3/1の長〜いお散歩羽根木公園まで歩き、折り返して南下、豪徳寺この日の目的は「せたがや梅まつり」、それから豪徳寺、なので帰ります(16時前)豪徳寺参道を抜ける…
中国では、2024年6月から国家衛生健康委員会など16部門が主導する「体重管理年」キャンペーンがスタートし、「国家がダイエットを呼びかける」ことが大きな話題となっています。 『新華網』が報じたところによると、肥満対策の一...
今日は奈良県美術協会展の当番で受付にいました。大勢の皆さんにお越し頂き感謝申し上げます。展覧会はミ・ナーラ5階奈良市美術館 ~20日(日)10時~17時半まで。最終日は16時半まで。片付けに行きますので、終了時間頃には会場にいます。絵画では堀内さん、喜多さんの金魚、郡山の今中さん。彫刻だと渡邊さん、荒木さん。工芸だと三輪の池田さんの般若心経、荻田さん、山内さんの着物。写真部門もあります。今日は奈良県美術協会展の当番で受付にいました。
3月中に書くつもりが延び延びになり、4月も半ば暑かったり寒かったり、やっと暖かくなったと思えば日中だけで朝晩は寒い今日も昼間の暖かさから、夕方は風が強くて体感…
🌴🌴🌴 大家好! 中国語上達への道トレーナーのむうさんです。 🌴🌴🌴 わたくしはアメブロのほかにInstagramやX、thread(Instagramの記…
書の教室、毎回とにかく1枚先生に添削してもらう宿題を書いて行く事にしています。 昨日は時間がなかったので一昨日書きました。 前回の先生からのアドバイス「一文字毎墨つけて書くと変化がない」(その通りでした😅)。 今回のアドバイス「落款の字をもっと大きく!」 はい、次回気をつ...
上海城市新聞 Vol.31 『21年振り20回目の台湾旅行』 (その9・鶯歌陶瓷博物館)
上海城市新聞Vol.31『21年振り20回目の台湾旅行』(その8・新北市へ)https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3aa38700ab5dd4833ef25f770143084c旅の三日目、新北市山峡区にある「普門茶品」で、精進料理の昼食とチベット仏教の宗教道具の見学を終え、次の目的地「新北市立鶯歌陶瓷博物館」に車で向かったのが、13時半過ぎです。約20分で、新北市鶯歌(おうか)区の同博物館に到着しました。新北市の西端にある鶯歌区は、歴史のある街で古くから陶磁器の生産地として、知られています。当博物館は、そんな陶磁器が盛んな街に、2000年にオープンしました。ちなみに、“陶瓷”の中国語の日本語訳は、“セラミックス”です。従って、博物館の英語表記は、「NewTai...上海城市新聞Vol.31『21年振り20回目の台湾旅行』(その9・鶯歌陶瓷博物館)
現状外国人は携程(ctrip)appで高速鉄道のチケットは購入できないようです。
2025-4-17 上海 表題にも書きましたが携程(ctrip)アプリを使用しての高速鉄道チケット購入はもうできないようです。以前はできたんですけどね。。。。 この日は久しぶりにちょっとイラっと来ました。4月30日の高速鉄道のチケットを購入しようとしましたが、高速鉄道のチケットは20日前からしか購入できません。 そして12306(中国鉄路)アプリでは抢票が出来なくて抢票(切符を奪う)するためにctripを使用しようとしたのですが、設定時には出来ましたが、エラーになるので問い合わせると、実際の購入時には問題がないと言われたのでそのままにしておきました。そして昨日実際の抢票の時間になりました。。や…
天門山観光の有名スポット、世界で一番高い場所にある天然トンネル天門洞🍀2025清明節 中国湖南省張家界旅行6
こんにちは。 11時現在の開封市 気温30度 湿度40%です。天気が良いですが、もやった青空です。昨日の最高気温は36度まで上がり、急に夏が来たようです。 さてさて、今日は張家界旅行記の6を書いていきたいと思います。 張家界旅行記5はこちらをどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com
🌴🌴🌴 大家好! 中国語上達への道トレーナーのむうさんです。 🌴🌴🌴 大学(18歳)で中国語を勉強し始めたわたくし。それまでは全くやったことがなかった。 初…
中高一貫校は高校受験がない為、公立なら中2で行く修学旅行を中3で行きます。4月で中3になるうちの息子も今年修学旅行に行くので、先日修学旅行の詳しい資料を持って…
中国の大手通信社『新華網』によると、男性向けファッション市場がいま注目を集めています。 きっかけは2月27日に行われた小米(Xiaomi)の新製品発表会で、創業者・雷軍氏が着用していたレザージャケット。この「発表会コーデ...
テレビ Vol.641 『大河ドラマ 「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」』
隊長が、観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第641回は、『大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」』をお送りします。1月5日にスタートした『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』は、江戸時代中期に、日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き、時にお上に目を付けられても面白さを追求し続けた人物“蔦重(つたじゅう)”こと、蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯を描いたドラマです。タイトルに用いられている“べらぼう”とは、「常識はずれ」を意味する江戸の方言で、江戸の人々の気性や、社会の雰囲気を指しています。脚本は、2017年度『おんな城主直虎』に続いて、二度目の大河ドラマとなる森下佳子(よしこ)。尚、「隊長のブログ」では、森下佳子さん脚本のドラマを、これで八本を紹介したことになります。詳細は、こちらの記事一覧をご参照下さ...テレビVol.641『大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」』
女優の綾瀬はるか《本名非公開》は、広島県広島市出身です。生年月日は、昭和60年(1985)3月24日。2025年4月現在、40歳です。所属事務所は、ホリプロ。尚、ホリプロ所属の他の女優さんでは、石原さとみさんを、取り上げています。2000年、15歳の時に第25回ホリプロタレントスカウトキャラバンで、審査員特別賞を受賞(グランプリは、藤本綾)し、芸能界デビュー。2004年、山田孝之さんと共演したTBS系列ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』のヒロイン役で注目を浴びます。2007年、日本テレビ系列『ホタルノヒカリ』で、初の連続ドラマ単独主演を果たします。2013年、『八重の桜』で、NHK大河ドラマ初出演および主演を務めます。その後、数多くの映画、ドラマに出演し、人気女優としての地位を不動のものにしています。俳優...「綾瀬はるか出演作品・番組」記事一覧
今日は、週末知り合った日本から文化交流に来ているNさんの案内で、松江雲間美術館へ行って来ました。 美術館は、私が度々訪れている壁落書きの街「松江仓城历史文化风貌保护区」の中にあります。 いつもは川の北側の通りを散策しているのですが、今日は川の南側を歩いてみました。 中心医院...
🌴🌴🌴 大家好! 中国語上達への道トレーナーのむうさんです。 🌴🌴🌴 中国語で書かれた紙の新聞が読みたくても北京でも深圳でも最近売っているところが本当に少な…
何気に勿体なくて飲めない。 定期的に帰るのか?心配な圭那です。。。 と言う事で・・・ 先日、豊川に行った時・・・イオンの食品売り場でたまたま 見つけて購入…
歯の定期健診・親知らずが虫歯になっていたので抜いてきました。
2025-4/15 上海 インプラントの様子を見るための定期健診です。最近奥歯がしみるなと思っていました。丁度言われたのが右のしたの歯、ちょっと歯周病が進んでいそうです。一番奥の歯(親知らず)がしみると話しました。 なんかつついてここですかと。。。チクチク痛みます。これなんと親知らずに穴が開いているそうです。。。 どうしてこうなったのでしょうねww歯間ブラシで引っ掛かるなとは思ってたんですが、まさかこうなっているとは。。。 治療するのにも手間がかかるし、上の歯とも当たってないし、不要な歯なので抜きましょうと言われ。。。。まあ抜くしかないですよね。。 なんと1100元もするそうです。。。前からこ…
今日の教室は足の経絡について。まずは足の裏。 親指部分に頭部の反射区があるので、よくマッサージすると脳梗塞や痴呆に効くかも? 問題がある部位、なくても予防のためにくまなくマッサージするとよさそうですね😉 次は膝に痛みがある時などに効くツボ。足三里は免疫アップにも効く万能ツ...
奈良県美術協会展準備中。なんとか形になりました・・。「奈良県美術協会展がミ・ラーナ5階奈良市美術館でおこなわれます。4月16日(水)~20日(日)10時~17時半まで。最終日は16時半まで。17日の13時半以降当番で会場におります。」奈良県美術協会展準備中
標高1518mの天門山山頂から眺める雲海と天門洞🍀2025清明節 中国湖南省張家界旅行5
こんにちは。 15時現在の開封市 気温28度 湿度26%です。曇っています。 さてさて、今日は張家界旅行記の5を書いていきたいと思います。 張家界旅行記4はこちらをどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com
2025年03月・「1泊3日 変則旅編」・山編 in 長野県千曲市
抜けるような青空ですが、風が冷たい。 気温が、上がったり下がったりと思う圭那です。 と言うことで・・・ 姨捨SAで、食事後 少し寒かったですが散歩してみま…
明日から、奈良県美術協会展がミ・ラーナ5階奈良市美術館でおこなわれます。4月16日(水)~20日(日)10時~17時半まで。最終日は16時半まで。私の展示は1点ですが、普段の仕事ではないものを・・。17日の13時半以降当番で会場におります。今日準備に行きます。明日から奈良県美術協会展
少し前に書いた記事のその後のお話です。あれから採用の連絡があった派遣のお仕事ですが、やはり正社員になりたい気持ちが強かったので、紹介予定派遣(正社員前提の派遣…
2025マニラ⑦昔のお金持ちの家Casa Manila
マニラ⑥観光地のフィリピン人はやっぱりしつこかった
2025マニラ⑤パンデマニラのパンデサル
子連れバックパッカーインド旅-旅行最終日と4泊5日の旅費
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプルの隠れた宝石 ラタン ジャイプル
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプル有名店のラッシーを食す
ワットタイ国際空港からエアポートバスでビエンチャン市内へ/2024ラオス、タイの旅-6
バラナシにて 3
バラナシにて 4
2025年マニラ④MRTに乗って巨大ショッピングモールへ
【伊豆半島の旅】美しい日本!伊豆半島の穴場の沼津南部と西伊豆の絶景を探検
2025年マニラ③やっとありつけたマニラ一食目はこれ!
子連れバックパッカーインド旅-マハラジャの宮殿 ザ・シティ・パレス
子連れバックパッカーインド旅-風の宮殿 ハワーマハル
子連れバックパッカーインド旅-ローカルバスでアンベール城へ行く
【福島県の郷土玩具・縁起物】三春 舞姿:橋本広司さん/振り袖姿の女性が踊る姿を捉えた躍動感あふれる三春張り子
城崎カニ食いツアー−5、さあ、カニだ。浜坂、渡辺水産へ。
小倉城と祇園文化:長州の旅・下関北九州編③
【初めての一夜城ヨロイヅカファームへ編】2025.02.16-2025.02.17神奈川旅行
テキスト散歩:初の大阪旅行!! 1泊2日の散歩記録だ!【中篇】
秋保温泉 秋保グランドホテル
時音の宿 湯主一條
秩父旅行その2…秩父はなのやで晩御飯と夜景ツアー!に空ちゃんゆずちゃん♪
2025年3~4月沖縄旅行2日目①:沖縄プリンスホテルの朝食
沖縄の人は傘をささない?!ってほんと?!
函館旅行記⑥〜函館山ロープウェイに乗ってきた
【滋賀】天然源泉の宿 ことゆう(糸結)
ザ グラン リゾート プリンセス有馬 / 金泉と春の贅沢会席 〜 兵庫・広島の旅②
【神奈川*箱根】小田急 山のホテル
【三重】セラピーリゾート伊勢志摩
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)