2025年5月訪問 シェルブールで泊まるホテルを探していて見つけたのが、Hôtel L’Eden Sarlです。 正確にはシェルブールの中心から10kmほど離れてます。高速で15分ほどの距離です。 この日の旅記事はこちら↓ シェ
カルメン&OZ!!皆さんの聴いてもらいた女性ボーカリスト♪♪ 👏湿度の高い利尻島!!リゾバ終了後からの”お疲れナマ” タイム♪♪飲みながらのYouTube♪♪…
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 山崎蒸溜所から、梅酒? 以前に飲んだけど美味いん…
『麺活車中泊〜会津若松編』夜明け前に家を出てAM5:00 道の駅たじまでトイレ休憩〜すぐに出発今回は、キャンピングカーが(エアコン諸々で)ドック入りのため、自…
道の駅たきかわ 北海道 車中泊で旅をしていると、旅の途中か否かは関係なく、何気に寄った駐車場が気になる場合があります。そんな駐車場の情報を書きたいと思います。北海道滝川市の国道12号沿いにある道の駅たきかわに立ち寄りました。施設周辺にはグライダーの体験搭乗
島根 → 鳥取 → 岡山 → 広島:なつかしの小旅行(11) 道の駅奧大山で昼食
撮り溜めている旅写真を古い順に、このブログでアップしています。 それを「なつかしの旅」として紹介したり、一部を別「カテゴリー」で掲載したりしています。 今回の旅は、2022年の6月の20日から22日にかけて、島根県東部から鳥取県西部へ、そして大山や岡山県の蒜山などへ向かった小旅行です。 まず、立ち寄ったのは、島根県出雲市にある「道の駅キララ多伎」です。小休止して、イオンモール出雲店内にある、「拉麺屋ごつつお神楽」で、昼食のラーメンを食べました。その次ぎは、④回アップした「武蔵坊 弁慶修行の地」の「鰐淵寺(がくえんじ)」でした。そして、移動し宿泊した鳥取県の皆生温泉・三井別館、とっとり花回廊など…
7月11日第2週なので待望の土曜日休みの週。当然、家で大人しくしているわけでもなく、仕事終わりから出撃。この日の夕食は、「王子PA」のうどんに決定。私は明太ご飯のセット。この明太ごはんが異常に辛い。確か前回食べた時に、辛いから次はやめとこうと思ってたのに、なぜ
霧が出てまだ薄暗い4時頃、道の駅ウトナイ湖を出発し新千歳空港に向かう。 日曜日の朝でもあり、道の駅の駐車場は満車に近かった。 一方、早朝に移動したおかげで、空港では駐車料金が安いC駐車場に停めることができた。 空港のwi-fiを使わせていただき、ブログのping送信をする。 その後、SKYMARKのチェックインカウンターに行くと、もっといい場所があった。 搭乗まで時間があるため、ブログの下書きをする。 写真はないが、手荷物検査場を通過した搭乗口付近には椅子付きのカウンターがあり、さらに作業しやすい。 神戸空港に着いてからも時間をつぶした後、 阪急三宮駅の高架下付近で昼飲み。 生ビール・ハイボー…
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
梅雨も明けた…って事で?さっぱりしよう…と言う事でサクッと行って来ました。 日の出町にあるつるつる温泉です。 入浴の最終受付が19時って事で、仕事終わって帰ってシャワーだけ浴びて行って来ました。 通常だったら家から30分チョイで行けるところなのに、途中、通勤ラッシュに嵌りま...
三島さんの芝桜 北海道 北海道虻田郡倶知安町旭にある三島さんの芝桜に立ち寄りました。三島さんが約4000平方メートルの庭園に丹精込めて育てた芝桜を無料で一般公開されています。個人の庭園が芝桜の名所になっていることにびっくりしましたよ!残雪の羊蹄山と芝桜の風
動画のサブスクはうまくBSとの補完ができるようなパターンで考えてみたい
BSアンテナを利用して衛星放送を見ている方にはよくわかっていただけるかと思うのですが、天候の関係でそれまで問題なく見られていた番組がいきなり画面が真っ暗になって見られなくなってしまうという状況に先日なってしまいました。こういう時には、BSの放送をインターネットで同時配信するサービスがあって欲しいと思ってしまいます。今回はそういう観点から今あるサービスや、将来出てくるサービスについて色々と考えてみることにします。
さあ週末、ノリノリで行きますか。 HOUND DOG 大友康平 浮気なパレットキャット オイラがまだ10代の最後頃かなあ? いつでもどこでも当時流行ってたウォークマンで聴いていました、もちろんカセットテープで。 オイラ、永ちゃんより大友さんの方が好きだなあ。 まあ、大友さん...
昨晩も増毛町の「暑寒海浜キャンプ場」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は6時29分に起床!天気予報通りの曇り空です。起床時の温度計はこちら。既に車内も生暖かい^^;まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)既に...
◆◇ 2025春 中部をぐるっと2人旅 [本編] ◇◆ ~ 相方の言うがまま…春を求めて♪ ~ ルート:2025年04月07日(月)~04月21日(月)…14泊15日中部(2人旅) 車旅の全走行ルート概略(画像クリックで拡大表示) 3月の沖縄旅と 6月の高地避暑旅の間に4月の2人旅に行ったが、ダイジェスト版公開は済んでいるが、本編ブログ記事は公開していなかったので、その足跡を巡る。4月の道中記を7月下旬から8月上旬に公開することに...
今日は、妻と「期日前投票」へ、行くことにしていました。 少し重たい気分でしたが、どうせ出掛けるなら「久々なのでランチを食べて帰ろう!」と、いうことになりました。 休んでいる娘も誘い、迎えにきてもらいました。期日前投票を済ませ、お店へ行くと入り口には、沢山のメニューが記されてありました。しかし、高くてとても注文できません。 「社長! もっと安くして~!」と、お願いすると「日替わり定食」が、珈琲付きで1,000円に‥。それは、もちろん冗談です。お願いしなくても1,000円でした。 先日、誕生日プレゼンをもらった妻が、娘分も払いました。帰宅してから、髪が伸び放題なので、妻にカットしてもらいました。こ…
2025. 7.18 金曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →先日、2泊3日で、稚内にドライブして来た時のことだが…。ハイエースの計器盤に…T‐BELTの表示が現れた。 タイミングベルト交換の通知で…確か10万キロで交換だったはず。55年ほど運転していて…その間…何十万キロも走っているし…。23万㎞走った車もあるが…T‐BELTの表示は初めてだ…。このベルトが切れると…エンジンに支障を来たすらしいので…...
雨に降られる茨城の旅part10~納豆博物館で納豆をstudy!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、ちょっとおかしなポーズ」。 …
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。yo…
吉田のうどんいこいさん今日は冷やしうどんきつねをトッピング馬肉の冷やしうどんやっぱり馬肉冷やしうどん最高!硬くコシのあるうどんしっかり噛み噛み顎活(笑)美味し…
こんにちは、そらです。 本日は、キャンピングカーのカスタム記事です♪ 今回は、キャンピングカーにサイドマーカーをつけました! トラックではお馴染みのアイテムですが、キャンピングカーにつけているのはなか
さて、3流ヒルクライマーにもいよいよ乗鞍ヒルクライムが 残り1ヵ月と迫ってきました。 ここらで恒例の試走を行おうということで乗鞍に行ってきます。 良いタイムが出れば調子に乗るし、 悪いタイムが出れば焦って追い込むでしょう。 今宵寝台急行NOBLE、信濃追分宿行きが運行されます。 この列車、東北高速線内、浦和越谷までは急行運転いたします。 次の停車駅は蓮田ゆで太郎~。 美味しくて安い庶民の味方です。 Takuma@一般道各駅停車の旅 takuma1966.hatenablog.com
バカス家の孫1号からおつかいの依頼。7月18日10時に予約開始になる商品を注文して欲しいとの事。バカス家は仕事や学校で予約出来ないのでオタス家の出番のようです…
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【8日目:福岡〜おうち】
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【7日目:大分〜福岡】
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【6日目:宮崎〜大分】
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【5日目:鹿児島〜宮崎】
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【4日目:熊本〜鹿児島】
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【3日目:長崎〜熊本】
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【2日目:福岡〜長崎】
九州一周レンタカーの旅!完全フリープランで全県周遊7泊8日【1日目:出発地〜福岡】
九州一周レンタカーの旅!ツアコンなし、ガイドなし、完全フリープランで全県周遊7泊8日
総走行距離2,700km!九州一周旅行記 その4 番外編
総走行距離2,700km!九州一周ドライブ旅行記 その3
総走行距離2,700km!九州一周ドライブ旅行記その2
総走行距離2,700km!九州一周ドライブ旅行記その1
2024年 春の旅 一気に帰還まで (4月29日~5月2日)
2024年 春の旅 44日目 (4月28日)
「道の駅みはら神明の里」で、ゆっくり散策と車中食・車中泊 ②
今年4月22日(火)から、26日(土)にかけて「ぼっちの車中泊旅」に出掛けてきました。 この旅の目的は、花を愛でることと、奇岩・奇景巡りでした。愛でた花については、箇所ごとに「朝イチのアップ」で、既に掲載してきました。 その花をアップしてきた箇所は、「島根県雲南市木次町」や、「広島県世羅郡世羅町」の「世羅高原農場」、「花の駅せら」、「花夢の里」などです。 そして、奇岩も含む「広島県尾道市」の「千光寺山の寺院・神社」も、別カテゴリーで掲載してきました。 それ以外の写真は、将来「なつかしの旅」で掲載する予定でしたが、今のペースだと3年後くらいになります。その頃には、どの写真を使用して、どれが残って…
皆さんこんにちは〜日々車両製作頑張ってますこちらは【レムセカンドアクトネオス】展示車となります。人気のシリーズです新たに展示車の仲間入りなのでぜひ見にきて下さいお次はまだ製作途中ですが…アースカラーのハイエース特別感がありいい色ですね〜完成が楽しみです車
2025年版/温泉・家族風呂がある道の駅リスト/車中泊おすすめ
北海道から九州まで。私が車中泊旅で実際に訪れた道の駅にて利用させて貰った温泉や家族風呂・貸切風呂を中心に全国全てを掲載しています。温泉併設の道の駅は増えてきましたが家族湯まである場所はまだまだ珍しい。家族連れやカップルなどに特におすすめとなっています。随時更新中なので是非ご覧下さい。今日もまた道の駅の温泉へ…!
KSR15日目長野県の道の駅女神の里たてしなで起床。標高は700m。今朝の車内の気温は24.7℃。車外は昨夜からの雨は一時的にやんでいるようだ。昨夜ここで車中泊したのは、4台+トラック。今朝の浅間連峰↑。この旅で雲がかかっていない浅間連峰をまだ見ていない。たまーにしか見てないけどw体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けてから朝食。今朝は、3日前に炊いた飯に切れてる厚焼玉子を添...
2日に1回近所の公園を散歩してますが6:30.から進入禁止の場所があります(通学時間になる為)近道になるが33分だったのであきらめて直進ふと見ればお巡りさん2名で警戒してました・・・良かったです(笑)ヒメヒオウギスイセン(グーグルレンズ参照)に蝶が週末の大会時は学生でいっぱいになるコートも平日では誰もいません青森編UPしましたお時間のある方はお付き合いください(8:01)間違って動画を消してしまった為写真だけで...
ひるがの分水嶺公園から走ること1キロほど・・・先ほどの分水嶺で太平洋と日本海に分かれ、日本海行きは富山湾へと流れる庄川、左側は太平洋の伊勢湾へと流れる長良川とあったのだけど・・・あそこから1キロほど走ってきたところで見つけた滝の案内にも長良川の源流との表示が・・・分水嶺のところには源流と記されてないからそうじゃないのかもしれないけど、素人のおやじには分水嶺の場所こそが源流みたいなイメージを抱いてしま...
体調も9割方戻りました。今日明日はこのホテルに滞在するので、午前中は、久しぶりにゆっくり朝食採ったり洗濯したり。 デイビーは路駐。でもホテルの人によれば問題無いらしいです。 それから、 エンジン警告灯を消しました。 消し方はたしか同じサファ
山梨山歩き①のつづきです。今回は山歩き以外の写真・動画がありません。その辺りは、文章のみのブログになります。2025年6月20日何度も利用させていただいている道の駅信州蔦木宿で目覚め、BOX内で朝食を食べてから今日の目的地「甘利山」に向けて...
義父が兄姉や親せきと共同で所有している北海道の土地。もうすぐ100歳を迎える義父。相続の問題も近いうちにやって来る。そんな訳で近日中に親族が集まり所有権について会議をすることになった。土地があるのは稚内市。キャンピングカー乗りなら一度は訪れたい日本最北の
ヤッホー続きです福井といえば、、、恐竜ですよね自分は初めて来ましたカナダ、中国と並ぶ世界三大恐竜博物館のひとつ、福井県立恐竜博物館ですとても広くてとても混雑し…
豪華・贅沢・愉快なBBQ!!リーダー邸で開催のBBQ♪♪実は爺!! 午後4時開催のBBQ♪♪仕事終了時が午後3時!!刺身に切り分たり、あら汁の準備等で遅れての…
【車中泊】ひとり対談 2025年前半の車中泊旅行を振り返って
今回は趣向を変えて、対談形式で2025年前半の車中泊旅行を振り返ってみたいと思います。 今年1月に1回記載して
神奈川県では5つめ湘南エリアでは初の道の駅 湘南ちがさきが7/7にオープンしたので行ってみた夕方の閉店に近い時間だったっが駐車場は車でいっぱいこれといった特徴は特に感じなかったがどうしても車中泊目線で見てしまう駐車用は広くトラックと乗用車のエリアが完全に分かれているのでトラックのアイドリング音に悩まされることはなさそうだが海沿いの国道134号線沿いにあってこの一帯は無料の駐車場が無いため走り屋のたまり場に...
こちら「羅臼温泉野営場」にお世話になって3日目になりました1泊300円、可燃・不燃ゴミ処理用の袋が各100円その他、ガスカートリッジや電池なんかもOKです…
おとぎ話の世界常盤の彩変わるもの変わらないもの溶け込んで安らいで羽を広げてどこへ行くのでしょうこちらが好みでしたかアラ移り気な見事な風格別に競ってはおりませんです俺の雄姿は何より何よりなまくら和尚とばぁば👵旭川菓子博-3
2025.07.12(土)はれ 久しぶりに連休これが普通なのたが 休日の夕飯は東海村の気になっていた店東里(とうさと)さん 初来店ですノンアルコールビールでの…
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 昼食でショッピングモールへ。立体駐車場の高さ制限…
夜明け前に家を出てAM5:00 道の駅たじまでトイレ休憩〜すぐに出発今回は、キャンピングカーが(エアコン諸々で)ドック入りのため、自家用車にてお出かけならばと…
ミニクルで行く車中泊の旅2024年5月18日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回から新シリーズ「九州編」は、長崎県島原半島~熊本県天草半島を旅します。今回は、「旨いと噂の昼食」と「火張山花公園」を旅しました。【立ち寄りスポット】1.味処・仲よしで昼
道の駅スタープラザ芦別 北海道 車中泊で旅をしていると、旅の途中か否かは関係なく、何気に寄った駐車場が気になる場合があります。そんな駐車場の情報を書きたいと思います。北海道は環境省から星空の街に認定された芦別市の国道38号線沿いにある道の駅スタープラザ芦別
炎天下で熱中症寸前の、鈴鹿セブンマウンテンの竜ヶ岳登山。次からは行くところをよく考えて登ります。
今年最も過酷だった鈴鹿セブンマウンテン「竜ヶ岳」登山。猛暑の真夏、2.5ℓの水が底をつき、軽度の熱中症一歩手前に。息を切らし、頭痛と戦いながらも頂上へ。苦しさの中にこそ見えた成長と、山での教訓を綴ります。
「徳舜瞥山麓キャンプ場」では夜間も雨が降り続き、 朝は駐車場(テニスコート跡)に水が溜まっている。 ほとんど「もやし」しか残っていない、昨日のジンギスカンの残りに 卵とうどんの麺を投入。 うどんはプチサイズであり、その後にもう一玉追加した。 見た目は悪いが、ジンギスカンのたれの味が野菜にしみこんで美味しい。 雨のため動きが取れずいきなり昼食兼夕食だが、クーラーボックスの残り物を片付ける。 目玉焼きを作り、 焼きそばの上にトッピング。 添付のソースは1/4程度しか入れていないが、十分に美味しい。 雨が降ってほとんど何もできなかったが、長く滞在するとこんな日もある。 翌朝もほとんど同じメニューの朝…
ウェルスナビの評価額が6年で倍に!手元にいくら返るか?AIに聞いた結果
三菱UFJ銀行、ウェルスナビを完全子会社化!デジタル事業が変わる
【証券口座】ウェルスナビ(WealthNavi)利用はオススメ?NISAに使うのは?
【新NISA実績】SP500、ロボアド、レバナス、AB米国投信、FANG+!2024.03.30
【新NISA実績】SP500、ロボアド、レバナス、AB米国投信、FANG+!2024.03.23
【新NISA実績】SP500、ロボアド、レバナス、AB米国投信、FANG+!2024.03.16
【新NISA実績】SP500、ロボアド、レバナス、AB米国投信、FANG+!2024.03.09
【新NISA実績】SP500、ロボアド、レバナス、AB米国投信、FANG+!2024.03.02
WealthNaviの実績 5年6ヶ月3週間【含み益509万円】
EXPASA足柄(下り)で静岡土産!黄金柑ベイクドタルト&もぉ1個ちょうだい
行きたい!絶景スポット 阿寺渓谷 人気の観光スポット 長野県の旅
行きたい!龍宮城スパホテル三日月 富士見亭 人気のスパリゾートホテル 千葉県の旅
行きたい!絶景スポット マザー牧場 人気の観光スポット 千葉県の旅
お試しに万博に行った話。09。フラメンコダンスに出会った。
【福島県の郷土玩具・縁起物】こらんしょ兎:青柳守彦さん/会津武家屋敷で出会った癒しの縁起物「中湯川土人形」
湯元 湧駒荘(北海道旭岳温泉)良かった点・悪かった点を調査🔍
【金沢以外】金沢にスクールアイドルがやってきた!蓮ノ空聖地巡礼(金沢以外編)【石川県】
【2025夏旅】一泊や日帰りで行く海山川あそび!夏スポット20選│ルアンマガジン
行きたい!妻籠宿 人気の観光スポット 長野県の旅
行きたい!妻籠宿本陣 人気の観光スポット 長野県の旅
【2025年7月 福岡旅行】博多祇園山笠祭り・追い山笠(2)
【埼玉】四季の湯温泉 ホテルヘリテイジ(森林公園・熊谷)
今年も行ってきました♪梅田阪急のハワイフェア ②♪
東京駅から徒歩圏内で懐かしのラーメンに出会ってしまった!
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)