ホンキーも菊春も月替わりである。月の前半に行っておきたいのだが行けなかった。来週のことは分からない。今週行っておかないと!菊春平日限定懐石「華」。前菜盛り合わせと天ぷらとご飯。ご飯は2月はあさり。貝は苦手だがこのあさりご飯は美味しかったーショウガが利いていて炊き加減もよろしくあさりに下味がついているのかとても食べやすかった。鍋も月替わり。豚肉の鍋。ゆずこしょうが添えられていた。ゆずこしょうを美味しいと思ったことはないけれどこれはとてもよくきいていた。味を引き立てる。最後にだし汁を飲むがこれがもう…うっとりするほど美味しかった。野菜から出た旨味と香りが出汁を完成させている。最初の頃は前菜→鉢物→天ぷら→ご飯と供されていたが最近は一度に出してくれる。好きな順に食べられて嬉しい。迷いが嬉しい。満席かというほど混...2月菊春北名古屋市
はじめにルー今回紹介するのは愛知県大府市にあるキンブル大府店の敷地内にある飲食店(基本テイクアウト?)リリー前回はからあげがあって食べたけど今回はなかったね😋アオカレー🍛あって・・・食べたね・・・🤤GoogleMapグーグルストリートビュー...
2月のパスタはカリフラワーの明太子きのこに見えるが(旦那がそう言った)カリフラワーである。薄くスライスしてバーナーで炙ってあるらしい。パスタの中には細かく刻まれたカリフラワーが入っている。それなりに美味しいが明太子スパはどうしても明太子に引っ張られる。去年も一回あった。美味しかったが(ウロ版)ホンキーランキングでは上位には入らない。同じ理由で去年の燻製生クリームのカルボナーラもホンキーランキング入りはしていない。とーっても美味しかったんだけどね!今年の(先月の)里芋のカルボナーラはベスト3入りしてる。和風のくすぐりと噛みあてた柚子の苦みと香りがもう…「美味しい」だけでは駄目なのである。「ホンキーでしか食べられない(だろう)」でないと。そういう意味で今月のホンキーパスタはまあ「普通に美味しいわね」で終わって...202502ホンキーパスタ
いつもは20日だが今年は節分もずれていたからなと確認したら18日が雨水になっていた。慌てて雛人形を出す。親王飾りだがでかい。親王しか出さないが(備品なし)邪魔になる。節分後の大安に出していたのでは長すぎる。よって雨水に出す。良縁に恵まれると言う。とはいえこれは娘の雛人形だから今更良縁もないもんだ。おひなさまの冠は作り付けになっている。問題はお内裏さまの烏帽子である。簡略化した現在唯一のストレスになっている。今年は「もうええやろ。年取ったらやれんわ」とズルをした。なにかというと紐を耳の後ろに回して結んだのであった。耳の前を通してあごの下で結ぼうとするとはらりと抜けてしまうのである。耳の後ろに引っ掛けてあごの下に回せば固定される。堪忍してや。それで気を遣ってお雛さまの前にお内裏さまを出し片付ける時は先にお雛さ...雨水である
いまだにオーツミルクがなんなのか分からない、大使です。 とある日、いつものようにモーニングに行こうと思いましたが、まさかのマイナス10℃の朝でした。 仕事以外でそんな外気温だったら早起きする意味がありません。 ということで10時過ぎまで暖かい布団でグダグダ。 最高の休日である。 そしてお昼の時間帯、町中華を食べに行こうと思ったら、定休日。 ここは毎度毎度定休日。 ひょっとしたら定休日は日~土なのかもしれません。 気を取り直して近くのお店へ。 鳥海 であります。 高山に移住して間もなく、行ったっきり。 久々にボリューム満点の定食を食べたくなりました。 鳥海... 秋田県と山形県に跨るあの山が由来…
「真夜中に焼き上がったレーズンチーズパン」。Rが夕方ごろからパンを作り始めました。何かいい匂いがするなと思ったら、発酵したパン生地の香りでした。そして焼き上がりです。香ばしいレーズンとチーズと焼きたてのパン生地の魅惑的な香りです。時間的に明朝のパンのつもりで焼いていたんだと思います。しかし両者、焼き上がったところのパンの誘惑に勝てずに、焼き立てを一つずついただくことになりました。真夜中の「レーズン...
「コメダ珈琲店のテイクアウト」です。赤いプラスティックの箱に入っているんですね。コメダ特製ピザ 550~620円 ポテトバスケット 530~590円 フィッシュフライバーガー 590~660円「ウーバーイーツ」ならぬ「ルーバーイーツ」だそうです。Rが取りに行ってくれた際にそう言ってました。美味しかったです。けど、「お店で食べる方が熱々でもっと美味しい」というと「そりゃそうだよ」と返事が返ってきました。→コメダ珈琲店Offici...
中国から伝来した道教の庚申信仰 庚申供養塔 (静岡県焼津市道原)
静岡県焼津市道原(どうばら)の庚申供養塔(こうしんくようとう)は、曹洞宗 天星山 永明寺(てんせいざん えいめいじ)の西側に所在。中国から伝来した道教(どうきょう)の庚申信仰(こうしんしんこう)では、人間の体内にいる三尸虫(さんしちゅう)が、60日ごとの庚申(かのえさる
法性寺食堂にまた行きました。 ここのラーメンもうまいので、 まず、ラーメンでいくか、ごはんでいくか、を決めないと ほかが決まりません。 この日はごはんの気分…
市指定文化財 木喰仏を展示 民藝運動百年×焼津遺産初年記念企画展「やいづの‼ーみんなでつなぐ焼津の遺産ー」 焼津市歴史民俗資料館 (静岡県焼津市三ケ名1550)
静岡県焼津市三ケ名(さんがみょう)の焼津市歴史民俗資料館(焼津市文化センター2階)で、『民藝運動百年×焼津遺産初年記念企画展「やいづの‼ーみんなでつなぐ焼津の遺産ー」』を開催。江戸時代に木喰五行上人(もくじきごぎょうしょうにん)が彫った、市指定文化財の木喰仏(
【想い出】2月19日 結婚記念日、つば九郎、プロ野球、青年団、沖縄、大分etc...
【御朱印】東福寺 一華院(とうふくじ いっかいん) -京都-
蛇口みかんソフト@日本平ロープウェイ売店・門前の恵み たいらぎ
静岡・日本平月日星の夢ソフト
静岡・日本平月日星のお茶たい焼き
コツコツ貯める・通帳を見るのが楽しみになる。
鶴岡八幡宮よりも格式高いとされる鎌倉宮:江ノ島・鎌倉日帰り旅⑥
【神奈川*箱根】強羅温泉 桐谷 箱根荘
【静岡*伊豆高原】海一望の客室露天風呂付き 小さなアジアン宿 楽宿 はなはな
日帰りバスツアー(千葉)
【愛知】新城観光ホテル
南城市の「cafe森のテラス」は沖縄の絶景が楽しめるカフェ!
布の購入(鹿児島旅行編)
【宮城県の郷土玩具 縁起物】仙台 虎張子:本郷けさのさん
いつか行きたい日本の名所 成相寺
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)