奄美群島旅行記【喜界島編②】喜界島東部を巡る~スギラビーチ・手久津久のガジュマル巨木など~
この記事は奄美群島旅行記の一部です。目次はこちらのページから。 この記事では7日目(2025年1月3日)の様子をお届けしていきます。 2025年1月3日(金) 奄美群島旅行の7日目。この日は1日喜界島に滞在。レンタカーを借りて、島を周遊することにしました。喜界島は、隆起サンゴ礁に囲まれたユニークな地形と、どこまでも続く青い海が魅力の島。この記事では喜界島東部にある見どころを巡っていきます。 ■この記事の目次 1...
モデルになっているアドベンチャーワールドは、入口はいってすぐにペンギンがおります。そして、いまだにそこにいるのが何ペンギンなのか見分けがついてない私です。。
こんばんは ハルカです 今日の海は 昨日行きたかったけど 海況が良くなく 行けなかった オガンへ 行ってきました 船長:ヤスさん ガイド:タカさん、タクミくん…
こんばんにちは!!酒人です! 今回いただくのは、御神火の明日葉です! 【基本情報】変わり種の東京島酒! まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:2190円 ・酒造谷口酒造 ・産地東京都伊豆大島 ・入手方法一部通販やアンテナショップで購入できる。 御神火明日葉ってどんなお酒? 伊豆大島にある谷口酒造の東京島酒、御神火。火山の島である伊豆大島に由来することのお酒に、伊豆諸島の名物の明日葉のエキスを加えたお酒です! 【レビュー】独特の苦味と青さ! ロックで。かなり穀物系の甘さがあります!泡盛的な甘さが際立ちますね!少し苦味はありますが、飲みやすいですよ。 ほんのり青い香り?正直明日葉の風味か…
こんばんにちは!!酒人です!! 今回いただくのは、ヒナノビールのホワイトです! 【基本情報】タヒチのビール! まずは基本情報です! ・価格(税込)330ml:454円 ・酒造タヒチビール醸造所 ・産地タヒチ島 ・入手方法海外ビールに強い酒販店のほか、楽天市場などの通販でも購入可能。 HINANOビールホワイトってどんなお酒? 地上最後の楽園、タヒチで唯一のブルワリーがタヒチビール醸造所です!なんと、ハイネケンの醸造ライセンスを取得するほど技術に定評がある醸造所だとか。 「ヒナノ」はタヒチの言葉で、かわいい女の子を指す言葉だそう。コリアンダーやオレンジピールを加えたスタイルのホワイトビールがヒナ…
秋葉原にエキュートがオープン。同時に「TOKYO 豚骨 BASE MADE by 一風堂 エキュート秋葉原店」も(千代田区外神田)
「エキュート」は,JR東日本が自社の駅構内に展開する商業施設。2005年の大宮駅からスタートし、、、2025年4月オープンの秋葉原は、8番目のエキユートとなりました。事実上廃止された駅に設けられたエキュート万世橋を含めると9番目です。およそ20店舗でスタートし…
アイデアを生み出すときは最高に楽しい!でも、形にするのは難しいよねって話。
どうもこんにちは!私はハンドメイドで、ものづくりをしているのですが、今日は「ものづくり」の裏側について、ちょっとリアルな話をしてみたいと思います。みなさん、「こんな物があったらいいな〜」って思いつく瞬間ってありませんか?私はしょっちゅうあり
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、小笠原ラムパッションリキュールです! 【基本情報】小笠原のリキュール! まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:2580円 ・酒造小笠原ラム・リキュール ・産地東京都小笠原諸島母島 ・入手方法一部通販やアンテナショップで購入できる。 小笠原ラムパッションリキュールってどんなお酒? 小笠原ラム・リキュールは母島に位置するラム酒メーカーです! 小笠原のラム酒は独自の歴史をたどってきました。開拓初期から小笠原では欧米系の定住者がおり、捕鯨船とラム酒の取引を行っていました。日本領になったあと、サトウキビ製造が盛んになると、その副産物として生じる廃…
こんにちは ハルカです 今日は船長ヤスさん、タクミ君ガイドで ダイビング行ってきました エリアは西表島の西側 崎山と網取 朝一は 大きくて立派な イソバナが群…
NASHが環境配慮型 「バックパネルeco160」を 導入! みなさんこんにちは! 西表島最大級
秘境列島(2005GW・トカラ列島)・ブログ版【7】島酔い・・・・・さらば吐喝喇(トカラ)
2005年GWの我が家のトカラ列島旅行記も、これで最終回です。今日現在も、悪石島、小宝島を中心としたトカラの群発地震が続いています。その現場となっているのは、どのような島なのか、、、、、、少しでも雰囲気を知っていただこうと、、古い文章を引っ張り出してきました。我々の住む都市部と比べたら不便な点も、そして良いところもイロイロあります。でも離島…
日本を代表するお稲荷さん、最上稲荷。神仏習合が強く残り、様々な信仰がなされている寺院です。インド様式の仁王門や巨大な本殿など、見ごたえのある建築も魅力的なスポットです。
暑くてムシムシしているので、エアコンの効いた部屋に引きこもっていたら、あっという間に一日が終わっていきました。関東地方に台風が近づいているようです。ってことは、明日も引きこもりですね。バイト入ってなくてよかった。そういえば、6月に大阪の万博記念公園に行ったとき、EXPO’70パビリオンの「プレイバック1970 大阪万博と昭和レトロ」展で、昭和40年代の茶の間が再現されていました。先日実家に行ったとき、その茶の間...
【宿泊記】奥鬼怒温泉郷・手白澤温泉に泊まってきた|看板犬「岳」と湯の華あふれる秘湯の魅力(栃木県日光市)
栃木県日光市にある奥鬼怒温泉郷の最奥、「徒歩でしか行けない秘湯」として知られる手白澤温泉。2025年6月下旬、日曜泊で訪れてきました。看板犬の「岳」くんや、極上の湯、静けさに包まれた山の宿が魅力。今回の記事では、アクセス方法・風呂・食事・服装・混雑状況など、気になるポイントを詳しくレポートしていきたいと思います。 ■この記事の目次 1.手白澤温泉とは? 2.奥鬼怒温泉郷への玄関口、女夫渕駐車場へのアクセ...
こんにちは ハルカです 今日は 船長ヤスさん、ガイドがたくみ君で 海に行ってきました 朝一は 鳩間島のサンゴが綺麗なポイント レイリーフ エダサンゴに リュ…
秘境列島(2005GW・トカラ列島)・ブログ版【6】珊瑚は踊る 【宝島 その2】(鹿児島県十島村)
7つの有人島が連なるトカラ列島の中で、我が家にとっては諏訪之瀬島、中之島に続く3島目が、この宝島。有人島の中では最南端に位置します。これまでの2島とはイメージがガラっと変わった南国情緒、、、ムリヤリな日程なので、僅かな滞在時間ではありますけれど、宿のオッチャン率いる観光部隊を結成し、イマキラ岳の展望台を目指したのでした。…
こんにちは。7月第二日曜の「週すば」へようこそ。はてなブログはこちら☟fleursetlapins(フルーレラパン)yukitake日記今日はすばちゃんがお世話になっているエアコンの話。うちのエアコンは〇ナソニック製ですが、お掃除機能がついています。で、24時間に一度、かならず勝手にお掃除するのです。。。日中の暑い時間帯にお掃除が始まると困るので、毎日朝4時にお掃除スタートするように設定してあります。今週は仕事やお出かけ(笑)で私も朝4時ごろに起きることが多かったので、すばちゃんのエアコンのお掃除タイム中に10分間、遊んであげました。お掃除タイムはだいたい40分ぐらい続きます。。。その間に室温はじりじりと上がる。。。朝4時半ごろ、23.5℃設定なのに、24.8℃になって「だんだん暑くなってきたぞ」と内心思...週刊すばるvol.152
鬼ノ城② 西門の先へ!爽快トレッキングが楽しめる一周コース (総社市)
ビジターセンターから西門までたどり着いたのが前回までのお話。今回はその先に続く南門・東門・北門とめぐり、城跡を一周することに。歩きやすく見晴らし抜群なトレッキングのはじまりです!
種子島3大祭りの一つ、ロケット祭りは子供神輿と15000発の花火が凄い
灯台の看守だけが住む澎湖諸島の目斗嶼:台湾27日32島の一人旅・船旅・島めぐりのまはらじま漫画取材。
島めぐりの旅であると便利なもの・3月から11月の台湾旅行準備
広島県の細島(ほそじま)
「阻止する」離島留学、青ヶ島で野宿・キャンプ・宿に泊まらず過ごす
「仙人も酔ってしまうほど美しい島」広島県の仙酔島
広島県の鞆の浦(とものうら)観光と走島
山口県牛島にある非公開製塩所へ漫画取材で訪問した
山口県の祝島:独自の石垣集落。中庭レイアウトは他山口県有人離島同様
台湾の台北:カフェの聖地。狼の茶器販売。有人離島へのアクセス・宿泊観光情報。
「島の本」の表紙。
目指せ、印税生活!
『だかしま』は3673円に、印税生活は諦めた。
『ダカシマ』3800円。
『だかしま』紙の本、ブックパレットとamazonの違い。
ホテル奥田屋(北海道稚内市)良かった点・悪かった点を調べてみた🧖♀️
那覇2日目②ハーフビュッフェ朝食 お料理編 ホテルストレータ那覇 美栄橋駅^0^
【金沢郊外】金沢にスクールアイドルがやってきた!蓮ノ空聖地巡礼(金沢郊外編)【石川県】
2025年8月4日(月)~8月10日(日)の吉方位
【静岡*下田・南伊豆】愛犬と癒しのアジアンリゾート 海宿 太陽人
グランドハイアット福岡
旅の最後は大間〜恐山へ
【群馬】草津温泉 HANAYADO BAELZ(ハナヤド ベルツ)
ANAのマイルを使って沖縄本島の旅へ!ジェフのバーガーやバンタカフェを満喫しつつ宿泊先の大宜味村を目指す
行きたい!ホテルサンシャイン鬼怒川 鬼怒川温泉 栃木県日光市の旅
行きたい!SL大樹 鬼怒川温泉 人気の観光スポット 栃木県の旅
【福島】赤ベコ公園|ご当地味溢れる赤べこモチーフの可愛い公園。大人にも子供にも大人気!
【愛知の郷土玩具・縁起物】干支土鈴(辰)起土人形:中島一子さん/力強い干支の縁起物
長岡藩の米百俵の故事を訪ねて
神戸元町|ドーミイン神戸元町 ゆったり過ごす広めのツインルームと贅沢朝ごはん
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)