人間関係が劇的に変わる『否定しない習慣』で心がラクになる理由とは?
「それは無理だと思います」「それって違うんじゃないかと思います」「でもそれだと失敗しそうです」こんな言葉を日常的によく耳にことがあるかと思います。でもこは、相手にとっては“無意識の否定”かもしれないのです。否定には「無意識」のものがあります...
手水鉢に「ひまわり」を 浮かべ 花手水です。 先日(7月15日)、撮り鉄で 赤穂市に行った時 木津で ひまわりを見て 花の持ち帰りが可と書いてあり 切ってかえり・・・ 生け?ました。 ブルーインパルス風に 浮かべてみました。 おばさんは、傘立てに 生けて?ました。 ヒマワリの写真は、後日 アップします。 ご訪問有難うございます。 皆さまの 「いいね」 を 励みに 毎日 更新に チャレンジ しています。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
大阪市 中之島にある国指定重要文化財「大阪市中央公会堂」で 仕事の研修会があり 暑い中 行ってました。 70代ですが まだ 勉強です。 毎年同じような内容です。 13時からで それまで 日本橋電気街(昔は! 今は?)へ 電気部品を買いに行ってました。 大阪市中央公会堂です。 建物はレトロですが エアコンは最新! 冷房がよく効いてました。 トイレも最新! ここへ行くのは・・・これで最後かな? ご訪問有難うございます。 皆さまの 「いいね」 を 励みに 毎日 更新に チャレンジ しています。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 最近 「兵庫情報」以外の投稿が多いのか? ランキングが…
大阪関西万博 芸術のフランス/UAE/カナダ/ハイジ推しスイス
大阪・関西万博EXPO2025 2回目⑤ フランス館 入場して真っ先に向かったのが東ゲート寄りにあるフランス館。ここから横へ横へと巡る作戦だ。 開場して間もな…
「近畿の梅雨明け」が6/27と、6月としては史上初の梅雨明けでしたので、【2025年海水浴場の開設日】が待ち遠しい様子でした。さて、7/18は、京丹後市網野町…
2025年ミモロの「祇園祭」。豆うちわワークショップの「唐丸」へ。雨の山鉾巡行は、自宅のテレビで
「あ、ワークショップやってたんだ~」と、高辻通沿いで看板を見つけました。ここは、京からかみの「唐丸」。以前も何度か「京からかみ体験」に参加したことがあります。今年は、豆うちわづくり体験で、7月15日と16日に開催。店の奥のスペースでは、参加者が熱心に作業をしています。「京からかみ」というのは、日本に昔から伝わる文様で版木を作り、そこに雲母、胡粉、顔料などを調合した絵具をのせ、掌で丁寧に摺り上げる伝統の装飾和紙です。主に、襖紙や壁紙に使われ、お座敷に品格と趣をもたらすもの室内装飾です。最近は、和室がない住宅も多く、襖がないことも。でも、「京からかみ」は、実は、洋風の住宅にもマッチする図柄なのです。欧米のクラシックな住宅では、壁に織物を貼っている場合も多く、そこには、さまざまな文様が織り込まれています。「一流...2025年ミモロの「祇園祭」。豆うちわワークショップの「唐丸」へ。雨の山鉾巡行は、自宅のテレビで
今回の「ぶら~り 高知」の メインの一つ 高知県安芸郡北川村にある 北川村「モネの庭」マルモッタンです。 入園料:1,000円 駐車料金:無料 「せとうち美術館ネットワーク パスポート」で 1割引き 900円でした。 左:2025年3月末まで 右:2025年度版 入園券には、本半券でフランスのモネの庭に入場できます と 書いてあります。 行けると良いな~~~ モネの庭は、モネがこよなく愛したフランス・ジヴェルニーの庭をモデルに 創られているそうです。 最初は・・・「花の庭」です。 色んな花が咲いています。 ご訪問有難うございます。 皆さまの 「いいね」 を 励みに 毎日 更新に チャレンジ し…
【兵庫・たつの】昭和の懐かしいアラカルトメニューが食べれる居酒屋「海鮮酒房りょう元祖店」
昭和世代の心をわしづかみ✊❤️🔥 「海鮮酒房りょう元祖店」の大将自慢の“隠れた名物”アラカルトグルメ第二弾❗️ 😲「えっ、海鮮居酒屋でこの味!?」 それが、昭和の香り漂うアラカルトメニュー📋 腕利き大将が、昔ながらの味を知る世代のためにこだわり作った逸品🍳👨...
🚘草津・大津エリア家族旅行 9:00 スタート ブルーメの丘(日野町) 定休日:毎週水曜(3月~11月) 動物ふれあいコーナー(モルモット、羊、ポニー)などこども広場(芝すべりなどのアクティブ遊具)季節の花畑で写真撮影 ソフトクリームや軽食でおやつ休憩にも最適です◎ 🔗 🍴昼食 農村レストラン(バイキング) 野菜を中心とした和洋折衷バイキング を楽しめます。旬の食材を使った季節のお料理も豊富 焼きたてソーセージや、季節素材の揚げたて天ぷら など 【料金】大人(中学生以上) 2,200円こども(小学生以上) 1,200円3〜6歳(未就学児) 700円 ※季節によってバイキングの内容に変動あり レストラン情報はこちら 🔗 14:00頃~ びわ湖テラス(ロープウェイ利用) 定休日:公式ホームページ参照 ロープウェイで山頂へ(所要5分) パノラマ絶景テラスで記念写真もできます。簡単な遊具・自然散策エリアあり 休憩を兼ねて、カフェでスイーツタイムはいかがですか? 公式サイトはこちら 🔗 🚠 往復ロープウェイ料金 大人:3,500円前後 小学生:1,500円前後 (時期によって変動。事前確認推奨) ロープウェイ情報はこちらから 🔗 16:00〜17:00 時間・体力に余裕があれば追加観光 選択肢①:なぎさ公園(大津港付近) 家族で湖畔を散歩子ども向け遊具あるので何歳でも楽しめます♪ベンチで休憩も可能 選択肢②:ミシガンクルーズ(時間が合えば) 約40分の遊覧船家族でびわ湖の上をのんびり体験 ※ミシガンクルーズは乗船時間が決まっているため要注意です。 17:00〜 ホテル21へチェックイン
2025年ミモロの「祇園祭」。山鉾見物以外にも楽しい体験企画などもいろいろ。
今年も「祇園祭」の山鉾見物を楽しんでいるミモロ。四条通などの大きな山鉾や仏光寺エリアの山を見物した後訪れたのは、一番南の東洞院通と高辻通の交差するそばにある「保昌山」です。「あ、ご神体の平井保昌さまのお姿がチラリと見える~」と、町会所の2階を見上げます。和泉式部に恋をして、その思いを成就したことから、縁結び山として多くの参拝者が訪れる人気の山のひとつです。その会所の隣りにあるのが、絵の具の老舗「上羽絵惣」です。日本画の絵具の老舗で、日本画をする人の憧れのお店。「いらっしゃいませ~」と浴衣姿で出迎えてくれたのは、新入社員さん。揃いの浴衣で、祭中は接客をなさるそう。棚には、ずらりと絵具の箱が並びます。「日本画の絵具って、自然素材のものだから、なんかすごく味わいがある色だよね~」とミモロ。その日本の伝統の色彩を...2025年ミモロの「祇園祭」。山鉾見物以外にも楽しい体験企画などもいろいろ。
ありがとう ブルーインパルス! 大阪関西万博展示飛行・日曜日編
大阪関西万博による航空自衛隊ブルーインパルスの飛行展示が7月12日、13日と行われた。 12日土曜日の飛行展示を撮影した場所ではあまりに近過ぎたためスモーク…
2025年ミモロの「祇園祭」見物。「芦刈山」へ。比較的人出が少ない「仏光寺通」エリアは、ぜひ訪れたい山がいろいろ
「暑いけど~人が結構出てるね~」と、「祇園祭」の山鉾見物にやって来たミモロ。「長刀鉾」「函谷鉾」「月鉾」「菊水鉾」などが建つエリアは、特に多くの人出で、歩くのも大変。ミモロがやって来たのは、15日の午後で、「宵々山」と言われる日で、夕方には、四条通や室町通などが歩行者天国になりますが、まだ人出も本格的ではない時間です。「あ、この子可愛いね~」とミモロが見つめるのは、「放下鉾」のフクロウのおみくじ。「粽どうですか~」と声を掛けるのは、その町内のお嬢さんたち。浴衣姿でお客様に対応しています。「祇園祭」には、子供たちもさまざまな場面でご奉仕をします。大人の間に入ってのお仕事は、いつもとは異なった貴重な経験に…。「大きな鉾って人気だから、たくさん人がいて、近づけない…」と、人の波に流されそうになるミモロは、別の場...2025年ミモロの「祇園祭」見物。「芦刈山」へ。比較的人出が少ない「仏光寺通」エリアは、ぜひ訪れたい山がいろいろ
【大阪関西万博】「椅子付きリュック」 ~ いいもの出てきた( ´艸`)~
新世界 くら寿司 ココンダ(270円)
大阪関西万博 芸術のフランス/UAE/カナダ/ハイジ推しスイス
【大阪関西万博】ついに「夏パス」がスタートする! ~色々と、戦略を立てたい( ´艸`)~
ありがとう ブルーインパルス! 大阪関西万博展示飛行・日曜日編
万博仕様!桜島線の桜島駅と、桜島駅からの万博シャトルバスの乗り場へ
大阪万博会場 夢洲 (°▽°) 東ゲート 国旗
大阪・関西万博 ⑥
ブルーインパルス 来たーーー!
大阪関西万博 JAXA、触れる叩ける隕石 フューチャーライフヴィレッジ
ブルーインパルス大阪万博展示飛行(7/13)
あかあお話。
7/13のお夕飯
【大阪関西万博】 初めて見た「ブルーインパルス」に感動
万博から帰る時の待ち時間【202506】
EXPASA足柄(下り)で静岡土産!黄金柑ベイクドタルト&もぉ1個ちょうだい
行きたい!絶景スポット 阿寺渓谷 人気の観光スポット 長野県の旅
行きたい!龍宮城スパホテル三日月 富士見亭 人気のスパリゾートホテル 千葉県の旅
行きたい!絶景スポット マザー牧場 人気の観光スポット 千葉県の旅
お試しに万博に行った話。09。フラメンコダンスに出会った。
【福島県の郷土玩具・縁起物】こらんしょ兎:青柳守彦さん/会津武家屋敷で出会った癒しの縁起物「中湯川土人形」
湯元 湧駒荘(北海道旭岳温泉)良かった点・悪かった点を調査🔍
【金沢以外】金沢にスクールアイドルがやってきた!蓮ノ空聖地巡礼(金沢以外編)【石川県】
【2025夏旅】一泊や日帰りで行く海山川あそび!夏スポット20選│ルアンマガジン
行きたい!妻籠宿 人気の観光スポット 長野県の旅
行きたい!妻籠宿本陣 人気の観光スポット 長野県の旅
【2025年7月 福岡旅行】博多祇園山笠祭り・追い山笠(2)
【埼玉】四季の湯温泉 ホテルヘリテイジ(森林公園・熊谷)
今年も行ってきました♪梅田阪急のハワイフェア ②♪
東京駅から徒歩圏内で懐かしのラーメンに出会ってしまった!
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)