6月27日から28日まで岬めぐりバスツアーに行ってきました 最終日は私の誕生日でした 思えば自分の誕生日の日に旅行に行っていることが多いような気がします 参加者37名中道外からの参加者が半分でした またおひとり様参加者も約半分でした ご夫婦やお仲間との参加も楽しいのですが、...
2022初めての立山黒部アルペンルート 1日目(3)立山室堂、雪渓を越えて玉殿の岩屋へ。
トロリーバスを降りて、今日の終点である室堂ターミナルに到着する。立ち喰いそばの...
週末車中泊 二日目です。 今回向かう先は・・・・・まだヒミツです。 三笠の道の駅から、南に進みます。 エスコンに行く時と同じ道ですが、南幌町には入らないで真っすぐ南下します。 栗山町、由仁町を抜け、
2022初めての立山黒部アルペンルート 1日目(4)霧が出ているため室堂山へのハイキングを断念してみくりが池へ。
ハイキングを予定していた雄山は雲の中にあり、室堂山方面を眺めても雲の中。おそらく...
皆さま、こんにちは!占星術家、ライフキャリアコーチのRayです。今朝、5時35分に山羊座で満月を迎えました。その後、月は、全面に受けていた太陽の光から少しずつ…
ようやく、リアルタイムに近い更新が出来てきた!と思ってたのにまた引き離されてきています。5月中旬の休日のある日今となっては理由も忘れたけど、朝ごはんにサーモン丼を食す!※すし酢に赤酢を使ってます。二子玉川へお買い物マリメッコのバッグを買いに行ったのでした。(同じ形の3代目)珍しく席が空いていたので「365日とCOFFEE」へお総菜パンとカフェラテとコーヒーソフトなんだかおなかいっぱいだからお茶だけ、とか言ってたのになんだかんだとめっちゃたべるやん。いやさ、コーヒーソフト605円。。高い。Jはソフトクリーム300円の時代を生きてきたので驚きます。食べるけど。カフェラテ715円だし。コーヒーフロートにすれば770円で済んだんですけどね💦オットは宣言通り、紅茶とケーキさすがです。二子玉川から地元に戻り、新しくで...休日のある日@5月備忘録
ドレスデンとゲルリッツのちょうど真ん中あたりにバウツェンと言う町がある。人口3万8千人ほどの町だが、この町の周辺にはソルベン人と言う、スラブ系の民族が20万人ほど住んでいて、スラブ系文化が守られている。この町はまた、東ドイツ時代には国家保安部の刑務所
皆さま、こんにちは!占星術家ライフキャリアコーチのRayです。7/11(金)AM5時35分に山羊座で満月です。3/30に人生の夢や理想を司る海王星が牡羊座へ5…
「入管を爆破せよ」送還のクルド男性、搭乗時に大声上げるも最後は涙「アベマに出すぎた」「移民」と日本人わが国に約20年にわたり不法滞在し、難民認定申請を6回繰り返した末、トルコへ強制送還された埼玉県川口市のクルド人男性(34)は8日、成田空港発の民間機で日本を
先週末、久しぶりにお友達と銀座ランチに出かけました。訪れたのは「Suzu Cafe」というお店。 おしゃれな雰囲気で人気もあるようだったので、楽しみにしていたのですが……少し残念な気持ちになってしまった体験がありました。 まず最初に気になったのは、座席の状態でした。椅子にはシミがいくつか見られ、荷物カゴには前に使った方のティッシュがそのまま。スタッフの方に伝えると、手でさっと拾ってくださったのですが、特に謝罪などもなく、ちょっと戸惑ってしまいました。 オーダーはQRコードを読み込んでスマートフォンから行う形式でしたが、頼んだお水がなかなか来ず、店員さんに二度ほど声をかけたのですが、その後も届か…
翌朝も朝食会場の相良花小路へ座席に朝御飯のメニューが置いてあります。朝は和定食鱒に小鉢料理左上に女将特製の力味噌があります。牛乳仕立ての蕎麦団子鍋みかんジュー…
【お勧めレストラン紹介】マルタの海を感じながら、カジュアル&お洒落を味わいたい人へ
こんにちは、マルタ在住のChichiです🌼 St.Jiulian(セント・ジュア
お暇ならここをポチっと押してください 甥っ子よりスイカを貰いました。 実家の家業を継いで農業に頑張っています。父親がいないので、じいちゃんに教わりな…
鮎の里名物鮎の天ぷら梨のコンポート龍頭図という茄子を使った料理黒毛和牛の焼き好き鉄板で黒毛和牛の肉を焼き卵入りの割り下で食べます。しめはご飯と味噌汁、香の物で…
体のあちこちが痛いJですが、肩こりもひどくて。いつもこの「ホグリラ」を塗っていました。ロールオンタイプのフェルビナク消炎剤です。グレープフルーツの香りで重宝してたんです。もう無くなりそうだから買わなくちゃ、、と思ってたらなんと終売!!ひええええん(´;Д;`)左がホグリラ、右が台湾のロールオンいや、ホグリラいい匂いだったのに効くのよ(効いたのよ)似たようなのを探したけど、これくらいしか見つからなかった。うーーーーん。ホグリラの復活を願いたいです。ちなみに、股関節痛&腱鞘炎&腰痛に悩まされているJですが「Jさんは痛いところが多過ぎるから、これを処方するわね、湿布形式だけど湿布じゃなくて貼る点滴みたいなものなの」って言われたのがジクトルテープ一日の使用枚数上限とか貼る位置など制約があります。でも、J的には合っ...気がついたら終売
【サン=ポール=ド=ヴァンス観光】サン=ポール=ド=ヴァンス参事会教会・墓地
フランスサン=ポール=ド=ヴァンスの観光記録です。サン=ポール=ド=ヴァンス参事会教会、墓地を訪れました。
皆さま、こんにちは!占星術家、ライフキャリアコーチのRayです。 蟹座木星期の現在「安心」というテーマがクローズアップされていくでしょう。 「安心」は、私…
お暇ならここをポチっと押してください 暑さの為か、体の疲れが抜けない!朝起きてもすでにクタクタな状態です。ん、、、もう、お迎えが近いか??昨日は引っ…
もう食事中に焦らない!『フランス料理を楽しむための』テーブルマナーセミナー
フランス料理テーブルマナーセミナーのご案内とおすすめポイントなど詳細を掲載しています。
フランスのサッカーチームの名前にオリンピックとつくものがありますが、どういう意味合いでつけられていますか?
スマホもネットもなかった時代の『地球の歩き方』 1988年フランス一人旅
【フランス】2024年冬訪問 Lilleでおすすめ3選!ベルギーのフランダース地方 郷土料理「カルボナード」食べてみた!
「おうちで世界遺産」に「フランスの世界遺産11(ニームのメゾン・カレとテ・ヘヌア・エナタ – マルキーズ諸島他)」を新規公開しました
「おうちで世界遺産」の「フランスの世界遺産10」に「第一次世界大戦(西部戦線)の追悼と記憶の場所」を追加しました
【フランス】パリのホテル「Hôtel du Louvre」で、念願のアフタヌーンティー♪
【フランス】2024年訪問 パリの日本食レストラン オススメ3選
【フランス】アルザス地方 コルマール&カイゼルスベルグへ2泊3日の旅 -ストラスブールのパン屋さん-
【フランス】アルザス地方 コルマール&カイゼルスベルグへ2泊3日の旅 - Kaysersberg観光 -
【フランス】アルザス地方 コルマール&カイゼルスベルグへ2泊3日の旅 -食事&お土産編-
【フランス】アルザス地方 コルマール&カイゼルスベルグへ2泊3日の旅 -観光編-
【フランス】ノルマンディー地方の美しい村 Veules-les-Rosesへの旅 -Saint-Valery-en-Cauxへ半日旅編-
【フランス】ノルマンディー地方の美しい村 Veules-les-Rosesへの旅 -食事編-
【フランス】ノルマンディー地方の美しい村 Veules-les-Rosesへの旅 -観光編-
【フランス】ノルマンディー地方の美しい村 Veules-les-Rosesへの旅 - Dieppeへ寄り道編-
【静岡*西伊豆】AWA西伊豆
【福島】いわき湯本温泉 吹の湯旅館
全国制覇の宣言
【金沢】金沢にスクールアイドルがやってきた!蓮ノ空聖地巡礼(ひがし茶屋街・にし茶屋街周辺編)【石川県】
【広島たび ①】何度でも尾道の街を訪れたくなるという気持ちがよくわかりました...
JR四国・板野駅|ツバメが元気に飛んでいる夏 無人駅|徳島県板野町
行きたい!絶景スポット 三段壁 人気の観光スポット 和歌山県南紀の旅
行きたい!洞川温泉 行者の宿 角甚 名湯に癒される 創業350余年の日本旅館 奈良県天川村の旅
行きたい!絶景スポット みたらい渓谷 人気の観光スポット 奈良県洞川温泉の旅
通天閣の下で個展をやった−18、新今宮から新世界へ。
【群馬県の郷土玩具・縁起物】館林 茶釜狸:茂林寺/“文福茶釜(ぶんぶくちゃがま)”ゆかりのお寺で金運招福
修善寺温泉と修禅寺:伊豆の旅②
2025春、茨城・福島旅行 - vol.10 鉄印集めるなら那珂湊でなく大洗! -
伊豆アニマルキングダムにて、伊豆みかんソフト
那覇1日目 946ml紙パック飲料とポーたまおにぎり^0^
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)