おいしいパンが食べたいなぁなんて思って中津のパン屋さんに行ってみた♡HATSUTATSUさん♡そんなに広くないけど種類はたくさんあってどれもおいしそう♡買ったのはこちらちょっと前なのでクロワッサンくらいしかパンの名前わからないけどどれもおいしかったのはたしか中津って美味しいパン屋さんが結構あってなかなか住み良い街やと思うわ♡HATSUTATSUhttps://www.instagram.com/hatsutatsu_pan...
こんばんは。女性の心に寄り添う大人旅をプランニング、ご案内している安藤加恵です。 4月ももう半分が過ぎてしまいましたが、旅のレポートです。(レポートが追いつい…
L&L Hawaiiian BarbecueでTO GO!!ディナー土曜日の夜。今日は休肝日と決めていた。ディナー初日はチャートハウス、2日目夜はミッシェルズ…
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『京都府庁旧本館』に桜を見に行きました。(25年4月2日) 『京都府庁旧本館』は、地下鉄丸太町駅から徒歩約10分です。 『京都府庁旧本館』は、明治37年(1904年)竣工のレンガ造り建物で、創健時の姿をとどめる現役の官公庁建物としては日本最古のものです。 平成16年(2004年)に国の重要文化財に指定されました。 観桜祭 25年3月22日~4月6日 見学無料 夜桜ライトアップや、ライブ、マルシェや茶席などのイベントも行われました。 中庭へ行きました⤵️ 【祇園しだれ桜】 中庭の中央にあるシンボル的な「祇園しだれ桜」。 円山公園初代桜の孫にあたります。 【紅一重…
どこの桜も散る桜。。。今月は淡路島・徳島でお花見ドライブしてきました。そして、昨日は晴天!!毎年行ってる奈良飛鳥村にドライブしてきました。もうすっかり葉桜でし…
「鎌倉三大洋館」といえば、長谷にある旧前田侯爵家の別邸だった「鎌倉文学館」。それに、報国寺の奥にひっそりと建っている「旧華頂宮邸」そして、今回初めて訪れた...
桜(ソメイヨシノ)が終わったと思っていたら、もうツツジやヤマブキ、フジが咲き始めていますね。前回は少し早かった京都御苑の雪柳、この日は満開で綺麗でした😊(GRⅢ)...
こんばんは。女性の心に寄り添う大人旅をプランニング、ご案内している京都癒しの旅の安藤加恵です。 お久しぶりのブログです。 今年の桜。京都も暖かい日、冷える日が…
桜の開花とともに、雑草も驚くほど成長していました。昨年リフォームした庭。防草シートの隙間からカラスノエンドウアリが防草シートの隙間から土をかき出す。リフォーム…
MKタクシーの貸切サービスで快適に京都観光を楽しむ方法 MKタクシーの貸切サービスを利用すれば、京都の観光スポットを効率よく巡ることができます。 貸切タクシーの利点は、好みの場所を自由に選んで訪れることができる点です。 自由度と快適さを兼ね
今まで行ってたお店があるのだけど、調べると他にもあったので開拓することにします。8:00から空いているお店を探しました。 アートカフェ草津 ラッキーベーグル その他の草津記事 アートカフェ草津 西の河原公園へ行く途中にある片岡鶴太郎美術館の1階にあります。 あんバタートーストとカフェオレにしました。 他にもホットサンドやパンケーキ、チーズトーストなどありました。 ゆったりした空間なのが嬉しいです。 https://artcafekusatsu.com/ ラッキーベーグル https://moca-tabi.net/entry/gunma-bread#%E3%83%A9%E3%83%83%E3%…
2025年11月18日をもって、gooblogは、ブログのサービスを終了することになったそうです。11月18日以降は、すべての人のすべての記事が消えてしまって読めなくなるそう。。なんか、ショックだし、ショックを受けている人もきっと多いと思います。過去の思い出を振り返って読めるのが、これからの楽しみだったのに。。投稿はできなくても、過去の記録をずっと見ることができたらありがたいのだけど。他のブログへの引っ越しもあるそうですが、難しかったり、ややこしかったりしたらうまくできるでしょうか。まだ、時間はあるので、ゆっくり考えていきます。いとことの再会先日、25年ぶりに二人のいとこに再会しました。二人とも私の母の姉、長女次女の娘さん。離れて住んでいても小さい頃はたまに会いAちゃん、Bちゃんと呼んで、ちょっとだけ年上...25年ぶりいとことの再会1
世界遺産の下鴨神社と糺の森|縁結びやラグビーゆかりの境内社も人気
こんにちは、左京区在住のWebライター、まるきょうこです。最近、朝のうちに京都市内をお散歩してさまざまなコースを楽しんでいます。京都に住むと、お散歩やウォーキングが観光になってしまうからすごいですね。今回はそのなかでも贅沢なお散歩スポット、...
京都市内中心部三条エリアから自転車で伏見の中書島エリアまでサイクリング 道のりや所要時間をご紹介
京都市内なら基本的に自転車で移動する管理人。 過去には東山区から高雄に行ったり、大原野にいったり、片道20km弱のサイクリングを行ったことがあります。 今回は春の季節に伏見港や伏見桃山城の桜を撮影する...
【2025年本屋大賞受賞「カフネ」が聴ける】Audibleで新しい読書生活
書店員も絶賛!2025年本屋大賞受賞作「カフネ」はもう読みましたか?耳で聴く読書Audibleなら、家事や移動中も話題作を楽しめます。プロの朗読で感動も倍増。無料体験で「カフネ」を聴いて、新しい読書生活を始めましょう。
シャトレーゼ「アーフィー~大きなアーモンドパイ」いただきました。
こんにちは、あとりです♥️ シャトレーゼの「アーフィー~大きなアーモンドパイ」をいただきました。 アーフィー~大きなアーモンドパイ 250円+税 (シャトレーゼ公式ホームページから抜粋) 以前テレビで紹介されているのを見て、購入してみました。 大きくて、インパクト大❗ 下の白いお皿はコロッケが4つ乗る大きさです🤣🤣 サクサク、ザクザク。 スライスアーモンドもパイもザクザク。 美味しい❗ 甘すぎないけど、濃厚でキャラメル風味の味がクセになりそう。 でも1つをすべて食べるにはちょっと油っこくって、私は次の日に半分残したのを食べました。 次の日でもザクザクでした。 これはリピ買い、決定です。 2日に…
かつて、一人の女をめぐって、二人の天才が争った。鎌倉は妙本寺の杉木立の参道を抜けて、石段を登り切ると、弁柄塗りの「二天門」がそびえ立っていた。境内は春の花...
京都の桜は全般的に散り始め、既に葉桜になった桜も。遠目からは鑑賞に値する所も残っています。そんな京都から桜前線を追って滋賀県の長浜に行ってきました。 駅前には紅枝垂れが。こちらは駅の西口ですがすぐ前に長浜城があります。メインの駅の
阪神競馬場行ったんだけど一人だから一日中競馬場はちょっとつらいものがあるしどっか行けるとかないかなー?と探してカフェを見つけたので行ってみたFIKAさん♡大好物のスコーンにこれまた大好物なあんこをサンドしたスコーンサンド♡外側ザクザク中しっとりであんことバターつけたらおいしかった♡FIKAhttps://www.instagram.com/fika.coffee_コーヒーもおいしかったしまた競馬の合間に来てみよー♡...
先日用があって四条烏丸へ出かけてきた 9時ごろだったので人通りはそれほどでもない しかし歩道を歩く多くの人は外国人観光客だった そしてその姿は地元住民が通る…
【絶対行きたい!】限られた時間で満喫する京都2時間コースおすすめルート
京都2時間コースのおすすめは? タクシーを利用すれば、祇園・鴨川(京都風情)・八坂神社(神社仏閣)・新京極・錦市場(グルメ)を堪能 【絶対行きたい!】 限られた時間で満喫する京都2時間コースのおすすめルートです。 歴史と文化の香り漂う京都の
湯畑 群馬県の上、長野県境に近いコンパクトにまとまった草津。草津温泉は日本三名泉のうちの一つなので聞いたことがある人も多いと思います。湯畑を中心にいろんなお店が並んでいるので外湯と共に楽しめます。ここ数年は新しいお店もできているそう。比較的若い年齢層と外国人が多いです。夏は30度を越すことがあまりないとか!もちろん冬はかなり寒いです。 旅館もたくさん立ち並んでいます。ちなみに草津温泉は熱い!私は熱くて冬でもほとんど入れません。。ちなみに湯畑は上から見ると瓢箪の形をしているそうなのですが岡本太郎デザインです! 草津の食べ歩きの参考になれば! 草津のポータルサイト 草津温泉ポータルサイト やきとり…
ガーミンvivoactive6とVenu3の違いを解説!おすすめはどっち?
【初心者向け!】おすすめランニングウォッチ5選|選び方と人気モデルを解説
ガーミンvivoactive6と5を徹底比較!価格アップに見合う進化は遂げられたのか?
最近スイムが調子いい気がする、気のせいかもしれないけど
ゴルフの質を高める相棒 Garmin vívoactive 6 – 睡眠と体調管理で差をつける
ガーミン(GARMIN)ウォッチの安いモデルをカテゴリ別に紹介!
お花見を兼ねてジョギングしました 2025.3.30
Garmin Edge840を起動したときにオリジナルメッセージを表示させてみる
ランニング用GPSウォッチのベルトループが切れた!?交換は意外と簡単!
ガーミンを安く買うなら期間限定セールが狙い目!中古はやめとけの理由
川内優輝、ガーミン活用方法をトークイベントで30分熱弁!私も最新モデルが欲しい!東京マラソンEXPO☆20250301
自転車練習→ガーミンチャレンジ(地元練習)
ランニングウォッチは必要ないと言われる理由をガーミン使用者が解説
ガーミン保護フィルムは必要か?Garmin公式の非推奨機種に注意
ランニングウォッチは必要ない?使ってわかったメリットとデメリット
雨の中桜偵察 ソメイヨシノはかなり落花しましたがなからぎの道はまだいけます🌸ブルーインパルスは残念でしたが、基地祭の予行演習で見た展示飛行を貼り付けます。
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『法然院』に行ってきました。(25年4月2日) 『法然院』は、バス停南田町から徒歩約5分、バス停浄土寺から徒歩約10分です。 【山門】 『法然院』は、鎌倉時代のはじめ、法然上人が鹿ケ谷の草庵で、弟子の安楽、住蓮と共に「六時礼讃」を勤めたことがはじまりです。 延宝8年(1680年)、法然上人ゆかりの地に再興されました。 毎年4月1日~7日、11月18日~24日に伽藍内特別公開を行っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 22年11月24日、『法然院』伽藍内特別公開に訪れた時のブログです。 くわしい説明や、紅葉や境内の写真もたくさん載せていますので…
英勲 純米吟醸SAKURAをレビュー 齊藤酒造で直接購入してきました
日本で有名な日本酒の産地というと広島県の西条、兵庫県の灘、そして京都府の伏見が3大生産地と言われています。 管理人は京都に引っ越す前は兵庫県に住んでいましたが、灘の豪快な辛口の日本酒はあまり口に合わな...
あっという間に桜が散り始めてしまいました。葉桜になってしまった桜も。雨が追い打ちを掛けたので桜の見頃は過ぎ去っています。滋賀県の北部が満開だそうですが。それでも北部と種類の多い名所では満開が残っています。仁和寺では遅咲きの御室桜が満開。&n
駅から5分で静かなお花見。sakuraさんが春の鎌倉さんぽでうろ子さんと私をまず最初に連れて行ってくれたのは、1436年創建、日蓮宗の本覚寺(ほんがくじ)...
4/13〜馬場精子が紡ぐ物語〜ステージの写真です
厳選梅酒まつりin京都2024 -北野天満宮-
【京都】『京都府庁旧本館』に桜を見に行ってきました。
定番のデニム製道中財布麻の葉銀の納品
4月の京都 蓮華寺、京セラ美術館
鹿苑寺の歴史を教えてください
古都3つ縦走の目論見(笑)
東京ディズニーランドからの夜行バス。割引・購入・どれがいい?大阪・京都。
Best Overnight Bus from TDL to Kyoto and Osaka in Japan
第1184回 芝生広場の桜並木~京都駅西側桜散策~その6
ヴォーリズ建築の駒井家住宅|日本のダーウィンと呼ばれた博士の書斎も見学
孔雀に会える元田中の田中神社|全国の田中さん発祥の地
金彩ガラス皿「バブル水色」の納品
ピンブローチ
桜 ~亀岡~
【天橋立出発、西紀SA休憩、大阪のカフェへ】2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行
春の沖縄旅行 ダイジェスト~♪
2025春、浜名湖ガーデンパーク - vol.3 犬と楽しむ春の花 -
2025春、浜名湖ガーデンパーク - vol.2 花の美術館がアツい! -
2025春、浜名湖ガーデンパーク - vol.1 ネモフィラの絨毯 -
1000万の購入品を確認してきました。
テキスト散歩:行橋市を散歩してみよう!
テキスト散歩:佐賀駅周辺でロマンシング佐賀を楽しむぞ!(※寄り道が多い)
【静岡】ペンション クロワッサン<静岡県>
【静岡*東伊豆・河津】熱川オーシャンリゾート
北部九州の民よ、ある意味、聖地ですぞ★ おゆすき観光 @ 大分県玖珠町 滝とか山とか温泉とか
桜満開の有馬温泉 / 温泉街の食べ歩き 〜 兵庫・広島の旅 ①
VOL.2 アゲイン!宮島 広島風お好み焼きの発祥の「お好み焼き みっちゃん総本店」
東京旅1日目 目黒と日比谷と新宿と
【岐阜】奥飛騨温泉郷 ペットと泊まれる素泊まり温泉宿 こんじ旅館
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)