歳の年(2025年)にワールドクルーズの夢を叶える記録。現在、会社員をしながら計画準備中。2024年12月に脱サラ予定。次の職は世界の刺激を受けてから決めたいので未定。
クルーズ経験 乗船25隻・泊数240日。 2025年3月6日~12日 2回目のバイキングエデンに乗船しました。
987Boxster、981Boxster、718Boxster GTS4.0 で百名道走破を目指すお酒大好き食いしん坊の日常 報告です。
クルーズ旅行、ゼルダBoW、DIY、アクアリウム、家庭菜園、教会便利ネタなどなど、私がやってみて「ヨカッタ」と思ったことをできるだけ詳しくご紹介します。
熊本県天草でイルカウォッチングや観光情報をお届けします。
ひとり旅とクルーズが好きなとんすけです。旅行記や旅の情報を書いてます。ねこも好きなので〜旅先で出会ったネコたちも紹介してます。
ショートクルーズのみですが、船旅大好きです。数年前から現代アートにもはまってます。クルーズや美術館など行った先々で写真を撮影し記録をかねた忘備録として楽しみながら更新しています。2024年12月末よりURLが変更になっています
猫好き爺さんが猫の気持ちになって書いている日記です。 天体写真、イタリア語、バイオリン、ピアノ、ドラム、アマチュア無線、旅行などについて書いています。
ノルウェーフィヨルドからバルト海へ、ロイヤルカリビアンからMSCへ乗り換え、さらにクルーズは続きます。
2030年までに世界一周の船旅に出るのが夢 実現に向けて 第一歩を踏み出しました
ポーランド芸術の魅力を深掘り!『若きポーランド〜色彩と魂の詩 1890-1918〜』展レビュー
【端株でも届いた!】知られざる“隠れ優待”で美術館の招待券が|三菱商事&丸紅の株主体験記
デートになるかな?? アート☆ナイトへGO (o^-')b @ヴェネツィア
森の中の小さなCafe Berry
茨城県陶芸美術館ティーカップ・メリーゴーランド展
美術館巡り in 東京 ③アーティゾン美術館
不変で普遍で持続的?! 愛とか恋とか...エロとかSEXとか... @ヴェネツィア
マドリッド:プラド美術館へ
美術館巡り in 東京 ②東京都美術館
美術館巡り in 東京 ①国立西洋美術館
中島みゆき展へ!帯広で動物園&コーヒー事件発生【5月24日】
ガラスアート界の第一人者からお呼ばれ。ヴェネツィアのギャラリーでレセプションパーティー。
GWラストは、美術展巡り(その1)〜異端の鬼才 ビアズリー展@三菱一号館美術館(東京・丸の内)〜
特別展 古代エジプト
ムラーノ島 ガラス美術館 ーカルロ&ジョヴァンニ・モレッティ展ー
延べ900日を越えるヨーロッパリバークルーズや地中海クルーズ添乗経験談や上手な予約のコツなどをご紹介
脳梗塞の入院生活を終えて家庭復帰後の奮闘記をWin7で綴っています。
ブログ「外資系管理職パパの日常」を運営している猫助と申します。ブログではクルーズや旅行、ドイツ生活のお役立ち情報、家族でのお出かけなどをメインに発信しています。
13クルーズライン34隻に60回乗りました 移植10年で再透析。得意は手作ロースハム
地中海クルーズ4回,カリブ海,ハワイ,メキシカンリビエラ,アラスカに行きました。次は日本をクルーズ♪
船旅や旅行記、お出かけした際の美しい景色や美味しい食べ物を紹介したいと思います。
海外や日本発着クルーズの旅行記を中心に、ホテルや空港ラウンジ、空港乗り継ぎなどクルーズや海外旅行に行く時にちょっと役立つ情報など、私たちが実際に経験したリアルな旅行情報をお届けしています。
内外問わず、客船やフェリーなど船旅に関するイラストと写真で構成するブログです。
はじめてクルーズ旅。テーマは映画の舞台を訪ねる旅としました。
2019年秋日本発着のMSCスプレンディダに乗船しました。どこにも載っていないニッチな情報を中心に記載します。 クルーズの服装、持ち物、ビンゴ、避難訓練、MSCレゴ(MSC LEGO)、カジノ
草間彌生の”無限のドット”を版画で味わう!京都京セラ美術館「反復と増殖」展レポ
【モネ睡蓮のとき】祈りのような睡蓮──晩年のモネに心を重ねて
【展覧会レビュー】「どこ見る?どう見る?西洋絵画!」名画と向き合う贅沢時間。私が出会った“お気に入りの一枚”
モネ展
おぢ写ん歩|京都 ラーメンと草間彌生と映画鑑賞
京都・京セラ美術館モネ展へ行ったときのこと
今年は 黒・赤・オレンジのミニトマト!植付け~ / 「モネ 睡蓮の時」「IRODORI」
母&妹とモネ展行ってきました♪パート1
母&妹でモネ展パート2♪お食事とその日のコーデについて♬
GUCCI COSMOS <グッチ日本上陸60周年記念展> -京都市京セラ美術館-
モネ 睡蓮の時
60歳 私たちこそ「宝」だと確信
【60歳】私たちこそ「宝」だと確信
ラストスパート! 村上隆 もののけ京都展
日展京都展を見に行ってきました
函館旅行 最終日
【北海道】赤い館エルピア|雰囲気の良い昔ながらの喫茶店はデカ盛りの有名店!少なめサイズでもキロ越えの予感。
高遠蕎麦 伝承される味噌たれで食す!
神戸|南京町広場を独り占めの朝散歩
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−01。バスに乗って。
行きたい!小田原城址公園 箱根湯本温泉 人気の観光スポット 神奈川県の旅
行きたい!和える宿 高松 草津温泉 人気の温泉旅館 群馬県の旅
【夫婦旅①】大阪 通天閣~難波八阪神社~万博記念公園
石田三成が落とせななかった忍城:たびの街のたび②
【2025年7月 福岡旅行】来週は博多祇園山笠祭り
行きたい!小田原こどもの森公園わんぱくらんど 箱根湯本温泉 人気の観光スポット 神奈川県の旅
旅・通の心得(^ν^)
めちゃ美味しい!阿波の幸プレミアムバイキング
【南房総】都心からほど近い旅行先!房総半島・南房総エリアを巡る【千葉県】
【大阪万博】オーストリア館の魅力を徹底ガイド|HYDEが大使就任で注目度UP!
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)