ネタが無くなったので、ラーメンの話をしたいと思います。 小さな頃から、ラーメンが好きで、たくさん食べてきました。 新型コロナが流行して、やめてしまった食べログにもたくさん投稿しました。 やめた食
初めての上高地ハイキング 2日目(3)人生初めての上高地でハイキング。田代湿原から大正池へ。
さらに上高地ハイキングを続ける。田代湿原の奥には田代池。シラカンバの森。朽ち...
よし!今日は勝ったぞ!と上機嫌でエスコンを後にします。 多少雨が降っているけど、歩いて帰ります。 いや、正確には飲みに行きます。 先月は開店間もない「北広島横丁」に行きました。 以前一度来たことが
最近はあっち見ても節約、こっち見ても節約 お米が買えない、一日一食と切実な記事が多い 気が滅入る、心が萎えてきます 節約することが善で、無駄なお金を使うことは悪、みたいな風潮です ゴールデンウイークはどこにも行かないので、お昼に風月のお好み焼きを買おうとしました 3人分買う...
車両の写真が少ないのですが、今日は車両主体に書きます。遠側駅に停車中のキハ40、北海道に行ったような気がします。カトーのキハ110ですが、ウエザリングしました。買ってすぐに汚すのは勇気がいるので、しばらく経ってからにしました。こういう新しい形の気動車は知らないのですが、北海道との事です。ドレスデンのモジュールを走る小湊鉄道キハ200。この車両の写真はたくさんあります。何せ私のものですから、この車両を追いかけて色々なモジュールの情景も見てください。ドイツのモジュールです。築堤があると車両が見やすい。有楽町を通るキハ。いつ見てもこのモジュールは良くできています。歩行者が良いですね。白川鉄橋木立の間を抜けて。このモジュールは長さが30cmほどしかありませんが、他のモジュールと繋ぐと森の中を走っているようです。思...2025年5月第64回HNモジュール運転会その5
空港バスで、メストレからベネチア:マルコ・ポーロ空港へ(小2&小6:子連れクロアチア+5か国周遊旅 ♯75)
ATVO社の空港バスで、ベネチア:マルコ・ポーロ空港へ向かいます。 【これまでの旅程】1日目:昨晩夜に東北地方を出発、シンガポール半日観光の後、空港の椅子で1泊。2日目:朝5時半...
大阪千里中央での運転会です。他の方々のブログにも載っているので、違う方向からレポートします。こんなメンバーです。最近としては集まった方ですが、残念ながら都合が悪くて出席できない仲間が何人もいて、素晴らしいモジュールも欠席ということ。でもね、この場所ではこの数のモジュールで満杯でした。このメンバーがどんなことをしていたか?モジュールの接続です。線路の高さが床から94cmと決められていますから、メジャーで線路の高さを測ってモジュールの足についた調整ネジで高さを合わせています。家で合わせて来ても、会場では床や色々の条件でずれているので必須です。次は、モジュールの接続。ユニトラックになってからは簡単に気持ちよく接続できるのですが、それまでの100番レールではこれが大苦労でした。まだまだ、100番レールのモジュール...2025年5月第64回HNモジュール運転会その4
4月にエスコンフィールドにファイターズの応援に行きましたが、悔しい負け試合。 5月、GWが終わってすぐの週末。 応援に行ってまいります。 今季2度目のエスコンへGO!です。 金曜日の昼に仕事を終え、自
初めての上高地ハイキング 2日目(2)人生初めての上高地でハイキング。まずは河童橋から田代湿原へ向かう。
まずは上高地バスターミナルで帰りのバスの予約をする。人が少ないので、予約しなくて...
書体 - Wikipediaja.wikipedia.org ETOILEFORETNOIRE Linktree
乗る機材はボーイング737-800これから搭乗です。機内へ乗り込みます。松山空港はゲードが複数あります。松山空港ともおさらばです。離陸して大きく旋回四国山地、…
会場の片隅で車両の展示も行いました。各自勝手に車両を置くので、時間帯によって車両は異なります。私は真っ黒ずくめを展示。スエーデンの電気機関車と客車、そしてD51です。今回は南海電車を持ち込んだ方がおられました。昔の塗装が懐かしいと見入ってしまいました。この2編成いずれもDCCだそうです。この気動車は北海道らしいのですが、私は初めて見たのでよくわかりません。手前の赤はEH10をEBにして赤く塗装したものでとても綺麗です。前回の貸しレイアウトでお借りして走らせたので、思い入れがあります。小さくてもHOなのでNよりは見応えがあります。そこで、横に置いてあったHOの小さなレイアウトで走らせたのですが。モーターが不調だかなんだかよく走らなくて残念でしたが、実はこのカーブでは連結器ドローバーの間隔が狭くて無理だったこ...2025年5月第64回HNモジュール運転会その3
No.4462 先日、ペルー国籍の男が運転する車が高速道路を逆走して4人が怪我をするという事故が発生しました。 実は、自分もこれまでに3度逆走してしまった…
博物館内部の展示物有刺鉄線を挟んで会話する人たち東西ベルリンの警察官の帽子(どちらがどちらかは不明)海を泳いで逃げた人が使用したシュノーケルとフィン西ベルリンから声をかける人たち1989年11月、壁が除去され始め、大喜びの市民。
昨年11月24日の投稿を最後にご無沙汰しておりました。 申し訳ありませんでした。 転んでケガなどの小さなアクシデントはありましたものの 大きな事件は何もありませんでした。 パソコンが壊れたのです。しかし・・・ それを不自由に感じること不思議?になくて・・・ 早寝になって早起...
【1000ドン以下なしの雑両替】ハノイのノイバイ空港でeSIMとドンを現地調達してみた
空港のよくあるお店で旅行準備を完了させる ①両替 ②eSIM まとめ 空港のよくあるお店で旅行準備を完了させる 今回はベトナムの空港でeSIMとドンを現地調達する方法についてです。 「海外に行くなら現地通貨は日本の空港でするのがいい!」 と思っている人、一定数いますよね。 それは国によって大きく異なります。 例えばアメリカ、ヨーロッパ、韓国など、日本と交流が盛んな地域の通貨は日本で両替する方が安くつきます。 例えば、 米ドル … 2~4円 ユーロ … 5円~10円 ウォン … ほぼレート通り といった感じ。 ではインドネシアルピー、ベトナムドン辺りはどうでしょう。 マイナーもマイナー。 日本国…
皆さま、こんにちは!占星術家、ライフキャリアコーチのRayです。明日、5/25(日)に土星が牡羊座へ一旦移動します。日本で作成したチャートでは土星は外交の場で…
今日もイベントでした。 お昼は、麹町フレンチというレストランから届いたステーキ弁当。 私はお肉が好きなので、ついついこういう選択に……(苦笑)。 とんかつ弁当なども気になるのですが、出席者には非日本人の方も多く、純和風のお弁当だと、フォークを別に用意しないといけなかったり、「どう食べたらいいの?」と遠慮されてしまったりすることもあって、どうしても和洋折衷のスタイルが多くなります。 ちなみにこのとき ↓ にお願いしたパッチョコーネよりも、今日のお弁当のほうがスタッフには好評でした。 atelier-lotus.hatenablog.com やっぱり、厚切りのお肉って満足感がありますよね。 食べ応…
漢字辞典オンライン漢字の部首・画数・読み方・筆順・意味などを調べることができる漢字辞典サイトです。JIS1・2水準のすべての漢字を含む約27,000字を収録…
コペンハーゲンの街を歩いていたら目についた、大きな教会。フレデリック教会というそうです。1749年に着工しながらその後計画が頓挫し、150年間廃墟になっていた…
道後温泉から松山空港行のシャトルバスに乗ります。乗り場は道後温泉駅前こちらから伊予鉄バスに乗ります。全日空のカウンター空港ラウンジクレジットカードゴールド以上…
イタリア・ドロミテへ6泊7日の旅行へ行ってきました。ドロミテは値段のお高いホテルが多く、節約旅がしたい方にはキャンプがおすすめ。この記事では、イタリア・ドロミテのキャンプ場をご紹介します。【Camping Alla Baita】GoogleMap⭐︎3.7ミズリーナ湖、トレ・チーメ近く
ドイツのdmでリピート購入!我が家の定番ベビーグッズ&離乳食紹介
ドイツのdmでリピート購入!我が家の定番ベビーグッズ&離乳食紹介今回は、いつもドイツのドラッグストアdmで購入している我が家の定番リピート品を紹介します。我が家の定番ベビーグッズ&離乳食1年間いろいろ試した末にたどり着いた品々ドイツでの育児
【フランス】リール郊外のチョコレートショップで産地別タブレットを購入&濃厚チョコアイスを堪能♪
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 暖かくなったと思ったら、また寒くなりました。そろそろコートをフランスで初クリーニングに出したいと言い始めて1ヶ月以上経過しておりますが、出せずにいます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 先日は夫と、天気が良いので何処かに行こうと、半年くらい前にGoogleマップで見つけていたチョコレートショップへ遂に行ってきました。 往路では「こんなところにあるの?」というような場所を通って行きましたが、目的地には夏の夕方以降に賑わいそうなカフェバーなどがありました。 煉瓦造りの建物を利用し…
ファイターズを応援に行く車中泊旅 その3
ファイターズを応援しに行く車中泊旅 その2
ファイターズを応援しに行く車中泊旅 その1
2025年GW 北海道車中泊の旅 その8
2025年GW 北海道車中泊の旅 その6
2025年GW 北海道車中泊の旅 その5
2025年GW 北海道車中泊の旅 その4
2025年GW 北海道車中泊の旅 その3
2025GW 北海道車中泊の旅 その2
2025GW 北海道車中泊の旅 その1
シニア夫婦のスペイン旅行 帰国後 その22
シニア夫婦のスペイン旅行 2024年10月 その21 帰国後
シニア夫婦のスペイン旅行 2024年10月 その20
シニア夫婦のスペイン旅行 2024年10月 その19
シニア夫婦のスペイン旅行 2024年10月 その18
天童温泉 湯の香 松の湯
赤ちゃん《初》旅館デビュー!
来馬温泉 風吹荘 202301
箱山温泉 202301
神代温泉 202302
穂波温泉 旅館湯の原 202302
下諏訪温泉 游泉ハウス 児湯 202303
下諏訪温泉 矢木温泉 202303
下諏訪温泉 菅野温泉 202303
野沢温泉 麻釜の湯 202310
アルピコ交通 3000形引退間近
大阪・関西万博 EXPO2025行ってきました!サマリー版
【博多メシ満喫!山口福岡周遊の旅】 博多編 太宰府/長浜ラーメン/水炊き/あまおう
いまさら聞けない!「ビジネス」「シティ」「リゾート」ホテルって何が違うの?
宮島で朝食が美味しい宿ランキング上位!錦水館の実食レポート
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)