早朝に高塔山のあじさい祭りを見に行きました。関東にもテレビで紹介されていたらしいですね。なぜ早朝なのかというと、その後で別府に出かけようとしていたからです🤭う…
季節の方は「梅雨」真っ盛りとなっていますが一旦、太陽が出れば真夏のごとく、刺すような日差しが襲ってきます。思わず「何なんだよ、これは!」とついつい口に出てしまうのですが文句を言ったところで何も変わりません。。。てか・・・「文句や不満を言ってるヒマがあったら諦めて前に進むことをしなさい!」とお母さんに怒られちゃいます。ということで今回、ボロラン号が向かった先はこちら松本市民が愛して止まない「松本城」...
小林市の地鶏の里へ ここは個室で頂くスタイルで、休日だと待ち時間があるほど人気。一人での利用だとお申しわけないので、平日に来ました。 今回の肉丼プロジェクトの…
#大阪グルメ #味寛 予約必至 #美味しい料理 #九条 #大阪 #居酒屋 #大阪中央線
やっほーん♡今夜は万博帰りにすごい美味しいお店に出会えましたよーぉ大阪・関西万博の帰りに九条駅からすぐの『旬味満菜居酒屋 味寛』(みかん)さんで晩ご飯食べまし…
#アラブ首長国連邦 と #ベトナム 今日の万博 #パビリオン #大阪関西万博 #Expo2025
続きですが アラブ首長国連邦はいろんなところへ向かうのに通り沿いにあってすぐに入れました💗大阪・関西万博様よりご招待いただきました通りすがりのかわいい女性の方…
今日 #大阪関西万博 で見れた #パビリオン #国際機関館 #アラブ首長国連邦 #バーレーン
今日は国際機関館(ASEAN)、TURKMENISTAN、バーレーン、アラブ首長国連邦、Vietnam、などなど見れたよ💗色々見れてびっくり〜わーいすべて予約…
カップル温泉旅館の選び方完全ガイド|貸切風呂・露天風呂付き客室・プライベート感重視のおすすめ条件と独自評価指標を紹介
カップルの満足度が高くなる温泉旅館の条件と選び方について独自指標とあわせて解説。
【秘湯女子】絶景丸見え!那須温泉に仲良し女子3人旅!(レポーター:天灯リケ・日比谷 花蓮・一神つばさ)
この続きは、秘湯女子図鑑サイトを見てね♪ 「秘湯女子図鑑」とは、全国から選ばれた素人美女が、 全国各地の秘湯を…
BWC(ブロンプトンワールドチャンピオンシップ)2025の公式動画、でました。 私も33秒あたりに一瞬登場です。 関連記事: 『ブロンプトン世界選手権(BWC…
【大沢山温泉 大沢舘宿泊記@新潟県 今のところ今年一番の温泉宿】
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 苗場山を登頂してほっとして 大沢山温泉大沢舘へ向かう 入口になんと狛犬 提灯に灯りがともった時に撮ってみた 橋を渡って玄関へ 門から玄関までのアプローチは 北野武監督が気に入り『HANA-BI』 のシーンにも登場した場所と 後で知る この玄関とロビーエリアは 改装前はどうだったんだろうと 改装前に宿泊してみたかったとも思う 去年 巻機山登山時には 休業中だったのがなんとも残念 チェックイン時に冷たいアイス珈琲と バームクーヘンのおもてなし 下山後まだ水分欲している二人ぐびぐび飲み 空腹の二人手づかみでバームクーヘン平らげる😆 ロビー脇には囲炉裏の…
水は命!!米沢街中 摩訶不思議系 謎神社 「アイディアの泉神社」
小野川温泉から米沢へUターンとっとと北上しているところなんだけどとある目的がありまして米沢残留上杉神社へ参拝することに 上杉神社といえば戦国の修羅場を駆け抜…
みなさ~ん🎵おはようございます~🎵\(^賢^)/湖泉閣吉乃屋、館主 植村賢一でございます~🎵いつも館主ブログをご覧くださり誠にありがとうございます~🎵(*^o…
団地の秘湯。松代温泉公民館 マニアも唸る公民館併設の黄金温泉 武田信玄も入浴!? 高齢化と老朽化 廃業危機から奇跡の復活 加水加温なし源泉掛け流し 長野県松代町【ぽっちゃり女子の秘湯温泉旅】
長野県長野市にある「松代温泉公民館」へ行ってきました。 こちらは松代温泉地区の住宅街の中にあり、全国的にも珍し…
続いて6月末の温泉旅行で宿泊したのは、ダイナミックな露天で有名な藤七温泉。宿泊した日は残念ながら天気が悪かった。宿は所々床が傾いていて年季は入っているけれど、清潔で丁寧に管理されているようだった。国見温泉で山小屋に泊まった翌日だったので、普...
2025/6/1 天神湯 @ 大田区 〜 焼鳥と蕎麦 富治 @ 川崎市
天神湯 @ 大田区2025/6/1東北出張明けの日曜日は馴染みの銭湯でゆったり寛ぎたいよね昼過ぎにのんびり天神湯へ🚗いざ入浴です🚿公式ホームページより東北で…
6月の末に、夫と休みを合わせて温泉旅へ。小さな子供連れのため、強酸性の温泉は避けて宿をチョイスした。須川高原の温泉に行ってみたかったけれど、やむなし。岩手県雫石にある国見温泉「森山荘」へ。近くにある石塚旅館は、日帰り入浴のみ受付なので、森山...
単純に源泉掛け流し温泉だけに浸かりたくなって、5月に栃木の那須塩原温泉「静観荘古山」へ行ってみた。若いご夫婦が営まれている。素泊まりだと3,000円台で泊まれるありがたいお宿。車はお宿の裏手の川沿いに停めた。川の水がキレイだった。実際釣りを...
ブロンプトンでフルーツの産地を訪ねる旅シリーズ。今年初の桃生産地の旅です。 [走行データ]距離 15.65 km平均速度 21.2 km/h総上昇量…
【温泉女子】五右衛門風呂を楽しむ古民家くらし/ GOEMON BATH【Full Version in Description】#japan #kominka #Onsen
ファンクラブでは限定動画❤️ オリジナル版を公開しています♨️ 【ファンクラブ/ Fanclub 】⚠️ 【O…
今年6月にオープンしたばかりのお店新潟県上越市 北陸新幹線上越妙高駅すぐ目の前にあります限界を超えろ上越です。上越地域では初めての二郎系のラーメン屋さん夢を語れグループが発祥で限界を超えろが独立して現在、青森と千葉と新潟に店舗があります。ラーメン豚2枚 ニ
キャンピングカー北海道旅行|自由気ままな大自然探訪
AIR DOで東京〜帯広、音更からのリモートワークで広がる新しい働き方【北海道】
快晴の十勝の冬を満喫:ジュエリーアイスから氷点下のフロストフラワーまで【北海道】
-31.8℃!日本一寒い陸別町で車中泊を体験!暖房対策や防寒グッズも紹介
ナウマン象と温泉で巡る十勝の雪とグルメ旅:歴史と自然の調和【北海道】
帯広駅前の衝撃3連発は豚丼ソフトと彫刻と無料のコワーキングスペース
2025年1月冬の北海道 車中泊の旅 #10アーカイブ
コスパ重視。一酸化炭素ゼロの真冬の車中泊暖房と対策を考えてみた。結論編。
コスパ重視。一酸化炭素排出ゼロ。真冬の車中泊用暖房と対策を考えてみた。
極寒での車中泊を快適にするアイテム・・・?
北海道車で一周は何日必要?おすすめのルートをご紹介!
キャンピングトレーラー旅 北の国から2024 夏休み…day20 岩内怒涛まつり、サンサンの湯
道の駅おんねゆ温泉車中泊ブログ!周辺スポットもご紹介!
旅日記~北海道最高峰の旭岳と日本一早い紅葉2024
道の駅スワン44ねむろ車中泊ブログ!周辺スポットもご紹介!
2023年12月長野県飯山市の食堂なかまちでロースカツ定食を食べてから向ったのはこちら長野県中野市にある長嶺温泉なかなかいい温泉ですよ^^ 久しぶりに来ました…
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 大沢舘のブログ間に合わず 今日は駅弁で どっと疲れた平日 夕飯作れる気がしない 東京駅で駅弁を買ってしまう わたしの おべんとう夏 エネルギー:477kcal たんぱく質:18.1g 脂質:8.3g 炭水化物:82.0g 食塩相当量:2.6g グリンピースじゃなくて枝豆でほっする😁 焼売には入ってたけど たけのこの煮物なかったのがさみしい ひとつひとつが丁寧な作りで お上品なお弁当だった このお弁当で足りる胃袋になりたい🤣 隊長のお弁当はどんなのがいいかとラインすると のり弁か幕の内のようながっつり系を所望 隊長の健康を考えて カロリーと塩分量を…
次に訪れたのは大江天主堂大江天主堂は、キリスト教が解禁されたあと、最も早く活動を開始したところなのだそうです。昭和8年に、フランス人宣教師ガルニエ神父が地元の…
早いもので2025年も前半を終え今日からは後半となります。今日は、そんな節目となる日なのですがとある場所では小さな歴史が変わる日でもあります。今回、ボロラン号が訪れたのは小さな歴史が変わる場所となった奥飛騨温泉郷です。こちらの暖簾は有名ですね。何度SNSで見たことでしょうか。今は緑の暖簾が下がっています。ちなみに・・・前回記事にしたときは赤い暖簾となっていました。過去の投稿はこちらでは・・・どんな...
メダカの産卵床として利用しているホテイアオイの緑が、瑞々しさを増して来た。南アメリカ原産の植物だから、暑くなると頗る元気になる。適当に間引きしていないと、盛夏には鉢を埋め尽くしてしまう。花が綺麗なので、花を見るまで絶やすわけにはいかない。メダカは伸びた根には産卵しないので、根は定期的に短く切り詰める。盛夏ともなるとメダカの食欲は落ち、産卵も減る。今春還ったメダカたちは親魚の4分の1ぐらいの大きさに育ち、親たちに負けず餌をあさるまでになって来た。成魚の鉢と針子(稚魚)の鉢、大小2つの鉢を、餌やりの度に毎朝覗く。暑くなりそうな日と雨の日は、シェードを掛ける。元気に泳ぐメダカとホテイアオイの旺盛な生命力に触れ、1日が始まる。ホテイアオイ
みなさ~ん🎵おはようございます~🎵\(^賢^)/湖泉閣吉乃屋、館主 植村賢一でございます~🎵いつも館主ブログをご覧くださり誠にありがとうございます~🎵(*^o…
東一 @ 秋田市 せっかく東北来たのにダイエットがつらい旅⑦出張最終日は由利本荘で仕事した後そのまま東京戻るのでその前に久しぶりの東一で朝ラーを🍜今回5泊…
私が最も力を入れている(!?)移動系アプリのANAポケット。 先月の獲得マイルはこちら。 1395マイルでした。 1400マイル以上が目標でしたから、ちょっと残念。 7月は通常の移動マイルに加えて、1日1000歩達成すると、3時間廻しっぱなしのガチャができますので、無理しない範囲でトライしてみたいと思います。 ただ、マイルが当たっても1マイルですし、殆どが抽選券なのでマイルを多数目的にするのは現実的ではないです。 ANAマイルでの特典航空券は予約しにくいとのネット記事もありますが、繁忙期などの一部の時期を除けば、予約しにくいと感じたことはありません。 7/12からは有給消化に入りますが、夏季の…
ブロンプトンたちでテムズ川沿いにグリニッチへピクニックライド【BWC2025の旅】
BWC2025翌日の日曜日、ブロンプトンたちでテムズ川沿いに走って、グリニッチへピクニックライドに出かけてきた。 正午、ロンドンブリッジ駅近くのパブ「The…
共同浴場みたいな貸切風呂【源泉100%掛け流し】草津温泉 小泉館
毎日暑いねぇ~~ 桐生市、本日の気温37℃でした。 まぁ、桐生の場合は気温だけでなく生活保護費の不適切支給問題や市役所新庁舎の入札妨害問題など‥。 あれや…
【日本百名山お花いっぱい苗場山登山 天空のお花畑?キヌガサソウに出会う】
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 4月に夏山第一弾の予定をたてて 温泉を予約して準備万端だったが 台風で週末の山の天気はずっと雨 雨の山は登らん主義なので 残念無念でキャンセルしたら その数日後台風が温帯低気圧に変わって 山の天気が快晴のAマークになった😆 大慌てでやって来た苗場山 朝6時半の三合目駐車場には50台ほどの車 みんな早い! 苗場荘のおにぎり一つ食べて 2リットルの水と共に小赤沢3合目登山口からGO 登ってる人が皆、田中陽希に見えて仕方がない😆 マイズルソウ 好きなミツバオウレン オオイワカガミ? ゴゼンタチバナ サンカヨウ アカモノ キスミレ? ウラジヨウラク 雪渓…
氏神 豊葦原神社大祓(茅の輪くぐり)。初夏の夕、和やかに社頭に参じ、連れ立って祓いをうけ、茅の輪をくぐり、心身を清め、家内安全、無病息災をお祈りしました。
野沢温泉 野沢温泉ホテル夕食朝食※寸評 泉質 単純硫黄泉 宿泊で利用。自家源泉。 内湯と露天は男女入れ替え制。 ふんわり硫黄の香りがたまらない。浴槽によって色が変化するのはとても面白い。建屋は大きな造りで鉄筋コンクリート。外見若干古めだが、中はリフォームしていて綺麗。料理も長野の地物野菜等を使用しとても美味しかったです。...
リーズナブルな米沢牛と砂金を探す車中泊の旅
オロロンラインを北上します。北海道の夏はこれからなのだ
A 在宅避難用・普段使いの節電用ポータブル電源選び:容量3000Wh以上
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その16(東北自動車道で帰路へ)
【2025年北海道キャンピングカー旅】51日目 もう一方の駐車場へ移動したことで「道営野塚野営場」は私にとって快適な場所に!週明けまで日本海を目の前にのんびり過ごします♪
夏の車中泊は無理かも。
福島県で砂金を探す車中泊旅
小浜市 ひとやすみ坊や初めて発見!
C 気軽なアウトドア・車中泊用 小~中容量・軽量ポータブル電源選び
羽幌港で夜釣りをしながら宴会なのだ
【2025年北海道キャンピングカー旅】50日目 1泊お世話になった「寿都浜中野営場」を出発し、日本海側を90kmほど北上して無料野営場「道営野塚野営場」に無事到着!初めての利用です
【2025年北海道キャンピングカー旅】49日目 「東大沼キャンプ場」を出発して今季2回目の「寿都浜中野営場」へ!ハーフゼロさんも到着し、夕方は外でBBQを楽しみ、2次会は我が家で1時半まで談笑♪
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その15(道の駅もりおか渋民)
それは砂金か?それとも愚者の金か?
D とにかく持ち運び重視!小型・軽量コンパクトなポータブル電源選び
【青森】奥入瀬渓流温泉 野の花 焼山荘
埼玉県行田に行ってきました:たびの街のたび①
函館両行 2日目
【愛知の郷土玩具・縁起物】三河大浜犬人形:禰宜田徹さん/手仕事が光る愛らしい碧南市の犬人形
行きたい!吉田松陰歴史館 人気の観光スポット 山口県萩の旅
行きたい!松下村塾 人気の観光スポット 山口県萩の旅
行きたい!松陰神社 人気の観光スポット 山口県萩の旅
2025春 大分・福岡ぶらり旅 PART3の動画を公開
2025梅雨、遠州森町・香勝寺のききょう庭園 vol.1
鳴門へ1泊旅行!鳴門海月別亭 シーサイドホテル鯛丸海月
📸 写真でたどる東京観光 2日目|(浅草 銀座編)
④ 2度目の大阪・関西万博に行ってきました♪
【北海道】温根湯温泉 美白の湯宿 大江本家
【静岡*熱海】大江戸温泉物語 ホテル水葉亭
函館旅行 初日
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)